【考古学】ベルギーの教会の地下に人骨を積み上げて出来た「骨の壁」が発見される
ベルギーにある教会の地下に、人骨を積み上げて出来た「骨の壁」が9つ発見される
壁には、成人男女の下肢の骨のみ(所々、頭蓋骨)が使われており、子どもの骨は見当たらなかった
ベルギーの都市ヘントにある「聖バーフ大聖堂」の地下に、人骨を積み上げられて作られた「骨の壁」が発見されました。
https://i2.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/s9YPkNXGEjoFpRogLh3VMZ-650-80.jpeg
壁は全部で9つ見つかっており、そのほとんどが成人の大腿骨やすねの骨から成っています。隙間は、頭蓋骨の断片で埋められていました。
骨の壁は、教会に新たな訪問者センターを建設する前の調査作業にて発見されています。
発見および調査は、オランダの考古学研究チーム「Restoration & Archeology / Decoration」が行いました。
■「骨の壁」に散見される謎
炭素年代測定の結果、壁に使われた骨は15世紀後半のものと判明しています。しかし、実際に壁が作られたのはもっと後のことで、17世紀か、あるいは18世紀の初めとのことです。
https://i2.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/24854580-8013527-image-a-44_1581974440524.jpg
聖バーフ大聖堂について書かれた歴史文書が、これを裏付けています。
記録によると、当時、教会に付属していた墓地が16世紀前半に撤去されており、1784年以降、新しい遺体の受け入れを取りやめていました。
https://i2.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/24854580-8013527-image-a-44_1581974440524.jpg
研究チームのJaniek De Gryse氏は「骨の壁は、協会の改築のため、墓地にあった遺骨を撤去した人々の手によって作られたものでしょう」と話します。
教会付属の墓地を撤去する際、遺骨を捨てるわけにはいきません。当時は、肉体の復活が現代以上に強く信じられており、骨はその重要な役割を果たしていました。
それでも研究者は、「このように人の手で意図的に積み上げられた不気味な骨の壁は他に例がない」と指摘しています。
https://i2.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/2020/02/2gcJarGP7W8JR8HQxBef9Z-650-80.jpeg
さらに、壁の状態から、当時の人々は、かなり急いで骨の壁を作ったのではないかと推測されています。
というのも、壁には脊椎や肋骨、指の骨など、小さくてもろく、探すのに手間がかかる部位がなかったのです。また、壁は、下肢の骨だけが使われており、腕に当たる骨は一つも発見されていません。
それから、壁には成人男女の骨だけが使用されており、子どもの骨がまったくないことも奇妙な点です。当時の世界は、今より衛生状態も悪く、子どもが病気で亡くなることが頻繁にありました。
これを考えると、子どもの骨は見つかりやすいはずです。
こうした不思議な点は、単に子どもの骨を使うこと壁が崩れやすくなるという建築的な理由が原因かもしれませんし、あるいは、宗教的・精神的な理由が関係しているのかもしれません。
現在、壁の骨はベルギー・ヘント大学が引き取り、調査を続けています。
>>1
>それでも研究者は、「このように人の手で意図的に積み上げられた不気味な骨の壁は他に例がない」と指摘しています。
カタコンベとはまた違うってこと?
カタコンベは地下墓地だしな
>>1
復活に骨が必要←まぁ分かる
使われてるのは概ね足の骨時折頭蓋骨←これが分からない
足と頭の一部だけ
しかも他人のとごちゃ混ぜ状態で復活
ってそれ何の罰ゲーム?いや天罰?
海賊のシンボルみたいなや
海賊のシンボルでは無い
タヒ者が歩き回るのを防ぐためのおまじないとして埋葬時に大腿骨を外して胸に置いたのが始まり
>>17
全知全能の神が復活させてくれるんだからごちゃまぜでもキレイになるさ
だったら骨が残ってなくても復活させてくれるきもするがw
日本の神社で足型奉納するみたいに治癒祈願で模型作って納めてるところあるし
足の骨は向こうでも特別みたい
カトリックと正教はいろいろ地域限定で土俗的な習慣あって面白いよ
チェコかどっかの教会にもっと凄いのなかったかな
コストニツェ・セドレツ
>>1
ただ素人の勘だけど
プレローマ文化の名残を感じる
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO12933970V10C17A2000000/
実際、英国アルベストンの洞窟から、西暦200年頃のローマによる征服時代のものとされる150人もの人骨が出土している。
頭蓋骨が割られた跡が残る犠牲者はドルイドによるいけにえの可能性があるという。
英国ブリストル大学の考古学者、マーク・ホートンは、「もしかするとこれらの遺体すべてが神に捧げた大きな犠牲だったのかもしれない。
ローマ人に対する勝利を得るために」と語る。
特にキリスト教な
イスラム教もたいがいだが
世界二大クソ宗教
>>5
偽キリスト教の簡単な見分け方法
十字架像やら人物像に礼拝する偶像崇拝は、反聖書行為
>>131
カトリックとかカトリックとかカトリックとか
像(3D萌え~)
正教は絵(2D)だからOKらしいが
天才だろ
コンクリート知らない人には全然通じないけどね
普通だよ
伝染病で大勢が亡くなって
墓に埋葬する人たちまで亡くなったパターンじゃないの
わしも連れて行ってくだせ
わしも連れて行ってくだせ
数百年経てば手に負えない位積み重なる
(Catacombes de Paris)」みたいなもの?
パリーの場合は19世紀「パリ改造」のときに地上の墓地を撤去する
必要が有ったからだが。
信者に悪さするんなら別にいいよ
信者じゃねぇやつを虐○するのが外道
お前ら、ソースちゃんと読めよ
炭素年代測定の結果、壁に使われた骨は15世紀後半のものと判明しています。
しかし、実際に壁が作られたのはもっと後のことで、17世紀か、あるいは18世紀の初めとのことです。
だとすると、お墓を移転するときに、この骨どーするか、ってなって教会の壁にした可能性もあるな
それでしょうね。墓地の場所が足りなくなって一カ所に集めた的な
500年前のペスト流行でタヒんだ人達の骨が広い範囲に累々と積み上げられた空間があったよ
もう黒くてもちろんペストもいないけど
そこには利権がある
ベルギーはローマ時代からキリスト教伝わってるから
あっておかしくないよ
それを組み直して壁に使ったところが珍しいって話なのでは
土葬だから大聖堂新築するとき大量に古いの出てきて、
じゃ構造材にすっべって思ったのかね
日本がやってないとでも
ペストで人がタヒにまくるって経験して以来
タヒ体とか骨に対する感覚がおかしくなったんじゃね
>>99
ローマ時代からやってるから人骨並べ自体はもっと前だろう
確かにメメントモリ強調するようになったのはペスト以降らしいけど
うち田舎で土葬だったんだけど、改葬する習慣があって、おー爺さんの骨だw
とか時々ミイラ化して骨になってないwとかあったらしいんで
土葬文化って骨を神聖視するようになるのかもね
花のパリの地下の人骨塔は有名だが、チェコの人骨シャンデリアも観光スポットとして有名だぞ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/Sedlec_Ossuary_chandelier.JPG
なお、ガイドなしでパリの地下墳墓に潜ると一生出てこれなくなるという噂があるやらないやら
髑髏杯とか
ペストで大量にタヒんだ人の人骨の再利用みたいだな
悪趣味だな。
なにを思ってこんなもんつくってんだろうか。
墓地に埋葬された遺骨を用いて作っているのだし
そういえば古代ケルトで似たような風習があったな
ただのしかばねのようだ
それなら記録してるはずだが
日本は幽霊とか妖怪いてもゾンビって聞かないね
仏様で神様にしちゃうからか?
遺骨収集も熱心だし
すっごい量なんですけどこれは
しかし、木を隠すなら森の中という言葉もあるからな
中にはもしかしてもしかもののもあるかもないかも。
人骨シャンデリアのあるチェコの教会の人骨紋章
https://previews.123rf.com/images/vyskoczilova/vyskoczilova1204/vyskoczilova120400011/13213980-family-emblem-of-schwarzenberg-made-of-bones-in-sedlec-ossuary-kutna-hora-czech-republic.jpg
この教会は地元ではそこそこ伝統のある教会だそうで、遠方の金持ちや有力者もこの教会に埋葬されたらしい。
捨ててただけ
ヨーロッパの修道院の地下とかにあるよ
遺体とか骨とか床下にあって、踏んでいいのかって
日本人にはわからんが
キリスト教では肉体と魂は完全に分かれたものだから
タヒ体はただの抜け殻に過ぎないので何の価値もない
こういうのは穢れとして遠ざける日本とは逆だな
なんかのニュースでうっかりタヒ体を見つけてしまった子供の親のコメントが「誇らしい」だったから
感覚がだいぶ異なるんだろう
遺体そのまま置いておくとこもあるし
ちゃんと壁として利用価値あったのかな?
それらどうしたんだろうな・・・
日本の土はpHがアレだから土葬すると200~400年くらいで骨は溶けて無くなるよ。
一万年前の人骨が見つかったりする一方、古い墓地を移動するときに掘り返したら
髪の毛は沢山残ってるのに骨は意外と土に返ってるとは聞いたことあるな。
地層によるんだろうね。火山島だし。
作られた当初は畏敬の対象だったろうに。
>それでも研究者は、「このように人の手で意図的に積み上げられた不気味な骨の壁は他に例がない」と指摘しています。
パリの地下墓地の人骨の大群も大したもんだよ。
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582335611/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません