オススメ記事(外部)

昔のギリシア、インド、中国が世界制覇出来んかった理由

2021年6月22日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 21/03/01(月)18:20:29 ID:ICi
なんでや?
とんでもなく頭ええやん

2: 21/03/01(月)18:20:53 ID:QOQ
無能だったから
6: 21/03/01(月)18:21:51 ID:ICi
>>2
どういう意味でや?
3: 21/03/01(月)18:21:18 ID:ICi
中でもインドなんかすごいやん
ゼロの概念発見したんやで
文化の出発といってもええ
8: 21/03/01(月)18:22:28 ID:ICi
そもそも世界制覇しようとしてへんかったん?
15: 21/03/01(月)18:24:09 ID:rzE
>>8
途中までは世界を制するくらいの意気込みはあったやろなあ
ただ領土が広がれば広がる程人の寿命じゃ足りな過ぎるしもういらなくね? となるのもわかるやろ
23: 21/03/01(月)18:27:37 ID:ICi
>>15
個人としての限界ってこと?たしかにせやな
でも特に欧米とか「受け継がれる意志」みたいな思想ない?
ワイがタヒんでも祖先が続くやろからやるで!みたいな例結構みるきがする
31: 21/03/01(月)18:29:28 ID:rzE
>>23
そんな世界征服なんて強烈な思想やと二代続くのも珍しいレベル
せいぜい家訓程度なら継ぐのも出来るやろうけど、下も下で嫌気さしてくりゃ結局反発されて終わりや
50: 21/03/01(月)18:34:00 ID:ICi
>>31
上や下の人があげとるアレクサンド大王みたいな?
天下取りの君主だけあって現実的やったんかな
56: 21/03/01(月)18:36:57 ID:rzE
>>50
苦労して限界やと思うレベルのマラソンしたら実はゴールの折り返しにも届いてないとわかったら人はどうするか
57: 21/03/01(月)18:37:35 ID:ICi
>>56
どんな傑物も人間なんやな?
9: 21/03/01(月)18:22:35 ID:iC1
広すぎるしな
エンジンなくてあれならむしろようやっとる
14: 21/03/01(月)18:23:49 ID:jTK
生産に関しては奴隷階級の筋力に頼ってて
常に社会基盤が不安定だったのと
やっぱりどの国も外敵の脅威にいつもさらされていたからね
16: 21/03/01(月)18:24:32 ID:ICi
例えば宗教って勢力として表されたりするやん
そら生活の原動力にもなるし力があるせいとおもうんやが
そうなると優れたこの三国ももっと支配勢力広げられたと思うんね
今も同一思想は国境を越えて展開しとるし
19: 21/03/01(月)18:26:06 ID:ICi
中国はよくわからんのやが、異民族の範囲を超えて国外支配しようとしてたんやっけ
チンギスちゃん以外
朝貢してたイメージや
22: 21/03/01(月)18:26:59 ID:bVf
>>19
なんかペコペコして貢ぎ物くれたら優しくするのが中国スタイルや
30: 21/03/01(月)18:29:02 ID:ICi
>>22
やさしい。 でも現実的支配できるなら支配して絞り尽くす方が利益にならん?朝貢って中国にいくがわが得することあったらしいけど謎や
34: 21/03/01(月)18:30:51 ID:bVf
>>30
「ワイは多くの者から慕われとるんや!」でマウント取るんや
40: 21/03/01(月)18:31:52 ID:srx
>>30
直接支配するってことは責任が発生するんやで
支配してる奴から貢ぎ物ださせる方がはるかに効率ええ
68: 21/03/01(月)18:41:22 ID:RbL
>>40
責任というか、統治にもコストかかるからな
文化も言葉も気候も違う遠隔地を直接支配するんは大変や
27: 21/03/01(月)18:28:24 ID:3VL
>>19
元くらいやないかな
大体外交でうまく付き合ってるイメージやしその気になったらまず日本と戦争するやろしな
42: 21/03/01(月)18:32:01 ID:ICi
>>24
確かに中国さんの肥沃さはすごいよね

>>27
これなんでなん?中国国土を統一支配してそこから拡大せんのはどういう考えなんやあ・・・

48: 21/03/01(月)18:33:50 ID:rzE
>>42

https://i.imgur.com/uWG7Asl.jpg
現代でもモンゴルに手を出さない理由は国境見ればすぐにわかる
59: 21/03/01(月)18:37:52 ID:srx
>>42
国単位で考えなくとも、発展しとる市が隣の荒れ地と山だらけの村と合併したがるかって話よ
32: 21/03/01(月)18:29:54 ID:wea
77: 21/03/01(月)18:44:24 ID:Y6I
>>32
モンゴルさん言うほどルシカスに手出してないやんけ
33: 21/03/01(月)18:30:26 ID:0sp
三国志とか読むと中華統一だけでも至難の業やん統一してもまた乱世来るし
39: 21/03/01(月)18:31:21 ID:rzE
>>33
劉邦なんかは統一後に異民族に負けたりしてたしな
35: 21/03/01(月)18:30:53 ID:jTK
統一したと思ったら北方から馬乗ってなんか来るしな
53: 21/03/01(月)18:35:21 ID:ICi
>>35
どこからともなく沸く異民族ちゃんすき
55: 21/03/01(月)18:36:52 ID:ICi
インドから考えても確かに民語族多いと統一もそのさきの拡大も出来んのかもわからんね

モンゴルみたいな土地問題はなくても

61: 21/03/01(月)18:38:44 ID:ICi
逆にある程度力がありつつ
「世界はワイのもんや ぐへへ」て世界征服に最も近づいた人ってだれなんや?
62: 21/03/01(月)18:39:28 ID:srx
>>61
面積の話ならモンゴル帝国ちゃん
65: 21/03/01(月)18:40:05 ID:rzE
>>62
太平洋を支配してるアメリカでは無いかな
67: 21/03/01(月)18:40:22 ID:m7j
>>61
チンギス・ハーン
でもチンギス時代には中国を征服できてない
99: 21/03/01(月)18:58:53 ID:qd6
>>67
ま?チンギスファンやめます
異民族に侵入されまくりのクソザコナメクジを征服できないって嫌やで
66: 21/03/01(月)18:40:18 ID:0sp
支配者って不老不タヒ求める傾向あるよな
70: 21/03/01(月)18:42:10 ID:ICi
うーんモンゴルちゃんすごいやんけ!
なんでそこから思想が発展せんかったんや?
というかどういう思想で動いてたんや
十字軍みたく宗教があったんやっけ
75: 21/03/01(月)18:43:28 ID:srx
>>70
モンゴルから見たらどこも豊かだから輝いて見えて欲しくなっただけや
78: 21/03/01(月)18:45:02 ID:ICi
>>75
モンゴルちゃんをそんな野蛮人のようにいわないでくれ
80: 21/03/01(月)18:45:25 ID:0sp
>>78
匈奴が!!
82: 21/03/01(月)18:46:19 ID:ICi
>>80
その異民族に真心で対話した皇帝がいるらしい
84: 21/03/01(月)18:47:42 ID:rzE
>>78
いやクビライなんて日本の噂だけで攻め込もうと思うレベルやし
確か部下による調査で実際は黄金算出量は多くてもそこまで豊かってわけじゃねえぞみたいな注進あっても二度目も遠征させたわけやし
79: 21/03/01(月)18:45:04 ID:m7j
>>70
モンゴルはまっさらな状態でスタートして
各地を征服してる内にそこの文化を取り込んで発展して行った感じ
中東方面に行った連中はムスリム化してるし
中国取りに行ったクビライは中華化した
86: 21/03/01(月)18:49:28 ID:BYr
国が大きくなれば
それに貢献した人材にその分利権を与えなきゃならんけど
その分内乱のリスクが高まる
ままならないね
87: 21/03/01(月)18:49:53 ID:ICi
これじゃ心より力が、武力が支配の要という結論になってまう・・・・
まぁそうなんかな 動物やもんね
88: 21/03/01(月)18:51:11 ID:rzE
>>87
アメリカさんの支配の仕方は金、娯楽、暴力やん
一応三つはある
90: 21/03/01(月)18:51:52 ID:ICi
>>88
徳はどこへいったんや・・・
91: 21/03/01(月)18:53:06 ID:rzE
>>90
娯楽
ほら楽しいだろ、楽しいって言えよ、やっぱ楽しいやろ
これを親切でやってるから
92: 21/03/01(月)18:55:56 ID:ICi
>>91
「あぁっあああたのちいぃ~!!」
というか思想的に退行してるやん、これやと・・・
89: 21/03/01(月)18:51:13 ID:ICi
お前ら
人間の言葉を理解できる犬と
一騎当千の虎
どっちが有能やと思う?そら犬よ
95: 21/03/01(月)18:57:24 ID:G70
こんなのが北方から万単位で攻めてくるんやろ

https://i.imgur.com/Lqp15RG.jpg
97: 21/03/01(月)18:58:11 ID:ICi
>>95
なんか想像と違うんですが(*´・ω・)
102: 21/03/01(月)18:59:17 ID:G70
>>97
突蕨とかこんな感じちゃうの?
105: 21/03/01(月)19:00:21 ID:ICi
>>102
ほんま?ちょっとふくよかなおっちゃんくらいやとおもってた
全員呂布とかなんやねん
112: 21/03/01(月)19:02:58 ID:CWV
>>105
騎兵って育てようと思ったら無茶苦茶たいへんやからな
遊牧民相手に騎兵で正面から戦って勝てたらそれだけで希代の名将や
120: 21/03/01(月)19:05:19 ID:rzE
>>112
だから公孫氏やら馬氏なんかの移民族の血も入ってる奴らを懐柔して国境に配置したんやろな
100: 21/03/01(月)18:58:53 ID:rzE
>>95
確か三国志の呂布も北方民族系だから
呂布がいっぱい居るって感じやな
98: 21/03/01(月)18:58:50 ID:ICi
やっモンゴルってすごいぜ
103: 21/03/01(月)18:59:47 ID:iVY
クビライ「3度目の正直や!日本見とけよ見とけよ~」
臣下「(もう金も兵隊も)ないです」
クビライ「ぐぬぬ」

クビライ「1年待ったで!日本やったるで!」
臣下「(ベトナムが反乱起こしてそれどころじゃ)ないです」
クビライ「ぐぬぬ」

クビライ「ベトカス鎮圧したで!今度こそ日本ボコるで!」
タヒ神「(アンタの寿命はもう)ないです」
クビライ「ぐぬぬ(チーン)」

クビライってただの粘着ガ○ジでは?

106: 21/03/01(月)19:01:27 ID:ICi
>>103
?「あなたは千里進む虎に乗ったのです 途中でおりてはなりませぬ」
110: 21/03/01(月)19:02:38 ID:rzE
>>103
二度目でもう船の調達と水先案内だった朝鮮の山をはげ山にした上に支配したばっかの戦力も導入したからなあ
三度目とか意地になってたか、退く事を態度に出したらやべえと思ったのか
107: 21/03/01(月)19:01:58 ID:2vd
チンギスハンみたいなやつって臭いよな?
日本人にも50代くらいのやつはチンギスハンに似とるやつ多いし
もれなく臭いやつや!
115: 21/03/01(月)19:03:56 ID:ICi
>>107
つまり日本男子=チンギス・ハン=つよい
109: 21/03/01(月)19:02:29 ID:G70
ワイが迎え撃ったるわ

https://i.imgur.com/5BoQTQt.jpg
116: 21/03/01(月)19:04:03 ID:jTK
>>109
うまそうに米食いやがる
117: 21/03/01(月)19:04:19 ID:qd6
秦の始皇帝がなんですごいかっていうと移動の技術よ
121: 21/03/01(月)19:05:22 ID:lAn
国がどんどんでかくなっていくとどっからどこまでが国だかだんだんわかんなくなってきて
征服したはずの土人がイキリ初めて崩壊するみたいな流れ多くない?
141: 21/03/01(月)19:08:59 ID:oZK
>>121帝国の宿命やな とある本の影響で西ローマはオドアケルが滅ぼしたってなってるけど、本当はとっくに形骸化しとったんやろうね
125: 21/03/01(月)19:05:46 ID:ICi
えっ、始皇帝のせいで中国思想がとまったん?
134: 21/03/01(月)19:07:57 ID:srx
>>125
焚書坑儒という名の文化大革命やってるからな
128: 21/03/01(月)19:06:18 ID:CIH
ヒントを教えると
征服するってことは現地人と混じるってことなんや
130: 21/03/01(月)19:07:08 ID:ICi
>>128
「和して同ぜず 同して和せず」ってそういう意味?
132: 21/03/01(月)19:07:17 ID:CIH
>>128現地人に混じるって勝利か?!?
混じらないことが勝利なんじゃないか?
135: 21/03/01(月)19:08:08 ID:rzE
>>132
嫁寄こせと
子供産ませてそいつが領主にするって寸法
139: 21/03/01(月)19:08:38 ID:lAn
中国さん、スタートダッシュがどこよりも早いけどそこから一歩も進歩しなくなって草
142: 21/03/01(月)19:09:08 ID:ICi
>>139
王陽明さんという黎明期のスターがおるで
151: 21/03/01(月)19:12:08 ID:oZK
そもそもヴァイキングがアメリカに行ったってガチなん?
161: 21/03/01(月)19:13:53 ID:asX
>>151
グリーンランドまでは植民地あって
その南方にブドウのなる土地があるとは報告しとるらしい

ただ現地に行って
ちょっと見かけた人ら弓矢で9人ほど○したら
やり返されて逃げたんやそうな

163: 21/03/01(月)19:15:13 ID:ICi
>>161
草 相手を人間と思ってへんやろ
166: 21/03/01(月)19:16:03 ID:lAn
>>163
別に相手を人間と思ってても見かけた奴○すのは普通の時代やろ
日本だって室町時代は家の前に人が通ったら矢の的にしてたんやし
164: 21/03/01(月)19:15:15 ID:G70
>>161
ヴィンランドサガが今ちょうどその辺のエピソード連載してるな
153: 21/03/01(月)19:12:27 ID:ICi
大体外国人となんで意志疎通できたんや
言葉ちゃうねんから体での表現以外伝えれんやろ
159: 21/03/01(月)19:13:09 ID:srx
>>153
通訳は古い職業やで
162: 21/03/01(月)19:14:01 ID:ICi
>>159
共通の概念をどうやって理解してたん?
そこらへん全くわからん イデアの民なんか
165: 21/03/01(月)19:15:23 ID:oZK
>>162 べちょべちょ=? あー ?=べちょべちょ ねみたいな感じで言葉そのものに興味がある奴が学んでいった結果やと思う
168: 21/03/01(月)19:16:13 ID:ICi
>>165
あぁ、文法とかは無視して単語で意志疎通してたんか
気長やなぁ・・・すごいわ
178: 21/03/01(月)19:18:16 ID:srx
>>162
近くの異文化異言語は交易とかの時に必要になるし
遠距離は割りとガチのマジに漂流民、
もしくは戦利品の奴隷化された連中の中で早めに言葉理解できるようになった奴
185: 21/03/01(月)19:20:14 ID:ICi
>>178
やっぱりいきるのに必タヒやと身に付くもんやなぁ・・・
160: 21/03/01(月)19:13:23 ID:LOB
>>153
金田一京介が異文化コミュニケーションの取り方研究日誌にまとめとったな
157: 21/03/01(月)19:12:45 ID:ICi
ジョン万次郎大量発生してたん?
169: 21/03/01(月)19:16:24 ID:qd6
中華思想ってホンマに中華思想なんか?(言ってる意味が分からねえと思うが)
中原が世界の中心でみんないずれは中国の領土になるべきだ的な
171: 21/03/01(月)19:17:08 ID:lAn
>>169
中華思想は世界を征服したい思想っていうより
中国以外は全員原始人やから粗末に扱っていいって思想やろ
181: 21/03/01(月)19:19:15 ID:qd6
>>171
どこからその自信が生まれるんやろうな
大して高貴じゃないやん、4000年の歴史があってすごいんだぞって思えるのは分かるが
186: 21/03/01(月)19:20:17 ID:nWy
>>181
そもそもスクラップアンドビルド繰り返してるから王朝滅んだ時点でリセット案件
208: 21/03/01(月)19:23:55 ID:qd6
>>186
王朝が変わるごとに歴史書を上書きするんやっけ
大清帝国から中華民国、中華人民共和国に変わった時も史書を編纂したんやろ
213: 21/03/01(月)19:24:48 ID:LOB
>>208
毛沢東「歴史は大事」
219: 21/03/01(月)19:25:31 ID:ICi
>>213
師匠「人間で一番の徳は正直や」
174: 21/03/01(月)19:17:33 ID:ICi
>>169
相対的か絶対的かってこと?
そういう意味やとちゃうんやない だって中華思想比べうる思想がないし 絶対的や
187: 21/03/01(月)19:20:42 ID:qd6
>>174
アーリア人種が世界最高民族でありローマ帝国の末裔である第三帝国が世界を統べるべき!に近いのかな
191: 21/03/01(月)19:21:24 ID:nWy
>>187
ドイツってホンマローマに拘るよな
西ローマ帝国やったのゲルマンなのに
204: 21/03/01(月)19:23:19 ID:ICi
>>187
せやろとワイは勝手に思う
でも本当に中華思想が絶対的なら方位なんてありえんはずなのに日の元とか言ってるのはわからん
184: 21/03/01(月)19:20:11 ID:CIH
混じった結果、こうなる?
https://i.imgur.com/2jEVeIz.png
188: 21/03/01(月)19:20:48 ID:nWy
>>184
ハマーン・カーン…
192: 21/03/01(月)19:21:26 ID:ICi
でも日本人も中国の思想踏襲してるよね
中国の考え方がないと明治維新も起きんかったで
217: 21/03/01(月)19:25:17 ID:qd6
>>192
どういう意味か素直に知りたい
煽ってるわけじゃなくて旧暦とか捨てちゃったからねえ
231: 21/03/01(月)19:27:51 ID:ICi
>>217
明治維新は儒教や陽明学が原動力となっとるんやない?
倒幕の主要人物が多く佐藤一斎を参考にしとったしあの人陽明学者や
239: 21/03/01(月)19:28:38 ID:uFs
中国は王朝変わるごとに歴史書が替えられたってのがなぜかネットでは拡大解釈されて
王朝変わると文明リセットされたとかいう解釈になってるよな
255: 21/03/01(月)19:31:11 ID:nWy
>>239
実際前王朝の痕跡潰しまくるからしゃーない
243: 21/03/01(月)19:29:29 ID:ICi
江戸時代の教養人は中国古典身に付けとったし
その人らが未来をつくったんやから
中国様サマーや
259: 21/03/01(月)19:31:52 ID:LOB
田中角栄と毛沢東が通訳通して意気投合したのは菜根譚らしいし毛沢東もなんやかんや文革できなかったんやな
263: 21/03/01(月)19:33:11 ID:ICi
>>259
やっぱり安岡氏は神
280: 21/03/01(月)19:36:42 ID:qd6
漢字、律令制、仏教、儒教、神社の原型などを拝借しておいて文化圏ではないなど無理があると思うかもしれないけど
タヒ生観やら宗教観やら明らかに中国とは異質なんだって
284: 21/03/01(月)19:37:14 ID:ICi
>>280
日本のタヒ生観ってなんや?
289: 21/03/01(月)19:38:04 ID:qd6
>>284
これまた詳しくは分からん、申し訳ない・・
292: 21/03/01(月)19:38:32 ID:ICi
>>289
ええんやで ワイもわからんから聞いてもうた
297: 21/03/01(月)19:39:05 ID:rzE
>>280
ああ神道における精霊信仰の類か
確かタヒんだら分身作って精霊状態なのはこの世界に残して自分は別の世界に転生するやったな
あとなんちゃって仏教状態になってたの考えるとまんま中国とは言えないのもわかるか
311: 21/03/01(月)19:41:38 ID:ICi
>>297 この精霊って中国で言う気のこととちゃうん?
334: 21/03/01(月)19:46:08 ID:rzE
>>311
別物過ぎて最早何が何だかわからん
代り映えしないその時の状態をそのまま永遠と続けるというある意味地獄みたいなのがタヒんだ後に本人が行く世界やし
341: 21/03/01(月)19:47:02 ID:ICi
>>334
なんやそれワンダー過ぎる世界やな
285: 21/03/01(月)19:37:29 ID:LOB
王朝転換するたびに焚書されまくったせいで古書や注釈本は日本の方が江戸まで残ってたという
291: 21/03/01(月)19:38:31 ID:gXz
>>285
中国は文化保護する立場の王朝が多いぞ
焚書やったの秦くらいや
315: 21/03/01(月)19:42:12 ID:LOB
>>291
論語とか春秋みたいな代表典は定期的に解釈が変わるからマイノリティはそのたび淘汰されとる

集注と集解みたいに

288: 21/03/01(月)19:37:50 ID:83o
神道は中国の道教のパクリ
293: 21/03/01(月)19:38:52 ID:mCp
>>288
用語と一部の概念パクっただけやろ
一番重要な宗教的王権の起源からして違うし
299: 21/03/01(月)19:39:28 ID:ICi
>>288
ワイもそうやと思う 知識不足やが、道教と易経の簡潔版にしかみえん
313: 21/03/01(月)19:42:07 ID:oZK
気はそもそもプラーナいうてインドのころからあるから
319: 21/03/01(月)19:43:30 ID:ICi
>>313
道教の無ってインドとは関係なく生まれてへんかった?
326: 21/03/01(月)19:44:32 ID:LOB
>>319
老師がそれっぽいこと説いてるからな
330: 21/03/01(月)19:45:11 ID:ICi
>>326
老師ってインド人やったんかな・・・
336: 21/03/01(月)19:46:28 ID:ICi
そもそも仏教って戒律で結婚や性交を否定してへんかったきがするんやが
343: 21/03/01(月)19:47:16 ID:asX
>>336
一般人と違い
坊さんはあかんはずやが
345: 21/03/01(月)19:48:13 ID:ICi
>>343
あれが意味わからんのよ
戒律時点では禁止してへんし
そのもとになってるヨガの方でも禁止はしてへんはずなのに
なんで坊さんは禁止になっとるんか
355: 21/03/01(月)19:51:05 ID:asX
>>345
ワイの話とはずれとるけどね

どっかでそう決まった宗教上の戒律を
政府が許したから捨てて良いのか

というのと

そちらのいう
戒律の根拠が不明
というのとは
まるで別物

358: 21/03/01(月)19:51:54 ID:ICi
>>355
そうか、そらすまんな 気にせんでくれ
349: 21/03/01(月)19:49:33 ID:rzE
>>336
ブッダが結婚して何故か出家した五年後に子供産ませてラーフラという不吉な名前つけてやったしな
名前に関しては諸説あるものの結婚して子供がいたというのは否定されるところが無い
354: 21/03/01(月)19:50:50 ID:ICi
>>349
ブッダさん・・・
359: 21/03/01(月)19:51:56 ID:asX
>>349
結婚したときには一般人やからな
362: 21/03/01(月)19:52:23 ID:rzE
>>359
ラーフラ生まれたの出家して五年後やで
367: 21/03/01(月)19:54:27 ID:asX
>>362
ワイの読んだのだと
ラーフラ生まれて以後に出家やったなあ

仏陀の生涯って実際にはよくわからんから
どっちが正解かは知らんが

347: 21/03/01(月)19:49:28 ID:LOB
そもそもインドにラディカルな仏教残ってるんか…?
353: 21/03/01(月)19:50:28 ID:mCp
>>347
ムスリムさんに大学ぶっ壊されて完全に消滅した
348: 21/03/01(月)19:49:31 ID:ICi
仏教でもヨガでも
性欲の放逸は避けろよ ヨガの方ではエネルギーを別に投じろて言っとるがそれそのものは禁止してないはず
373: 21/03/01(月)19:57:45 ID:ICi
うーん、やっぱりわからんな
仏教詳しいひとおしえてくれへん?
379: 21/03/01(月)19:59:26 ID:LOB
>>373
日本韓国マレーシア全部仏教というなの雑種教やからなあ
384: 21/03/01(月)20:01:02 ID:mCp
>>379
マレーシアいうほど仏教か?
392: 21/03/01(月)20:02:34 ID:LOB
>>384
上座仏教はマレーシアのイメージ
381: 21/03/01(月)20:00:13 ID:mCp
>>373
すまん別の話題を見てたから実質今北状態なんやが何を知りたい?
390: 21/03/01(月)20:02:03 ID:ICi
>>381
仏教とそのもとになるヨガの戒律には性欲性交妻帯は禁止してへんはずなのに
その道を歩んでるはずの坊主はなんでしないんや
それブッダの時も禁止されてたん?
ならどういういとがあるん?てことやね
396: 21/03/01(月)20:03:48 ID:rzE
>>390
弟子には出家するのと在宅教徒になるのと二種類あった模様
在宅で結婚してる奴はどうやって悟り開くねんという疑問は隅に置くこととする
411: 21/03/01(月)20:08:07 ID:mCp
>>390
視点がちょっとズレてるな
確かにヨガの影響はあるけどそもそも所謂初期仏教はヨガを含む既存の宗教に対する新しい宗教運動という意味で始まったんや
だから仏教の戒律には既存の宗教を否定する要素も多い
で初期仏教の教えは人間は煩悩によって苦しみが生れる、だから煩悩の元になる言動、心を無くしつつ瞑想で自己を分析する事を説いてるんや
そして煩悩には愛欲もあるんやね
だから僧侶は結婚も性交も禁止
ちなみにバラモン教との関わりが深い密教では普通に性交の修行とかもあったりする
382: 21/03/01(月)20:00:25 ID:ICi
ブッダが生きているときはサンガで性交きんししてたんやっけ?
383: 21/03/01(月)20:00:39 ID:mCp
>>382
普通にしてたで
391: 21/03/01(月)20:02:04 ID:mCp
>>383
あ、普通に禁止してたって意味ね
393: 21/03/01(月)20:02:55 ID:ICi
>>391
えぇほんまか ならなんで戒律は禁止してる体やないんや
423: 21/03/01(月)20:12:02 ID:mCp
>>393
戒律も禁止してるよ
386: 21/03/01(月)20:01:27 ID:oZK
禁止してたけど、タヒ体とやってる奴とかいたらしい 当時の倫理観を考えたら普通にあり得るやろうな ていうか今もそんな変わってないと思うけどね
400: 21/03/01(月)20:04:41 ID:ICi
>>386
ほんまにブッダ禁止してたん?
でも中道って考え方あるやん
性交禁止なんて生命と調和をかくはずや やって生き物やもん 当たり前やもん
その性欲に仏陀はどう対処しろといってたんや?
402: 21/03/01(月)20:05:07 ID:oZK
>>400禁止してたで 
404: 21/03/01(月)20:05:28 ID:ICi
>>402
性欲はどうしょりするよういってたんや?
405: 21/03/01(月)20:06:08 ID:oZK
まず仏陀は悟りを開いた(とされる)ときにもうやる気はなかったんや その時にブラフマー?か何かに人々に教えを広めろみたいなことを3回ぐらい言われて、じゃあそうするわってなったんや
で最初の師匠のところに行くんやけど、その師匠はタヒんでたんや
422: 21/03/01(月)20:11:26 ID:oZK
仏陀はあってもいいけど、弟子が煩悩まみれだったっていうのが正解だったんとちゃうかな
427: 21/03/01(月)20:13:32 ID:rzE
>>422
でも悟り開いた時にこんなん天上天下唯我独尊のワイしか悟り開けんやんと絶望してたのに
弟子にちょっと手ほどきしたらあっさり悟り開いちゃったエピソードとかあるし
425: 21/03/01(月)20:13:18 ID:Y6I
子作り絶対ダメ言うててシリアルキラーは弟子にするって何か納得いかんな
426: 21/03/01(月)20:13:21 ID:ICi
思ってたより厳しいんやな
429: 21/03/01(月)20:14:12 ID:oZK
そもそも仏陀自身DTじゃないし、めちゃくちゃ厳しい奴でもなかったと思うわ 悟ったとき思っているのと違ったっていうのと教えることに難解さを覚えたのともういいやって思ったっぽいよ
430: 21/03/01(月)20:14:29 ID:ICi
一つ気になるんは
性欲を起こすトリガーの女を避けてこもっても
生活しとれば女なんかそこらおるやん
悟り開くまではとじ込もって、悟ると問題ないってことなん?
433: 21/03/01(月)20:15:49 ID:mCp
>>430
だからなるべく寺院に閉じこもって女性との関わりを無くすんや
そのための寺よ
440: 21/03/01(月)20:18:29 ID:ICi
>>433
そのあとって考えるのも野暮なんやろな
431: 21/03/01(月)20:14:56 ID:oZK
天上天下唯我独尊はなんか意味が違うんよね もう忘れたけど
なんやっけ
435: 21/03/01(月)20:16:25 ID:mCp
>>431
ただ自分自身の命が尊いみたいな意味や無かったっけ?
436: 21/03/01(月)20:16:49 ID:rzE
>>431
ブッダが生まれた瞬間から七歩歩いて言った言葉
天の上にも天の下にもこの世で自分より尊いものはいないという意味
432: 21/03/01(月)20:15:29 ID:ICi
それこそボンガイチニョ思想やない?わからんけど
447: 21/03/01(月)20:25:20 ID:oZK
ブッダの思想ではタヒ後を含めた未来というのは現在の生きている時の行いで未来やタヒ後の世界を決めると思考していたらしい
要は今が地獄なやつは、現代は糞とか言って未来を待ち焦がれても
結局自分のメンタルがウ○コだと楽しめないよな
その延長線上にタヒがあるとしても続いてるってことや
475: 21/03/01(月)21:04:10 ID:Y6I
合理的かどうかは置いておいて戦争とか怖いのはそれはそう
とか言ってもアメリカや中国の人間には分からんのやろな
476: 21/03/01(月)22:03:24 ID:lAn
>>475
まあけど向こうから攻撃されたら戦うか○されるかしかないしな
偶然ちょっと75年間攻撃されんかっただけや

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614590429/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク