オススメ記事(外部)

仏教が日本の宗教だと思ってる奴がいるらしいけど、まさか寺社の区別もついてないやつおらんよな???

2021年8月22日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/07/27(火) 22:22:07.753 ID:l/EGgLVt0
神社と寺の区別もついてなさそう

2: 2021/07/27(火) 22:23:32.930 ID:3UVt9vlB0
もうインドで発祥した当時の面影ないから日本仏教でいいだろ
3: 2021/07/27(火) 22:24:40.456 ID:XnbeFjlB0
大乗は?
4: 2021/07/27(火) 22:25:24.088 ID:cpcPkKIa0
仏教が神道を飲み込んだのか
神道が仏教を飲み込んだのか
5: 2021/07/27(火) 22:27:00.328 ID:/XCkzk7z0
今日本にあるのは日本産のローカライズ仏教しかないよ
8: 2021/07/27(火) 22:28:30.941 ID:Mu4cO0f40
>>5
鎌倉仏教の皆さん
9: 2021/07/27(火) 22:28:51.414 ID:o5JCg5Dza
>>5
ほぼ中国産よ
6: 2021/07/27(火) 22:27:13.759 ID:Wnq5axCz0
開会式ですごく仏教的なパフォーマンスだった森山未來を怨念だとかキモいとか言っちゃうくらいもう仏教は日本人の心にないよ
7: 2021/07/27(火) 22:27:48.723 ID:bi8mAj0cd
神道は宗教では無い
10: 2021/07/27(火) 22:29:45.810 ID:DUJjemY80
仏教は土着宗教と融合するからな
日本では神道と中国では道教と
モンゴルではテンジリ教と融合したし
88: 2021/07/27(火) 23:56:06.472 ID:wQcBazWM0
>>10
そもそもインドの段階でヒンドゥーと融合してるし
11: 2021/07/27(火) 22:30:01.488 ID:D//rr6Bi0
日本は仏門の国だけど仏教徒ではないだろ
12: 2021/07/27(火) 22:30:32.582 ID:/Fux9sXw0
留学生がめっちゃ真面目に勉強して本国の成績を越えた
みたいな話だと思う インド人は不真面目で仏教を疎かにした…
15: 2021/07/27(火) 22:33:01.676 ID:DUJjemY80
>>12
インドはその後ヒンドゥー教と
イスラム教とシク教が流行したからな
17: 2021/07/27(火) 22:33:57.763 ID:/Fux9sXw0
>>15
そう ヒンドゥー教徒が仏教の遺跡を破壊したり
してると思う
13: 2021/07/27(火) 22:30:48.559 ID:/Fux9sXw0
灯台下暗しやね
14: 2021/07/27(火) 22:31:25.371 ID:m+Aqd1or0
江戸時代までごちゃ混ぜだよ
16: 2021/07/27(火) 22:33:19.015 ID:/Fux9sXw0
遠路はるばる経典を命懸けで翻訳する人が創作とか改変とかするだろうか?
まあそういう偽経も歴史上にはあるけども
俺は日本に伝わってる経典は ほとんどそのままな気がする
31: 2021/07/27(火) 22:44:51.005 ID:MbAPTY3c0
>>16
こんだけ発達した今でさえ誤訳や誤字があるんだから記憶や人伝で書き伝えられた当時のものなんてかなり改変されて伝わってると思うよ
37: 2021/07/27(火) 22:51:46.228 ID:/Fux9sXw0
>>31
写経で一文字間違うと減給とか
めちゃくちゃ厳しかったらしいよ
72: 2021/07/27(火) 23:19:58.558 ID:MbAPTY3c0
>>37
普通に今の社会も仕事ミスったらマイナス評価でしょ?
昔の人はとか、厳しかったからとか、やるきがあるからとか美化しすぎ
73: 2021/07/27(火) 23:21:24.628 ID:/Fux9sXw0
>>72
少なくとも俺は わざわざ捏造するような
インセンティブは無かった気がするんだけど
76: 2021/07/27(火) 23:23:27.795 ID:UnFaz9Urd
>>73
鳩摩羅什訳の時点で間違えまくっとりますやん
79: 2021/07/27(火) 23:24:46.940 ID:/Fux9sXw0
>>76
それは俺らには評価できないと思う
梵語と漢語のバイリンガルじゃないから
82: 2021/07/27(火) 23:28:06.708 ID:UnFaz9Urd
>>79
四信五品抄どーも
鳩摩羅什の訳はおかしくねってその後玄奘が経典求めて三千里するしその玄奘訳より読みやすい・美文で鳩摩羅什訳がいまだに人気あるしその言い分は通らないと思う
83: 2021/07/27(火) 23:29:54.130 ID:/Fux9sXw0
>>82
法華経に書いてる予言通りに
アジアの大半に流布したのは鳩摩羅什訳だった
ただそれだけのことだ…w
18: 2021/07/27(火) 22:34:32.251 ID:Wnq5axCz0
ごちゃ混ぜはないでしょ
聖徳太子が僧兵を頼って政敵を排除
代わりに国教として扱われ1000年の繁栄を得たわけじゃん
江戸時代になるまで仏教が日本のメイン宗教だよ
19: 2021/07/27(火) 22:37:40.378 ID:DUJjemY80
>>18
神道は信仰として仏教は宗教として
存在していたイメージ
20: 2021/07/27(火) 22:38:42.306 ID:/Fux9sXw0
神道は生活に馴染んだ文化で 仏教は信仰な気がするんだが
どうだろうか
21: 2021/07/27(火) 22:39:12.517 ID:cpcPkKIa0
その日本とはどこの地域を指していて仏教としてどの程度形が残っていたのか
22: 2021/07/27(火) 22:39:46.697 ID:cE9zhlbm0
浄土宗と浄土真宗は許したれ
23: 2021/07/27(火) 22:39:50.455 ID:/Fux9sXw0
昔の日本は 仏が格上で神は下だとしていた
しかし明治以降は これが逆転した
24: 2021/07/27(火) 22:40:02.142 ID:m+Aqd1or0
神道と仏教が実は別のものであることを突き止めたのが本居宣長
国学ってやつ
28: 2021/07/27(火) 22:41:55.329 ID:/Fux9sXw0
>>24
いやw それおかしくね…
25: 2021/07/27(火) 22:40:43.557 ID:UnFaz9Urd
すでに平安期には大日本国って言っちゃうくらいやし
26: 2021/07/27(火) 22:40:48.054 ID:9CfLG38Vd
新訳仏教というかんじ
27: 2021/07/27(火) 22:41:31.137 ID:kKWkkX+R0
神仏習合しちゃったから
30: 2021/07/27(火) 22:44:29.247 ID:/Fux9sXw0
本尊が氏神とかなところは神社いわれてて
仏尊のところは寺っていわれてて 区別されてるよ
32: 2021/07/27(火) 22:45:44.629 ID:F0conUJ50
神仏混淆っていう考え方は今はもうないの?
33: 2021/07/27(火) 22:47:21.170 ID:Wnq5axCz0
廃仏毀釈された時点でもう歪な存在だよ
神道も仏教もな
あれは最悪の政策だわ
36: 2021/07/27(火) 22:49:41.358 ID:r2ZxXYxfd
>>33
廃仏毀釈は政策関係ないよ
民衆が自然発生的に寺を襲った

だから地方によって、寺によってすごい温度差がある

寺ってさ、江戸時代は徳川幕府の出先機関として好き勝手やってたから恨まれてたんだよね

34: 2021/07/27(火) 22:48:09.211 ID:9CfLG38Vd
お経はラップに受け継がれた
35: 2021/07/27(火) 22:48:15.382 ID:cE9zhlbm0
っ 根本枝葉果実説
38: 2021/07/27(火) 22:52:12.279 ID:cE9zhlbm0
政府は神仏分離令出しただけで廃物の指示は出してないしな
46: 2021/07/27(火) 22:56:23.787 ID:Wnq5axCz0
>>38
そんな明治政府に都合のいい建前を……
51: 2021/07/27(火) 23:02:16.704 ID:r2ZxXYxfd
>>46
参考まで

神仏分離がこれほど激しい廃仏毀釈に至った原因であるが,

➀廃仏思想を背景とするもの
②江戸幕府の間接統治のシステムとしての寺請制度下において管理・統制の実行者として与えられた特権に安住した仏教界への神官・庶民の反感
③地方官が寺院財産の収公を狙ってのこと など、様々な社会的・政治的理由も窺える。

日本政府は廃仏毀釈などの行為に対して「社人僧侶共粗暴の行為勿らしむ」ことと、「神仏分離が廃仏毀釈を意味するものではない」との注意を改めて喚起した。

60: 2021/07/27(火) 23:10:41.584 ID:Wnq5axCz0
>>51
建前ではそんなところなんだろうけどさ

例えばそうだな
出羽三山って修験道って仏教系巨大宗教団体だったの
空海も最澄も修行してるからね
ここに明治政府が中央から宮司を送り込んで乗っ取り
出羽三山神社に作り替えてんのよ
民衆が勝手にやったはねえよ

69: 2021/07/27(火) 23:17:43.438 ID:cE9zhlbm0
>>60
そこら辺は廃仏毀釈より上にも書いた神道国教化政策の影響の方が大きそう
伊勢中心に土着信仰を無理やり一つの枠組みに組み込もうとしたこれは確かに悪しき政策
神社の中でも代々口伝継承してきた社家を廃して中央から派遣してるし修験や仏教だけでなく神道にも歪が出来た
53: 2021/07/27(火) 23:04:58.113 ID:cE9zhlbm0
>>46
明治政府は西洋がキリスト教を元にしたみたいに神道国教化を進めたがった

どこまでが神道かを明確にするため神仏判然令(神仏分離令)を出す

地方の権力者「中央へのポイント稼ぎに使える!」
現地民「金だけむしりとる仏教タヒね」
で廃仏毀釈の嵐

やりすぎ(宣教使足りなくなるなど)暴走
政府がストップかける

まあ国教化はこれ以外にも問題出てきて失敗するんだが

39: 2021/07/27(火) 22:52:19.148 ID:bClwprbu0
双六の賽、鴨川の水、そうか法師はわが心にかなわぬもの
40: 2021/07/27(火) 22:53:03.560 ID:cpcPkKIa0
宗教観に限らず明治維新の妄執からそろそろ脱却するべきじゃないのとは思う
学者が影響下にいるから変わらないんだよな
48: 2021/07/27(火) 22:58:31.241 ID:cE9zhlbm0
>>40
一番文献が残ってるのが宗教施設、次が宗教大学だからな
批判するために文献貸しては通らんし駒沢や国学院じゃ批判はまず出来ない
43: 2021/07/27(火) 22:54:44.375 ID:U60wSFn40
結局、オリジナルの仏教を一番濃く残してるのはどこなの?
タイとかスリランカとか?
47: 2021/07/27(火) 22:57:12.083 ID:9CfLG38Vd
>>43
赤いところらしい
https://i.imgur.com/wDHj23N.png
45: 2021/07/27(火) 22:56:16.457 ID:/Fux9sXw0
日本語に仏教由来が多すぎてもう無意識に染み付いてると思う
49: 2021/07/27(火) 22:59:35.417 ID:K+JhgIBM0
日本では、空海が天照大神の太陽信仰と仏教の仏を融合させて大日如来を作り出して土着との融合を図り、最先端技術で治世を行ない、帝から高野山を賜り仏教を広めた

ローカライズだよ

50: 2021/07/27(火) 23:00:31.686 ID:/Fux9sXw0
>>49
真言宗が日本仏教のメインとは思わないw
あれは異端
52: 2021/07/27(火) 23:03:47.141 ID:K+JhgIBM0
>>50
そういやお前はそっち方面に長けていたな
メインどころと言えそうなところは?
54: 2021/07/27(火) 23:07:40.798 ID:/Fux9sXw0
>>52
宗教年鑑によると 数だけ見れば
念仏>>日蓮>>真言>禅>>天台

もっとも俺は 仏教は多数決とは思わないがw

59: 2021/07/27(火) 23:10:14.296 ID:K+JhgIBM0
>>54
そうか数で考えたら念仏かwww
そりゃ笑える
ありがとう
61: 2021/07/27(火) 23:10:47.085 ID:r2ZxXYxfd
>>54
ええええ!日蓮宗って結構なキ○ガイ宗派だけど信者多いのか

「元寇で日本は滅びる!」とか、全方位に喧嘩を売るスタイルの、今で言うカルト教団なのに

創価の母体宗派でもあるし

63: 2021/07/27(火) 23:12:07.126 ID:/Fux9sXw0
>>61
うん日蓮の中でもかなり分裂してるけど
束ねるなら なかなか多い
55: 2021/07/27(火) 23:08:26.288 ID:/Fux9sXw0
未だに 日本人は仏教より神道の方が多いらしい
56: 2021/07/27(火) 23:09:17.865 ID:u7CyQqdY0
銭湯は減ったのにな
57: 2021/07/27(火) 23:09:36.473 ID:cE9zhlbm0
宗教年鑑使うと日本の宗教人口3億人くらいになっちゃう問題
58: 2021/07/27(火) 23:10:08.959 ID:/Fux9sXw0
>>57
みんな 浮気性w
62: 2021/07/27(火) 23:11:28.885 ID:SI05iCEI0
排斥しない宗教は飲み込まれるからね
66: 2021/07/27(火) 23:14:13.444 ID:x+Ub4BlK0
ガキの頃から立派な仏壇と神棚があったから物心つく頃には「ねぇなんで同じようなもの2つもある?」と聞いてはぐらかされてたから思春期なってちゃんと学んだわ
68: 2021/07/27(火) 23:15:49.404 ID:7vSPEldWa
キリスト教圏の方が科学技術が発達してるのってなんでなの?
ルネサンスまではイスラム圏の方が上だったじゃんか
78: 2021/07/27(火) 23:24:18.710 ID:MbAPTY3c0
>>68
人類史におけるチートともいえる古ローマ人たちの意識をルネサンスで少しだけ思い出したからだよ
89: 2021/07/28(水) 00:06:32.743 ID:mrsIqO6t0
>>68
結局のところ、金
いつの間にかヨーロッパのほうが金持ちになってたから、研究が進んだ
71: 2021/07/27(火) 23:18:59.756 ID:OlCPy/jm0
ナムーって言えば誰でも極楽浄土に行けるんでしょ?
74: 2021/07/27(火) 23:22:00.731 ID:UnFaz9Urd
日蓮宗詳しく知らんのだが本邦の文献はまずどれよみゃいい?
法華経自体は読んでるから出来れば日蓮ので
77: 2021/07/27(火) 23:24:01.635 ID:/Fux9sXw0
>>74
ぱつと、思いつくのは…四信五品抄とか?
75: 2021/07/27(火) 23:22:32.750 ID:/Fux9sXw0
昔の人ほど信仰に熱心で 大層に信じてたからこそ
生真面目に 一文字一文字、厳密に翻訳したんじゃね?って話
80: 2021/07/27(火) 23:25:14.770 ID:ReS7jePSa
葬式と墓は仏式がほとんどやろw
81: 2021/07/27(火) 23:25:40.651 ID:/Fux9sXw0
英語もネイティブにしか分からない微妙な意味とかあるやん
梵語にもそれはあるはずだし 鳩摩羅什にしかそれが出来なかったと
俺は信じてる
84: 2021/07/27(火) 23:32:29.021 ID:/Fux9sXw0
鳩摩羅什訳の法華経がちゃんと仏説だから
っていう宗教的な裏付けで俺は信じちゃう
文献学的に見たら疑いだすとキリがないのはわかる
85: 2021/07/27(火) 23:41:33.797 ID:UnFaz9Urd
まあ不条理ゆえに我信ずの世界だからな
上にもある大学で学問としてそれをやるのは本当に困るけど
双方接点もあればかけ離れるのも致し方なし
86: 2021/07/27(火) 23:44:57.712 ID:/Fux9sXw0
しかし文献学的検証にしても、そもそももうタヒ語なのに正確に訳せるの?
生語の英語すらそこらへんのネイティブに天地がひっくり返っても叶わないのに?
さらには数千年に1人の歴史的な偉人の鳩摩羅什の翻訳を越えれるの?って思ってはしまう
87: 2021/07/27(火) 23:48:21.193 ID:/Fux9sXw0
現代人に解読できない古代文字ってけっこーあるじゃん
90: 2021/07/28(水) 00:31:35.038 ID:0zk2N/CA0
仏ってついてるからフランスだろ

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1627392127/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News