オススメ記事(外部)

思考は言語で考えてるけど、古代の人間はどうやって考えてたんだろう??????

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/03/06(土) 17:05:03.78 0
優れた劇団員は自分のセリフの時以外も内言語を使って脳内セリフによって間を持たせる事が出来るらしい

12: 2021/03/06(土) 17:11:20.74 0
>>1 は言語と文字を混同してないか?
15: 2021/03/06(土) 17:17:22.62 0
思考を言語で考える人間ばかりだと思ってる>>1がア○
17: 2021/03/06(土) 17:19:01.92 0
>>15
動物は思考してるとでも?
73: 2021/03/06(土) 22:43:53.65 0
>>17
思考してるに決まってるだろ
2: 2021/03/06(土) 17:05:58.37 0
優れた劇団員は自分のセリフの時以外も内言語を使って脳内セリフによって間を持たせる事が出来るらしいのか
22: 2021/03/06(土) 17:21:09.59 0
>>2
のか野郎久々に見たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4: 2021/03/06(土) 17:06:51.28 0
思考は概念で考えてるから伝えるときだけ言語化
6: 2021/03/06(土) 17:07:31.13 0
>>4
概念による思考とは?
9: 2021/03/06(土) 17:09:47.23 0
>>6
「あれがこうだからこうで」って日本語や英語が浮かぶんじゃなくて
最初からイメージ
39: 2021/03/06(土) 17:41:01.89 0
>>6
集合論の世界じゃね?
でつまるところ命題論理と一緒
7: 2021/03/06(土) 17:08:00.22 0
動物に聞けよ
8: 2021/03/06(土) 17:09:12.14 0
イルカはイルカの言語でコミュニケーション取ってるんだぞ
10: 2021/03/06(土) 17:10:17.76 0
好きって感情は言語とか関係無いだろ
13: 2021/03/06(土) 17:14:56.15 0
抽象化能力が脳を飛躍的に向上させた
14: 2021/03/06(土) 17:16:53.50 0
各感覚器官から感情が生まれ
その感情をどう処理するか思考するんだろ
21: 2021/03/06(土) 17:20:29.88 0
>>14
ヘレンケラーを無感情の人間とでも思ってんか?
26: 2021/03/06(土) 17:26:19.62 0
>>21
なにも感覚する器官が無かったとは思えんが
16: 2021/03/06(土) 17:18:56.13 0
古代っていつの人かわからんけど
会話とかできる言語ないなら思考はできない
当たり前のことだ
18: 2021/03/06(土) 17:19:16.43 0
言語は他人にメッセージを伝達するディスプレイの役割と同時に
思考を進めるために必要なOSの役割も持つ(谷崎潤一郎の文章読本より)
20: 2021/03/06(土) 17:19:55.19 0
>>18
谷崎がOSとか知ってたの?
19: 2021/03/06(土) 17:19:22.94 0
本を読む時も一文字ずつw読んでる奴がいるらしいじゃん
思考=言葉と考える奴はそれ系だろ
23: 2021/03/06(土) 17:21:41.89 0
猿は言語を持っているって論文があったけど
どう読んでも鳴き声の話だったわだったわ
24: 2021/03/06(土) 17:22:07.12 0
文明以前の人間なんて畜生と一緒よ
25: 2021/03/06(土) 17:23:15.71 0
じゃあ赤ちゃんは獣と変わらないのか?
29: 2021/03/06(土) 17:26:48.35 0
>>25
リアルに変わらんな
言葉覚えるまでは動物と一緒
つまり知的障害者はゴリラレベル
27: 2021/03/06(土) 17:26:21.66 0
佐藤を見りゃわかるだろ
何も考えてなかってんだよ
28: 2021/03/06(土) 17:26:46.58 0
人間がチンパンジーに手話を教えた
手話を覚えたチンパンジーは手話を使えない他のチンパンジーを下等生物として見下すようになった
30: 2021/03/06(土) 17:27:44.15 0
恐怖心とか喜怒哀楽みたいな感情は小脳
言語や抽象的な思考は大脳で行う
動物は小脳までしか発達してないが
高等動物や人間も成人するにつれて大脳が発達する
31: 2021/03/06(土) 17:29:04.43 0
知的障害者は高等動物じゃないんか
32: 2021/03/06(土) 17:29:23.97 0
言語ってなんぞ?
33: 2021/03/06(土) 17:30:15.28 0
アインシュタインは思考するとき言語はほとんど使わないと言った
35: 2021/03/06(土) 17:31:49.69 0
>>33
無神論者なのに神の話をよくしてた人か
36: 2021/03/06(土) 17:32:51.80 0
アインシュタインは思考するときに紙と鉛筆で数式を書いたけど
あれも言語だからな
37: 2021/03/06(土) 17:37:35.23 0
イメージで考えてたんだろうけど言葉がないから具体性がなくて発展することも少なかったんだろうな

アイディアが浮かぶ→試す→成功か失敗いずれかを記憶して次に生かす

感情は浮かぶが垂れ流しだったのかな

38: 2021/03/06(土) 17:40:34.93 0
縄文時代が1万年も続いた秘訣か
戦争もほとんど無かったらしい
42: 2021/03/06(土) 17:46:50.47 0
>>38
当時は個が個を○すのが普通の世界

戦争を個別にやってただけのこと

44: 2021/03/06(土) 17:51:12.50 0
>>42
○されたと思われる骨がほとんど出てこないじゃん
49: 2021/03/06(土) 18:03:33.00 0
>>44
過去にタヒんだ動物の骨が全て残ってると思うの?
40: 2021/03/06(土) 17:44:56.64 0
言語で読んだまま聞いたままの人のほうが怪しい気するが
41: 2021/03/06(土) 17:45:05.15 0
思考は言語によるものじゃなく
欲求に対する行動を繋ぐものだよ
43: 2021/03/06(土) 17:50:44.19 0
>>41
それ思考ちゃうやん
45: 2021/03/06(土) 17:57:55.64 0
てかおまえら本当に思考を言語で考えてんの?
そんなのありえんだろ?騙してない?
46: 2021/03/06(土) 18:00:00.56 0
言葉なんかあるから真実がわからなくなる
仏教の無の境地にほど遠い
47: 2021/03/06(土) 18:02:19.39 0
3歳以前の記憶がほとんど残らないのは言葉をまだ覚えてないから
51: 2021/03/06(土) 18:12:01.87 0
>>47
興味深いあんたの説だな
52: 2021/03/06(土) 18:20:28.93 0
>>47
確かに
スゴいれづをみた
75: 2021/03/06(土) 22:55:16.12 0
>>47
見た夢って覚えてたりするでしょ
でもその夢の中での会話って聞こえる?覚えてる?映像や匂いで覚えてない?
48: 2021/03/06(土) 18:02:23.77 0
早見優のデビュー当時の頭の中は英語だったと言っていた
口から出るのはもちろん日本語
50: 2021/03/06(土) 18:06:22.92 0
■「外部メモリ」としての文字が文明を生んだ

文字は、いまから5000年前にメソポタミア地方で生まれた。

この地で農耕が始まったのが、いまから9000年前。豊かな生産力を背景として王朝が生まれ、人間の感覚能力や記憶能力を超えるほど広大な土地を支配するために、脳の外に記憶を共有するシステムが必要となり、文字は作り出されたのであろう。

文字は、人間活動の時空間を支配しようとする王朝の意思と、認識能力を超えた広大な平原の相乗効果で作り出されたのだ。伝搬距離が限られ、1秒もしないうちに消える音声と比べて、時空間に遍在する安定性に文字の真骨頂がある。

文法は発生も獲得も生成的(自然発生的)だったが、文字は発生も獲得も作為的だ。つまり、王朝の都合で文字は政策的に発生したし、個人が文字を獲得する(読み書きを身につける)には学校や塾という教育制度が不可欠なのだ。

古代は官僚と神官が文字を独占して、一般民衆は文字の効用を知らなかった。

文字は音節に続く第二の言語進化であり、読み書き能力はヒトに外部拡張メモリを与え、それが文明を生み出すことになる。

農業生産の余剰が王朝を生み、王朝が文字を作り出した結果、ヒトは知識を文字情報として書き残すようになり、次世代がそれを受け継ぐことで、文明と呼ばれる急速な技術蓄積と発展が起きたのだ。

文明は言語的現象である。

はじめは統治目的で作られた文字は、識字者が増えると、人々が知識や知恵を同時代で共有し、時代を超えて伝承させることを可能にした。それまでヒトがタヒぬとそのまま墓場に消えていた知識は、同時代、後世代の人々に共有されて、さらなる発展を遂げた。

文明とは、文字情報による知識の継承の結果、累積し加速した技術進歩である。「文字による伝承によって、人類が不滅になった現象」のことを文明といってもいい。

https://courrier.jp/columns/104945/

53: 2021/03/06(土) 18:24:43.95 0
動物が嫌な事を学習するのは何でだ?
何らかの思考してるからだろ?
54: 2021/03/06(土) 18:34:28.18 0
数学の発明における心理という本に人の思考ツールについて色々と書いてあるよ
55: 2021/03/06(土) 18:35:28.48 0
類人猿に言語を与えたのはモノリスだからな
56: 2021/03/06(土) 18:45:09.08 0
3歳以前の記憶がある人もおるんやで
俺もあるし知人でもある奴おるよ
60: 2021/03/06(土) 19:06:05.78 0
>>56
何らかの景色と快不快感だよな
57: 2021/03/06(土) 18:50:25.11 0
時間あるときは日本語だな
運転中とかのとっさの時は右が空いてるから右に避けようとか
いちいちしゃべるときの速度で言葉で文章を黙読してから行動を開始するなんてしないな
67: 2021/03/06(土) 20:44:22.16 0
>>57
そういうのは経験則からくる反射とかパターン対応だからちょっと違うんじゃね
大して考えなくていいことを言語で長々理論組み立てないのは当たり前というか
58: 2021/03/06(土) 18:56:03.10 0
言葉がないような状態では高度な作業なんてしないだろうから考える必要がなくてバ○ばっかりだと思うけど
リスは見て経路を考える賢さあるみたいだな
それにくらべて犬は迂回することかできないから障害物の裏にある餌にたどり着けない
タコも頭いいみたいだな
61: 2021/03/06(土) 19:07:25.06 0
生活の範囲内は言葉あったんじゃないの
ただ抽象的な思考とかは無理だろなー
76: 2021/03/06(土) 22:59:35.49 0
>>61
抽象的思考こそ言語いらなくない?
62: 2021/03/06(土) 19:18:03.21 0
言葉があるって言っても必要のある言葉があるだけで必要のない言葉は必要がないからなぁ
63: 2021/03/06(土) 19:26:16.24 0
魚はだいたい声が出せないけどどうやって仲間に意志を伝えているんだろうな
64: 2021/03/06(土) 19:26:59.38 0
音波だよ
キーキー鳴いてる
68: 2021/03/06(土) 21:13:00.60 0
感じてたんじゃないか
69: 2021/03/06(土) 21:48:28.90 0
古代でも言葉で意思伝達してたよ
多くの民族が文字を持ってなかっただけで言語はあった
70: 2021/03/06(土) 21:57:26.00 0
鳥だって言葉あるんだから
72: 2021/03/06(土) 22:42:52.62 0
内向的な感情表現は非言語表現なんだが外向的になるときに通用語が必要になる
つまり他者とのコミュニケーションの必要が生じたとき
74: 2021/03/06(土) 22:46:03.80 0
魚類で確認された論理的思考能力 ~動物行動における従来の常識を覆す発見~
https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/2015/uybs1u

無脊椎動物で初。アシナガバチは論理的な思考ができることが確認される(米研究)
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52274349/

77: 2021/03/06(土) 23:06:34.95 0
狩猟生活してたって「今日は天気悪いなでも子供が腹空かせてるし猟に出るか」くらい思うだろ
78: 2021/03/06(土) 23:16:07.16 0
>>77
言語無しにそんな複雑な思考は無理
79: 2021/03/06(土) 23:30:50.59 0
>>78
これが複雑な思考か?
83: 2021/03/07(日) 16:26:34.67 0
>>77
今日という概念が思弁的だな
84: 2021/03/07(日) 16:49:49.76 0
>>83
ここの構造上必要だから観念を言語化しただけのことでしょ
80: 2021/03/07(日) 00:31:55.20 0
言わなくても分かるだろってお前言うじゃん
81: 2021/03/07(日) 11:18:32.30 0
言語にも抽象化のいくつかのステージレベルがある
生後自然と覚える言語
その後教育で多元化していく抽象性
で思考は自然覚える指示性記号の段階でもおこる
例えば猫のスマホアプリゲームで遊んでいる猫
あれも思考の一種
遊ぶていうことが思考の一種
82: 2021/03/07(日) 15:42:49.35 0
さっきも来た また来た じゃあ次も来るぞ これは思考

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1615017903/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク