オススメ記事(外部)

【長野】県内初!「昆虫食」の自販機 イナゴ、セミ、カイコのサナギなど10種類 「若い人も信州の伝統知って」

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/05/31(月) 23:27:45.77 ID:4L6V/Bg59
県内初! 「昆虫食」の自販機 イナゴ、セミ、カイコのサナギなど10種類 「若い人も信州の伝統知って」
FNNプライムオンライン 2021年5月31日 月曜 午後7:59
https://www.fnn.jp/articles/-/189966

https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/6/4/780wm/img_649b49100a07ca82d5af9e9847637df453778.jpg

長野県中野市の商店に変わった自動販売機が設置されました。何が売っていると思いますか?
実はイナゴやセミなど「昆虫食」の自販機。県内で初めての設置だということです。

中野市の寺前商店に31日、設置された自動販売機。

(記者リポート)
「こちらの自動販売機から出てきたのは…なんと…セミ。県内初の“昆虫食”の自動販売機です」

販売しているのはイナゴやセミなどの「昆虫食」10種類。素揚げした昆虫にコショウなどで味付けしたものが瓶詰にされていて1つ700円で販売します。
記者がセミを試食…。

(記者リポート)
「ではセミを実際に食べてみたいと思います。サクサクしていて、エビに似た食感でおいしいです」

設置前、店主の小野澤さんは準備に追われていました。自ら商品を自販機に入れていきます。

団子や大判焼きを販売している小野澤さんが、なぜ設置したのでしょうか?

寺前商店 店主・小野澤寛さん:
「長野県はもともと昔から昆虫を食べている日本でも一番の県。世界的に見ても昆虫食っていうのは非常に注目されている食材の一つ」

南信を中心に信州の伝統となっている「昆虫食」。今、世界でも注目を集めています。FAO・国際連合食料農業機構が2013年に食糧問題の解決策の一つとして昆虫を食料にすることを推奨し話題になりました。

小野澤さんは、今回の自販機をきっかけに若い世代にも「昆虫食」を知って欲しいと考えています。

寺前商店 店主・小野澤寛さん:
「最初は一口目に抵抗があると思うんですけど、食べてみていただければおいしいと実感すると思います」

14: 2021/05/31(月) 23:34:08.80 ID:L626Da9P0
>>1
絵面がもう無理
700円って地味に高いし
47: 2021/05/31(月) 23:47:07.16 ID:tFw+uIIx0
>>1
イナゴ食べてみたいかな
65: 2021/05/31(月) 23:57:03.16 ID:Vu7UEMHV0
>>1
そもそも長野県の極一部の風習やろ
150: 2021/06/01(火) 01:11:08.43 ID:EsVlvB+p0
>>1
700円は高いんじゃないのか?
500円だったら買ってみようかと思うけど
153: 2021/06/01(火) 01:15:41.02 ID:VYd+imMy0
>>1
https://youtu.be/3xXbZHrR_Js

この動画で15分くらいから有吉がハチ取って
食ってるシーンあるんだけど
ハチの子だけは食ってみたい

イモトも言ってるけどクリーミーって言うんだよね

262: 2021/06/01(火) 08:54:45.75 ID:p/Vw/wzn0
>>1
「ゲンゴロウの素揚げ」とかw
そんな食うのかよ。
2: 2021/05/31(月) 23:29:13.16 ID:jgd6CYdV0
22: 2021/05/31(月) 23:37:23.69 ID:TudRCVgU0
>>2
あわわわわわわわ…
276: 2021/06/01(火) 10:03:09.11 ID:7AFZAAzr0
>>2
真っ黒くろすけって存在したのね…

ちょっと鳥肌が立ったw

311: 2021/06/01(火) 11:07:47.35 ID:6QbroxQg0
>>2
ザトウムシのキモさはヤバイよな
357: 2021/06/01(火) 15:35:25.80 ID:/VGk6fPO0
>>2
こっちに飛んで来て見える こんな群体になるんだ

https://i.imgur.com/47ya90B.jpg
5: 2021/05/31(月) 23:30:52.33 ID:np03OhP60
「長野」に世界が追いついた!
6: 2021/05/31(月) 23:31:12.74 ID:2C7UsSvm0
イソメ ゴカイ
やはり海の物は無いんですね
7: 2021/05/31(月) 23:31:32.37 ID:MpGChqPx0
絶対に無理
8: 2021/05/31(月) 23:31:38.67 ID:E+QVbFDW0
俺信州育ちだけど虫嫌いだわwww
11: 2021/05/31(月) 23:32:09.68 ID:4vdH7R390
興味だけでイナゴの佃煮と蜂の子だけは小さい頃に食べたことがある。
もう二度と食べないと決心して45年間昆虫食は食ってない。
@東京
79: 2021/06/01(火) 00:05:39.37 ID:s1xcGhlR0
>>11
ちゃんと調理されたイナゴは結構イケる
18: 2021/05/31(月) 23:35:17.47 ID:ydIzKw3f0
そう言えば井の頭公園に蜂の子の缶詰だったかの自販機あったよな
329: 2021/06/01(火) 13:18:34.98 ID:+T8nbNE20
>>18
アキバのどこかにも昆虫食の自販機あった気がするわ
19: 2021/05/31(月) 23:35:21.02 ID:PiODe29O0
クレイジージャーニーに昆虫食にハマった人が出てたな
外で虫見つけて一言目が美味しそうだった
88: 2021/06/01(火) 00:11:12.18 ID:F5WaSTVu0
>>19
ビワハゴロモが旨いってやってたよね
21: 2021/05/31(月) 23:37:13.91 ID:vPy/lecO0
昆虫食ではなく、食用昆虫
23: 2021/05/31(月) 23:38:39.87 ID:NIAIPaXL0
帰れマンデーの自販機ロケで行けよ
24: 2021/05/31(月) 23:38:51.75 ID:OXVo3Et10
高いわ
26: 2021/05/31(月) 23:39:34.29 ID:aiO0jmGg0
イナゴはまぁまぁ旨いよな
セミも旨いらしいな
でもカイコは無理だ
蜂の子は生じゃなければ挑戦してみたい
テッポウムシは食いたくない
34: 2021/05/31(月) 23:43:19.39 ID:cFV/pjwX0
>>26
イナゴは海老だよな
普通に食える
52: 2021/05/31(月) 23:49:08.68 ID:aiO0jmGg0
>>34
山形あたりだと駅近くの店で普通に売られているね
28: 2021/05/31(月) 23:39:57.00 ID:6a2dSvs30
そもそもおまえらの顔や身体にはダニが住んでるんや
おまえら虫まみれやぞ
自分、キレイやと思っとったか
ア○やな猿ども(´・ω・`)
31: 2021/05/31(月) 23:41:32.79 ID:68/WhfG20
夜中の自販機の明かりに集まってくる虫も売ったらいいんじゃね
35: 2021/05/31(月) 23:43:28.13 ID:PylCwrrv0
昆虫食無理とか言ってる奴もイナゴの佃煮くらいは食べたことあるだろう

そう考えれば普通だよ

49: 2021/05/31(月) 23:47:53.56 ID:RZGXimo/0
>>35
それ戦後生まれぐいじゃね?
37: 2021/05/31(月) 23:43:38.70 ID:TudRCVgU0
よくある原住民族食
でもこれから食糧難になったらこれがご馳走な時代もくるのかも
おそろしや…
40: 2021/05/31(月) 23:45:30.16 ID:Kdx+MSdH0
700円て、、www バーガーセット食えるな
45: 2021/05/31(月) 23:46:39.83 ID:FHVNnvQU0
>>40
ほんこれ
普通にランチくらいは食えるわな
41: 2021/05/31(月) 23:46:03.91 ID:at6DeC+j0
イナゴのつくだ煮をネタで買ったけど一匹ならまだしもうじゃうじゃ入っていて流石にきつかった
特に足なんてゴキと同じ
食い切ったけど次は無理
ちなみに味は甘辛いサクサク食感で不味くはない
57: 2021/05/31(月) 23:51:27.84 ID:k/6IBxgN0
どんな不味くても構わないけど、昆虫だけはかんべんして😭
59: 2021/05/31(月) 23:53:01.18 ID:aiO0jmGg0
どっかの国ではカメムシもスパイスとして利用するらしいね
60: 2021/05/31(月) 23:53:13.56 ID:SVeCMxH30
なんでエビは食えるのに虫はダメなんだろうとたまに考える
64: 2021/05/31(月) 23:56:43.89 ID:k/6IBxgN0
>>60 一度も食べた事なくて、陸にいたら絶対食べないよね
66: 2021/05/31(月) 23:57:09.35 ID:zKJl2/ZjO
>>60
海水で消毒されてる感
113: 2021/06/01(火) 00:24:19.86 ID:n0td5Yu00
>>60
コオロギは旨味はあるけど、エビほどではない(風味が少ない)

イナゴを食レポ出来たら、エビの代用になれるかハッキリする

69: 2021/05/31(月) 23:58:14.95 ID:Bzzc+w+f0
セミは食わんぞ
蚕の蛹もごく一部だ
イナゴ、蜂の子、ざざむしが一般的
78: 2021/06/01(火) 00:01:30.31 ID:nkT4WwJe0
>>69 食がまずいと言われる沖縄県民ですが
そのラインナップはハードル高すぎて無理です😭
91: 2021/06/01(火) 00:11:27.95 ID:+TnKGSXk0
>>78
沖縄出身のアイドルのハヤサカヨシエさんが、子供のころ、セミを食べていたと、
TVで言ってたから、沖縄出身の人に、沖縄ではセミ食べているんだろう?
って、悪気もなく話しかけたら大激怒された。
でも、沖縄では、セミ食べているって探偵ナイトスクープで見た。
100: 2021/06/01(火) 00:15:39.14 ID:5eItImJi0
>>91
ダチョウ倶楽部のリーダーもセミ食ったって
ネタにしてたような
237: 2021/06/01(火) 07:58:41.90 ID:rMZP2N+30
>>230
ナガノー民だけどサザムシは別格
採れるムシの種類変わったけど体勢に影響なかった
363: 2021/06/01(火) 20:17:47.92 ID:9mbg5zQQ0
>>241
ザザムシは長野県南部の天竜川で採れる
飯田市にいけば惣菜コーナーに佃煮売ってる
243: 2021/06/01(火) 08:10:32.50 ID:mDMQc8VB0
>>237
ザザムシの缶詰貰ったけど
食べるない
怖すぎ
279: 2021/06/01(火) 10:07:18.96 ID:Vkvd4qMi0
>>243
Amazonとかで値段見てみな、びっくりするからw
ざざむしと蜂の子はグラム単価で言えばタラバガニとか安いキャビアぐらいの値段になる
70: 2021/05/31(月) 23:58:20.94 ID:infMVSyW0
手っ取り早いたんぱく源だったんだろうね
韓国にもポンテギがあるね
71: 2021/05/31(月) 23:58:38.13 ID:aiO0jmGg0
蜘蛛も旨いらしいよね
見た目蟹に近いけど親戚なのかな?
74: 2021/05/31(月) 23:59:26.34 ID://v5d3Kz0
戦後の食糧難な時代に、
貴重なたんぱく源とかいってイナゴとか蜂の子を食べたというのも嘘。
東京とか、都会に住んでいて、イナゴも蜂の子もいないよ。
食べたことない人が圧倒的多数だろう。
長野県民がおかしいだけ。
76: 2021/06/01(火) 00:00:53.69 ID:sfTw1KNt0
>>74
そもそもイナゴも蜂の子も獲れる量が少なすぎて通常の食糧には成り得ないからな
食いたい奴が食ってるだけ
80: 2021/06/01(火) 00:05:46.23 ID:+2WOEc/p0
スズメバチの幼虫とかも食べてたような…
成虫はキチン質の殻が固すぎて
食べられない気がする
92: 2021/06/01(火) 00:11:47.78 ID:XqPraENH0
>>80
幼虫と成虫になる手前の柔らかいやつが美味かった記憶がある
85: 2021/06/01(火) 00:07:57.98 ID:bhQhfaet0
虫は内臓ごとくうから
それが抵抗ある
まあホルモンとかもあるけど
あれは部位選んでるし
洗浄してるからw
86: 2021/06/01(火) 00:08:37.66 ID:+2WOEc/p0
>>85
ホルモン焼きね
87: 2021/06/01(火) 00:09:31.95 ID:I/FTCxjD0
カマドウマは?
95: 2021/06/01(火) 00:13:07.35 ID:s1xcGhlR0
>>87
絶食させた後に素揚げすれば食べれそうではあるけどやはりお断りしたい
89: 2021/06/01(火) 00:11:16.69 ID:m8aQA3+e0
昔つきあってた女が長野出身で、おやつ代わりに蚕の蛹を食ってたと言ってたな。
そいつは結局職場の男と浮気してたクズ女だった。
119: 2021/06/01(火) 00:30:06.24 ID:n0td5Yu00
>>89
キリスト教的な貞操観念は、戒律をまもる倫理観が養われないと培われないからね

宗教で食品の戒律があったりするのも、貞操観念に繋げるためのものだったりするし

悪食はいろいろとおかしいところがある

97: 2021/06/01(火) 00:15:00.70 ID:F5WaSTVu0
這い上がって来たセミの幼虫が乱獲されて問題になってる場所もあったね
マジで旨いらしいからな
117: 2021/06/01(火) 00:26:24.18 ID:n0td5Yu00
>>97
アリストテレスが食べていた話もあるし
109: 2021/06/01(火) 00:22:23.62 ID:F5WaSTVu0
虫はともかく
外来種のブラックバスとかブルーギルとか亀とかザリガニとかどんどん食べればいいのに
244: 2021/06/01(火) 08:16:14.23 ID:pN80sXxj0
>>109
生きたまま持って帰れないからその場で処理しないといけないので敷居が高い
139: 2021/06/01(火) 01:03:20.64 ID:vS7JgMT80
そういえば中学生の頃、学校の行事で
イナゴ捕りをやったな
もう、ン十年も前の話だが…
375: 2021/06/02(水) 09:12:23.05 ID:bXKcNh1s0
>>139
中学ではなかったけど小学生の時はイナゴ収集ヨモギ収集の日があって決められた日に学校に持って行かなきゃいけなかったよ
体育館の入口で重さ計られてさ
学校側はそれを業者に売ってその金で備品とか色々買ってた
141: 2021/06/01(火) 01:03:47.66 ID:tKPLugrO0
食えそうなら口に入れるし、ヤレそうならブスでも手をだす俺なら昆虫は余裕だと思う
143: 2021/06/01(火) 01:06:13.29 ID:TVqtb6Yt0
伝統も何も近い将来貧困層の主食だろ
昆虫ハンバーグとか昆虫の踊り食いとかあたりまえだろ
知らんけど。
144: 2021/06/01(火) 01:06:25.43 ID:VwB3W17d0
中学生の時、密かに好きだった子の弁当にイナゴの佃煮が入ってたことあったなぁ
みんなにキモーとか言われてからかわれて
すごく悲しそうだった裕子ちゃんに
一言声をかける勇気があれば
もう少し違う人生になってたかもしれない
174: 2021/06/01(火) 01:58:46.25 ID:O2+4MyF20
>>144
バッタを二人で分け合う未来か(´・ω・)それも悪くないかも
154: 2021/06/01(火) 01:15:48.23 ID:+Jqzgjd50
空腹でタヒにそうでも食べないな
イナゴとか色くらいしかゴキブリと変わらんやん
161: 2021/06/01(火) 01:25:47.70 ID:D+R0a1zO0
>>154
イナゴは言われなきゃ
味も食感も川エビと変わらんよ

もしかしたらゴキも美味いかもよ

163: 2021/06/01(火) 01:27:37.29 ID:Hx4Wwb1Z0
>>161
エビ・カニの甲殻類アレルギーなんだが
昆虫もヤバそうだなw
155: 2021/06/01(火) 01:17:13.86 ID:HKzGzMbn0
イナゴは後ろ足だけ取れよ
あれ取らないと堅くて喰えたもんじゃないから
158: 2021/06/01(火) 01:21:45.56 ID:f7biFzDq0
>>155
取らないとフライパンの上で跳ねるんだよ
だからもぎ取り
156: 2021/06/01(火) 01:20:15.67 ID:f7biFzDq0
そういえば関東に来てるイナゴ好きって長野出身だったのかもしれないな
名字が稲葉だったし
イナゴの佃煮美味いから勧められたからたくさん捕まえ作ってみた
まぁ美味いけどご飯には合わん
気持ち悪くなって途中から食べるのやめた
160: 2021/06/01(火) 01:23:23.70 ID:6l0pBXab0
700円払うなら生姜焼定食食うわ
162: 2021/06/01(火) 01:26:02.37 ID:FqpvASGC0
美味しいとしても食わない
他のものから栄養素接種するわ
169: 2021/06/01(火) 01:51:45.63 ID:9YLTbpWy0
昆虫やめますか、信州やめますか
172: 2021/06/01(火) 01:56:46.76 ID:hJ4MUayx0
高すぎだろ

半額でもっと量が多いのが買えるぞ

175: 2021/06/01(火) 01:58:57.83 ID:4igOC0Hi0
高っ!すくなっ!キモっ!
177: 2021/06/01(火) 02:00:08.43 ID:UQFKoM9n0
昆虫食で一番美味いと言われるのはカミキリムシの幼虫らしい
味はバターに近く臭みもなくて舌触りも良いとか
オーストラリではアボリジニに食い尽くされそうになるくらいのごちそうだったとか
372: 2021/06/02(水) 06:02:52.82 ID:tqLVLLC20
>>177
古代ローマで大人気のグルメ食材としてファーブルの昆虫記にも登場する
182: 2021/06/01(火) 02:09:23.17 ID:mBQR7vB00
昆虫に限らず、内臓の中味ごと食べるの無理
ウ○コごと食うと思うと、貝や小魚ですら躊躇する

家畜の糞尿をたっぷりぶちまけた畑で出来たトウモロコシ
ちょっと離れた直売所で売ってるけど、知ってたら食えない

184: 2021/06/01(火) 02:15:26.88 ID:6l0pBXab0
>>182
サザエも肝は捨てるの?
193: 2021/06/01(火) 02:37:35.77 ID:mBQR7vB00
>>184
食えない(というか食わない)
膜を破って中身を解して見たことあるがマジ無理
183: 2021/06/01(火) 02:10:12.35 ID:f7biFzDq0
やっぱり昆虫は陸の生物だから食べ物という認識が無い
じっとしてればいいんだけど飛び跳ねるからね
海の生物が気に入られるのは陸に上がると大人しくなるから
196: 2021/06/01(火) 02:53:15.69 ID:ILeCICKj0
イナゴは食べたことあるし、上手いよ。
今は抵抗があって食べれないけど、子供のころは食べてた。
199: 2021/06/01(火) 03:18:49.99 ID:v/orr1Qm0
釣り餌の自販機だろ?
202: 2021/06/01(火) 03:38:40.71 ID:YKxhsHUe0
地元のスーパーでは夕方のタイムセールになると
、唐揚げにいかがでしょうか?国産カブトムシが200グラム198円と大変お買い得となっております。是非お買い求め下さいと店内放送が流れてる。

カブトムシの唐揚げはうまい。

207: 2021/06/01(火) 03:47:32.19 ID:ILeCICKj0
蜂蜜は好きなのに、蜂は嫌っいうのも変だよね
316: 2021/06/01(火) 11:24:12.10 ID:n0td5Yu00
>>207
蜂蜜が蜂の吐瀉物だと知らないのかな
364: 2021/06/01(火) 22:16:42.75 ID:QExfopX+0
>>207
おっぱいは好きだけど女は嫌い的な
208: 2021/06/01(火) 03:47:33.38 ID:DaB4Q1Ck0
偽花京院さんが生で食ってたカブトムシって美味いの?
212: 2021/06/01(火) 04:07:17.11 ID:PEB8RpbX0
>>208
まるまる肥えた幼虫を見て美味そうと思ったことは有るけど
ググったら糞不味いらしい・・・
214: 2021/06/01(火) 04:25:57.04 ID:EJ8KWg3/0
本当は旨くないんだ
駅前の立食い蕎麦屋でも海老天蕎麦→蝉天蕎麦が長野では普通
なんて事も無いしポテチ感覚でイナゴ食べてる高校生もいない
218: 2021/06/01(火) 05:13:43.74 ID:Vkvd4qMi0
>>214
イナゴはおかずか酒のツマミだろ
219: 2021/06/01(火) 05:34:59.85 ID:e0ijiNxs0
単に慣れてるかどうかだろ
海産物のナマコやサザエやホヤだって知らない奴が見たらびっくりする見た目だぞ
海老やシャコだってかなりエグいし
220: 2021/06/01(火) 05:53:37.49 ID:Vkvd4qMi0
>>219
それは言えるw
長野生まれだけど、昆虫食には抵抗無いけどナマコやホヤとか調理前の見たら食欲無くすなw
248: 2021/06/01(火) 08:22:52.76 ID:I3oNwhfp0
長野の隣の岐阜だが、蜂の子は食べたが蚕とザザムシは食ったことが無い。
野鳥は霞網で捕獲して食べてた(合法の時)。
255: 2021/06/01(火) 08:33:31.35 ID:mDMQc8VB0
>>248
岐阜県に祖父母いたけど、蜂の子は大晦日に到来する年一のご馳走だった。
炒って醤油で味つけしてお酒の当て。
261: 2021/06/01(火) 08:52:04.53 ID:I3oNwhfp0
>>255
うちではそんなにごちそう扱いではなく、秋にご飯のお供として食ってた
274: 2021/06/01(火) 09:36:03.93 ID:4v0G8oMt0
タイに行った時に最初は抵抗があったが、美味いからという事で食べてみたが、実際美味かった。一度食べると食材にしか見えなくなるのが不思議だった。

https://i.imgur.com/Q4rZQEs.jpg
275: 2021/06/01(火) 09:39:37.89 ID:MLv0cHob0
まぁゲテモノとかは要は慣れだからなぁ
277: 2021/06/01(火) 10:04:53.88 ID:TFmTz+Ky0
見た目から無理
昔から食べられているイナゴや蜂の子ですら喰えんわ
282: 2021/06/01(火) 10:10:15.32 ID:Vkvd4qMi0
>>277
蜂の子の最上級の食べ方を知ってるかい?
巣から引っ張り出したものをそのまま食べる踊り食いなんだよ

抵抗はあるかもしれないが、一度食べたらその美味さに驚愕するよ

286: 2021/06/01(火) 10:17:39.26 ID:CXiTyR+a0
長野は海がないから、たんぱくカルシウムを虫に求めたというのも納得できるが
川魚を食う習慣はないの?
348: 2021/06/01(火) 14:40:15.48 ID:tBemte2O0
>>286
ダムがなかった昭和初期まではサケが山奥まで上がってきてたんだぜ
今はたとえ放流しても新潟との県境ぐらいまで帰って来たところで終わる
288: 2021/06/01(火) 10:21:56.44 ID:vthe17IS0
県内初ってあるが日本初じゃないのか?
291: 2021/06/01(火) 10:24:00.19 ID:pWHhT9eM0
>>288
東京とか熊本とか全国各地に既に設置されてるよ
290: 2021/06/01(火) 10:22:43.11 ID:BLl+CKbx0
長野は世界有数の長寿地域だから昆虫食は多分正しい
294: 2021/06/01(火) 10:31:11.74 ID:MhW+XkFx0
>>290
昔は平均より下。
攘夷になったのは減塩に舵を切ったから。
298: 2021/06/01(火) 10:49:11.17 ID:MWxdkXsk0
イナゴ、カイコのサナギ、蜂の子はいけるけどザザ虫のハードルが高いわ
301: 2021/06/01(火) 10:52:02.58 ID:MhW+XkFx0
>>298
イナゴの佃煮も頭入りだからハードル高いわw
317: 2021/06/01(火) 11:25:19.54 ID:MLv0cHob0
そのうちゴキブリを見て逆に追いかけるような感じになるのかなw
羽根がエビみたいな味だと聞いたな
322: 2021/06/01(火) 12:46:09.05 ID:Vkvd4qMi0
>>317
基本的に野生の昆虫は食べない方がいい
病原菌や寄生虫などか居る可能性が高い

長野で食べられてるイナゴやざざむし、蜂の子は長い昆虫食文化の中で野生種でも安全とされたもの、蚕の蛹は完全飼育下のものと安全性がちゃんと歴史的に証明されたものだったりする
ちなみに、イナゴは長野では秋に一般家庭でもイナゴ採りをするが、バッタは採らないとか無農薬や農薬の少ない田んぼを選ぶなど採取するものをちゃんと決めていたりする

352: 2021/06/01(火) 14:54:02.97 ID:+zueEIZD0
長野で買った蜂の子の缶詰はコクがあって美味しかったけど、高いわ
シーチキン缶位の大きさで1000円以上だった記憶
もっと大量生産体制整えて安くならないと食料問題の解決には寄与しないわな
354: 2021/06/01(火) 15:26:45.48 ID:Vkvd4qMi0
>>352
大量生産出来るものじゃないしな
基本的に天然物だし
371: 2021/06/02(水) 04:21:11.55 ID:aX8u6SFI0
宮城出身だけど小学生の頃はイナゴ取り大会があって、とったイナゴを家に持ち帰り母ちゃんに佃煮を作ってもらっていた。イナゴはおふくろの味。
374: 2021/06/02(水) 07:57:43.01 ID:+B+Niq2I0
>>371
第二次世界大戦後の食糧難の時代に長野から全国に普及したらしい
うちの親が関西の昭和三十年生まれだが
夕方の田圃に行けば子供でもすぐバケツいっぱいとれて
祖母が佃煮にしてくれたとか
今は農薬でイナゴが激減したから目の玉飛び出る様な値段になってるなあ
373: 2021/06/02(水) 06:40:44.22 ID:m4lP5UHw0
長野は虫食っててくれ
その分俺らが普通の食いもん食うから

引用元: ・【長野】県内初!「昆虫食」の自販機 イナゴ、セミ、カイコのサナギなど10種類 「若い人も信州の伝統知って」 [Hikaru★]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News