オススメ記事(外部)

【ヤバイ】宇宙初期、ちりに隠された銀河 131億光年先、アルマ望遠鏡で発見

2021年9月24日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/09/23(木) 04:33:54.65 ID:JkdacGis9
>>2021年09月23日00時18分

国立天文台や早稲田大、広島大などの国際研究チームは、くじら座の方向に131億光年離れた遠い宇宙に、ちりに隠された銀河があるのをアルマ望遠鏡(南米チリ)による電波観測で発見した。銀河を構成する恒星の明るい光はちりで覆われているため、ハッブル宇宙望遠鏡などで観測できない。こうしたタイプの銀河では最も遠い観測記録という。論文は23日付の英科学誌ネイチャーに掲載された。

宇宙は138億年前に誕生したと推定されており、その7億年後の銀河を捉えたことになる。宇宙初期の銀河は予想以上に多かった可能性が浮上し、国立天文台アルマプロジェクトの札本佳伸特任研究員は「ちりに埋もれた銀河は見逃されてきた。銀河形成理論に大きな影響を及ぼす発見だ」と話している。

銀河のちりは恒星の世代交代に伴って放出される。宇宙初期には恒星の光を覆い隠すほどちりが増える例はあまりないと考えられてきた。しかし、国際研究チームは131億光年先の明るく輝く銀河の近くに、温度が周囲より高いちりとガスがまとまって存在するのを発見。この中には銀河が隠されており、恒星の光によってちりが熱せられていると結論付けた。同様の銀河はほかにも見つかった。

続きは↓
時事通信ニュース: 宇宙初期、ちりに隠された銀河 131億光年先、アルマ望遠鏡で発見.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021092300012&g=soc

15: 2021/09/23(木) 04:58:48.19 ID:QeBhpk2k0
>>1
まず「ちり」の定義をしないと何が何だか分からない話になるぞ。
「星の爆発で吹き飛ばされた、ガスではない塊」とでも言いたいのか?
120: 2021/09/23(木) 06:24:05.25 ID:25s7ZTnN0
>>15
>アルマ望遠鏡(南米チリ)

チリかと思ってたわ、ややこしい
まあ塵なんやろうけど

3: 2021/09/23(木) 04:36:41.87 ID:3spY/V5m0
わからんわ
オレらの生涯なんて

1秒もないよな
一瞬

悲しいわ

6: 2021/09/23(木) 04:43:17.33 ID:ZBxYoN9N0
>>3 平均寿命でも25億秒くらいはあるぞ?
102: 2021/09/23(木) 06:04:33.05 ID:K4NmajE40
>>3
機械の体をもらいに旅に出よう
220: 2021/09/23(木) 10:43:16.08 ID:RdG8DkHL0
>>3
宇宙からしたら宇宙の時間も一瞬だ
4: 2021/09/23(木) 04:40:57.18 ID:T9roGlN00
131億年て分かったのなんでだろ?
赤方変位かな?
7: 2021/09/23(木) 04:44:50.69 ID:qpYZbBvy0
地球
は4億年だっけ?
280: 2021/09/23(木) 12:51:43.50 ID:PQE6wVkX0
>>7

> 地球
> は4億年だっけ?
46億年でしょ

8: 2021/09/23(木) 04:45:44.41 ID:5J7wE/5p0
こういう話見る度に、よく分からんが色々不思議な感じがして意味が分からないw
131億光年向こうから地球に届いたから131億年前の状況を観てる?
131億年前の時点でその地点と地球の位置は今の状況だったの?そうでも違ってもこの話は何も変わらない?
地球の反対側の131億光年先にも宇宙は普通にあるんだよね?それらの地点の間の距離は262億光年だけどそれは宇宙の始まりの話とは何も関係ない?宇宙できた時からその配置だったの?
何もかもが分からなくなって困るw
12: 2021/09/23(木) 04:52:02.12 ID:oz88+Pf10
>>8
131億年前の光を見てる。131億年前はもっとご近所さんだったけど宇宙が引き伸ばされたので光が届くのに131億年前かかった
262億光年離れた両サイドは宇宙創造とは何の関係もない
25: 2021/09/23(木) 05:13:59.58 ID:5J7wE/5p0
>>12
どうもありがとう
少しだけ分かった気がするw
でも262億光年の距離はどうやってできたんだろうって思う
ご近所さんだった状態から光速より早く広がったのかなw時間は138億年しかないわけだし
30: 2021/09/23(木) 05:22:02.00 ID:OFAljoYG0
>>25
空間の膨張速度は相対的に光速を越える
見えなくなる範囲が観測限界の宇宙の果て
31: 2021/09/23(木) 05:23:13.55 ID:r6sKLBH00
131億光年先からきてるってのはなんでわかるん
41: 2021/09/23(木) 05:29:28.47 ID:OFAljoYG0
>>31
遠いほど電磁波周波数が下がり光でいう赤方偏移する
原子固有のスペクトルは分かっているのでそのズレから計算する
知らんけど
34: 2021/09/23(木) 05:24:08.01 ID:RVKjTeLr0
この宇宙にキャパの限界はあるのか?
限界がないとしたら物質がどんどん薄まるような気がするけど
ブラックホールがそれを阻止してる?知らんけど
222: 2021/09/23(木) 10:43:57.84 ID:RdG8DkHL0
>>34
あるという根拠が無い
ビッグバン理論もインフレーション理論も根拠が無い
37: 2021/09/23(木) 05:24:54.36 ID:Y9OPhWWb0
あんな細いチリの後ろに隠れていたなんて
59: 2021/09/23(木) 05:40:52.97 ID:YAR7QLjM0
なんで宇宙ができて1年後みたいな宇宙誕生直後の高濃度の光は観測できないの?
74: 2021/09/23(木) 05:48:06.34 ID:OFAljoYG0
>>59
光が直進出来るようになった当時の残骸はあらゆる方向から来ている宇宙背景放射
95: 2021/09/23(木) 05:58:20.91 ID:YAR7QLjM0
>>74
>>81
そうなんだ
ならそれは観測できるのになんでその間(131億年前の銀河と宇宙誕生の間の期間)は観測できないの?
105: 2021/09/23(木) 06:07:18.92 ID:OFAljoYG0
>>95
パーティクルホライズンとコスミックイベントホライズンでググれ
わしも知らん
108: 2021/09/23(木) 06:09:29.55 ID:S1lBG5760
>>105
聖闘士星矢の技か
67: 2021/09/23(木) 05:45:20.19 ID:HmfTcKV80
地球から光を眺めてるだけの人間に何が分かるというのだ
72: 2021/09/23(木) 05:46:30.59 ID:TFToEJXq0
>>67
あそこにハゲた銀行員いるな
とか色々わかるんだろう
68: 2021/09/23(木) 05:45:40.08 ID:TFToEJXq0
銀行も見つかったのか…
70: 2021/09/23(木) 05:46:04.36 ID:KGkbSJqF0
何億年前の光が地球に到着してるって事は、宇宙の膨張は光の速度より遅いって事?
83: 2021/09/23(木) 05:52:51.63 ID:OFAljoYG0
>>70
遠い場所ほど速くなる
近所はまだ光速で届くから見えてるが
宇宙の膨張が加速してしまえば
いずれ近所の恒星ですら観測できず夜空には何も見えなくなる
79: 2021/09/23(木) 05:49:57.55 ID:8nvQNCGA0
どう考えても地球以外にも知的生命体は存在するよな
いつになったら発見できるん?自分がタヒぬ前に交信するところまでは行ってほしいな
85: 2021/09/23(木) 05:53:49.26 ID:RVKjTeLr0
>>79
知的レベルが離れていたら低いほうが理解できないから意思疎通は無理
知的レベルが近かったら戦争になるだろう
112: 2021/09/23(木) 06:17:34.76 ID:eT9nTt5u0
>>85
戦争になるって発想は人間の歴史から来てるんだろうか
エイリアンの侵略を怯えてる節もあるし
でも人間はそういう気持ちで円盤乗せたわけじゃないだろうし

出来ることなんて電波妨害くらいじゃね
侵略してくるくらいの文明と技術があれば地球なんて魅力ないだろうし

89: 2021/09/23(木) 05:56:00.03 ID:OFAljoYG0
>>79
宇宙の広さに対して光の速度が遅すぎるので永遠の命を持たない生命文明同士はまず出会えないらしい
90: 2021/09/23(木) 05:56:21.61 ID:/lts1JcI0
チリは隠すのか発表するのかはっきりすべき
99: 2021/09/23(木) 06:02:15.09 ID:7AFgtYyk0
そんなことより宇宙人を見つけろよ
116: 2021/09/23(木) 06:19:37.45 ID:UhJcC43g0
子供みたいな質問だけど、宇宙の外側には空間があってそこには他の宇宙が無数にあって、その空間の外にはまた無数のってエンドレスなの?
123: 2021/09/23(木) 06:27:38.78 ID:x0hT5ajy0
>>116
人の意識に外も内もあるかい?
果てもあるかい?
俺の意識とお前の意識という意味ではあると言えるけどな
297: 2021/09/23(木) 13:28:19.69 ID:blLOOVL30
>>116
そうだよ 空間は無限
有限だと突き当りには塀でもあるんかという話になるしな
その塀の向こうには何があるんだというはなしにもなる
しかしどういう理屈でこんな空間が出来たのか
それは今の科学ではわからない 多分未来永劫わからない
122: 2021/09/23(木) 06:27:13.07 ID:LUG/rPSJ0
宇宙の人はわけのわからん説明が多すぎる。光速は超えられないのに光速より早く膨張してるとか
無は何もない状態で何も生まれないのに無から生まれたとかどういうことやねんと
124: 2021/09/23(木) 06:31:10.60 ID:OFAljoYG0
>>122
無とかゼロ自体が人の考えた概念だからな
126: 2021/09/23(木) 06:32:20.50 ID:tbkPy8uH0
広大な宇宙を感じられるSF小説を教えてくれ

俺が今まで読んだ物で一番広い宇宙を感じたのは第二創世期

127: 2021/09/23(木) 06:34:45.97 ID:6Y4bnK5r0
>>126
シェクリィでも読め
130: 2021/09/23(木) 06:40:55.30 ID:eEJP7ZUN0
ある1点が爆発して(ビッグバン)球状に膨らんだものが宇宙と考えていいの?
地球からその点までの距離が138億光年なら点の反対側にも138億光年広がってるの?
140: 2021/09/23(木) 07:02:18.30 ID:Ptjj+IQh0
>>130
ただしその一点と言うのは138億光年と言う距離ではなく、138億年前と言う時間
宇宙のすべての場所が138億年前に同時に生まれて広がってる
ちなみに現在の宇宙の広さは観測可能な範囲が930億光年ほどで実際にはそれより遥かに広いといわれている
158: 2021/09/23(木) 07:29:08.21 ID:3oC8fI9V0
>>140
最新の観測では宇宙の膨張速度が方向によって異なる
つまり方向によりハッブル定数が異なることが分かったので
いつか宇宙膨張の中心点が解明され
そこで何かが発見されるかもね
142: 2021/09/23(木) 07:09:05.38 ID:taK//oNZ0
ビッグバンを起点に宇宙は広がっているって言うけど、
ビッグバン以前に無限に広がる宇宙空間は既にあって、
銀河団やガスがビッグバン以降に宇宙空間に広がっていく。
と言う理解で正しいのだろうか?
それとも銀河団の膨張に合わせて何もない宇宙空間そのものがひろがっているの?
144: 2021/09/23(木) 07:11:28.96 ID:o22Cfxmb0
>>142
先は今作成してるから
表示限界もあるし進化早すぎ
148: 2021/09/23(木) 07:16:12.87 ID:M6su98Y90
>>144
割と真面目にそれ
メモリーの限界
150: 2021/09/23(木) 07:19:18.37 ID:3rYTde4A0
宇宙ですらよくわかんない空間なのに
宇宙ですらない空間ってなんなんだろうな
物理法則も何も無い文字通り虚無なんだろうか
152: 2021/09/23(木) 07:21:02.56 ID:Ptjj+IQh0
>>150
空間ですらない
ただエネルギーがあるだけ
161: 2021/09/23(木) 07:46:17.27 ID:y+LlgzRi0
そもそもビッグバンて何なの?何もないのに突然巨大エネルギーが発生するか普通
163: 2021/09/23(木) 08:06:01.23 ID:hWUwIeZm0
>>161
自分の中でしっくり来てるのは細胞分裂みたいなイメージ
この宇宙も分裂するかもしれないしそのままタヒを迎えるかもしれない
180: 2021/09/23(木) 09:07:19.66 ID:BHLHSuBK0
強いよ
遥か遠方の膨大な宇宙のあらゆる方角から138億年たっても観測されるくらいだからね
182: 2021/09/23(木) 09:21:37.53 ID:r2Z3s6i10
>>180
そうなん
あと、全方向というよりも点源の集まりのようになってるのは何で?
https://i.imgur.com/90X0MYy.png
183: 2021/09/23(木) 09:24:58.08 ID:BHLHSuBK0
>>182
背景放射の揺らぎは複雑な計算と理論が有るんだが、ググって調べてくれ
189: 2021/09/23(木) 09:38:42.09 ID:aCwYXJeI0
>>182
これは部分間のごく僅かな差をデフォルメしたもので、
数値に置き換えると、驚くほどの均質さらしい。
195: 2021/09/23(木) 09:52:42.75 ID:qs79AzNY0
この世界からどんなに遠くの宇宙を眺めて考えても
宇宙の正体は解き明かせない
ようになってるとは思う
203: 2021/09/23(木) 10:01:27.34 ID:8gUVj7Wi0
>>195
そ、始まりとか、終わりといった、時間的な概念から宇宙は超越していると思う
ビッグバン理論など、おそらく一神教の天地創造と付会させたいんだろうけど
宇宙物理学者の知ってるつもり、知ったかぶりにすぎないと思うw 滑稽ですわ
215: 2021/09/23(木) 10:26:02.43 ID:5fN36KGM0
それを発見する事した事に何の意味があるの?
227: 2021/09/23(木) 10:52:27.95 ID:/q6jX7uB0
>>215
知ることを止めるなんて愚の骨頂
君はおさるさんか何かかい?
231: 2021/09/23(木) 10:59:27.64 ID:UGbHpSHf0
時間の進み方って常に一定なのだろうか
238: 2021/09/23(木) 11:20:00.03 ID:/4ddF/CW0
>>231
時間の体感速度は違ってくるんじゃないかなぁ

たとえばお前が「頭がかゆい」と思ったとする
ダランと垂らした手を頭まで上げるのに1秒くらいのもんだろ?

では、お前の身長が3億光年だったとする
垂らした手の先から頭までが2億光年くらいだ
「頭がかゆい」と思って手を上げる
光より速いスピードが無いのならば
手が頭まで上がるのに2億年かかる

でもおそらくお前はそれを1秒くらいに感じる

262: 2021/09/23(木) 12:09:26.78 ID:UGbHpSHf0
>>238
それと同じような事を昔ニュートンで読んだなあ
でも俺が言いたいのは体感的な事じゃなくて
実際に時間の進み方が変化するのかどうかって事ね
252: 2021/09/23(木) 11:55:18.31 ID:gD//i5VA0
深淵を覗く者はなんちゃら
258: 2021/09/23(木) 12:01:43.60 ID:r2Z3s6i10
ハッブル定数あらためハッブル=ルメートルの法則ってのを見つけてきた

宇宙の膨張速度は約70km/s/Mpc
1Mpc=326万光年

だそうで

277: 2021/09/23(木) 12:44:57.74 ID:r2Z3s6i10
>>275
いっせーのせ
で全ての空間が均等に膨らんで逝ってるんで、距離によって拡大スピードが変わる
その速度は>>258とのこと

なお、なぜか地球近辺では観測できないようす

285: 2021/09/23(木) 12:57:43.49 ID:Ptjj+IQh0
>>277
1光年で秒速数センチ程度の速度だからな
しかも太陽系の星はそれより大きな力で動いてるから観測するほうが難しい
290: 2021/09/23(木) 13:07:10.74 ID:r2Z3s6i10
>>285
>太陽系の星はそれより大きな力で動いてるから観測するほうが難しい
それは簡単な話
惑星だと重すぎて計りに使えないのなら思いっきり軽いものを計りとして使えばいいやん
304: 2021/09/23(木) 13:46:11.50 ID:ewoHBsBS0
>>258
調べたらそれより更に速くてなんでやって騒ぎになってる
309: 2021/09/23(木) 13:50:06.25 ID:r2Z3s6i10
>>304
そうなん?
どれぐらい早くなったの?
314: 2021/09/23(木) 13:56:27.90 ID:ewoHBsBS0
>>309
9%くらい速くなってる所も有るらしい
ハッブル定数があてにならないと拡がりかたが全く分からなくなる
264: 2021/09/23(木) 12:11:23.39 ID:7yBNcDw80
時速100キロの電車の中で走ったら120キロになる
265: 2021/09/23(木) 12:14:27.46 ID:hjGlCL2B0
>>264
光速で進む宇宙船で走ったら光速突破するんだろか?
273: 2021/09/23(木) 12:26:26.21 ID:yslQlezc0
>>265
光は質量ゼロ
光速の100%で進む宇宙船を作るのは不可能
光速に近づくと物体の質量は増大し、光速の100%に達すると物体の質量は無限大になる
339: 2021/09/23(木) 16:36:34.66 ID:bMy+qov00
>>273
ブラックホールのジェットはほとんど光速に近い
ジェットはそんなに質量があるのか?
ジェットから発した光はどうなるか?
303: 2021/09/23(木) 13:44:32.75 ID:IOaR4b7A0
>>265
外部の観測者から見ても、宇宙船の中で見ても、光速度にはならない。
というか、宇宙船自体が光速度に達することが出来ない。
289: 2021/09/23(木) 13:06:11.57 ID:PAejQTnd0
銀河ぐらいの巨大ウ○コ浮かべる宇宙人いねーのかな
地球人がこのまま進化してったらやりそうだけども
310: 2021/09/23(木) 13:50:47.60 ID:aCwYXJeI0
>>289
観測可能な宇宙の外も含む全宇宙の大きさは前者の10^70倍(うろ覚えの数字)という説もあり、観測可能な宇宙より更に大きい範囲に仮に未知の構造があったとして、それすら素粒子として包含してしまうような物質の世界があるのかもしれない。そのくらい宇宙は巨大。
その世界でも人間みたいなのが存在して、どーしょーもないことをしていたら笑える。
293: 2021/09/23(木) 13:12:54.41 ID:cLvoNAlK0
考えてみたら宇宙の謎解明されてないのにとりあえず生きてるって凄くね?
299: 2021/09/23(木) 13:37:31.20 ID:cjtfP45W0
>>293
車の構造しらんけどとりあえず運転してるジジババみたいなもんじゃね?
294: 2021/09/23(木) 13:13:20.15 ID:iym+9p5K0
宇宙の外には何があるの?
295: 2021/09/23(木) 13:24:44.86 ID:OCYnZxbZ0
>>294
外という概念が間違っている。
321: 2021/09/23(木) 14:14:53.35 ID:MxWXUqb50
こういう研究ってご飯食べていけるの?
めっちゃ楽そうで楽しそうなんだけど。
325: 2021/09/23(木) 14:25:55.48 ID:rXPJqZoj0
>>321
食べていけないさ
もしくは予算が慢性的に足りない

だからこそ定期的に世間の気を引くために
ダイヤモンドで出来た惑星だの
宇宙人がどうたらと騒ぎ出す

だから騒ぎ出したら解雇、予算ストップが正しいw

352: 2021/09/23(木) 18:42:12.22 ID:f3m9u4820
地球が特別なのは地球が今ある場所こそがビッグバンが起きた中心点だからと聞いたことがある
だから地球からいくら観測してもビッグバンが確認できないし爆発地点も特定出来ない
354: 2021/09/23(木) 18:55:26.57 ID:Ch/6+LqM0
>>352
> だから地球からいくら観測してもビッグバンが確認できないし

宇宙マイクロ波背景放射
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%83%8C%E6%99%AF%E6%94%BE%E5%B0%84

355: 2021/09/23(木) 18:57:37.57 ID:Ptjj+IQh0
>>352
地球スゴイ!
地球には四季がある!
356: 2021/09/23(木) 18:58:19.06 ID:cPC+B0aD0
>>355
観測したから中心になったんや
360: 2021/09/23(木) 19:39:38.88 ID:gcQp7jJ50
光の速さで131億年とか…
電車が数分遅れたくらいで怒ってたらダメだな
363: 2021/09/23(木) 19:50:35.66 ID:CtsmSSiA0
>>360
宇宙は壮大だよなぁ。

明日会社休んで四連休にしたら何だって言うんだ!
大事な会議?宇宙に比べたらどうでも良い。
って気がするよなぁ。

379: 2021/09/23(木) 21:21:26.48 ID:VV8K56A+0
131億光年先の銀河は今どうなってんの?
もうタヒんでる?
381: 2021/09/23(木) 21:42:58.26 ID:1Lg5ognq0
>>379
きっとスターウォーズやってるよ
387: 2021/09/23(木) 22:45:48.68 ID:oeWvyUc60
宇宙はビッグバンでできたってことはどっかに中心点があるってことだよな
391: 2021/09/23(木) 23:48:31.37 ID:edJp8iXy0
>>387
あるよ
398: 2021/09/24(金) 00:50:07.17 ID:9TDK977v0
宇宙が膨張してるのは納得してやるとして、何故銀河や星まで一緒に離れていくのか
宇宙空間を飛び出して行く星もあるってことなのか?
それとも星や銀河があるとこは宇宙空間だから宇宙の外側に辿り着くことは無理なのか?

眠れない人間にはこういう話がベストだな、うん

399: 2021/09/24(金) 01:02:56.65 ID:r7U4FJOc0
>>398
レーズンを星と考えると、レーズンパンを生地から作って焼くと、レーズン間の距離が離れるだろ?
俺は朝はパン食派だよ。
401: 2021/09/24(金) 01:23:57.29 ID:Ma3tC6ow0
観測可能領域って言葉だけど
いつ頃から使われはじめたのだろうか?
昔は宇宙の端が130億光年先で
それがどんどん広がっていると授業で習った気が・・・
407: 2021/09/24(金) 02:47:43.26 ID:hUozIdg5O
うおーあと7億光年がんばれー
138億光年の空間をみたら宇宙なのか、無なのか

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632339234/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News