オススメ記事(外部)

フランスの海を日本の海藻「フクリンアミジ」が侵略、硫化水素を放つ危険生物

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/06/26(土) 22:01:58.45 ID:znuzhlCy0● BE:123322212-PLT(14121)
【6月26日 AFP】日本の沖合を本来の生息域とし、健康を害する恐れのある海藻が、観光客の人気を集める
フランス南部マルセイユ(Marseille)付近の地中海沿岸に広がっている。

緑色の海藻、フクリンアミジ(学名:Rugulopteryx okamurae)は、岩場や浜辺に打ち上げられると分解して悪臭のある硫化水素が発生する。
高濃度の硫化水素を吸引するとタヒ亡することもある。

カランク国立公園(Calanques National Park)の広報担当者はAFPに対し、ここ数週間でフクリンアミジが「侵略的外来種であることが分かった」と説明。
同公園の浜辺は急斜面に囲まれた狭い入り江の間に位置しており、観光シーズンの最盛期には毎日数千人が訪れる。

フクリンアミジは、マルセイユの西に広がる地中海沿岸のコートブルー(Cote Bleue)地区でも見つかっている。

地中海海洋研究所( Mediterranean Institute of Oceanography)の研究者、ティエリー・ティボー(Thierry Thibault)氏によると、
マルセイユの約200キロ西にある潟湖のトー湖(Thau Bassin)のトー湖(Thau Bassin)には、2008年からフクリンアミジが生息していたという。

同氏は、トー湖のウニを食べた人が、フクリンアミジが付着していた殻を海に捨てたことで分布が広がった可能性があると指摘する。

マルセイユ当局によると、状況は制御下にあり、この海域でフクリンアミジを根絶する最も良い方法を選ぶため、状況分析が進められている。

マルセイユ市で海洋生物多様性保全を統括するエルベ・メンション(Herve Menchon)副市長は、「現時点では人体に危険はないが、
ガスの濃度が高くなり過ぎればビーチを閉鎖する必要がある」と述べた。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3353621

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/d/1000x/img_2d170bb8cdf14c067a454397eb0f413c179179.jpg

5: 2021/06/26(土) 22:06:24.46 ID:0IJvhSdV0
>>1
自業自得じゃねぇか
22: 2021/06/26(土) 22:50:04.45 ID:5vkjwQq40
>>1
>トー湖のウニを食べた人が、フクリンアミジが付着していた殻を海に捨てたことで分布が広がった可能性があると指摘する。

身から出た錆びやんけ

24: 2021/06/26(土) 22:52:40.75 ID:RIo/BNn70
>>22
日本関係ないな
33: 2021/06/26(土) 23:38:00.00 ID:j8CBRYmj0
>>1
海でよく見かけるけど
そんなに危ないやつなの?
3: 2021/06/26(土) 22:04:34.46 ID:lw2e6Q4F0
ただの昆布じゃないの?
4: 2021/06/26(土) 22:06:17.90 ID:TXbt9NQf0
その割に日本でタヒんだ報告ないな
37: 2021/06/26(土) 23:49:57.64 ID:0Ly4hpbw0
>>4
ヒジキもイチャモンつけてたな
ヒ素が入ってると
7: 2021/06/26(土) 22:09:45.07 ID:sClTjxnW0
食えばいいじゃん
10: 2021/06/26(土) 22:12:58.90 ID:8he8ZF+H0
これ昆布じゃないのか
11: 2021/06/26(土) 22:13:37.63 ID:af1c25QQ0
なんで植物が硫化水素なんて作り出してんねん
硫黄とアンモニアだっけ?
28: 2021/06/26(土) 22:56:00.62 ID:HYUA1BM90
>>11
分解した微生物が発してんだろ
14: 2021/06/26(土) 22:15:32.28 ID:HUCIBp2Z0
神奈川の異臭ってこれじゃねえの?
18: 2021/06/26(土) 22:25:41.50 ID:swDeGLzp0
>>14
それやな
15: 2021/06/26(土) 22:15:49.15 ID:aqqCeips0
聞いたことないけど日本には普通にあるのか
34: 2021/06/26(土) 23:41:22.30 ID:j8CBRYmj0
>>15
見たこともないのか?
海水浴場ならどこでもあるぞ
49: 2021/06/27(日) 07:09:37.46 ID:AI14dWLb0
>>34
見たことない
てか、海って臭いものなのか?
さっぱりした香りか甘い香りのどちらかだと思うけど
50: 2021/06/27(日) 11:59:41.14 ID:Td2rlzol0
>>49
須磨海岸ならどこにでも打ち上げられとるよ
51: 2021/06/27(日) 12:39:36.42 ID:bnXzh7lt0
>>49
沖縄海きれーだもんなぁ
各大都市部の海はくっせぇぞ
海大事にしろよ
17: 2021/06/26(土) 22:25:07.22 ID:k4Du1Htn0
ワカメもえらい迷惑らしいな
20: 2021/06/26(土) 22:36:36.60 ID:h3WRL/h30
マジかよクラジミア最低だな
21: 2021/06/26(土) 22:48:30.74 ID:YbnTIpk70
開放状態で致タヒレベルの硫化水素なんか放出出来るわけねぇだろ
23: 2021/06/26(土) 22:51:29.86 ID:Ia6i6+F50
スシ取り上げろや
25: 2021/06/26(土) 22:54:14.51 ID:YS6nwZrq0
そもそも海に日本もクソもねえよw
26: 2021/06/26(土) 22:54:52.75 ID:r5/1Yz1c0
ワカメは日本人しか食べないから他所の国では迷惑な外来種らしいな
27: 2021/06/26(土) 22:55:15.75 ID:T3W4MoAr0
聞いたことねえな
イシマタラみたいなやつじゃないのか
29: 2021/06/26(土) 22:57:06.90 ID:ajH/eDoU0
食え
甘えんな
30: 2021/06/26(土) 23:13:46.82 ID:APvQ8sea0
硫化水素を餌とする微生物もいるから心配いらんで
31: 2021/06/26(土) 23:14:42.13 ID:jHcv1gM50
なにそれ兵器かよ…
32: 2021/06/26(土) 23:28:39.89 ID:c+0EdkH70
日本関係ねえ
35: 2021/06/26(土) 23:42:25.40 ID:swDeGLzp0
ウニの餌だろ?
ウニ取りすぎて増えたんじゃねえか?
36: 2021/06/26(土) 23:42:32.45 ID:Xke/9p4Z0
日本人でも食わないやつかな
38: 2021/06/26(土) 23:51:52.46 ID:5T+xc6Yt0
箱根あたり危険すぎるや
臭え卵食わせるなよ(´・ω・`)
39: 2021/06/26(土) 23:52:58.55 ID:xybNp5lv0
有機物の宿命では?
41: 2021/06/27(日) 00:02:01.16 ID:mzrZN+rC0
よく海岸に流れ着いてるワカメっぽい海藻かな
45: 2021/06/27(日) 01:44:33.87 ID:lyQKJy5X0
硫化水素って事はなんやかんやで硫黄が取れたり出来るのか?知らんけど
もし出来たら色々便利なんじゃね?知らんけど
48: 2021/06/27(日) 03:49:37.03 ID:/aPc5/kb0
>緑色の海藻、フクリンアミジ(学名:Rugulopteryx okamurae)は、岩場や浜辺に打ち上げられると分解して悪臭のある硫化水素が発生する。
高濃度の硫化水素を吸引するとタヒ亡することもある。

日本でそういう例あるのか?

56: 2021/06/27(日) 18:03:54.34 ID:d07YT2xj0
>>48
俺大学で海藻研究してたけど、聞いたことないしまずありえないと思う。
アミジグサの類はタヒぬと硫酸出すからせいぜいサンプル採集時に他の海藻と同じ袋に入れない程度だったよ
大量に集積した密閉空間に入るとかならしらんけど
55: 2021/06/27(日) 14:29:00.52 ID:Yp2B0YLX0
浅瀬の岩辺りが多少臭いぐらいで騒ぐなよ。
59: 2021/06/27(日) 22:05:26.89 ID:jkGxdOn00
欧州お得意の天然成分じゃねーか
いつもの様に天然の硫黄ガスだからエコで環境に良いとか言ってろよ
60: 2021/06/29(火) 08:21:09.94 ID:zh13e2JB0
日本の海岸で硫化水素臭いとか聞いたことないぞ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624712518/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク