オススメ記事(外部)

名作「どんなに技術が進歩しても大事なのは人間の心だ」ってあるけど、もう古いテーマだよな

2021年9月7日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/08/08(日) 03:29:56.392 ID:QCjqiPIJ0
要するにやりたい事って人間>機械の図式じゃん?
その考えが20世紀的な発想だよな
作ってる人がその世代ばかりだから仕方ないんだけど

むしろ人間が不完全だからこそ技術を使いこなして幸せになろうって方がウケる気がする

2: 2021/08/08(日) 03:35:37.059 ID:vL08lygn0
へーそうなんだすごいね
3: 2021/08/08(日) 03:36:08.215 ID:QCjqiPIJ0
>>2
ありがとう寂しかった
4: 2021/08/08(日) 03:39:20.638 ID:K+sOkUyT0
アカルイミライヲー
5: 2021/08/08(日) 03:40:26.855 ID:7GHJG61ta
スマホに使われてる人間の風刺画がウケてるような時代だけどな
6: 2021/08/08(日) 03:40:32.104 ID:NTQEL1IuM
むしろ機械がより幅きかせるようになって人間重視の風潮強まってるが
7: 2021/08/08(日) 03:40:32.617 ID:yCC/nHxB0
人間中心に考えているのがもう古い
技術が中心だぞ
8: 2021/08/08(日) 03:44:03.901 ID:q2xOXLcFd
たかが道具に四六時中振り回される人間
9: 2021/08/08(日) 03:48:50.337 ID:QCjqiPIJ0
なんか、巨匠達がこれ系のテーマを描き切ってウケてしまったからそれが王道みたいになってるよな

どうせAIは人間の心を理解出来ないだとか、機械が管理する時に冷酷なシステムを人間の愛の力で否定するとかそういうの
そもそも機械が悪役側として描かれるのが、なんか昭和世代が見てきた技術の進歩に対する恐怖感とか、そういうのが根底にありそうで今時ナンセンス

10: 2021/08/08(日) 03:56:29.324 ID:QCjqiPIJ0
ゆとりさとりYZ世代の感性に合わせるなら
機械は優れたパートナーで、人間にないものを持っている

でも人間がサボりたいだとかエ○いの欲しいだとか、そういう愚かな欲望がイノベーションを生み出すので機械にないものも人間は持ってる

0→1と1→10が人間の役割で、1→10と10→10が機械の役割で上手く分担出来てるんだよな

そう考えると機械=人間の構造が正しくて、機械が進化し過ぎて人間を見下すようになったじゃなくて機械の進化に対して人間が追い付けていないから進化しなきゃ…が今求められているテーマだと思うんだ

11: 2021/08/08(日) 04:12:47.397 ID:NTQEL1IuM
>>10
まさか、さすがにまだ人間が機械に負けるなんて声高に言えるほどじゃあないよ
でもこれまでのストーリーが飽きられてんのも事実。今は・・・機械と人間の共存かな?彼らのも心はある!みたいな。それももう古いか?
12: 2021/08/08(日) 04:17:12.158 ID:7GHJG61ta
現代に生きてるのに技術が人間を進歩させてくれると楽観的に考えるのが不思議だな
今のところAIは人間の足りない感性や判断力をカバーするようにデザインされてるが、それがもともと人間に備わった能力を退化させる方向にしか働いていないのは世の中見てりゃわかりそうなもんだが
13: 2021/08/08(日) 04:23:19.507 ID:U/7nqkZq0
技術vs人間という構図は本質ではなく、
技術の背景にあるのもまた合理主義という人間の思想なのよ

ディストピア小説で名作なのは、きちんとその根本に切り込んでいる気がする

結局、いくら技術発達しようが、奥深い物語を作っていくのは
人間vs人間であって思想vs思想のやり取りなんだよね

14: 2021/08/08(日) 04:25:32.173 ID:U/7nqkZq0
スレタイに合わせると

技術もまた、人間の「心」の産物なんだよ

15: 2021/08/08(日) 04:25:37.399 ID:ZUi7L5Vb0
大工が金槌と戦っても仕方ない
16: 2021/08/08(日) 04:27:51.898 ID:NTQEL1IuM
今それをやると合理主義じゃなくて資本主義に切り込まなくちゃいけないからね
それはちょっと物語としては重苦しい
17: 2021/08/08(日) 04:28:37.771 ID:QCjqiPIJ0
なるほどなあ
まあ今まで散々描かれて来たテーマから脱却して、子供の頃からネットと共に育って来た令和の人が作った物語の時代がきて欲しいなあ
18: 2021/08/08(日) 04:43:16.440 ID:QCjqiPIJ0
合理主義って観点で言うとまだ行けそうな気もするなあ

今まで非合理的だったところが合理的になって便利になった!やったぜ!って部分を強調したいよな
ディストピアものだと合理的にしなくてもいい、というか出来ない部分まで合理化した結果人間との軋轢が生まれるみたいな感じだと思うけど

今の価値観で行くと意思決定自体は人間がやるだろうから、機械が人間を乗っ取るような事はないだろうし

10人がやってた手作業を機械一つで出来るようになって不要になった10人の仕事どうすんの問題で人間vs人間の図式になったり
機械に任せられる仕事が基本的に下流工程だから、心を持ったAIが俺たちを機械扱いしないで1人の人格として見てくれ…みたいな感じでむしろ人間側が悪役になりそう

19: 2021/08/08(日) 04:46:33.029 ID:QCjqiPIJ0
でも機械にも心あるんやで系も最新ではないよなあ、これ系は平成でやり尽くされた印象がある

なんか機械は人間を理解出来ないが昭和的テーマで
機械にも心があるんだが平成的テーマで
令和的テーマはその先な気がするなあ

21: 2021/08/08(日) 05:01:54.187 ID:1ch3t8v70
昭和とか令和とか言ってるのが滑稽
22: 2021/08/08(日) 05:05:34.486 ID:QCjqiPIJ0
わかるよ
これって日本だけの話じゃなくてワールドワイドな問題だからね
だから本当は昭和とか平成とか令和みたいな区切りなんか出来ない
なに日本目線で語っちゃってんの的な感じは確かにある
20: 2021/08/08(日) 04:58:51.070 ID:ZUi7L5Vb0
機械に心を見出すかどうかは人間の問題ってのが今かな

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1628360996/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News