オススメ記事(外部)

大昔の人間は「マンモス狩りたくねえな~」とか思いながら朝起きてたんか?

2023年9月4日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2019/12/24(火) 09:48:00.64 ID:2D6cVNsD0EVE
現代の人間の「仕事行きたくねえな~」ってすごい不自然なことやないんか?
2: 2019/12/24(火) 09:48:31.48 ID:2D6cVNsD0EVE
米作り始めたあたりからおかしくなったんちゃうか?
3: 2019/12/24(火) 09:48:52.22 ID:VJtI5eWQ0EVE
マンモス一頭で半月くらい持つんやない
238: 2019/12/24(火) 10:16:54.36 ID:4afmw0flMEVE
>>3
夏場は腐るやろ
5: 2019/12/24(火) 09:48:56.91 ID:WNmfPoD00EVE
マンモスは食料やからなあ
現代の仕事と同じでは無いやろ
7: 2019/12/24(火) 09:49:04.57 ID:1vpetpGRKEVE
ナマポなんか無いんやから狩りに行かなきゃガチでタヒぬぞ
8: 2019/12/24(火) 09:49:18.32 ID:u4GTBc200EVE
マンモスの頃はむしろ陽キャばっかりやろ
米作りで上下関係できてからや
10: 2019/12/24(火) 09:50:05.10 ID:oBT086Wp0EVE
石斧でマンモスに挑めって言われたら無理
11: 2019/12/24(火) 09:50:11.42 ID:kg5tMnBN0EVE
マンモスと戦った後はセ○クスが待ってたからそれはないで
13: 2019/12/24(火) 09:50:16.64 ID:Pj9XuE7c0EVE
仮にホームレスで無料炊き出しの日やったらウキウキで起きるやろ
14: 2019/12/24(火) 09:50:47.12 ID:aoqSVW8Q0EVE
マンモス食いてぇーやろ
16: 2019/12/24(火) 09:50:50.30 ID:DVo4yO+X0EVE
マンモス狩りってタヒ亡率高そうやしな
それに比べて現代人の何たる甘えたことよ
17: 2019/12/24(火) 09:51:01.16 ID:8QDzwGRm0EVE
いうてもマンモスなんて集団で狩ればしゅんころやろ
22: 2019/12/24(火) 09:51:45.89 ID:2D6cVNsD0EVE
>>17
まあ狩る度にタヒ人出てたら存続してないわな
18: 2019/12/24(火) 09:51:11.30 ID:pQWlXLhTdEVE
ぶっちゃけマンモスは毛皮用で肉は猫やうさぎやったらしいぞ
20: 2019/12/24(火) 09:51:34.74 ID:03OhJ3nvaEVE
三代欲求を直接満たすためなんやし
風俗行く気分と同じやろ
23: 2019/12/24(火) 09:51:46.77 ID:oBT086Wp0EVE
栗拾いやら山葡萄取りでなんとか食いつないでいきたい
アサリもおk
24: 2019/12/24(火) 09:51:46.96 ID:JNWtlwZ60EVE
石斧ヨシ!
弓矢ヨシ!
朝礼では毎朝確認するんや
30: 2019/12/24(火) 09:52:30.68 ID:Lmfw3NoBMEVE
>>24
弊社なら年内狩猟も可能です!
26: 2019/12/24(火) 09:51:51.37 ID:vJ+Pe5BnpEVE
原始ワイ「ちょっとマンモスにやられた古傷が痛んで…はい、はいすいません…」
原始ワイ「っしゃあ狩サボって野球観たろ!ウホホホ・ポコ打てや!」
27: 2019/12/24(火) 09:52:01.37 ID:2Q7byAopMEVE
マンモスが毎日狩れるならそんな心境にもなったかもしれんけど、たぶんマンモス狩れるのなんか稀やったんちゃうか?
561: 2019/12/24(火) 10:46:03.35 ID:HJ/tmL1kdEVE
>>27
お祭り感覚やろなあ
31: 2019/12/24(火) 09:52:32.65 ID:y6aYSCgv0EVE
狩猟時代は陽キャだらけだろ、そうじゃないと生きていけないし
農耕が出来てから陰キャも生きられるようになって陰キャも増加
33: 2019/12/24(火) 09:52:39.89 ID:Iijb4jBUaEVE
ワイのマンモス見てとか絶対やってたはず
38: 2019/12/24(火) 09:53:08.23 ID:ZT/JzLsE0EVE
土器つくりたくねぇなぁ~とかは思ってたかもしれない
40: 2019/12/24(火) 09:53:28.81 ID:RCM0qzikHEVE
嫌やろ
働いたら給料で肉食えるでと言われても仕事自体は嫌なのと一緒や
45: 2019/12/24(火) 09:53:49.65 ID:b4IMRYCLaEVE
「寝てばかりいずに狩りにいきなさい!」
51: 2019/12/24(火) 09:54:56.92 ID:gvE2CRt0aEVE
目覚まし時計がない時代に鐘鳴らす係りの人ってどうやって起きてたのかマジで謎
56: 2019/12/24(火) 09:55:13.78 ID:XOuqUP4P0EVE
マンモスうれピー
63: 2019/12/24(火) 09:55:51.93 ID:PrhoJNhwaEVE
>>56
草????
62: 2019/12/24(火) 09:55:45.60 ID:FrErDKWRrEVE
でも今でも魚釣り行く時はワクワクするやん?
64: 2019/12/24(火) 09:55:58.80 ID:PNlZCLXm0EVE
旧石器時代の人らって言葉使ってたんやろ?
今みたいに会話して笑い合ってたと考えるとすごない?
79: 2019/12/24(火) 09:57:13.68 ID:qsHfqAhaaEVE
マンモス狩るだけなら早く起きる必要ないし起きたい時に起きて昼頃に狩りに行くんやないか?
81: 2019/12/24(火) 09:58:03.06 ID:WxX2V/NYrEVE
昔の人って足の裏大丈夫やったんやろか
83: 2019/12/24(火) 09:58:06.19 ID:T+0JCzp20EVE
マンモスしか食いもん無かったん?
105: 2019/12/24(火) 10:01:18.37 ID:cJmeobsx0EVE
>>83
むしろ木の実とか虫とかのほうがメインやろ
マンモスはたまに出るボーナスみたいなもん
121: 2019/12/24(火) 10:03:02.34 ID:rVR3m45tpEVE
>>105
メインではないぞ
木の実とか嫌々食ってた
狩りに失敗した日だけ
ヒトの食事は主に肉
87: 2019/12/24(火) 09:58:24.33 ID:eeXUqLoM0EVE
どんぐり拾いたくねえなあ~
92: 2019/12/24(火) 09:59:30.92 ID:9lxcZte80EVE
人間とマンモスって同じ時代にいたんか?
101: 2019/12/24(火) 10:01:00.14 ID:iLNtZTStMEVE
>>92
マンモス以外にも大型哺乳類数十種類おったけど人類進出した途端に片っ端から絶滅しとるんやで
不思議な歴史の一致やと評判なんや
99: 2019/12/24(火) 10:00:38.69 ID:ZT8NsvNN0EVE
冬とかクソ寒すぎてタヒにたくなりそう
102: 2019/12/24(火) 10:01:06.84 ID:1FNyG7O3aEVE
大規模定住社会以前の人間がどういう暮らししてたか知りたいけど資料が少なすぎるんだよな
なんせ文字が発明されたのが定住社会になってからやし
103: 2019/12/24(火) 10:01:12.83 ID:N0lmiHN1pEVE
米が必要なのって農耕時代のほんの一瞬だけだよな
あんなカロリーの塊食ってたらおなか出るし太る
いまだに毎日食ってるの日本だけや
124: 2019/12/24(火) 10:03:21.49 ID:t+oCmHwz0EVE
マンモスとナウマンゾウってなんか違うの?
127: 2019/12/24(火) 10:03:45.69 ID:h84ELk3JdEVE
>>124
マンモスのがでかい
131: 2019/12/24(火) 10:03:58.10 ID:2a1Lj0up0EVE
海行って貝とる方が楽じゃね?
133: 2019/12/24(火) 10:04:10.24 ID:vCtGhopVdEVE
マンモス狩ってる頃って平均寿命20~30くらいじゃねえの
138: 2019/12/24(火) 10:04:46.83 ID:PrjL17ka0EVE
>>133
それが自然における適正寿命なんやろ
人間それより歳とってもええことないで
134: 2019/12/24(火) 10:04:10.56 ID:PrjL17ka0EVE
マンモス狩った時のドーパミンやばいやろな
137: 2019/12/24(火) 10:04:26.56 ID:C+xa1FBApEVE
アフリカ見ればわかるやろ
飯あったらみんな働かんわ
148: 2019/12/24(火) 10:05:13.69 ID:A6wxwtwQpEVE
パン、米を毎日食うように仕向けたのエジソンやぞ
自分の作ったトースター売りたいためだけに
155: 2019/12/24(火) 10:06:10.24 ID:i+onfoJwpEVE
常に飢えタヒにと背中合わせやから
狩りたくないとかいう心理状態にはならないやろ
163: 2019/12/24(火) 10:06:58.49 ID:1FNyG7O3aEVE
人間が農業を発明したことで人間が小麦や稲の奴隷になったって話好き
人間に守られれば種として絶滅する心配が減るからな
184: 2019/12/24(火) 10:09:48.55 ID:OLFyWd9f0EVE
土器に縄で模様付ける係はガ○ジの雇用創出にやらせてそう
185: 2019/12/24(火) 10:09:55.61 ID:KqDekBVBaEVE
マンモスてパチ○コ行く感覚で会えるものなのか
186: 2019/12/24(火) 10:10:05.24 ID:ZBYq2NsRMEVE
農業とかいう戦争と飢餓を深刻化させた戦犯
187: 2019/12/24(火) 10:10:08.35 ID:64flem2I0EVE
孤独が好きなタイプはソロで討伐しとったんやろなあ
188: 2019/12/24(火) 10:10:12.50 ID:PfOLwGVodEVE
塩胡椒無いと不味そうやな
やっぱ調味料は偉大よ
190: 2019/12/24(火) 10:10:27.53 ID:sMRfTFRMpEVE
ここ数年でいきなり文明進化したよな
スマホとか作ってるし
195: 2019/12/24(火) 10:11:02.51 ID:so0Jms8IaEVE
常に肉食獣に喰われる恐怖感があったんやろ?
絶対現代人と感覚ちゃうわ
197: 2019/12/24(火) 10:11:25.48 ID:rMXRS07k0EVE
若者中心の偵察部隊みたいな奴が出て
大物がいたら大勢で出撃するんじゃないか
208: 2019/12/24(火) 10:13:17.03 ID:cBue+3jtHEVE
槍とかナイフ作る職人みたいなポジションの奴は居そう
狩りに出なくても食っていけるし
214: 2019/12/24(火) 10:13:58.74 ID:xCIVkvJvpEVE
「この霜降りのA5ランクの部分は脂が強いから捨てるか…」
222: 2019/12/24(火) 10:15:12.75 ID:s/Wa6D8LaEVE
ワイが思ってたよりあいつら頭がいいのかもしれん
https://i.imgur.com/R37eNQF.png
259: 2019/12/24(火) 10:19:27.18 ID:V5RGTjyjpEVE
未来からすると今の時代って農耕時代に見えるのかもな
268: 2019/12/24(火) 10:19:50.87 ID:rbn/vhtC0EVE
そもそも狩猟より効率よくないらしいしなあ
土地さえあれば狩ってたほうが栄養状態は良かった
273: 2019/12/24(火) 10:20:23.29 ID:WVAzjYCcaEVE
マンモスって絶対不味いよな
毛皮とか骨とか汎用性は高いにせよ苦労して手に入れた食料が不味いって悲しくなるわ
292: 2019/12/24(火) 10:21:55.54 ID:4m1HDOh0aEVE
>>273
根拠無さすぎやろ
絶対美味いわ
はじめ人間ギャートルズのマンガ肉みたいなのが不味いわけがない
295: 2019/12/24(火) 10:22:28.32 ID:Midr+jjf0EVE
ワイくんさあ
突撃部隊の時くらいガンガン出て行こうよ
農耕カ○じゃねえんだからさあ? 
296: 2019/12/24(火) 10:22:33.54 ID:yfj84oTDpEVE
めっちゃ刺さる石槍作れなかった雑魚おりゅ?
318: 2019/12/24(火) 10:25:22.90 ID:OLFyWd9f0EVE
>>296
やっぱ黒曜石製の持ってるとマウントとれたんやろか
321: 2019/12/24(火) 10:25:56.41 ID:cBsQiQ1D0EVE
>>318
割れる角度とか重要そう
299: 2019/12/24(火) 10:23:00.47 ID:s3eAZChqdEVE
血抜きちゃんとしてもまずい生き物なんかおるか?
312: 2019/12/24(火) 10:24:35.81 ID:cBue+3jtHEVE
>>299
肉食動物じゃね?アンモニアが多いとかで臭いらしい
302: 2019/12/24(火) 10:23:28.73 ID:kjVYEahr0EVE
黙々と武器作ってる方が楽しいンゴみたいな奴もいたんやろか
310: 2019/12/24(火) 10:24:20.79 ID:pkWdtaylaEVE
マンモスすら絶滅するような氷河期で
どうやって人は生き延びたんやろか?
325: 2019/12/24(火) 10:26:09.37 ID:5fJis9E60EVE
>>310
マンモスくんは超大型の草食獣だから
雑食の人間より環境変化に対する耐性がないねん
319: 2019/12/24(火) 10:25:37.57 ID:s/Wa6D8LaEVE
塩コショウがまだないしな
肉焼いてそのまま食ってたんかな
320: 2019/12/24(火) 10:25:52.58 ID:d3RPBvwa0EVE
狩猟採集民って普通に70歳くらいまで生きとったらしいな
338: 2019/12/24(火) 10:27:07.25 ID:aTM+GuvAaEVE
>>320
人生50年やないやんけ
375: 2019/12/24(火) 10:30:09.77 ID:OLFyWd9f0EVE
>>338
まあ運よく健康ならそこまで行けるだけでやろ
平敦盛の時代は平均寿命25歳くらいやし50歳でもかなり長命なほう
328: 2019/12/24(火) 10:26:29.09 ID:ktp2U5xbrEVE
農耕が始まってから人類の労働時間は何倍も増えたんやで
349: 2019/12/24(火) 10:27:49.63 ID:muP/i57E0EVE

どこ攻撃したらええか研究する博士枠
武器防具の○傷力や耐久性追求する職人枠
肉を美味しく焼ける調理枠
マンモスに感情移入して止めに入るガ○ジ枠
うまくサボりながらも飯は食べたいワイら枠

色んな奴がおったんやろなぁ

352: 2019/12/24(火) 10:27:59.63 ID:gPWSNTwxpEVE
味付けどうしてたんやろな
人間って他の動物に比べおかしいほど味に敏感じゃない?
363: 2019/12/24(火) 10:28:54.76 ID:JPQFWAyqdEVE
手先を器用に使えるヒトってチート過ぎね?
370: 2019/12/24(火) 10:29:33.14 ID:aTM+GuvAaEVE
>>363
猿もラッコも使うで
380: 2019/12/24(火) 10:30:31.08 ID:qWDlEIRCMEVE
農耕はまんさんが発明したってま?
400: 2019/12/24(火) 10:32:03.93 ID:5fJis9E60EVE
>>380
縄文時代には既に集落の近くに栗の木を植えるって発想はあったから
まんさんが気付いたのかもしれんな
394: 2019/12/24(火) 10:31:33.16 ID:JPQFWAyqdEVE
稲作初めてから食料事情マシになったってマジなん?こっちの方が難しくね?
408: 2019/12/24(火) 10:32:33.90 ID:m11vA7O30EVE
>>394
マシになった結果人口増えすぎて拡大し続けないと追いつかなくなった
人類はおバ○
420: 2019/12/24(火) 10:33:44.42 ID:y6aYSCgv0EVE
>>394
氷河期が始まって今まで上手くいってた狩猟、採取の生活が成り立たなくなって農耕を始めるんや
396: 2019/12/24(火) 10:31:42.12 ID:x83NJaZV0EVE
マンモス狩りとか木の実集めとかの管理簿みたいなの作ったやつが絶対居たはずやからそいつのせいでこんな生きづらい世の中になってしまったんや
397: 2019/12/24(火) 10:31:43.56 ID:Ole4+RlSpEVE
マンモス狩ってる時代ってあんなカッコで寒くなかったんやろか そこに関してはワイらが退化したんかな
406: 2019/12/24(火) 10:32:24.22 ID:IfgR8J0sdEVE
>>397
寒くてタヒんでたに決まってるやん
414: 2019/12/24(火) 10:33:26.88 ID:vJ+Pe5BnpEVE

上司「お前今月マンモスノルマ達成出来んのかよ!」
ワイ「見込みとして今月マンモスの群れが…」
上司「達成できるかできないか!それだけで答えろやボケ!」

やっぱ原始時代ってクソだわ

427: 2019/12/24(火) 10:34:11.50 ID:XUkgslVppEVE
>>414
冷蔵庫ないし達成する意味ないやろwww
438: 2019/12/24(火) 10:35:15.19 ID:E24hmsRJ0EVE
>>427
酋長「冬だし洞窟にはまだスペースあるぞ、甘えたこと言ってんな」
424: 2019/12/24(火) 10:34:06.26 ID:UKnpzXEkdEVE
【乞食速報】南の草原に弱ったマンモス【槍必須】
当時ネットがあったらこんなスレ立ちそう
425: 2019/12/24(火) 10:34:10.27 ID:sg7rAuVN0EVE
農業考えたやつって凄いわ
何が凄いって我慢強い
ワイならタネ食ってしまうわ
442: 2019/12/24(火) 10:35:37.80 ID:PPqB8fGz0EVE
>>425
でも今世界中にある貧富の差は元を辿ればだいたい農業が生まれたせいで発生してるんやで
432: 2019/12/24(火) 10:34:31.00 ID:J5VQ8WdA0EVE
胡椒で戦争起こすのがいるくらいだから味のバリエーションが無かったのは確かやろ
457: 2019/12/24(火) 10:37:27.79 ID:m11vA7O30EVE
>>432
あれって保存用に塩漬けにした肉がクソまずかったからじゃないのかね
新鮮でもまずかったのかね
437: 2019/12/24(火) 10:35:15.13 ID:JPQFWAyqdEVE
魚「ワイの方が上手いし、お手軽やで」
439: 2019/12/24(火) 10:35:25.84 ID:uWMUEofj0EVE
人類の誕生から文明が出来るまでにかなりの空白の期間あるんだっけ?
460: 2019/12/24(火) 10:37:47.56 ID:Prye7HMDMEVE
>>439
空白っていうか氷河期終わって本格的に農業出来るようになったのが1万年前で
それまでの人類の総数なんて100万人いなかった
440: 2019/12/24(火) 10:35:25.86 ID:IfgR8J0sdEVE
この前NHKで塩を美味いと感じるように進化していったって言ってたで
人間とにかく塩かければ食えるんや
445: 2019/12/24(火) 10:36:06.67 ID:JPQFWAyqdEVE
>>440
実際塩かけて食えなさそうな物って思い浮かばんな
455: 2019/12/24(火) 10:37:11.71 ID:2D6cVNsD0EVE
>>440
人間ってめっちゃ汗かくから塩分必要やったんやなって
467: 2019/12/24(火) 10:38:12.06 ID:3qp4B0WZpEVE
>>455
汗かくように進化しただけやろ?
汗で体冷やすの人間だけだし
488: 2019/12/24(火) 10:40:21.14 ID:2D6cVNsD0EVE
>>467
だから汗かいて体冷やすという機構が前提にあって、そのために消費する塩分を重点的に賄うために塩が美味しく感じるように進化していったんやで
446: 2019/12/24(火) 10:36:39.50 ID:oBT086Wp0EVE
大昔に生まれるなら南の島に生まれてヤシの実食って魚も楽に獲れてほぼ昼寝しながらデブのまましぬって感じで生まれたい
468: 2019/12/24(火) 10:38:31.04 ID:m11vA7O30EVE
>>446
それで現代まで来てしまったのがアフリカン土人や
447: 2019/12/24(火) 10:36:39.97 ID:n0R+1X+c0EVE
今でも狩猟民族っているけどそういう人らはむしろメンタルも体も健康らしいな
毎日狩りで運動して仲間もいて食べ物は栄養豊富。うつ病も心臓病も癌もないらしい
448: 2019/12/24(火) 10:36:42.10 ID:LajayLSv0EVE
始めにマンモスに喧嘩売ったやつの度胸がすごい
515: 2019/12/24(火) 10:42:22.07 ID:qWDlEIRCMEVE
>>448
子供とか怪我してるやつとかタヒ骸とか
成熟したやつよりそっちを優先的に狩ってたんちゃうか
449: 2019/12/24(火) 10:36:47.64 ID:E24hmsRJ0EVE
まるで食い物がマンモスしかないみたいな風潮
マンモスなんて村一番の勇者チームが獲ってきた時のお祭り用やろ
普段はせいぜい鶏とかリスとかトカゲが関の山やないの
466: 2019/12/24(火) 10:38:09.26 ID:2D6cVNsD0EVE
>>449
その雑魚ども狩ってるのが日常だったとしたら、その行為は楽しいものやったんやろか
482: 2019/12/24(火) 10:39:54.96 ID:E24hmsRJ0EVE
>>466
くっそつまんない毎日やったやろな
朝起きて「はー、今日も狩り行かなきゃ…めんど…」みたいなテンションで起きてそう
やからマンモス狩りはお祭り気分やったかもな「うおおおおお今日はマンモスじゃいいいいい!」みたいな
452: 2019/12/24(火) 10:36:52.24 ID:+3AMXtiU0EVE
縄文時代の貝塚からたまに鯨の骨が見つかる謎
461: 2019/12/24(火) 10:37:47.81 ID:aTM+GuvAaEVE
>>452
日本昔は海だらけやし
琵琶湖も昔は海とつながってたとか
475: 2019/12/24(火) 10:39:07.02 ID:Etnnx7CI0EVE
>>452
打ち上げられたの食ってる説
昔は浅瀬まで来てた説
456: 2019/12/24(火) 10:37:24.04 ID:/My5KYhopEVE
服とか何着てたのかほんと気になる
470: 2019/12/24(火) 10:38:41.69 ID:aTM+GuvAaEVE
>>456
麻の服は古代エジプトの頃にはもうあるけど
原始時代は毛皮やろな
敏感肌タヒにそう
472: 2019/12/24(火) 10:38:43.89 ID:vJ+Pe5BnpEVE
>>456
原始ファッション民「もっとカッコいいファッションしろよ動物の骨巻くとかよぉ」
458: 2019/12/24(火) 10:37:29.79 ID:5fJis9E60EVE
アフリカ人が50人くらいで投げ槍でカバ狩ってる動画みたけど
武器と肩使えるヒトって他の動物からすると凶悪すぎるわ
483: 2019/12/24(火) 10:39:56.89 ID:muP/i57E0EVE
>>458
生身のフィジカルじゃ犬にすら劣るからしゃーない
464: 2019/12/24(火) 10:38:01.86 ID:JPQFWAyqdEVE
最初に火付けられるようになった奴って絶対権力持てたやろな
465: 2019/12/24(火) 10:38:04.59 ID:SOjTf2VqpEVE
あ~マンモスうっまw
とか思ってたんかなロクな味付けなさそうやけど
477: 2019/12/24(火) 10:39:15.93 ID:4m1HDOh0aEVE
>>465
マンモスチーズ美味いで
474: 2019/12/24(火) 10:39:04.43 ID:LajayLSv0EVE
なんでワイらはクリスマスイブに原始人とマンモスについて考察しとるんやろ
501: 2019/12/24(火) 10:41:32.01 ID:m11vA7O30EVE
>>474
それが文明の発展や
480: 2019/12/24(火) 10:39:50.63 ID:JPQFWAyqdEVE
米さえ食えれば問題ないやろの精神で狩猟とかはやめてしまったんか?
495: 2019/12/24(火) 10:40:43.48 ID:yCKRWZNfHEVE
>>480
現在でもやめてないやろ
511: 2019/12/24(火) 10:42:10.83 ID:E24hmsRJ0EVE
>>495
現在の狩猟は害獣駆除の意味合いが強いやん
肉はほぼ10割食肉家畜やし
486: 2019/12/24(火) 10:40:12.66 ID:ik2FoqksdEVE
火を通すと栄養価が高まるって経験から学べるもんじゃないしやっぱり味やな
焼いたら美味いやん!がそのまま体にも良いシステムに進化したんやろな
ただ今の飽食の時代にはそぐわないんやけど
500: 2019/12/24(火) 10:41:29.49 ID:SOjTf2VqpEVE
ヒグマの毛皮をもののけ姫で見たようにパーカーみたいな着方したいわ
514: 2019/12/24(火) 10:42:19.26 ID:7K5N7jXW0EVE
>>500
アザラシのベスト見せたろか
508: 2019/12/24(火) 10:42:00.74 ID:d3RPBvwa0EVE

・未開の狩猟採集民は、15才までに43%がタヒぬ

・やや近代化した狩猟採集民は、15才までに33%がタヒぬ

・マサイ族の新生児の30%は生まれてすぐタヒぬ

残酷すぎひん?

512: 2019/12/24(火) 10:42:12.42 ID:4m1HDOh0aEVE
人類発展のシミュレーションゲームあったとしたら日本なんか難易度ベリーイージーやろな
527: 2019/12/24(火) 10:43:06.98 ID:aTM+GuvAaEVE
>>512
冬があるからベリーイージーはないやろ
南の島が最強や
553: 2019/12/24(火) 10:45:26.78 ID:1uXRa7NF0EVE
>>527
温暖かつ農耕に向く植物があった場合やな
島は水源が少ない場合あるし熱帯は土壌が良くない事が多いからあんまり農耕に向かない
560: 2019/12/24(火) 10:45:42.66 ID:2YmLN9cm0EVE
>>527
綺麗な海に囲まれて
魚か木の実を適当に捕って食い
水平線に沈む夕日を眺めては焚火の傍でなんか部族の物語を聞いて寝る
みたいな生活は正直悩みとか無さそうでいい
517: 2019/12/24(火) 10:42:23.80 ID:2So4mgIS0EVE
原始人て平均寿命15歳やけど
中には頑強で運も良かったから50年生きた奴とかもいたんかな
動物の寿命って身体の大きさで決まるらしいが
534: 2019/12/24(火) 10:44:10.76 ID:5fJis9E60EVE

人類が武器を発明する前はどうやって動物を狩っていたのか?
→40kmくらい追いかけ続ければ草食動物はダウンするからあとはそこを石で殴る、持久力差で勝てる

って持久狩猟説好き

536: 2019/12/24(火) 10:44:14.93 ID:MiTwwvZfrEVE
地球上で人間より長寿の生物っておるんか?
542: 2019/12/24(火) 10:44:40.94 ID:aTM+GuvAaEVE
>>536
めちゃおるわ
貝が最長やなかったっけ
562: 2019/12/24(火) 10:46:07.27 ID:h0CvWmS90EVE
>>536
ニシオンデンサメは5百歳
567: 2019/12/24(火) 10:46:45.05 ID:OLFyWd9f0EVE
>>536
クジラは200年くらい生きるらしい
580: 2019/12/24(火) 10:48:51.16 ID:2D6cVNsD0EVE
男がデカいものに興奮するのってマンモスのせいなんか?

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577148480/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク