オススメ記事(外部)

日本刀と西洋の剣ってどっちが強いの???

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/01/17(金) 22:53:43.63 ID:3qZnRoO4M
ゲーム内だと日本刀が最強扱いだけど
3: 2020/01/17(金) 22:56:58.29 ID:SiQKHv0l0
そもそも使い方が違うから、純粋に強い弱いの比較ができんよ
切れ味鋭いのはダントツで日本刀だが、強固な装甲に対して強いのは西洋の剣だ
28: 2020/01/18(土) 05:19:03.71 ID:XIG17x3Jr

>>3
鈍器としても日本刀がぶっちぎりの最強なんだが

そもそも鋼の強度の次元が根本的に違う
更に重さと長さの重心配分と現代科学によるスポーツ科学観点からもケチがつけられない完璧な仕様に平安時代の物でもう達成されている

切れ味でも強度でも取り回しでもゲームアイテムパラメータ的なスタミナ消費量でも総てに於いて異次元の存在

35: 2020/01/18(土) 05:42:55.70 ID:9gBwYFYG0
>>28
まあ、その平安時代の古刀の時代が最高であって
その後に訪れた新刀の時代になると、竹切っただけで折れる様な代物になっちゃうんだけどね
4: 2020/01/17(金) 22:59:08.10 ID:G17IfATk0
西洋の剣は鈍器も兼ねてるからな。
27: 2020/01/18(土) 04:37:20.38 ID:c0hvTupt0

>>4
戦国時代の長巻や長刀、大太刀、は鈍器も兼ねてるよ長槍は明確に鈍器だし。
本来刀は鎧の隙間を突くくらいしかできない。江戸時代以降は相手が鎧着ていないシチュエーションが
増えたし携帯に便利だから使えるが戦場で刀はほぼサブウェポン

江戸時代に鎖国して南蛮鉄が手に入りにくくなると品質は落ちた。

6: 2020/01/17(金) 23:00:17.37 ID:x9EtqAgV0
現在も錆びずに保管されている日本刀最強ってひろゆきが言ってた
41: 2020/01/18(土) 06:24:53.58 ID:HRSMjBbq0
>>6
そりゃただ単に手入れされてるだけだ
むしろ日本刀に使われている鋼は比較的さびやすい方
7: 2020/01/17(金) 23:08:56.34 ID:FCl0W/uU0
武器の強度で言えば日本刀。
鋼の強度がまるで違う。
8: 2020/01/17(金) 23:11:25.45 ID:ArOxnZfza
日本刀は鍛造
西洋の剣は鋳造
手間は日本刀の方がかかっているし良く切れるけど大量生産は出来ない
あと日本の環境だと高温にする鋳造は選べなかった
11: 2020/01/17(金) 23:20:08.30 ID:QGN04zQ70
用途が違う
13: 2020/01/17(金) 23:47:57.80 ID:nj5pzKE90
フェンシングって鎧相手にきくのかな
隙間から狙うとか?
もしかしてそもそも用途が違うのか
20: 2020/01/18(土) 00:28:05.41 ID:uONAlQgD0
>>13
あれは決闘をスポーツ化したもの
決闘ではレイピアを使うけど、細身だからもちろん重鎧なんかには通用しない
江戸時代の武士に実践的な槍ではなく剣術が好まれたように、専ら貴族の嗜みだね
ある程度の年齢の貴族になると、顔とか決闘の斬り傷跡だらけだったとか
14: 2020/01/17(金) 23:57:19.65 ID:JEsTph4q0
威力だけの話なら形状がなんであろうが重くて長いほど強いんだけど
取り回しも考えたら全くの机上の空論になるし
状況次第やな
16: 2020/01/17(金) 23:58:56.66 ID:/PSaxy650
ロングソードがロングじゃない理由を教えてください
25: 2020/01/18(土) 03:06:27.34 ID:9gBwYFYG0

>>16
ロングソードが出てきた時代では、剣というのは馬上で使うものだったので基本的に短かった
ゲームで言う所のショートソードみたいなもの、馬上で使うとなるとこれぐらいが基本だった

そして、その剣と比べると長いから「ロングソード」になった訳
ブロードソード(幅広の剣)が別に幅広でも無いけど、その頃のスタンダードのレイピアと比べると幅広だからそう呼ばれる様になったのと同じ流れ

17: 2020/01/18(土) 00:09:01.91 ID:9XUw0hvk0
名前忘れたけどインド兵がベルトのように腰に巻いてる剣
実戦だと対処しづらいだろうな
21: 2020/01/18(土) 00:31:38.99 ID:3aDyTMLsM

茅元儀 『武備志』
日本の刀は剛利で中国のものはそれに及ばない。
アビラ・ヒロン 『日本王国記』
繰り返して述べるが、彼らは非常に闘争的で、容易に鉄が切れるほど精錬された
鋼鉄で作った残忍極まる鋭利な武器を使用する。

アーノルダス・モンタヌス 『日本誌』
戦いは日本人の頗る喜ぶ所なり。彼等の武器は鉄砲弓矢の外に刀あり。
刀は非常に能く鍛えられあればヨーロッパ流の刀身などは容易にこれにて切断せらるべし。

ゴロヴニン 『日本幽囚記』
鋼製品はどうかといふと、日本の大小刀は、おそらくダマスク製を除いて、
世界中のあらゆる同種の製品を凌駕している。
それは極端な試練に堪へる頑丈なものである。

メイラン 『日本』
日本刀のすぐれていることは十分一般に知れ渡っているので、私が特別にそれについて話すまでもないことであろう。

チェンバレン 『日本事物誌』
日本刀は、その名も高いダマスコ剣やトレドで鍛えた剣をも凌駕する。
刃を傷つけずに銅貨の山を一刀両断することは決して難しい離れ業ではなかった。

23: 2020/01/18(土) 02:43:41.33 ID:ribQo2sBr
使い手によるし戦闘状況指定しないとな
日本刀は扱い難しい
海外って剣術みたいに流派いっぱいある訳じゃないみたいだし
24: 2020/01/18(土) 02:44:57.24 ID:uxcVcDGx0
西洋剣は刃物じゃなく鈍器だって言われてるね
26: 2020/01/18(土) 04:24:01.09 ID:8+N3D4fl0
ドイツ剣術だと裏刃を使った技が結構あるらしいな
実践でどれくらい使えるのかは知らんが
30: 2020/01/18(土) 05:21:32.60 ID:IR7amheV0
長い包丁だと考えると刀ヤバイ
31: 2020/01/18(土) 05:26:16.08 ID:XIG17x3Jr

包丁より切れ味でも上だしな

日本刀ならボーリングの球まっぷたつとか余裕だし
日本刀の中でも太刀なら鉄兜を一撃で真っ二つも当たり前

つまり西洋のフルプレートの騎士を鎧ごと一太刀で真っ二つに切り裂ける強度と切れ味とスポーツ科学部的なモーメント計算が成されている

ついでに西洋の剣では相手が太刀なら受け止められずに剣も切り落とされる

32: 2020/01/18(土) 05:30:16.77 ID:xro3yLlb0
まあ刀はぶっちぎりで素材は良いけどしなりも利くし細身だし重心バランスも良いから流石に鈍器には向かんやろ
てか1mm以内くらいの鉄板なら余程大きいものでなければ切り裂けるし突きならもっと厚くても抜ける
フルプレート相手でも機動力差次第で案外勝負わからんで
全身をぶ厚い金属で完全に覆いきるって不可能だからいくつかの関節と視界確保のぶんは必ず露出してるしな
39: 2020/01/18(土) 06:13:11.21 ID:ZgX12FfE0
船の上だと日本刀がクッソ強いと聞いたことがある
軽いから扱いやすいとかなんとか
日本刀が輸出されたのはこれが理由らしい
48: 2020/01/18(土) 09:24:31.86 ID:TOHexvGh0
ヨーロッパのほうにも日本刀みたいに
○○家の誰々が実際に使ってたネームド剣とかたくさん残ってんの?
50: 2020/01/18(土) 09:32:33.28 ID:M47TuIGJr

>>48
ないよ
兵器は国家の支給品なのが世界の常
全国の農家まで全家庭に最低限胴と兜ぽい何かと槍と刀が普及可能なほどの財力があった超先進国は日本だけだから

日本以外ではそこそこの貴族でも業務のために貸与されてるだけ止まりだから政府が発注して用意してる標準量産品がほぼ全てで
日本のように全数個人所有向けとして銘入りを目指して作るってのがほんとに地球の歴史上で日本だけ

49: 2020/01/18(土) 09:26:57.05 ID:D86QHE8/K
大太刀(長刀)も日本刀
薙刀も刀
52: 2020/01/18(土) 10:17:03.76 ID:D86QHE8/K
俺の股にある刀が強すぎてなあ
53: 2020/01/18(土) 11:03:10.40 ID:Wsx48hlx0
日本刀の鋼は古すぎてもう時代遅れ
自慢の玉鋼よりZDP-189やチタン合金の方が圧倒的に高性能
銃刀法のせいで日本の刀剣技術は陳腐化してるよ
54: 2020/01/18(土) 11:11:55.78 ID:D86QHE8/K
>>53
今の日本刀の定義はおかしいから
昔みたいに日本刀みたいな形なら日本刀という定義にしよう
60: 2020/01/18(土) 12:20:13.30 ID:3M5UoAHpM
細かいこと全く知らないんだけど、西洋刀は日本刀の切るとは違って重さと質量あるやつをぶつける事で対象が千切れる、って感じじゃないの?
65: 2020/01/18(土) 12:40:12.74 ID:c0hvTupt0
>>60
研いでるんだから普通に切れるだろ
62: 2020/01/18(土) 12:37:11.98 ID:cfClb3Vva
ものによる、 ちなみに西洋の剣よりも日本刀の方が長い場合が多い、 これは日本刀の多くが相手を真っ二つに切ることを目的としているからである、もしくは馬上での使用など
ただし大概の西洋剣と日本刀をぶつけた場合、大概が 日本刀がぶち折れるという結果になる、 これは西洋剣の方が長さに対する重量があるからである
68: 2020/01/18(土) 12:52:38.09 ID:ojBGYNUta
半鈍器が欲しい場面なら西洋の剣
刃物が欲しい場面なら日本刀
72: 2020/01/18(土) 13:24:49.58 ID:FtMHRcVq0
実際の戦いなんか泥臭く組み合って相手を滅多打ちにするような感じだろうし
最強の剣で華麗に無双とかラノベの読みすぎじゃねえの
77: 2020/01/18(土) 16:30:17.59 ID:8AI2n7Jra
日本刀なんて3人くらい斬っただけで血脂がまいて使えなくなる程度の欠陥品だよ
使えなくなるまで筋肉で叩き潰し続けられる西洋剣の方が合理的に強い
86: 2020/01/18(土) 18:24:42.99 ID:c3ZOt9tba
>>77
急所切り続ければちゃんと実践で使えるぞ、 そもそも戦国時代では打刀と言って、 戦場に持っていくのは刃が付いていない、 刃が付いているのは首狩りのやつだけ
その理屈だとリボルバーだと5人しか○せないって言ってんのと同じだぞ
78: 2020/01/18(土) 16:34:27.10 ID:sSYr8yOh0
血脂がついて駄目になるって事は無かったそうな
でも骨とかの硬い部分に当たって腰が伸びたらハイお終い
79: 2020/01/18(土) 16:45:00.76 ID:nX9o5e0o0
日本刀には妖刀が有るから最強だな
81: 2020/01/18(土) 17:43:46.71 ID:ZgX12FfE0
>>79
村正か?葉っぱが吸い込まれるように切れるが正宗は避けるというが本当かね
87: 2020/01/18(土) 19:14:51.71 ID:HRSMjBbq0
>>81
嘘に決まってるだろ
あの話は斬れる刀を作ることに夢中になって暗黒面に落ちそうな村正を戒めようとして
師匠の政宗が自分の刀と村正の刀を比較慕うという話だが
政宗は平安時代の人、村正は室町時代の人と言う完全なでたらめ
村正を好んでもっていたことがたたってタヒんだ人間として竹中半兵衛の息子がいるがこいつは長崎奉行になって江戸の目が届かないのをいいことに
やりたい放題やってたら江戸まで行って訴える奴が出て家宅捜査したら大量の村正が出て来て「おい、これどういう意味だ!?」と聞かれたら
「今は上様との縁で疎まれていますが代が変わり世が変われば評価されるかと思って」と言って「代が変わり世が変わればってお前は徳川の世の終わりを待っているのか!!」」
と言われて反乱罪で処刑されたくらいらしい
82: 2020/01/18(土) 17:52:59.52 ID:vTWSETFka

たぶんここまでこのスレでもほとんどの人が想定してる「西洋の剣」ってのがロングソードあたりだと思うけど、その場合そのイメージの方が近い
そもそもがロングソードってのはお互いに金属の甲冑を着込んでる前提でぶら下げる武器なので、日本刀とは根本的に用途も求められる能力も違う
ナタとカッターナイフ、紙を切る意味での切れ味で言ったらカッターナイフの方が優秀だけど薪を細かく斬り割っていく意味での切れ味で言ったらカッターナイフとか話になんねえってたとえばそんな感じ

あくまで日本刀的な意味での切れ味で言うなら西洋にもサーベルとかあるしね

88: 2020/01/18(土) 19:21:13.55 ID:HRSMjBbq0
>>82
日本の鎧がスケールメイルで始まってそこで止まっているのに対し西洋では鎖帷子からスケールメイル、板金鎧と
変化していってる歴史も考えないとその理論は不十分だぞ(しかも前時代のギリシア・ローマ時代は板金鎧だったのに剣は銅製という複雑さ)
92: 2020/01/18(土) 20:10:11.95 ID:kdYEHTqhM
日本刀VS西洋の剣って昔テレビ番組でやってたな
93: 2020/01/18(土) 20:11:44.02 ID:i+KCURL00
実践の武器としては西洋の方が優秀
96: 2020/01/18(土) 20:32:28.04 ID:HAZuT7ba0
鎌倉時代後期以降元軍の「槍」に悩まされた武士たちは西国を中心に対抗策として「大太刀」を採用したのだ
98: 2020/01/18(土) 21:09:31.57 ID:mIwAgad40
西欧の剣は剣じゃなくてハンマーの部類
石に叩きつけてわざと刃こぼれさせてたりする
99: 2020/01/18(土) 21:22:43.39 ID:jqNMPw0d0
この前ディスカバリーでやってたやつだと
西洋のロングソードも折り返し鍛造で作られてて
両刃で重い分日本刀より強いってやってたぞ
100: 2020/01/18(土) 21:31:57.74 ID:HRSMjBbq0
>>99
ぶっちゃけ剣と剣をぶつけ合うときはぶつかる角度で強弱が滅茶苦茶変わる
日本刀に向けて拳銃撃ったら弾が真っ二つ(素材の固さ考えれば当たり前だが)って有名な動画があるが
マシンガンで撃ったら最初はそこそこ耐えてたけど衝撃で刃の向きがずれたら一気にやられた
その動画は見ていないが製作者の意図でどうにでも演出できる
103: 2020/01/18(土) 21:37:02.65 ID:jqNMPw0d0
>>100
俺が見たのは剣と剣じゃなくて鎧と巻藁斬るやつだったな
日本刀は片刃だから一回振った後手首返さないと切り返しができないって言ってた
104: 2020/01/18(土) 21:39:36.32 ID:cDmGaN2U0
日本刀の折れず曲がらずを神格化しすぎてる奴も多い
あれは、「あの薄さの刃にしては」ってただし書きがつくからな
大剣や(実在しないが)竜○しみたいな鉄塊と打ち合えば当然負ける
血脂が刃につけば切れ味は格段に落ちるというし
結局は同一重量の階級王者であって無差別級チャンピオンではないのよ
108: 2020/01/18(土) 21:50:04.27 ID:R4v4VyMN0
日本刀は職人の手で丹精込めて作り上げたその美しい外観を楽しむ観賞用としての価値はある
切れ味はあるけど使い手の技術で切っているようなもので泥仕合のような場面になると鉄の棒切れと同じ
しかも一回切ると切れ味は落ちるので複数人とは戦えない
西洋の剣は鈍器のような破壊力で鋼で出来た鎧の上からでも人体にダメージを与えられることが可能
日本刀と西洋の剣では
無差別級の異種格闘技戦でフィジカルの強いヘビー級の外人相手に切れ味の鋭いパンチを放つミニマム級の日本人が対戦するようなもの
111: 2020/01/18(土) 21:57:05.77 ID:HRSMjBbq0
>>108
残念ながら板金鎧の発達でロングソードで重装騎兵を倒すことはできなくなったよ
その為に強化案として考えられたのがメイスやモーニングスター、逆転の発想でレイピアだったが
それも鎧の関節部が蝶番で強化されて効かなくなり(初期の板金鎧は鎖帷子の上に板金で作った装甲をベルトで止めてただけ)
最後はランスを使ったチャージで相手を地上に落として弱っているうちに剣で致命傷を与えるのが主流となった
109: 2020/01/18(土) 21:51:17.59 ID:HRSMjBbq0
ちなみに薩摩で生まれた示現流という、相手から距離とって走って勢いを付けながら力任せに斬りつけるという雑な剣術があるが
近藤勇は「あんなものまともに受けようとしたら確実に刀折られるぞ。第一発は何としてもかわせ。二発目以降はたいしたことない」と弟子たちに教えていたとか
116: 2020/01/18(土) 22:10:27.22 ID:R4v4VyMN0
日本刀は重力もあるので一刀両断するような使い方が一番攻撃力を発揮できる方法だろな
剣道のようにフェイントを入れながら鍔迫り合いする速い剣さばきは竹刀なので可能な動きなので
実際の戦いになると仏生寺弥助みたいなフィジカルの強い人間が最強になる
117: 2020/01/18(土) 22:13:55.41 ID:2PGseJTJ0
打刀の重量は片手剣とたいして変わらんぞ。
119: 2020/01/18(土) 22:43:39.29 ID:HRSMjBbq0
>>117
だから刀身のあたる角度で強度なんかすぐ変わるって
長さ60cmで5mmの鋼を同じく長さ60cmで5cmの鋼で叩いたら普通に5mmは折れると思うだろ
刀割りって技はそれを使った技だし
示現流も力任せにまっすぐ切り込んでくる刀を下手に刀で受けようとしたら運よくまっすぐ受けられなければ相手よりいい刀使ってても当たり負けするって話
いくらロングソードって言っても日本刀に比べてたいして厚みは無いし比較的軽い上に実力次第で兜叩き割れる日本刀と渡り合ったら実際の勝率は想像つかん
120: 2020/01/18(土) 22:51:00.89 ID:HRSMjBbq0
しかも本当に日本刀で兜割れるか検証実験したときは流石に歴史的名刀を使うわけにはいかないので
実績も名もない現代刀を使ったとか
121: 2020/01/18(土) 22:56:22.41 ID:gLfNoBxe0
諸刃の剣は壊れやすいから高度に訓練された兵士でないと扱えなかった
剣を使えない下級兵士のために用意されたのが直刀
このような歴史を見れば明らかなように刀とは頑丈さで剣に対して優位なのである
122: 2020/01/18(土) 23:33:35.70 ID:HRSMjBbq0
洋の東西を問わず雑兵の主力兵器は長槍だろ
切るのには修業がいるがつくのならだれにでもできるし柄を長くすれば相手近づけないし
(最近の刺すより叩く方が主流って研究は知ってるけどさせた方がさらに便利)
ちなみに熟練した歩兵が個人で戦うときの西洋最強武器と言われるハルバードは先端の槍でつく、斧での打撃の他に
鉤爪で引っ掛けて騎兵を落馬させるというのが相当重要だったらしい
123: 2020/01/19(日) 00:05:35.57 ID:+6Y4qMv30
用途次第
単純に○傷能力を競うならトラックの板バネを刀状に切り出したものが最強

引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1579269223/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク