オススメ記事(外部)

ワイ、すごい発見をしてしまう・・・・「うまいものをさらにうまくするよりも、まずいものをうまく提供するほうが成功する!!!」

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/05/11(火) 07:54:47.588 ID:xNxtURNHa
例えばカレーで考えてくれ

カレーはどんな作り方をしても基本的にうまいだろ
だからすごくうまいカレーを作ってそれなりの値段で売ろうとしても安くてそこそこうまいカレーとの競合に勝てずに
最終的には物好きな層向けに絞られてしまい大きなビジネスや高級路線の維持は難しい

今度は寿司で考えてくれ
寿司は鮮度の悪い魚で腕の悪い人間が作ればとんでもなくまずくなる
とんでもなくまずいものを工夫と技術でうまくするから人々はそこに付加価値を感じて高級店が成立する

絶対的なうまさではおそらくこだわりカレーのほうが旨いにも関わらずだ

2: 2021/05/11(火) 07:55:52.629 ID:9D2hT0BIa
読んだけど時間の無駄だった
5: 2021/05/11(火) 07:56:44.858 ID:xNxtURNHa
俺・D・ロジャー「儲かる飲食店を開きたい?まずいものを探せ!金脈はそこにある!」
7: 2021/05/11(火) 07:57:54.832 ID:trrc8eAO0
誰でも平均的に作れてしまうものは高級化することが難しい
8: 2021/05/11(火) 07:59:13.569 ID:peNtRb3UM
成功してない奴に成功の秘訣を聞かされて誰が納得すると思う?
9: 2021/05/11(火) 08:04:45.343 ID:xNxtURNHa
日本人が食べないような食材を旨い料理にすれば良いのだ

ザリガニ養殖とか当たるかも
もともと食用だし北欧やアメリカでは美味とされてパーティ開いてまで大量に食ってるくらいで味はうまいはずだからな

17: 2021/05/11(火) 08:15:06.166 ID:OJVGLQRfr
>>9
もう霞ヶ浦で養殖してる
10: 2021/05/11(火) 08:06:05.021 ID:6SB60UNZ0
つまりまずいカレーを作れば物珍しさで流行するわけか
11: 2021/05/11(火) 08:06:36.381 ID:wCDOSFSL0
>>10
青いカレーというのが一瞬で消えた
13: 2021/05/11(火) 08:07:58.597 ID:xNxtURNHa
>>10
それだと−になるからダメだな
12: 2021/05/11(火) 08:07:40.350 ID:06AN5mf2a
そういえばチンしないレトルトカレーがあったよな
もちろん冷たいまま食べるやつ
14: 2021/05/11(火) 08:12:33.924 ID:OJVGLQRfr
まずいものをうまく提供するほうが←これの例で寿司は違うだろ

タガメとかをうまく提供するというなら例として分かるけど

16: 2021/05/11(火) 08:13:48.995 ID:FiNk/npTM
>>14
全然何言いたいかわからない
もっと論理的に話せば
18: 2021/05/11(火) 08:17:03.171 ID:OJVGLQRfr
>>16
寿司はまずいものという前提がそもそも一般的じゃないだろ
悪い素材を悪い技術で作ればまずくもなり得るというだけの話じゃん
15: 2021/05/11(火) 08:13:24.549 ID:xNxtURNHa
北欧のザリガニパーティ
https://i.imgur.com/Hic95MB.jpg

みんなでひたすら茹でザリガニを食うだけ

山の綺麗な水で廃棄食材を餌にしてザリガニ育てて山間部の産業にするとか出来ないか?
ザリガニってなんでも食べるから養殖に向いてるんだよな

19: 2021/05/11(火) 08:17:28.440 ID:6tFTzlqe0
カレー寿司ならそのへん相○されるよな
20: 2021/05/11(火) 08:18:39.845 ID:P08L6EyrM
北海道行った時ウチダザリガニ気になったが食わないで終わったなあ
21: 2021/05/11(火) 08:21:03.166 ID:ShwzXvGWM
簡単に真似できないものが売れるってだけやろ

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1620687287/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク