オススメ記事(外部)

3000年前に作られたペルーの古代水路wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2021年8月23日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/08/23(月) 05:40:18.28 ID:9G/XqvZrM
ペルー北部の都市カハマルカ郊外にある遺跡。市街の南西約20キロメートル、クンベ山麓の標高約3500メートルに位置する。紀元前1000年から紀元後800年頃のものとされる水路と、動物や幾何学模様の岩絵が残る。
https://i.imgur.com/gw6kuEb.jpg
https://i.imgur.com/tSFU2tC.jpg


https://i.imgur.com/470E9Xj.jpg


https://i.imgur.com/nXlVcUK.jpg

2: 2021/08/23(月) 05:40:25.45 ID:9G/XqvZrM
やばい
3: 2021/08/23(月) 05:40:29.84 ID:9G/XqvZrM
震えた
4: 2021/08/23(月) 05:40:44.33 ID:9G/XqvZrM
震えて眠れない🥺
5: 2021/08/23(月) 05:40:54.05 ID:5lhTCCHy0
これ現地で見るとくっそショボくて笑えるで
29: 2021/08/23(月) 05:45:06.05 ID:BwCfkeOPd
>>5
なんの遺跡も無い日本の嫉妬乙
38: 2021/08/23(月) 05:47:01.85 ID:lZKKhYo50
>>29
日本には遺跡山ほどあるが?
ろくに無いのはお前の半島祖国だろ
51: 2021/08/23(月) 05:51:00.10 ID:kylz77DUd
>>38
ろくに管理保護してないのにあると言われてもねぇ…w
6: 2021/08/23(月) 05:41:17.31 ID:yYR/07IY0
教習所のコースからヒント得てるね
7: 2021/08/23(月) 05:41:35.06 ID:CkgSqx040
こんなん俺だって作れるわ
8: 2021/08/23(月) 05:41:40.32 ID:DPQOwViT0
未だに現役で草
9: 2021/08/23(月) 05:41:41.43 ID:hgQtrhpza
はえ~すっごい
10: 2021/08/23(月) 05:41:53.66 ID:QBYDD/3D0
富士山より高いとこでご苦労なこったい
11: 2021/08/23(月) 05:41:54.83 ID:Vt5AT9bP0
岩絵を見せろよ
65: 2021/08/23(月) 05:58:36.89 ID:hgQtrhpza
67: 2021/08/23(月) 05:59:58.68 ID:NXtdRaz2p
>>65
こういうの時のなんJ民みたいな奴らが後世の人間撹乱したろ!wとかでいたずらした可能性無いんかな
12: 2021/08/23(月) 05:42:04.37 ID:LYyIJx330
古代アメリカには文字ないんやっけ
雑魚やん
17: 2021/08/23(月) 05:42:50.34 ID:xWknbk4/0
>>12
ケープ…
13: 2021/08/23(月) 05:42:18.55 ID:t8uaRQjba
アメリカって今の合衆国がある所にはなんの国もなかったんか?
インカもアステカも南の方やけど
47: 2021/08/23(月) 05:49:53.42 ID:G1SK63P/0
>>13
蛇みたい形の小さい丘がどうとか
50: 2021/08/23(月) 05:50:54.96 ID:8BB+a0P40
>>13
古墳みたいなの作ってたやつらがいたけど謎の要因で衰退した
53: 2021/08/23(月) 05:52:15.88 ID:hgQtrhpza
>>13
基本的に狩猟採集民が多くてアステカやマヤ、インカのあった中南米にくらべて人口は少なかった
東南部~南部はトウモロコシなんかで農耕をしていた民族が多かった
広いし環境も多様なので一つの王国になったりというのはなかった

1000年使われてるプエブロ族の集落(世界遺産)とかはある

https://i.imgur.com/FUkKERk.jpg

14: 2021/08/23(月) 05:42:26.25 ID:CaeVR40e0
なにで穴開けたんやろな
27: 2021/08/23(月) 05:45:03.60 ID:isP/e6/60
>>14
3年ポタポタ水垂らしたんや
15: 2021/08/23(月) 05:42:44.63 ID:nuSGKDsI0
残るもんなのか
16: 2021/08/23(月) 05:42:49.76 ID:5CSAhNosa
スペカスに○されるのにご苦労様🥳
18: 2021/08/23(月) 05:42:59.21 ID:6ey/gOuw0
カハマルカって何か聞いた事あると思ったら瞳か
63: 2021/08/23(月) 05:56:49.62 ID:lIah7sgc0
>>18
懐かしいンゴねえ
19: 2021/08/23(月) 05:43:03.77 ID:1cftyz/10
すげえ
20: 2021/08/23(月) 05:43:25.73 ID:Jq7sqX5Y0
日本でも農業用水路あったから
21: 2021/08/23(月) 05:43:46.29 ID:ydlgpIDL0
宇宙人
22: 2021/08/23(月) 05:43:47.00 ID:vL0Cdh2q0
石の加工技術はすごいのに車輪は無かったのが不思議
23: 2021/08/23(月) 05:44:16.58 ID:uAvSCmDG0
クランクにする必要あったんか
25: 2021/08/23(月) 05:44:36.98 ID:Uc1REAXK0
近代の人間ってめちゃくちゃ傲慢だよな
大昔の人間がこんなの作れるはずがない!オーパーツだ!宇宙人の入れ知恵だ!って
ア○か
時代時代に天才は常にいたし労働力もあったやろ
祖先を馬鹿にし過ぎや
32: 2021/08/23(月) 05:45:51.97 ID:t8uaRQjba
>>25
ヒト自体は何も変わっとらんのにな
むしろ今の人間が進化してないことにビックリやろな
42: 2021/08/23(月) 05:49:23.10 ID:yHaVwD4k0
>>25
小学生が昔の人はバ○で技術力が無いから戦争なんてしてたんだと思うのと同じ心理だな
天才達が自分の利益のために争ってた
26: 2021/08/23(月) 05:44:44.78 ID:pjg96ZJQd
日本やったらしょうもないコンクリに打ち替えられて歴史もクソもなくなっとるやろな
28: 2021/08/23(月) 05:45:04.35 ID:ybbSfn/W0
なんとか日本人が教えたことに出来んかな
39: 2021/08/23(月) 05:47:18.03 ID:5emBb3Uo0
>>28
人類は日本からアメリカ大陸に渡った
という説を支持すればええ
30: 2021/08/23(月) 05:45:42.61 ID:Ki7P8wMN0
文字もなく勾配とかどうやったんやろな
目分量で意外とどうにかなるんか?
31: 2021/08/23(月) 05:45:51.17 ID:dsFfMTZ3d
こんなんワイ単独で作れるわ
33: 2021/08/23(月) 05:45:56.92 ID:ITdwznv3a
地球の歴史ってちょいちょい訳分からん物湧くよな
36: 2021/08/23(月) 05:46:42.39 ID:3o/hFCG00
>>33
灌漑技術なんてこの時代多発的に起こっとる
34: 2021/08/23(月) 05:45:57.43 ID:3o/hFCG00
溝定期
35: 2021/08/23(月) 05:46:10.45 ID:qG+p69ZC0
文明の発生源とされる地域から遠く離れた土地でどうやって3000年前に文明が生じたのか
40: 2021/08/23(月) 05:48:39.13 ID:VvIWYeHKa
ローマ帝国の技術とその後の衰退って面白いよね
文明って退化するんやな
41: 2021/08/23(月) 05:48:48.63 ID:Ft4O3qll0
古代の遺跡ってガチで現代以上の技術で作られたもん多いよな
今の嫁さんと大学生のころマチュピチュ見に行った時は感動したわ
45: 2021/08/23(月) 05:49:43.60 ID:oCoVY9pDa
>>41
承認欲求満たせたか?
49: 2021/08/23(月) 05:50:51.94 ID:NXtdRaz2p
>>45
いや、嘘やから虚しいだけや
43: 2021/08/23(月) 05:49:24.61 ID:U+46TNaBa
アンチャーテッドやん
44: 2021/08/23(月) 05:49:40.46 ID:Rf90yEuc0
カハマルカの瞳
46: 2021/08/23(月) 05:49:44.29 ID:qG+p69ZC0
氷河期の終わりと共にベーリング海を渡った連中が持ってた文明の種みたいな知恵や文化があったのかな
日本列島ってどん詰まりだったので縄文文明が成立したんやろ
54: 2021/08/23(月) 05:52:17.80 ID:Wt2Hqvo00
水欲しいなあって思えば
まあいずれ水路とか思い付くやろ
55: 2021/08/23(月) 05:52:31.40 ID:Mrra6USw0
宇宙人の技術やからしゃーない
56: 2021/08/23(月) 05:52:40.99 ID:G1SK63P/0
カッパドキアの地下都市もすげーわ
音の反響の方向まで考えて壁作ってたり
ちゃんと酸素が供給される作りだったり

https://i.imgur.com/anFOSOF.jpg
57: 2021/08/23(月) 05:53:11.31 ID:w6Gr7bsr0
一生懸命ペロペロ舐めて削ったんかな
60: 2021/08/23(月) 05:55:26.17 ID:G1SK63P/0
天空都市も水路で水引いとったけどあんな高所にようやるわ
巨石運んだのもすげーが
61: 2021/08/23(月) 05:55:43.80 ID:hgQtrhpza
条里制の区画みたいなのは全国でも割と残ってるよな
62: 2021/08/23(月) 05:56:47.00 ID:AeSTBvcw0
古代の宇宙人見てると
スペインは絶対に許せなくなるわ
66: 2021/08/23(月) 05:58:47.41 ID:G1SK63P/0
>>62
奪われないように北米に金を運んだ伝説あるみたいやな
スキンウォーカー牧場の近くに眠っとるとかどうとかディスカバリーでやっとった
72: 2021/08/23(月) 06:02:42.11 ID:V5hai87p0
>>62
ブリカスで隠れてるけどあそこも大概よな
64: 2021/08/23(月) 05:58:19.17 ID:yts6TQju0
3000年前って案外最近よな
10年とかあっというまに経つのにそれが300回分やで
68: 2021/08/23(月) 06:00:15.12 ID:t1lUJB3B0
数学レベルを見れば、だいたい文明レベルがわかるって言うな
70: 2021/08/23(月) 06:01:49.68 ID:V5hai87p0
思ってたのと違う
71: 2021/08/23(月) 06:02:13.56 ID:FGe0UkCW0
途中のクランクはなんか役目あるんか?
74: 2021/08/23(月) 06:04:55.38 ID:hgQtrhpza
86: 2021/08/23(月) 06:15:20.43 ID:uDf2C/Go0
>>74
ワイならもっと上手く描けるわ
75: 2021/08/23(月) 06:05:40.47 ID:snMGhMU60
遺跡の技術は確かに凄いもんがあるけど、バビロンの空中庭園って名付けた奴が一番凄いと思う。
76: 2021/08/23(月) 06:06:23.90 ID:hgQtrhpza
ペルーで見つかった3800年前の壁画


https://i.imgur.com/ZvZaTmG.jpg

81: 2021/08/23(月) 06:08:34.19 ID:vpFHBSmCa
>>76
NHKで出来てきそうなキャラで草
84: 2021/08/23(月) 06:09:37.17 ID:P3tAWV14d
>>76
なんかレベル低いな
77: 2021/08/23(月) 06:06:50.93 ID:KzdENUxc0
中南米とか南米って文明レベルめちゃくちゃ高かったのにコンキスタドールにボコボコにされたのはなんでなん?
78: 2021/08/23(月) 06:07:41.84 ID:dH0PF1Tc0
>>77
天然痘がね…
79: 2021/08/23(月) 06:07:46.86 ID:hgQtrhpza
>>77
鉄器とかないし
85: 2021/08/23(月) 06:11:26.95 ID:UlkK1cSI0
>>77
生活の知恵はあっても集団戦の知恵がない
96: 2021/08/23(月) 06:22:24.60 ID:iglKXj3s0
>>77
内ゲバで衰退しかけてた所につけこまれた
98: 2021/08/23(月) 06:23:18.14 ID:hOTi0XUg0
>>77
それコンキスタドール言いたいだけちゃうの
104: 2021/08/23(月) 06:28:14.50 ID:coWSMjHs0
>>98
意味不明で草
80: 2021/08/23(月) 06:08:09.16 ID:LYyIJx330
テスカポリトカ、ケツァルコアトル←かっこいい
87: 2021/08/23(月) 06:15:40.80 ID:9Bj08RUGp
アメリカの文意ことごとく高地にあるのなんでやろな
貢物とか大変やろに
95: 2021/08/23(月) 06:22:00.01 ID:FfB8s2HS0
>>87
アメリカに限らず熱帯は高山地帯が中心やで。今でも中南米の首都はみんな何千メートルっていうところに数百万人が住んでる
平地は人間が住めるような環境じゃない
102: 2021/08/23(月) 06:27:14.52 ID:XnGSbCtop
>>95
ほーん
やっぱ暑くて湿度が高いと文明が育たんもんなんやろな
106: 2021/08/23(月) 06:29:48.82 ID:wJP55l8E0
>>102
つねに汗かくような温度やと疲れ全然取れへんからな
101: 2021/08/23(月) 06:25:30.29 ID:/gAnzXst0
>>87
海水面が今よりかなり高くて高山の一角が島みたいになってたんじゃね?
89: 2021/08/23(月) 06:17:24.60 ID:RkX1MD730
絵が下手なんは描く機会がなかったのはありそうやけど
単純にまだ猿に近かったんやと思うわ
93: 2021/08/23(月) 06:19:16.92 ID:7I2VP5yux
中南米の古代文明おもろいよな
94: 2021/08/23(月) 06:19:32.71 ID:FfB8s2HS0
標高3000メートルって日本やと急峻で極寒ってイメージあるが、向こうは緩やかやし、熱帯やと気温はむしろちょうどいい。一年を通じて15度前後で安定してる。虫も少ない疫病もない。外敵から襲われる心配もない。せやから人類は同じ熱帯高山地帯のエチオピアで生活してたんや。人間が最も生活しやすい場所なんや
高山文明っていう中公新書の本で読んだで。面白いから読んでみ
97: 2021/08/23(月) 06:22:40.43 ID:hgQtrhpza
>>94
なるほどなあ
99: 2021/08/23(月) 06:23:48.21 ID:vCwRSOY9a
西台湾は道路脇に板置いてなんちゃって側溝してるんだってな
そら洪水被害も起きますわ
100: 2021/08/23(月) 06:24:41.09 ID:lMOJosMma
なんかすごいん?これ
109: 2021/08/23(月) 06:33:12.98 ID:MqhBbce00
>>100
塩ビの水道管は良くて寿命たったの50年や
3000前からまだ水道設備が機能してるのはようやっとる
105: 2021/08/23(月) 06:29:13.30 ID:FVRAZEJ10
製鉄すらない2000年遅れの文明だぞ
107: 2021/08/23(月) 06:29:52.11 ID:2E4o4vG40
>>105
そんなの縄文弥生人も同じやろ
113: 2021/08/23(月) 06:36:27.21 ID:bp/DIKpK0
>>105
ヒッタイトから漏れなかったら人類は今も青銅器文明のままやろな
108: 2021/08/23(月) 06:31:26.66 ID:2E4o4vG40
過去の失われた文明ってワクワクするわ
111: 2021/08/23(月) 06:33:32.31 ID:hgQtrhpza
>>108
スペイン人が来る前のメキシコとかロマンあるわ


https://i.imgur.com/vdaKsjA.jpg

110: 2021/08/23(月) 06:33:25.99 ID:MC397kHbd
ヤベー遺跡ほど超絶ブラックな労働を想像してしまうわ
112: 2021/08/23(月) 06:33:38.22 ID:EARHHbwn0
ワイがガチれば一週間で掘れるわ
神になってきていいか?
114: 2021/08/23(月) 06:39:21.53 ID:4pZVlKDSM
お前らもお絵描きしてるなら
山の中に壁が書いとけば
2千年後の未来人がキャッキャしてくれる可能性もあるやろ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629664818/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク