オススメ記事(外部)

チェコで見つかった井戸、7千年前(新石器時代初期)のものと判明 世界最古の木製構造物か

2020年2月16日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/02/06(木) 10:25:05.72 ID:iLtO7OAQ9

(CNN) 東欧のチェコで発見された新石器時代の木製の井戸について、研究者らがこのほど7000年前に作られたものだとの分析結果を明らかにした。人類が木で作った構造物としては世界で最も古い年代に属するとしている。

当該の井戸は昨年、チェコ北西部の町オストロフ近くを走る幹線道路の工事中に見つかった。材質はオークの木で、紀元前5256年ごろに農民たちが作ったものだとみられる。

今回チェコ国内の研究者らは、井戸に使われた木の年輪を分析して制作年代を割り出した。その結果、井戸は年輪年代学的にみて世界で最も古い木製構造物であることが判明したという。

パルドゥビツェ大学で考古物の復元について研究するカロル・バイエル氏は報道発表の中で、井戸について、長年にわたり水中にあったおかげで現在まで保存されていたと説明。「今も完全に乾かすことはできない。そんなことをすれば壊れてしまうだろう」と述べた。

研究者らは現在、井戸の木材を乾燥させる手法を開発中だ。変形させずに保存するため、糖質を使って木の細胞組織を強化するという。

井戸は高さが140センチあり、80センチ四方の正方形。構造物としての形状と、木材の表面に残る道具の痕跡から、加工や接合に先進的な技術が用いられていたことがうかがえる。道具は石のほか、動物の骨や角で作られていた。この地域と年代で、こうした例はほかに存在しないと研究論文は指摘する。

新石器時代初期の井戸がチェコで見つかるのは、過去4年間で3度目となる。

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200205-35148974-cnn-000-view.jpg

https://www.cnn.co.jp/fringe/35148974.html

 

引用元: ・【考古学】チェコで見つかった井戸、7千年前(新石器時代初期)のものと判明 世界最古の木製構造物か

8: 2020/02/06(木) 10:29:34.11 ID:v8TmFx6U0
チェコっとだけよ!アンタも好きねぇ

 

13: 2020/02/06(木) 10:42:13.38 ID:xzwCaajf0
木製遺物の保存はクソ面倒くさい

 

18: 2020/02/06(木) 10:46:10.27 ID:LeEFnBT80

>研究者らがこのほど7000年前に作られたものだ

これ信用できるんか?

 

34: 2020/02/06(木) 18:47:25.86 ID:oLEPFoIM0
>>18
炭素14と年輪だろ 年輪で細かい年度が判るが…信用性がやや低い 炭素14は誤魔化せないが精度が粗い

 

19: 2020/02/06(木) 10:56:47.44 ID:tNARlswP0

>紀元前5256年ごろに農民たちが作ったもの

あのー
新石器時代に農耕ってあったんですかねw
色々ツッコミどころ満載なんですがw

 

25: 2020/02/06(木) 12:04:35.69 ID:XtuzAYx50
>>19
木製の井戸があるぐらいだから農耕もあったんじゃね?

 

27: 2020/02/06(木) 13:17:10.14 ID:PVNLWfkU0
>>19
石器時代ってのは今では7つに細分化されていて、最後の新石器時代よりも前の中石器時代
そして更にその前の後期旧石器時代のおよそ2万年前頃から農業は誕生していますよ。

 

29: 2020/02/06(木) 15:46:48.90 ID:1yjD5JOz0

>>27
ていうかさ、そもそも石器があるのに
木製の構造物が無い訳ないよなw
斧様の石器だってあるのに、一体何に使ったwwwって話だ

今回はただその原物が見つかったってだけの事

 

30: 2020/02/06(木) 15:50:37.29 ID:wUilI5WS0
>>19
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%E7%9F%B3%E5%A8%E6%82%E4%BB%A3
>>新石器時代(しんせっきじだい)は、完新世のうちのひとつの区切りである亜旧石器時代に続き、新石器革命を形成する耕作の発展によって開始したとされ、伝統的に石器時代の最後の部分とされる時代である。

 

20: 2020/02/06(木) 11:01:33.34 ID:fqwO4X7v0
木って水中だと意外と腐らないんだな

 

21: 2020/02/06(木) 11:02:20.51 ID:yguOmkWB0
古すぎて時代がわからん
中国でたとえてくれよ

 

28: 2020/02/06(木) 13:26:26.86 ID:kzIOWV4Q0
7000年前といえば鬼界カルデラが破局噴火し南九州の縄文人が全滅して日本語と朝鮮語が分化したあたりだな
同じころ択捉島の萌消カルデラでも同規模の破局噴火が起きていた

 

31: 2020/02/06(木) 16:07:39.08 ID:fSGNIycL0
日本は縄文時代初紀後期ぐらいだろ??
この時代は日本の方が進んでるんだよな。

 

32: 2020/02/06(木) 17:02:28.17 ID:wUilI5WS0

この頃のヨーロッパはアナトリア半島から伝播した新石器農耕文化が西進中でこの700年程後にブリテン諸島に到達する
森林を切り開いたり川沿いの肥沃な土を開墾して農耕や牧畜を行い、土器を作り、地母神を崇拝し大きな墳墓を作り始めている

土器を作り始めた時期は日本を含む極東アジアよりは遅いけど農耕は早い時期から始めていた
どちらが優れているとかいう話じゃない

 

35: 2020/02/06(木) 20:29:09.23 ID:y/ea3Ki20
すぐ横に池があるのに井戸掘るってw
古代人あんまり賢くないな

 

36: 2020/02/06(木) 21:05:52.96 ID:wUilI5WS0
横の水たまりが工事で掘られた跡だという推定もできない現代人よりは頭いいと思うよ

 

38: 2020/02/07(金) 03:17:03.71 ID:/43uuEVd0
あんな正方形に組んで井戸まで作ってたのに
磨製石器で加工してやってたのかな。

 

39: 2020/02/07(金) 03:20:01.25 ID:b3s4r7mQ0
すまん
ワシが使った焚火台おいてきてもうた

 

41: 2020/02/07(金) 04:29:37.69 ID:CLds8oYv0
貞子もびっくり

 

44: 2020/02/07(金) 04:35:51.58 ID:fF/J1RVR0
5000年前だろうが7000年前だろうが人間の知能スペックは今と大差ないだろうから井戸や木と藁葺き家くらいは作った部族がいても不思議じゃないよね。

 

45: 2020/02/07(金) 04:36:58.70 ID:Egxevhz90
法隆寺「建築物じゃねーしw」

 

46: 2020/02/07(金) 04:40:18.60 ID:8nIXZZlP0
法隆寺は今も使われている木造建造物であるから、これを世界最古というべきだろう。

 

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク