オススメ記事(外部)

【速報】永久機関が発見される

2022年3月31日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/07/16(金) 00:10:32.070 ID:iYX2UYWg0
 一見、熱力学に反するような、温度差不要の熱で発電する技術が続々と登場している。環境との温度差がゼロの室温で発電する素子も複数ある。多くは、理論よりも先に、発電する素子がでてきた。素子の出力はまだ低いが、潜在的には太陽電池を超える可能性がある。熱はどこにでもあるだけに実用化されれば社会的インパクトは非常に大きい。

「それって永久機関†じゃないの?とよく聞かれる」─。

温度差なしの熱で発電する素子(熱発電素子)を発表した研究者が口をそろえていう言葉だ。こうした質問を受けるのはある意味やむを得ない。温度差なしの熱発電、特に室温での発電は一見、永久機関に見えるからだ。そして、研究者も永久機関の存在を否定する熱力学第2法則†との関係を完全に説明できているわけではない。

これら温度差なしの熱発電技術は、従来の熱力学の想定を一部超えていると思われる部分があり、理論的に肯定も否定もできないグレーゾーンになっている。確かなのは、温度差によらない熱で発電している素子が既にある、という事実である。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01697/00001/

2: 2021/07/16(金) 00:12:42.971 ID:Ws5m2J40d
エントロピー増大則に抗うな
3: 2021/07/16(金) 00:13:24.579 ID:Ws5m2J40d
室温発電できるってことは熱源が冷えもするのか?
4: 2021/07/16(金) 00:14:25.169 ID:TvtR2VkA0
†永久機関†
5: 2021/07/16(金) 00:16:30.332 ID:IkqlxcXJ0
EMエンジンはしばらく与太話扱いだった
電子レンジで亜光速いけるんだもの
8: 2021/07/16(金) 00:26:48.037 ID:oBY0X90v0
>>5
EMドライブは追試失敗したじゃん…
12: 2021/07/16(金) 00:31:46.073 ID:IkqlxcXJ0
>>8
知らなかった
でも地磁気なら地磁気で夢ないか
14: 2021/07/16(金) 00:34:41.705 ID:oBY0X90v0
>>12
うーん、地磁気や太陽磁気との相互作用で本当に推進できるなら
人工衛星の超微小なベクトル修正になら使えるかも?
でもイオンエンジンでよくね

>>13
水が高いところから低いところへ流れるエネルギーを電気に変えるのが水力発電
熱が多いところから少ないところへ流れるエネルギーを電気に変えるのが熱電素子

わかるか?

19: 2021/07/16(金) 00:40:34.109 ID:ZVikGm+r0
>>14
じゃあ>>6はどこに熱を移動してるの?
21: 2021/07/16(金) 00:41:38.559 ID:oBY0X90v0
>>19
わがんにゃい
とくにグラフェンのやつはまじでわがんにゃい
22: 2021/07/16(金) 00:41:48.256 ID:IkqlxcXJ0
>>14
促進剤要らなくて電気だけよ?すーんごく微々たる推進な気するけど

ところでこのニュースは「続々登場してる」紹介が有料ページにあるんだろうか

30: 2021/07/16(金) 00:46:45.078 ID:oBY0X90v0
>>22
工学的に意味はない気がするなあ
意味がある推力が得られる前に衛星の機械的寿命がつきそう
何より、商業衛星がイオンエンジンを搭載し始めてる新宇宙時代にはいったことを考えると
26: 2021/07/16(金) 00:45:39.864 ID:iYX2UYWg0
>>14
エントロピーって要するに流れのことなんだろ
このエントロピーが外部から加えられる力なしに増大していくのが永久機関ってことでいいんだよな?

太陽光発電や熱電素子とは違うってこと…?

31: 2021/07/16(金) 00:48:38.168 ID:oBY0X90v0
>>26
片方の物体が100ドで、もう片方が0ド
隣においておいたら熱が伝わって両方50度になる
前者から後者にはなるけど、後者から前者にはならない
これをエントロピー増大の法則と呼ぶ
45: 2021/07/16(金) 00:57:24.835 ID:iYX2UYWg0
>>31
その平衡状態になるまでの差を利用する(ダムの水車のように)のが一般的な熱電素子とかってことか?
平衡状態になるようなエントロピーの流れが生じていないのに発電しているってこと?
47: 2021/07/16(金) 00:58:21.440 ID:oBY0X90v0
>>45
そういう話だったら第2法則破ってるね、ってことだね
本当化はしらん
6: 2021/07/16(金) 00:19:40.035 ID:S0ClICHh0
7: 2021/07/16(金) 00:25:28.413 ID:Ws5m2J40d
よくわからんがすごいことはわかる
9: 2021/07/16(金) 00:27:49.939 ID:oBY0X90v0
この提出された国際テストでは、EmDrive支持者が期待していた量の推力を生み出すことはなかった。中でもドイツのドレスデン工科大学で行われたテストでは、まったく推力が発生しなかったとしている。彼らは推力が発生したとするデータは、外部の力によって説明される誤検知であるとした(Popular Mechanics、Research Gate)。

ドレスデンの科学者は「NASA??チームによって測定されたものと同様、見かけの推力を再現することはできた。しかし、それはEmDriveに電力が流れることによってエンジンが暖まり、その結果発生する装置のゆがみによるものだ。構造の改善で誤検出は防ぐことができたと話した。Popular Mechanicsの記事では、今回の検証により、EmDriveは実質的にタヒんだと指摘している。

10: 2021/07/16(金) 00:29:00.978 ID:0Sj1gPKZ0
逆に考えたら電源なしで冷やせるのか
11: 2021/07/16(金) 00:30:49.402 ID:oBY0X90v0
永久機関みたいに見えるだけでしょ
水飲み鳥が実際には水が蒸発する力を利用してるだけみたいな話で

水を流さずにおいておくだけで発電できる水力発電みたいなもんだよ
そんな馬鹿な話があるわけ無いって誰でもわかる

13: 2021/07/16(金) 00:32:48.704 ID:iYX2UYWg0
>>11
たとえよくわかんなくてワロタ
ただ太陽光発電とか熱電素子を永久機関みたいって言ってるだけなのかな
16: 2021/07/16(金) 00:36:21.622 ID:TvtR2VkA0
>>13
無料で読める範囲だけでも既存の熱電素子とは違うみたいなこと言ってね?
15: 2021/07/16(金) 00:35:45.203 ID:Fs5ScSn8d
エネルギーの総量が延々と増え続けるのが永久機関だろうね
これは総量は一定のままだから永久機関ではないってことじゃね
17: 2021/07/16(金) 00:38:10.073 ID:oBY0X90v0
>>15
前者が第一種永久機関
後者が第二種永久機関
どっちも実現不能
23: 2021/07/16(金) 00:42:44.996 ID:Fs5ScSn8d
>>17
第二種永久機関ググってきたけどしゅごい
18: 2021/07/16(金) 00:38:38.335 ID:0Sj1gPKZ0
従来のは温度差が必要で熱い側と冷たい側が必要だったけど
単純に熱をうばって電気に変えれるんじゃね?
20: 2021/07/16(金) 00:41:32.334 ID:0hzs1y2m0
そして永遠に実用化なし
24: 2021/07/16(金) 00:44:38.770 ID:oBY0X90v0
グラフェンのやつ、ブラウン運動から電気取り出せるってなるとまじで熱力学第二法則破ってんだよなぁ
どうしたもんかなぁ…
25: 2021/07/16(金) 00:45:23.489 ID:aIRePJaw0
東工大のやつも、最初は微小な温度差で発電できるやつを作ろう、みたいな感じだったらしい
ところが常温でも発電するし、放置しとくと間欠的にだが、ずーっと発電し続けるんだと
それで「おかしくね?」みたいな話になってるらしい
27: 2021/07/16(金) 00:45:49.223 ID:Fs5ScSn8d
>>25
やっば
28: 2021/07/16(金) 00:46:02.442 ID:Fs5ScSn8d
エネルギー問題解決しちゃう?
29: 2021/07/16(金) 00:46:32.256 ID:Fs5ScSn8d
エネルギー蓄える必要が無くなるのか?必要になればその都度調達できるじゃん
32: 2021/07/16(金) 00:50:24.615 ID:S0ClICHh0
水面の一部が何もしてないのに盛り上がるって感じ?
35: 2021/07/16(金) 00:51:12.845 ID:oBY0X90v0
>>32
そういうこと
33: 2021/07/16(金) 00:51:01.379 ID:0Sj1gPKZ0
常温で発電するなら部屋を冷やした上に電気まで得られるのか
34: 2021/07/16(金) 00:51:02.551 ID:oBY0X90v0
ところが熱を直接電気に変えられるとなると話が変わってくるよね

50ドの物体、片方から熱を奪って電気にする、その電気でもう片方をヒーターで加熱する
50ドの物体2つを、0ド一つと100ド一つにできる
しかも外部からのエネルギーや熱の投入無しで

自然の法則を逆転させられちゃう

36: 2021/07/16(金) 00:52:42.316 ID:S0ClICHh0
まあそのうち原理が解明されてなかったことになるんだろうな
37: 2021/07/16(金) 00:53:15.991 ID:oBY0X90v0
>>36
と、思うんだけどグラフェンのやつそうなりそうにないんだよね…
38: 2021/07/16(金) 00:54:03.212 ID:Fs5ScSn8d
石油燃やす必要無くなるな
40: 2021/07/16(金) 00:55:05.808 ID:0Sj1gPKZ0
>>38
みんなが熱を奪ったら石油を燃やして温めなきゃ
42: 2021/07/16(金) 00:55:24.382 ID:OXAONTUa0
>>40
(´・ω・`)地熱うばえよ
44: 2021/07/16(金) 00:56:47.284 ID:Fs5ScSn8d
地球温暖化は熱エネルギーを熱以外の形態にして宇宙にバラまけばおk?
>>40
確かに
39: 2021/07/16(金) 00:54:37.426 ID:S0ClICHh0
解明されてなかったことになるって紛らわしいな
解明されて、無かったことになる
41: 2021/07/16(金) 00:55:11.210 ID:OXAONTUa0
(´・ω・`)よくわからんけどさ、つまりクーラーなしで室温を冷やせるってこと?
早く実用化してくれよ
43: 2021/07/16(金) 00:55:55.558 ID:Fs5ScSn8d
あ、でもエネルギーの使い道が熱以外のエネルギーとして蓄えておくことだとその分地球が冷えるから燃やさないといけないのか
46: 2021/07/16(金) 00:57:39.857 ID:oBY0X90v0
使ってる間にグラフェンが化学的に分解される事による統計学的エントロピー増大を考えると実はエントロピー減少してないとかそういう話なだろうか?
要するにグラフェンを作るのに使ったエネルギーをあとからちょっとずつ取り出してるだけみたいな?
48: 2021/07/16(金) 01:00:12.121 ID:Fs5ScSn8d
>>46
えっショック
51: 2021/07/16(金) 01:08:57.661 ID:oBY0X90v0
>>48
わからんけど素人考えだとそれが一番ありそうな気がするんだよな
49: 2021/07/16(金) 01:03:05.086 ID:0Sj1gPKZ0
熱がそこそこ集まってる状態がエントロピー少ないんじゃないの?
50: 2021/07/16(金) 01:03:26.376 ID:dF7uXsZt0
グラフェンのやつは超微細な潮力発電らしい
熱運動でグラフェンが振動するのを電力に変えるんだとか

東工大のは色素増感太陽電池の原理で、熱で発電する素子を作ってみたら……って話

あとのふたつは順方向電圧が極端に低いダイオードを作ったら
熱電子を整流して電流が流れた、って話

53: 2021/07/16(金) 01:09:27.660 ID:oBY0X90v0
>>50
要するにラプラスの悪魔じゃん?
52: 2021/07/16(金) 01:09:23.293 ID:iYX2UYWg0
こういうのって完全断熱の空間とか用意して実験できないの?
54: 2021/07/16(金) 01:15:45.081 ID:oBY0X90v0
ラプラスの悪魔を稼働させるにはラプラスの悪魔が作り出せるエントロピー減少よりも大きなエントロピー増大が必要
ってのが計算上の結論だったと記憶してる
これ以上は素人だからわからん
55: 2021/07/16(金) 01:25:41.614 ID:5aK/tZQK0
ホ◯がオ○ニーする

これをホ◯が見てオ○ニーする

これをホ◯が見てオ○ニーする

これをホ◯が…

永久機関

56: 2021/07/16(金) 01:26:35.880 ID:cB0M0Uvi0
宇宙が膨張し続けてるって時点でエントロピーもクソもないでしょ
58: 2021/07/16(金) 01:51:23.337 ID:m6PdKJrq0
100億年後ぐらいに恒星全部燃え尽きたら生命オワコンかと思ってたけどなんとかなりそうだな
57: 2021/07/16(金) 01:30:45.936 ID:Tqk04rKt0
【朗報】人類の歴史、新章突入

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1626361832/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News