オススメ記事(外部)

最近の量子力学、意味不明すぎる・・・。「時間結晶」を溶かすと複雑なネットワークがを作れることが判明

2021年8月28日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/01/28(木) 03:18:21.45 ID:Hi7K6MjUa
NIIなど、「時間結晶」を融解させた中から複雑なネットワーク構造を発見

国立情報学研究所(NII)とNTTは10月17日、「時間結晶」と呼ばれる時間的な結晶状態の中から複雑なネットワーク構造を発見したと共同で発表した。

量子コンピュータが小さくても大きな計算能力を持つのと同じように、時間結晶も、小さな時間結晶で大きなネットワークを包含することが可能だ。時間結晶は量子コンピュータや量子シミュレータで生成できることから、この性質を応用することで、小さな量子コンピュータ上で巨大な複雑ネットワーク解析やデータの指数的圧縮などを通じて、さまざまな応用が期待されるという。

https://i.imgur.com/QaqrIYg.jpg

3: 2021/01/28(木) 03:19:27.20 ID:Ug1ZJCKJ0
量子力学はトンデモだから
スルーした方がいいよ
4: 2021/01/28(木) 03:19:36.67 ID:BS9n73XZ0
高度に発達した化学はなんたら
5: 2021/01/28(木) 03:19:52.22 ID:mzB6SoPS0
温度結晶なんてのもあるし
なんでもありだな
6: 2021/01/28(木) 03:20:24.03 ID:aXCJjbQHM
ゲームのアイテムみたいだよな
タイムシャード
7: 2021/01/28(木) 03:21:00.63 ID:/k7f30tr0
あーはいはい
こないだ3つくらい作ったわ時間結晶
9: 2021/01/28(木) 03:21:41.55 ID:vW87rJoyM
記者もなんのことだか分かってないまま書いてそう
10: 2021/01/28(木) 03:22:21.42 ID:wOgGa0sl0
記事書いてるやつもわかってへんやろ
11: 2021/01/28(木) 03:23:16.27 ID:oAC6O85ad
アトリエゲーで作れそう
12: 2021/01/28(木) 03:23:47.07 ID:0SjP4BYt0
処理高速化したらHTTPSの複合なんて屁みたいなもんになりそう
13: 2021/01/28(木) 03:24:19.46 ID:1UALYiD80
圧縮のレベルが上がったってことね (´・ω・`)
15: 2021/01/28(木) 03:24:38.43 ID:gVJ/Jt1k0
ROにそんなアイテムあったな
17: 2021/01/28(木) 03:24:47.68 ID:vsDsf2dod
量子力学って覗いてはいけない世界の裏側を覗いてる感じあるよな
20: 2021/01/28(木) 03:25:47.07 ID:00I7AoNg0
>普通の3次元結晶は空間的に繰り返しのパターンを持っているが、時間が経過しても不変である。時間結晶は時間に対しても自身を繰り返し、結晶を刻々と変化させる。

動く結晶だってかっこいい

71: 2021/01/28(木) 03:51:50.72 ID:w6hevlKYd
>>20
4次元結晶か
なるほどわかった
21: 2021/01/28(木) 03:26:56.27 ID:atZpRcXaM
カイラル結晶かな?
22: 2021/01/28(木) 03:27:06.79 ID:1UALYiD80
重力が働かない世界の話だから多分違う宇宙を覗いてるんじゃないかね (´・ω・`)☝
23: 2021/01/28(木) 03:27:53.51 ID:S2YMqT7UM
一部の頭がいい人だけが理解してればいい世界や
凡人は気にしなくてもええ
25: 2021/01/28(木) 03:28:53.29 ID:xiXVWu6l0
M理論のMはなんのMなんや
28: 2021/01/28(木) 03:30:16.23 ID:00I7AoNg0
>>25
マジック
ミステリー
メンブレン
らしいで
26: 2021/01/28(木) 03:29:16.35 ID:EvksrRIhM
最後に砂糖加えるんだっけ
27: 2021/01/28(木) 03:29:41.33 ID:aQoOisNw0
量子力学をやけに神聖化しようとするバ○おるよな
30: 2021/01/28(木) 03:31:07.92 ID:j4aR1VYr0
観測したら振る舞いを変えるとかそれ観測機器が影響与えるだけやろってずっと思ってるんやけどこれって解決したんか?
31: 2021/01/28(木) 03:32:13.11 ID:0FMNMutu0
>>30
正確には観測したときに状態が確定するんや
普段は状態が重なり合ってる
37: 2021/01/28(木) 03:36:59.73 ID:j4aR1VYr0
>>31
はーんそういうことね完全に理解したわ
44: 2021/01/28(木) 03:41:50.62 ID:0FMNMutu0
>>37
この世の中はある種の確率で構成されてるんやで
マクロなワイらはその確率が一方に収束して近似的に古典物理学を適応できるようになってる
世界の根幹は不確定や
58: 2021/01/28(木) 03:46:11.87 ID:0OEZtDTN0
>>44
量子力学によると体が壁を通り抜けることも可能やからなあ
確率が天文学的な数字やから現実で起こることが無いだけで
60: 2021/01/28(木) 03:47:37.21 ID:0FMNMutu0
>>58
可能やで
できるだけ自分自身の速度を遅く、試行回数を増やせばすり抜けられる
研究室で計算してたバ○がいて100万年経っても牢獄から抜け出すことが不可能であることを証明したって言ってた
79: 2021/01/28(木) 03:53:41.99 ID:0OEZtDTN0
>>60
ワイが見たのでは宇宙が生まれてからずっとやり続けても無理なくらいだとかやったなあ
式から簡易的に計算する方法は聞いたことあるけどガチで計算する奴おったんやな
192: 2021/01/28(木) 04:16:40.61 ID:uFVjeR8Z0
>>58
それってめちゃくちゃ小さい物質だけの話やと思ってたけど体でも理論上は可能なの?
204: 2021/01/28(木) 04:18:57.03 ID:hP7DDxX10
>>192
体を数多の原子の集まりで考えてるんじゃね
それこそ天文学的以上の確率や
193: 2021/01/28(木) 04:17:02.50 ID:NumKwHp60
>>44
近似的に古典物理学を適応できるってことは、古典物理学でこれまでに発見された法則やら理論にエラーやバグが発生することもあり得る?
202: 2021/01/28(木) 04:18:34.35 ID:86mdQ0NWa
>>193
それが量子力学や
48: 2021/01/28(木) 03:42:24.06 ID:y9Xk0PXk0
>>31
重なり合ってるのを観測することはできんのか?
53: 2021/01/28(木) 03:45:20.88 ID:0FMNMutu0
>>48
重なり合ってる状態を観測することは不可能や
どっちに状態が出るのかは確率やし
電子の動きですら今後一生完全なシミュレーションが不可能なことがわかってる

水素原子みたいな単純な構造のものなら高校物理でも何とか説明できるけどヘリウムより上の電子が二つある構造をとった原子の電子の動きについて記述できたらノーベル賞もらえるで

63: 2021/01/28(木) 03:48:31.81 ID:y9Xk0PXk0
>>53
そもそも電子ってどこにあるんや?
電子殻みたいなの習ったけどホンマに段階的な構造になっとるんか?
あと原子核と電子ってどれくらい離れとるんや?
イラストだと原子核から離れたところに電子おるけど、実際は原子核にくっついてる感じで動いとるんか?それとも本当に離れとるんか?
65: 2021/01/28(木) 03:49:28.74 ID:G0V5p4y60
>>63
電子ならワイの横で寝てるよ
73: 2021/01/28(木) 03:52:12.84 ID:0FMNMutu0
>>63
電子の位置については原子核から結構遠いところにあるで
電子雲って言って物理的に確定した位置に存在せんで
位置を特定すると次は運動量が不明になったりなぁ頭おかしい世界や
>>62
観測っていうのは検知も含めるから機械が自動認識してもええんやで ただしどっちがでるかは確率やけどな
90: 2021/01/28(木) 03:55:36.36 ID:y9Xk0PXk0
>>73
そしたら、電子顕微鏡とかの画像で丸がたくさん並んでる奴は何を写しとるんや?
原子核か?それともグルグル回っとる電子か?
もし原子核を写しとるなら、隙間なく並んでるけど電子はどこにあるんや?
112: 2021/01/28(木) 04:02:07.84 ID:y9Xk0PXk0
>>90
誰かこれ教えてくれ
130: 2021/01/28(木) 04:06:34.03 ID:qRue+ONOM
>>90
電顕のどんな画像か知らんけど電子が写る電顕は無い
原子サイズが精一杯
140: 2021/01/28(木) 04:08:39.68 ID:y9Xk0PXk0
>>130
>>131
いやいや、こういう奴や
この丸っこいのはなんなんや
http://imgur.com/6UCSjLS.jpg

178: 2021/01/28(木) 04:13:57.76 ID:qRue+ONOM
>>140
一番小さい水素原子ですら0.1nmや
131: 2021/01/28(木) 04:06:53.22 ID:0OEZtDTN0
>>90
何を指してるのかよく分からんけど少なくとも電子顕微鏡レベルの分解能だと原子核や電子なんか見えるわけないやろ
92: 2021/01/28(木) 03:55:44.07 ID:2j9dn/3U0
>>73
例えば水素原子が距離30cmのところにあったら観測したことになるんか?
99: 2021/01/28(木) 03:57:47.96 ID:0FMNMutu0
>>92
それを見たらやけどな
どっちに状態(粒子or波)にあるかどうかは何度も言うが確率や
125: 2021/01/28(木) 04:05:21.62 ID:2j9dn/3U0
>>99
水素原子2つが30cmの隙間開けて置いてあったら観測しあったことになるんか?
127: 2021/01/28(木) 04:06:02.26 ID:N3hFpCym0
>>125
H「ワイやんけ!」
H「ワイやんけ!」

かわいい

128: 2021/01/28(木) 04:06:02.83 ID:0FMNMutu0
>>125
分からんが自分が見たら観測したことになるんや
どこに観測者がいるかによる
76: 2021/01/28(木) 03:52:46.59 ID:ptHL+VUg0
>>63
実の所どこにいるかは分からん
でも多分この辺におるやろなって確率分布は分かる
それが電子軌道や
軌道に沿って動いてるわけではない
54: 2021/01/28(木) 03:45:22.18 ID:2j9dn/3U0
>>31
何したら観測したことになるんや
57: 2021/01/28(木) 03:45:58.91 ID:0FMNMutu0
>>54
自分たちが知覚して見ることやな
撮ったりしても確定する
62: 2021/01/28(木) 03:48:27.06 ID:2j9dn/3U0
>>57
生物が観測しないといけないんか?
95: 2021/01/28(木) 03:56:28.60 ID:w6hevlKYd
>>62
まぁ簡単に言えば我々の次元において固定することを観測と言うてるわけよ
ワシらをペラペラの平面に生きてる生物だとして立体と言うものは理解できんわけね
そのまま観測もできない
でも、立体が我々のペラペラの世界に落とす影は認識できるわけ
33: 2021/01/28(木) 03:34:02.33 ID:xiXVWu6l0
量子が過去に影響を与えるとかいう話もあったな
ドキュメンタリーで見たけどワイの頭ではようわからんかった
35: 2021/01/28(木) 03:35:32.73 ID:0FMNMutu0
>>33
時間の流れっていうものは相対的で
量子に適応すると影響が過去に遡ることがあるらしいぞ
エントロピーが増えないような振る舞いをする量子もあって何だかやっぱりよくわからん世界らしい
66: 2021/01/28(木) 03:49:45.91 ID:C3C41ZfC0
>>35
ほーん
じゃあタイムスリップいけそうやん
77: 2021/01/28(木) 03:52:54.07 ID:0FMNMutu0
>>66
未来に行く方向だけならもう今でも可能やで
宇宙飛行士なんかはちょっとワイらより未来人や
34: 2021/01/28(木) 03:34:42.47 ID:oNKlLIosd
量子とはつまりtanasinnのことやろ?ワイにはわかる
36: 2021/01/28(木) 03:35:47.21 ID:AoT4SpcO0
ビッグバンセオリーでシェルドンが研究してたのって量子力学だっけ
38: 2021/01/28(木) 03:37:22.77 ID:8JrUkE4ma
量子コンピューターの情報計算力と時間結晶の話は全く別やからなぁ
何もわかってない
39: 2021/01/28(木) 03:37:56.84 ID:Y/p9Em8M0
量子コンピュータはあくまで量子力学を応用した学問であって量子力学そのものではないやろ
40: 2021/01/28(木) 03:38:05.70 ID:0OEZtDTN0
時間結晶は初めて聞いたわ
記事読んでも難しすぎてよく分からんが
42: 2021/01/28(木) 03:40:18.24 ID:wILdJLgA0
知恵の導きかな?
43: 2021/01/28(木) 03:40:52.69 ID:pCjxZLHR0
SFっていうかただのファンタジーみたいになってきたな
45: 2021/01/28(木) 03:41:59.78 ID:QPYdUclla
時間の結晶ってなんや…
46: 2021/01/28(木) 03:42:01.06 ID:bN5qFIMXM
そろそろ魔法のレベルに入ってきたな
50: 2021/01/28(木) 03:44:05.56 ID:rHsOq1gz0
何を言ってるんでぇ
51: 2021/01/28(木) 03:44:20.44 ID:G0V5p4y60
量子コンピュータはいつになったらまともに動くんや?何年前からやっとんねん
オリの優勝の方が早いんちゃうか
52: 2021/01/28(木) 03:44:36.32 ID:5qR3VjRA0
これ研究して何の役に立つんや
56: 2021/01/28(木) 03:45:50.96 ID:Ds43Svyj0
個体物質をミクロ的に見ると、原子が空間内に規則正しく配列された結晶構造を成している←わかる
一般相対性理論において空間と時間は同等である←はい
時間という軸においても同じようなことが起こるのではないか←?????
84: 2021/01/28(木) 03:54:29.93 ID:00I7AoNg0
>>56
三次元のxyz軸だけじゃなく時間のt軸も使った結晶なんやろ
61: 2021/01/28(木) 03:47:57.39 ID:TjY6Wa7+0
ワイらが観測している世界は本当に同じもんなんやろか?
64: 2021/01/28(木) 03:48:57.34 ID:0FMNMutu0
>>61
違うで
アインシュタインの一般相対性理論によると速度と空間の歪みによって世界は微妙に違ったものになってる
67: 2021/01/28(木) 03:50:17.63 ID:x12CzZxm0
量子力学理解してる人ってどんぐらいいるんだ
68: 2021/01/28(木) 03:50:37.51 ID:h5wVKy2G0
言葉がムズいからな 言語能力も相当必要だからな
69: 2021/01/28(木) 03:51:42.61 ID:y9Xk0PXk0
量子力学と望月さんの宇宙際タイヒミュラー理論はどっちが難しいんや?
109: 2021/01/28(木) 04:01:06.30 ID:N3hFpCym0
>>69
世界の数学者が数年かかってやっと理解出来るレベルの理論やけど量子力学は理解出来てないことの方が多いしな
114: 2021/01/28(木) 04:02:19.22 ID:0FMNMutu0
>>69
圧倒的に宇宙際やと思うで
世界中の数学者が頭抱えてる時点でなぁ

量子力学は先人の懸命な研究によってだいたい確率で物事が起こるってことがわかってきたからあとは応用と、その先にある研究をすればいいんや
今回の時間結晶だってたぶん専門の人は理解できる話なんやと思う

70: 2021/01/28(木) 03:51:48.06 ID:jNM/CAvv0
時間的な結晶状態でもうわかんね
72: 2021/01/28(木) 03:52:12.36 ID:a2n3AoUW0
ゲームの住人が世界を構築してるプログラムの存在に気がついてを逆に利用しようとしている段階
74: 2021/01/28(木) 03:52:23.90 ID:OQEvgr7fd
もはや一般人にも分かるように簡単な例えにする事さえできないな
相当複雑な所まで行っちゃってる
75: 2021/01/28(木) 03:52:43.24 ID:Ater5QCZ0
ちょっと量子力学だけは無理だわマジ
78: 2021/01/28(木) 03:53:17.01 ID:jNM/CAvv0
賢い人間はバ○な人間相手に平易な言葉で説明できる理論
が全く通じないのが量子力学の世界だなって思わせられる
80: 2021/01/28(木) 03:54:17.31 ID:H16lqIe40
記事読んでも分からんが研究者同士の会話とか成り立つんか?
82: 2021/01/28(木) 03:54:24.23 ID:zF9OLPDBM
正直ワイ物理学科にきて一番後悔したのが応用量子物理が必須単位なことなんよな
クソむずい
87: 2021/01/28(木) 03:55:01.97 ID:0FMNMutu0
>>82
ワイもや
無理やろあんなん
83: 2021/01/28(木) 03:54:27.92 ID:Ater5QCZ0
完全にロケットサイエンス越えたな
85: 2021/01/28(木) 03:54:50.98 ID:Pm6i0snx0
量子力学における結晶ってなんだよ
86: 2021/01/28(木) 03:54:57.22 ID:k8+Ns6Vm0
量子力学は古典力学では説明できないことをできるようにした現代力学って言ったほうがいいのでは?
88: 2021/01/28(木) 03:55:08.92 ID:tFPKyYN/0
3次元物質に時間軸も含めて4次元の塊にしたってこと?
で、時間も含まれる塊だから時間結晶か
101: 2021/01/28(木) 03:58:53.14 ID:Ds43Svyj0
>>88
物理学でいう「結晶」は「対称性の破れ」をもったもののことを指す用語らしい
ワイらがイメージするキラキラしたクリスタル的な物質ではないし、もちろん時間が個体化するわけでもない
89: 2021/01/28(木) 03:55:20.93 ID:v+RbaK230
時間結晶って思ってる感じのやつちゃうで
91: 2021/01/28(木) 03:55:40.88 ID:vXShZr/P0
こういう量子力学ってマリオがソースコード覗いてる感じなんか?
94: 2021/01/28(木) 03:56:10.33 ID:OQEvgr7fd
量子力学やってる物理学者と高卒の渋谷のギャルじゃこの世界に対する考え方がまるで違うんだろうな
ある意味ギャルの方が幸せだろうな
96: 2021/01/28(木) 03:56:54.05 ID:FelSInKq0
明日場の量子化のテストあるんやけど何も理解してない
光波がちょっとプルプルしてるってのは分かった
97: 2021/01/28(木) 03:56:56.33 ID:UL5/Pbdl0
日本って技術低下してるんちゃうんか?
102: 2021/01/28(木) 03:59:13.68 ID:sP2kjzlV0
で、その時間結晶ってどこにあるんや?
山でも掘ればええんか
110: 2021/01/28(木) 04:01:13.53 ID:qgMfceUb0
>>102
お前の心の中にすでにあるんやで
103: 2021/01/28(木) 04:00:14.96 ID:ESh5Gj1v0
まっったくわからん
ただの内輪ネタやんけ
104: 2021/01/28(木) 04:00:16.54 ID:0OEZtDTN0
量子力学はいつか学びたい学問だわ
金と時間が有り余ったらいつか大学入り直したい
116: 2021/01/28(木) 04:02:37.20 ID:w6hevlKYd
>>104
共通試験受けて笑われてそう
105: 2021/01/28(木) 04:00:23.60 ID:/j2T0maud
ベンゼンとかの電子の非局在化って観測したら電子は局在化したりするんか?
量子力学に自信ニキ教えてクレメンス
106: 2021/01/28(木) 04:00:27.08 ID:AtwCqBu4a
ダークマターってやつやな
107: 2021/01/28(木) 04:00:29.10 ID:Y95iOyP80
そろそろミスリル発見してや
118: 2021/01/28(木) 04:02:49.98 ID:N3hFpCym0
電子って原子核の周りにあるけど
原子核が10cmだとするとスタジアム一個分の範囲のどこかにいるらしいな
119: 2021/01/28(木) 04:04:00.55 ID:NKMdc9ZZa
そういうもんやろなって思ってたけど意外と画期的な発見やったんやな
122: 2021/01/28(木) 04:04:42.77 ID:N3hFpCym0
>>119
予想と発見はレベルが違うし
120: 2021/01/28(木) 04:04:01.50 ID:N3hFpCym0
それよりも光ファイバー以上の通信速度って出来んもんなん?
ヨーロッパとアジアでpingが同じ5msとか無理なんか
121: 2021/01/28(木) 04:04:38.87 ID:nXpYxMKD0
で、その時間結晶とやらは産業界に対して具体的に何の役に立ってるの?
123: 2021/01/28(木) 04:04:53.66 ID:7pkNoxQF0
量子力学は定性的にイメージできないから難しい
124: 2021/01/28(木) 04:05:10.08 ID:/jSGt3nwd
インターステラー意味不明だったけどワイおかしくないよな?
129: 2021/01/28(木) 04:06:22.90 ID:SG7V7uifd
量子と素粒子ってなにが違うんや
138: 2021/01/28(木) 04:08:28.45 ID:N3hFpCym0
>>129
素粒子→最小の粒子
量子→粒であり波である複数の状態を同時に持った粒子

らしい

132: 2021/01/28(木) 04:07:12.00 ID:f0xPaLCE0
そのうち怪しい宗教系グッズで時間結晶のネックレスとか発売するヤベー奴ら出てきそう
133: 2021/01/28(木) 04:07:22.56 ID:3pLF89AV0
これでワイの生活は良くなるんか?
145: 2021/01/28(木) 04:09:24.46 ID:N3hFpCym0
>>133
>>134
お前らの生活も今までこういう発見があってまわり回って役に立ってるんやぞ
134: 2021/01/28(木) 04:07:51.27 ID:1LV5TOQx0
さまざまな応用が期待される って具体的になんかの役にたつの?
146: 2021/01/28(木) 04:09:31.03 ID:w6hevlKYd
>>134
量産型の疑似量子コンピューターが作れるぞ
135: 2021/01/28(木) 04:07:55.70 ID:QQSgP3w1a
量子テレポートがロマンあって良いわ
137: 2021/01/28(木) 04:08:05.99 ID:R6nvOTiV0
相対性理論とか量子論とか本とかサイト読みあさって何かわかった気になるけどやっぱり何も分かってないよね
139: 2021/01/28(木) 04:08:30.70 ID:Gka2PjOB0
時間結晶とかRPGで出てきそう
141: 2021/01/28(木) 04:09:01.08 ID:Uqg3EaQT0
なんとなくすら分からんのがやばい
142: 2021/01/28(木) 04:09:10.61 ID:0FMNMutu0
ちょっと見てきたけど時間結晶ってのは空間の破れじゃなくて時間の破れを利用して集めた物質の一形態らしいな
固体 液体 気体 時間結晶体的な?
時間が逆行するというか加えられた力の周期とは異なる周期で振動する時間を超越した物質っぽい
143: 2021/01/28(木) 04:09:13.28 ID:mqobnfPD0
時間結晶(じかんけっしょう、英: Time crystal)もしくは時空間結晶(じくうかんけっしょう、英: Space-time crystal)は、空間と同様に時間においても繰り返される構造である。普通の3次元結晶は空間的に繰り返しのパターンを持っているが、時間が経過しても不変である。
時間結晶は時間に対しても自身を繰り返し、結晶を刻々と変化させる。時間結晶は非平衡物質の1つであるため熱平衡に達することはない。この物質の形態は2012年に提案され2017年に初めて観測された。この状態は環境から隔離することはできず[要出典]、非平衡状態の開放系である。なんやで
149: 2021/01/28(木) 04:10:17.14 ID:0FMNMutu0
>>143
熱平衡まで行くとエネルギー保存則成り立たんからなぁ
天才やな考えたやつ
147: 2021/01/28(木) 04:09:31.57 ID:4BFoXS6D0
時間結晶←わからん
4次元の結晶←まだわかる
時間結晶の中からネットワークを発見←???
150: 2021/01/28(木) 04:10:36.68 ID:y9Xk0PXk0
これとかや
これはなんなんや

http://imgur.com/nd2zJLy.jpg
175: 2021/01/28(木) 04:12:46.95 ID:N3hFpCym0
>>150
それ原子やろ
182: 2021/01/28(木) 04:14:27.44 ID:y9Xk0PXk0
>>175
>>176
原子核の周りを電子が回って原子なんよな?
そしたらこの丸いツブツブの外側は電子がグルグルしたのが見えてるってことでええんか?
190: 2021/01/28(木) 04:16:30.50 ID:fD8nPmm7r
>>182
そのとおりやで
200: 2021/01/28(木) 04:18:13.91 ID:y9Xk0PXk0
>>190
ああ…やっと寝れるわ
じゃあ電子はホンマに殻みたいになっとるんやな
158: 2021/01/28(木) 04:11:03.10 ID:bxSBfYXX0
理解しようとしたらキ○ガイになるで
162: 2021/01/28(木) 04:11:15.42 ID:N3hFpCym0
時間ってある一定のベクトルに運動することで認識できるものらしいのにそれとは異なるものってなんやねんハゲタヒね
191: 2021/01/28(木) 04:16:36.14 ID:Ds43Svyj0
>>162
簡単に言うと、「一定の周期で動かしてるのに、反応する速度が違う物質」ってことらしい
1秒周期でち○ち○をつついてるのに、実際には2秒周期でぷるぷる揺れる現象が起こる
173: 2021/01/28(木) 04:12:14.32 ID:y9Xk0PXk0
誰か教えてくれや
眠れんわ
176: 2021/01/28(木) 04:13:24.06 ID:47wEyUXVa
写真貼ってるやつはそれ原子や
電子よりどちゃくそ大きいんやで
181: 2021/01/28(木) 04:14:20.74 ID:eD9TngUod
日本だとこれ以上予算おりなさそう
でアメリカとかドイツとか中国に商品化されそう
183: 2021/01/28(木) 04:14:31.94 ID:/fORtQGt0
そもそも量子ってなんやねん
188: 2021/01/28(木) 04:16:08.46 ID:mqobnfPD0
>>183
量子(りょうし、quantum)は、物理学において用いられる、様々な物理現象における物理量の最小単位である。主に巨視的な物理を取り扱う古典力学では、物理量は実数で表される連続量だが、量子力学では、量子を数え上げたものとして扱われる。たとえば電気量は、電気素量の整数倍の値となる。やぞ
覚えとけ
198: 2021/01/28(木) 04:18:06.64 ID:nXpYxMKD0
>>183
量子ってのは粒子と波の性質を合わせもったもののことや
電子や中性子、陽子は粒子と波の性質を合わせもってるから量子や
184: 2021/01/28(木) 04:15:11.50 ID:mIOL3X9a0
やっぱ科学って宗教だわ
186: 2021/01/28(木) 04:15:17.15 ID:eHhpaW/O0
あのアインシュタインですら匙投げた量子力学をワイらが理解しようというのが間違い
187: 2021/01/28(木) 04:15:53.70 ID:2T4hbBEj0
よくわからん
誰かガンダムに例えてくれ
195: 2021/01/28(木) 04:17:10.44 ID:mqobnfPD0
>>187
ガンダムの不思議現象でまじで説明できそう
194: 2021/01/28(木) 04:17:06.74 ID:i//wz75Ya
誰か時間結晶集めるクエスト手伝ってくれんか?
196: 2021/01/28(木) 04:17:20.18 ID:dseAoRdId
俺時属性だからこれよく使うわ
197: 2021/01/28(木) 04:17:36.95 ID:GFUpZlFP0
過去に戻れるようになったら教えてくれ
199: 2021/01/28(木) 04:18:09.03 ID:Psx3bHIt0
位置を正確に観測すればするほど運動量が曖昧になるってのがわからん
どういう理屈なんや
203: 2021/01/28(木) 04:18:57.00 ID:7pkNoxQF0
今まで単に結晶って呼んでたものは空間結晶やったってことか
201: 2021/01/28(木) 04:18:33.91 ID:PQ2qCRV00
よくわからんけど時間結晶って言うネーミングのせいで余計ややこしくなっとるんちゃうんか

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611771501/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News