オススメ記事(外部)

【NASA】米探査車が日本時間19日朝、火星に着陸成功!地球外生命の痕跡をパーシビアランスが探る

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/02/19(金) 06:58:15.78 ID:ezteIFqm9
※日本経済新聞

米探査車が火星に着陸成功 地球外生命の痕跡探る
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN18EBQ0Y1A210C2000000/

2021年2月19日 6:04 (2021年2月19日 6:52更新)

【ワシントン=鳳山太成】米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「パーシビアランス」が18日午後(日本時間19日午前)、火星への着陸に成功した。高温にさらされながら猛スピードで突入する難題を乗り越えた。土の中から微生物が存在した兆候を見つけ出し、地球外生命の痕跡を探る。

NASAによると、探査車と母船を載せたカプセルが時速2万㌔㍍で火星の大気圏に突入。パラシュートを広げて減速し、母船が重さ1㌧の探査車をつり下げて表面に下ろした。機体の表面が1300度以上になるなど「恐怖の7分間」と呼ばれる困難な着陸を無事果たした。2020年7月に地球を出発していた。

着陸したのは、湖があったとみられる直径45㌔㍍のクレーター。カメラや分析装置を積み込んだ探査車が動き回り、土壌や岩に含まれる物質を調べる。地面に穴を掘って採取した土壌サンプルは将来、別の探査機で地球に持ち帰る計画だ。

数十億年前の火星は地球に環境が似ていたとされる。今よりも温暖で液体の水が流れており、微生物が存在した可能性がある。地球外生命の痕跡が見つかれば、生命誕生の謎を解く手がかりが得られる。

NASAが火星に探査車を送るのは5機目。火星にはアラブ首長国連邦(UAE)や中国も探査機を周回軌道に投入したばかりだ。中国は5月にも着陸させる。米国は将来、火星への有人着陸も目指しており、パーシビアランスで得た情報を役立てる。

※関連リンク(NASA)
https://twitter.com/NASA/status/1362507074807205909
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

40: 2021/02/19(金) 09:14:52.89 ID:GxpYqyfv0
>>1
宇宙探査の技術的難易度はこんな感じ

有人火星探査(スペースXが予定)>>>>>>>>>>>有人月探査(アポロ)

(有人の壁)

火星サンプルリターン(NASAとESAが予定)>>>>>火星探査車の着陸(NASA)←今回はココ

(重力の壁)

月サンプルリターン(中国レベル)>はやぶさなど小惑星サンプルリターン(日本レベル)

数ヶ月後にはNASAが成功した探査車の火星着陸に中国も挑戦するから注目だな

2: 2021/02/19(金) 06:58:34.80 ID:a2xHoOwR0
おめでとおおおーーー
3: 2021/02/19(金) 07:01:25.86 ID:6tEQC+sH0
これはいいニュース
朝からいいもの見せてもらった
forever homeが泣ける
4: 2021/02/19(金) 07:01:48.89 ID:6tEQC+sH0
21: 2021/02/19(金) 07:35:11.06 ID:UmPK+MGD0
>>4
なんで今どき白黒?
25: 2021/02/19(金) 08:02:37.50 ID:RDjCyMUC0
おめでとー!って5chの反応うっすいなww

>>21
着陸直後はカメラレンズの保護カバーで
あまり感動するような記録は期待できないみたいな記事読んだ覚えがあるよ

37: 2021/02/19(金) 09:06:10.74 ID:pYci+BOc0
>>21
ローバー前後の足元障害物検知カメラの画像で
着陸成功して異状なければ撮影、送信までフライトソフトに組み込まれてる。
22: 2021/02/19(金) 07:39:46.81 ID:sadSiCqj0
>>4これ早かったな
着陸成功してコントロールセンターでみんなが喜んでいる最中に
この画像が出てきていた
9: 2021/02/19(金) 07:14:29.24 ID:sadSiCqj0
確実に着陸させてしまうNASAの技術はすごいわ
11: 2021/02/19(金) 07:17:11.87 ID:6tEQC+sH0
光の速度で11分かかるから自動で着陸とか凄すぎる
13: 2021/02/19(金) 07:20:51.48 ID:sazpTPYp0
>>11
それをすでに70年代にやってんだぜ
17: 2021/02/19(金) 07:31:30.26 ID:sadSiCqj0
>>13
バイキング1号が送ってきた写真が載った新聞の号外が実家にあった
真っ赤な景色なんだけど、テキトウに色を付けていたんだな
15: 2021/02/19(金) 07:26:25.43 ID:Am8CT3yI0
>>11
お掃除ロボットでも自分で充電に戻ってくる時代だし
自動ってそんな凄いことかね?
73: 2021/02/19(金) 10:09:53.09 ID:sapMcVjl0
>>11
地球とのやりとりの時間を考えたら自動にするしかないんだろうな。電波で片道8分掛かる距離というのは大変なんだな。
12: 2021/02/19(金) 07:17:17.97 ID:0WPrjwOT0
おめでとうございます!
火星人が見たいです!
52: 2021/02/19(金) 09:41:21.40 ID:/CDjM5ZD0
>>12

火星人は既に地球に住んでるだろ。

14: 2021/02/19(金) 07:22:49.88 ID:ULPv6EEt0
あれ、どっかの砂漠でいい画とってるんじゃないの。ビールの空き缶がうつってるとかなんとか
16: 2021/02/19(金) 07:26:27.65 ID:1yD83CJp0
7ヶ月で火星まで行けるのか
18: 2021/02/19(金) 07:32:24.54 ID:CalRLQDl0
中華の探査機はまだ着いてないの?
44: 2021/02/19(金) 09:18:43.07 ID:0x2Niuqr0
>>18
周回軌道に投入したと書いてる
19: 2021/02/19(金) 07:34:30.00 ID:SdcJrSbM0
『火星探査車』

発音難しい

54: 2021/02/19(金) 09:43:28.03 ID:ebMC5swF0
>>19
「きゃりーぱみゅぱみゅ」よりは言いやすいだろ
23: 2021/02/19(金) 07:49:29.19 ID:qa0g7xfb0
軽自動車並みの大きさになってるから
いきなりスタックもありうる
26: 2021/02/19(金) 08:05:08.44 ID:Ygz8/ZuK0
1.25トンもあるのか
27: 2021/02/19(金) 08:05:30.40 ID:/crKL5dO0
宇宙の話はなかなか伸びないよね
28: 2021/02/19(金) 08:06:15.97 ID:oe2uHjWk0
ゴキブリと苔も送り込んだ?
30: 2021/02/19(金) 08:13:21.26 ID:kF9M0fLn0
1トンの探査機を着陸させる技術
流石にこれは真似できねぇ
33: 2021/02/19(金) 08:22:55.67 ID:7Y1zDxSx0
2020年7月地球を出発て
半年くらいで着くんだ
もっと掛かるのかと思ってた
47: 2021/02/19(金) 09:21:06.23 ID:qa0g7xfb0
>>33
火星と地球は近づいたり遠ざかったりしてる
最接近する瞬間に地球から出発すれば良いだけ
UAE と中国の探査機がほぼ同じタイミングで火星到達なのもこのため
34: 2021/02/19(金) 08:24:34.71 ID:4NGF1cxf0
空気作って水増やして森を作って…
人が住めるようになるまでどのくらいかかるだろうね
向こう100年は原始人のような生活になりそう
38: 2021/02/19(金) 09:13:07.37 ID:JMh+idHG0
パーサヴィアランスのことか
なんで少数派の方に読み方を変えようとしてるの?
46: 2021/02/19(金) 09:20:18.58 ID:+lxFmEZ40
>>38
記事書いてる人が年寄なんだと
39: 2021/02/19(金) 09:14:30.84 ID:L9wR/lNm0

それに比べて日本の理系は(笑)
65: 2021/02/19(金) 09:55:02.60 ID:xU/ZABH50
>>39
日本は深海探査では世界トップを走っているから
72: 2021/02/19(金) 10:09:41.42 ID:YkEVMc9O0
>>39
日本政府は3兆円の運動会は開催するけど、300億の探査機はケチって予算を付けないからな。
したがって、今回の日本はUAEから金を貰って、H2AロケットでUAEの火星探査機を火星へ向かう軌道に乗せる仕事を成功させただけだった。
41: 2021/02/19(金) 09:15:37.81 ID:hS2QExlG0
着陸してすぐ映像が届くのがすごいよな。ちょっとびっくりした。
42: 2021/02/19(金) 09:16:40.26 ID:0x2Niuqr0
>火星にはアラブ首長国連邦(UAE)や中国も探査機を周回軌道に投入したばかりだ。中国は5月にも着陸させる。

火星ラッシュやな

43: 2021/02/19(金) 09:17:59.52 ID:ZkS7+N5K0
こういうのさいつも思うけど2020年になってもまだ映像汚いの?って
今2021やぞ?
それとも情報を操作しているだけか?
それならいいんだが今の時代で不鮮明カメラを使うっておかしいと思うんだよ
とんでもなく綺麗にしろや!
48: 2021/02/19(金) 09:30:00.45 ID:K7+F150q0
>>43
キュリオシティの画像見てこいや
45: 2021/02/19(金) 09:19:29.32 ID:ZxXyRYiK0
日本人がちっこいカプセルの砂粒に驚喜している間に世界では・・・
69: 2021/02/19(金) 10:02:23.15 ID:FAEeokeH0
>>45

JPL(ジェット推進研究所)の二人の日本人エンジニアがパーシビアランスの設計、開発に携わっているのだよ
小野雅裕
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/103100015/110100002/
石松拓人
https://sasatto.jp/article/entry-95.html

71: 2021/02/19(金) 10:07:39.23 ID:ZxXyRYiK0
>>69
あれだけのプロジェクトだ、そんなの韓国系や中国系だっているだろうに
何を自慢出来るんだね君
49: 2021/02/19(金) 09:35:27.71 ID:A5LgUnMi0
いい加減、天王星と海王星の無人探査をお願いします
53: 2021/02/19(金) 09:43:17.66 ID:YkEVMc9O0
>>49
個人的には、楕円形のハウメアの方が興味がある
冥王星クラスの準惑星なのに楕円形
50: 2021/02/19(金) 09:38:06.05 ID:1A+ODmVx0
俺の火星も着陸する場所さがしてるんだが
51: 2021/02/19(金) 09:39:58.02 ID:YkEVMc9O0
サクッと簡単に成功させたな。

アメリカは火星の着陸では、今までの経験値が溜まっているからな。

55: 2021/02/19(金) 09:43:49.02 ID:hS2QExlG0
パーサビアランスっていう表記も何だか違和感があるんだよな。
どうせ発音通りには書けないんだし、パーシビアランスの方が
日本語表記としては素直なんじゃないかな?
56: 2021/02/19(金) 09:45:26.46 ID:YkEVMc9O0
この探査機は、火星でヘリを飛ばすんだぜ。
58: 2021/02/19(金) 09:46:35.68 ID:/CDjM5ZD0
火星の地底に存在する氷を3Dプリンタの技術で
火星の地表に人間が住める基地を作る計画も有る
61: 2021/02/19(金) 09:48:23.75 ID:YkEVMc9O0
今までは火星表面をはい回った低い視点か、周回軌道からの遥か上空の遠い視点でしか見れなかった。
ヘリなら、少し上から広範囲に地上を見渡せる

地球の上空30キロに相当するくらい空気が薄いけど、重力が地球の半分なので
なんとか特殊なヘリを飛ばせる。

62: 2021/02/19(金) 09:50:33.06 ID:CQzKQj7i0
>>61
オリンポス山の頂上とかはムリ?
66: 2021/02/19(金) 09:56:00.21 ID:KqIUvjq30
これ着陸難しいらしいな
米国なら着陸制御に自律型AI投入してるのだろうか
67: 2021/02/19(金) 10:00:37.93 ID:WdpCoEH50
火星人A「ゴキー!(なんだこれ!)」
火星人C「ゴキゴキ!!(よく分からん!ぶっ壊せ!!)」
火星人D「ゴーキー(キャッキャ♪)」
82: 2021/02/19(金) 10:22:37.89 ID:YkEVMc9O0
>>67
宇宙戦争という映画では、
異星人が地球を侵略に来て、地球人は科学力で惨敗して滅びる寸前だったのに、
地球のウイルスに免疫が無くて感染してタヒ亡して助かった結末だったわ。
68: 2021/02/19(金) 10:02:01.73 ID:UrNGnl680
じょうじ

日本のサンプルリターンも相当の難易度で
他にやった事ある国ないんだから、ザコとか言ってる奴は頭おかしい

78: 2021/02/19(金) 10:15:53.23 ID:YkEVMc9O0
>>68
日本の研究者は、技術があっても予算を貰えない。

はやぶさ2の予算を付けるのでも、政府は嫌々ながら世論に押されてだからな。
あれも10年に1度くらいしか打ち上げチャンスが無くて、次は条件が悪いとか言っていたからね。

日本は25年くらい前に火星探査機のぞみを、
予算が無くて、月までしか行けない小型ロケットで打ち上げた。
何度もスイングバイを繰り返す遠回りの運用で、途中で太陽フレアでタヒんだ。

87: 2021/02/19(金) 10:24:29.68 ID:HrkzRXWJ0
>>78
のぞみは縦割りのシマ争いで負けたってのもある
91: 2021/02/19(金) 10:26:29.36 ID:ju5P0UMY0
>>78
日本の自民は竹中平蔵や二階幹事長のものだからな
出来たものと言えばCOCOA中抜きシステムだけだからな
70: 2021/02/19(金) 10:07:17.70 ID:l+XNhEOe0
そろそろなんか見つかりそう
74: 2021/02/19(金) 10:11:40.36 ID:/CDjM5ZD0
火星人達が、地球に行く為に採取するサンプルに紛れ込みそうだなぁ
76: 2021/02/19(金) 10:14:05.02 ID:PNaeNWMn0
👾「それオートマ?」
77: 2021/02/19(金) 10:14:57.13 ID:dhvbxHC70
ぼくの火星の調査もお願いします
80: 2021/02/19(金) 10:20:34.15 ID:gyW6xR/h0
宇宙開発は意味のない無駄遣いと言われないように
必ず宇宙人がとか地球外生命体がとか、何の根拠もなく言うよな
83: 2021/02/19(金) 10:23:08.34 ID:xU/ZABH50
>>80
火星は昔に海や川があったことが
地形から判明しているから
生命が生まれていた可能性は高いから
根拠はあるんだよ
89: 2021/02/19(金) 10:25:26.58 ID:YkEVMc9O0
>>83
長い時間の間に、火星は大気が流出して乾燥したわけだからな。
大気が流出して気圧が下がると、低温でも水が沸騰して蒸発するからな。
85: 2021/02/19(金) 10:23:24.45 ID:AOaTUhPg0
今回のはパラシュート付けて落とすんじゃなくて
運搬船が地表近くまで運んで地面に下ろし、帰還する方式になってるのかね
凄い進化だな
88: 2021/02/19(金) 10:25:06.17 ID:37ucXISVO
火星は地下に何かがいらっしゃるそうな

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613685495/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク