オススメ記事(外部)

日本人「紐で金属片結んだ武士の鎧なんて防御力低いだろ(笑)すぐバラバラになるじゃん(笑)」

2021年7月18日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/04/28(水) 13:04:31.812 ID:cUnZ6qENa
日本オタク外国人「ガチで試した結果、サムラァイアーマーは想像以上に動きやすく、鎧としても効果的でした」
https://youtu.be/D9OvaL2W6BA

頭で理屈こねてるよりも検証実験が大事

2: 2021/04/28(水) 13:05:39.841 ID:cUnZ6qENa
斬撃、スラッシュに効果があるのは当然として、至近距離からの槍の刺突を止められてるのが衝撃

そして弓矢は貫通する
物理ってすごいぜ

4: 2021/04/28(水) 13:07:17.056 ID:yAjN2OYp0
スケイルメイル?
5: 2021/04/28(水) 13:07:28.480 ID:9Nw7/TXp0
でも韓国鎧の方が優秀だって最新の研究で出たよ
6: 2021/04/28(水) 13:10:12.743 ID:cUnZ6qENa
>>5
朝鮮人の鎧ってモンゴルそのまんまの布の軽装鎧だろ
鎧としては強くないよ
8: 2021/04/28(水) 13:10:39.913 ID:2hLrTqXMp
29: 2021/04/28(水) 13:33:28.815 ID:1IAu5OPx0
>>8
つ、つよそうニダ…
10: 2021/04/28(水) 13:12:07.676 ID:cUnZ6qENa
しかも時代を遡った鎌倉時代の大鎧はこれよりもっと強靭というね
11: 2021/04/28(水) 13:13:30.480 ID:cUnZ6qENa
物理がわからない頭が悪い人はこう考えます
「なんで太くて強そうな槍が刺さらずに弓矢が貫通するんだ?」
14: 2021/04/28(水) 13:16:27.346 ID:OgmWxhpJ0
いつ耐久テストはじまるんだよ・・・
17: 2021/04/28(水) 13:18:49.101 ID:cUnZ6qENa
鎧の強さに対して斬るのは効果的では無いと悟って打撃武器(衝撃で鎧の下にダメージを与える刃の無い剣=ロングソードやブラントウェポン)に走ったヨーロッパもガチ
19: 2021/04/28(水) 13:21:21.161 ID:2hLrTqXMp
>>17
日本は鎧通しで器用に刺すようになってから大鎧は象徴的な目的以外で使われなくなったな
20: 2021/04/28(水) 13:22:02.557 ID:mCeT4qF2r
メイスやウォーハンマーならダメージ通るんでしょ?
22: 2021/04/28(水) 13:26:47.176 ID:cUnZ6qENa
>>20
実際の戦闘ではこういう戦鎚が強かったと言われているな
https://i.imgur.com/gGbhomD.jpg

ヨーロッパはフルプレートメイルだから斬る攻撃よりも衝撃や貫通による内部破壊が効果的

つけるしこれで頭ガツーンしたら兜突き破って頭に刺さって頭蓋骨が割れて脳みそが出る
ハンマーの方で叩けば衝撃で脳震盪も狙えるし

23: 2021/04/28(水) 13:27:52.580 ID:TItV3Xfja
>>20その距離なら日本刀のが強いだろ だから適してるって意味なのに頭カムサハムニダ?
24: 2021/04/28(水) 13:28:24.834 ID:cUnZ6qENa
>>23
日本刀だとフルプレートメイルをいくら斬りつけても効果無いよ
26: 2021/04/28(水) 13:31:27.218 ID:cUnZ6qENa
パワー武器によるパワー攻撃でないとダメージを与えられないんだから白人がパワーと筋肉重視の文化になるのは必然だったと言える
28: 2021/04/28(水) 13:32:54.581 ID:9Nw7/TXp0
ぶっちゃけ日本のメインウェポンは弓矢だろ?
金属板程度なら矢で仕留められるんじゃね
30: 2021/04/28(水) 13:36:47.272 ID:cUnZ6qENa
>>28
だから日本の鎧もヨーロッパの鎧も胴部分が丸っこくカーブのあるデザインになってんだろ
弓矢の力、矢先をすべらせて力を外に反らせて貫通力を落とすために
31: 2021/04/28(水) 13:41:36.188 ID:Owrjkrg/0
ヨーロッパの全身甲冑同士における剣の使い方
https://youtu.be/5hlIUrd7d1Q?t=110
33: 2021/04/28(水) 13:51:46.562 ID:gPjVf3kq0
>>31
これって歩兵の何割くらいが装備してたの?
32: 2021/04/28(水) 13:48:40.957 ID:JcUobc3+p
弓矢の貫通も鎧部分をかろうじて抜けた程度でほぼダメージなしなの草
軽量重視で紙防御と思ってたけどやるやん
34: 2021/04/28(水) 13:56:42.745 ID:cUnZ6qENa
刀工は職人技だけど鎧職人は科学者だわ
ただ頑丈なのではなく衝撃吸収まで踏まえたデザインがデキるとか何者だよ
35: 2021/04/28(水) 13:57:56.139 ID:cCJGcFMfd
ジャパニーズヨロイは変態装備だから
36: 2021/04/28(水) 14:01:06.565 ID:vZGFvUbBa
日本のような高温多湿のうえ山が多い環境で西洋の鎧なんか付けたら30分もしないうちにダウンするんじゃないの
37: 2021/04/28(水) 14:01:24.448 ID:cUnZ6qENa
槍も実戦だと上から叩き合ってたと聞くがなんか理由わかった気がする
そんなに簡単には刺さんないんだな
38: 2021/04/28(水) 14:04:09.566 ID:0jQwT7+Ya
刀はロマンだからより有効な武器があるとわかっててもこだわって作りまくった
その結果刀身だけで700g程度と軽量な刃物としては非常に優秀な武器に成長してはいる

とか説明したら「もっと優秀な武器はありますぅツヴァイハンダーとかぁ」って言われたことあるけど
あれもっとずっと重いよな?

40: 2021/04/28(水) 14:07:04.235 ID:cCJGcFMfd
>>38
ツヴァイヘンダーは大体2kgから5kgくらいと言われているよ
39: 2021/04/28(水) 14:06:12.815 ID:s+e8+DwI0
動画見てないんだけど胴丸の検証?
41: 2021/04/28(水) 14:11:17.138 ID:y/Ko16F90
中国に紙甲っていう鎧あったよな
42: 2021/04/28(水) 14:13:42.334 ID:KTrfbTPZ0
プレートメイルなんて実戦でほとんど使われてないしその中でも少数しかいない騎兵の中のさらに一部しか着てないぞ
鎧も馬も新車みたいな値段だし
中世初期から近世まで大多数はほぼチェインかそれに類似した鎧を着てる
武器は地域によるけど両手持ちの斧と槍と各種ポールアームが近接武器の主力
それに長旅や緊急用のサブウェポンとして剣といった武装だった
43: 2021/04/28(水) 14:16:03.679 ID:cCJGcFMfd
>>42
軽装歩兵なんてひどけりゃ盾持ってるだけってのもいるもんね
44: 2021/04/28(水) 14:18:17.758 ID:KTrfbTPZ0
両手剣はランツクネヒトが有名だけど実用性はかなり疑わしい
遠間から突くくらいしか使えなくて槍のできそこないでしかなかったのではと考えられている
45: 2021/04/28(水) 14:23:56.812 ID:JcUobc3+p
刀剣作る番組でもツヴァイハンダーは相当の腕がないと作れない様子だったし数もなかったんじゃなかろか

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1619582671/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク