オススメ記事(外部)

時速6万キロで飛んでるボイジャー1号が40年かけて飛んだ距離は0.0023光年

2021年8月28日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/03/04(木) 15:25:45.336 ID:GyGoaE500
最も地球から近い地球型惑星までは4.2光年

2: 2021/03/04(木) 15:26:56.456 ID:Xp5tR1E20
これ聞くと逆に『近っ』て思う

地球と砂粒の例えとかも

3: 2021/03/04(木) 15:27:10.513 ID:8/OydQ3F0
広いな宇宙・・・広大だ
4: 2021/03/04(木) 15:27:57.923 ID:XW5AJyBd0
惑星探査のついでに行けるとこまで行こうということで
速度最優先で飛ばしてるわけじゃないから
そういう用途で今の技術で作れば追い越してもっと遠くまで行けるんじゃないかな
5: 2021/03/04(木) 15:28:46.111 ID:GyGoaE500
そもそも時速6万キロに人間は耐えれるのか
19: 2021/03/04(木) 15:40:36.619 ID:6R5WlHaW0
>>5
耐えるのは速度じゃなくて加速度だろう
6: 2021/03/04(木) 15:30:41.697 ID:k7PbNK860
時速換算だと早く感じるけど宇宙は空気抵抗もないからな
7: 2021/03/04(木) 15:31:27.473 ID:GyGoaE500
ボイジャーだと1光年先まで行くのに1万8千年かかる
8: 2021/03/04(木) 15:31:40.602 ID:68crEl8d0
中に乗ってる分には問題ないでしょ
宇宙ステーションは時速28000kmで飛んでるぞ
10: 2021/03/04(木) 15:32:46.469 ID:GyGoaE500
>>8
そうなのか
アルマゲドンのロケットのシーンですごくGがかかってるのを観たもんで
11: 2021/03/04(木) 15:34:51.579 ID:PoAaM8o90
>>10
加速するときや減速するときにGがかかる
9: 2021/03/04(木) 15:32:30.300 ID:fop7zmwRp
一気に加速したらやばいけど徐々に加速して時速6万キロならGに耐えるもクソもないんでしょ?
12: 2021/03/04(木) 15:35:35.836 ID:k7PbNK860
そこら辺は慣性の法則よ
13: 2021/03/04(木) 15:35:45.246 ID:wP2Rf3Hfd
いずれボイジャーを追い抜きましたとかありそうだな
16: 2021/03/04(木) 15:38:14.396 ID:1Fls6c3Gd
>>13
最新型宇宙船「ほいじゃーのwwwwwwwww」
14: 2021/03/04(木) 15:36:14.208 ID:6C27rldcM
減速される要素がないとそんな速くなるものなのね
15: 2021/03/04(木) 15:37:52.125 ID:k7PbNK860
当時には無かった太陽光発電で無尽蔵供給出来るからね
弱い出力でも宇宙空間なら加減速出来る、時間は掛かるけど
17: 2021/03/04(木) 15:38:22.306 ID:YbLrO4GFM
つまりボイジャーに信号送っても返事が来るのは40時間後なのか
22: 2021/03/04(木) 15:41:41.890 ID:PoAaM8o90
>>17
お前の暗算力パねぇな
18: 2021/03/04(木) 15:39:29.487 ID:k7PbNK860
大気中と宇宙空間の差は
水中と大気中くらいに密度の差がある
20: 2021/03/04(木) 15:40:54.795 ID:k7PbNK860
今は無理だけどいずれ量子テレポーテーションを応用した通信技術が生まれたら
どんな遠隔地でもリアルタイム通信が出来るようになるよ
21: 2021/03/04(木) 15:41:04.961 ID:GyGoaE500
地球型惑星に無事到着したという連絡しても「もしも~し」が来るのは4.2年後か・・
聞き直して「え?」とか言ったらまた8年かかるのか?
26: 2021/03/04(木) 15:44:58.483 ID:M4jEpNsOM
>>21
SF小説で星間通信のタイムラグを無くすために電波を過去にタイムワープさせてから発信するってのがあったな
23: 2021/03/04(木) 15:42:07.511 ID:6C27rldcM
とりあえず相手が聞いてる前提でなんか有益な情報を流すだろww
24: 2021/03/04(木) 15:42:47.357 ID:DOSPw9E60
>>23
俺も思ったわ
想像力って大事だな
25: 2021/03/04(木) 15:43:56.687 ID:gv1VpR0t0
ワープドライブ航法で解決
35: 2021/03/04(木) 15:56:09.252 ID:zXXKBl5ca
>>25
次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法
27: 2021/03/04(木) 15:46:09.406 ID:vPd+CUtHa
ボイジャー1号のスピードだとイスカンダルまで何年かかる?
29: 2021/03/04(木) 15:48:16.218 ID:I7n52cvtK
>>27
タヒ体送り込んで楽しいかな
28: 2021/03/04(木) 15:47:20.733 ID:51aSRrTQ0
スピードが速すぎるとちょっとしたゴミみたいなやつに当たっただけでタヒぬよな
30: 2021/03/04(木) 15:49:10.560 ID:GyGoaE500
俺は望遠鏡でアンドロメダ銀河観たことがある
31: 2021/03/04(木) 15:49:35.116 ID:XW5AJyBd0
光速の数割まで加速できる小さい探査機を10光年くらい先の星にいっぱい飛ばす
って計画があるらしいね
今すぐ打ち上げられたとしても到着まで数十年で
探査結果の電波が届くまでさらに10年かかるけどね
それまで生きてられるかな
32: 2021/03/04(木) 15:52:12.105 ID:/VSc88nz0
魔改造されて創造主に会いに来るのはスタートレックだったっけ
33: 2021/03/04(木) 15:52:17.098 ID:GyGoaE500
36: 2021/03/04(木) 15:56:23.018 ID:CleTehMNr
>>33
日本からブラジルに行くまでに3フレームも掛かるからやっぱ光は遅いんだよな
34: 2021/03/04(木) 15:53:23.055 ID:k7PbNK860
去年の年末辺りに量子もつれの実験が行われてて、40kmくらいの距離で実験して実証されてたから
ある程度小型化出来たら宇宙に飛ばされるんじゃねーかな
37: 2021/03/04(木) 15:57:43.162 ID:1Fls6c3Gd
大分前に光を超スローモーションで撮って観測したみたいな番組NHKでやってた
あれなんだったかなヘウレーカだったかな
38: 2021/03/04(木) 15:58:54.141 ID:kt8CaPM60
漂ってるデブリみたいのが衝突して損傷受けたりしてないのかな
41: 2021/03/04(木) 16:01:15.866 ID:k7PbNK860
デブリが極端に多いのは地球周りだけだからね
極端に多いって言っても太平洋に船が100隻も無い状態だけど
42: 2021/03/04(木) 16:16:44.819 ID:BJpBIvUO0
40年以上前の技術で宇宙と通信できるって割と信じられない

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1614839145/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク