オススメ記事(外部)

古代から中世の人間たちが「奴隷」を疑問に思わなかった理由って

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/01/27(水) 21:29:36.40 0
何?

21: 2021/02/01(月) 13:25:43.75 0
聖書は読まれ続けている、
キリスト教徒がゼロになったわけではない。
>>1の指摘通り今現在と過去で何が違うのか。
2: 2021/01/27(水) 21:29:54.35 0
聖書でもコーランでも奴隷はいけないなんて言ってないし
3: 2021/01/27(水) 21:30:26.59 0
なぜ「奴隷は酷いことだからやめよう」と言う人が一人もいなかったのか
4: 2021/01/28(木) 00:30:05.79 0
>>3
人間は慣習の奴隷だから
5: 2021/01/28(木) 02:50:12.74 0
イスラム世界もローマ・カトリック世界も
奴隷制に寛容。非常に許容的だったでしょ
その最たる要因が、ヘレニズムだったと思いますね
重大な影響を双方に与えましたから
というのも、南蛮による大々的奴隷貿易の道徳的根拠は、アリストテレスだったからですよ
イスラム植民地からカトリック世界に復帰した近世イベリア両国
彼らの反宗教改革や大航海に伴って、奴隷貿易も盛んになりまして
それを法的に裏付けたエンコミエンダ制については、紛糾した歴史がありました
是非を巡って巻き起こった折衝の中でも、一番知られているのは、バリャドリッド論争
万人周知の史実でしょう
その反対論陣には、ラス・カサスや他のドミニコ会士
擁護派の筆頭が、神学者セプルベダで
彼が論拠にしたのは、アリストテレスの「先天的奴隷論」でした
つまり、アーリア系多神教徒アリストテレスの主張が、一番大きな原因だったと、少なくとも言える訳です
近世にケリをつけた啓蒙思想は、今世紀でも十分効果的な世界の原動力ですよね
近代革命を動機づけ、帝国主義を用意した啓蒙論者は
オリンピックを再興しました
そうすると、近代西洋が奉ってるのは、ギリシア的理知主義
その崇拝対象は、オリュンポス十二柱とか自由の女神、知的海獣でしょうね
近代人は、「蒙昧な野蛮人」より「知的な海獣」の方に、一層の尊厳と権利を認める連中なんで
寧ろ、近代というのは、未だ奴隷制度に親和的
表向きはともかく、性根を覗いたら、そんなこったろうと
6: 2021/01/28(木) 07:30:30.93 0
古代イスラエルの民を奴隷にしたバビロン虜囚が有名。
ギリシャは中東の影響下にあったので、奴隷制の起源をギリシャに求めるのは無理筋だろう。
彫像や神殿などギリシャ文明の成果とみなされているものは、ギリシャの出稼ぎ労働者がエジプトから学んだものだ。
7: 2021/01/28(木) 19:49:56.09 0
イギリス本国で奴隷解放をしたのが1574年
イギリスが本国・植民とも奴隷の売買・移送を禁止したのが1833年
イギリスで奴隷の使用者に対する罰則・被害者への賠償が定められたのが2010年
8: 2021/01/29(金) 09:21:51.28 0
なぜ人間は奴隷を倫理的に奴隷の存在を許せなくなったのか
昔は肯定してたのにな
9: 2021/02/01(月) 05:30:20.54 0
現在でも違法でなければ平気でやる
派遣とか奴隷でないと言い張るだろうが
10: 2021/02/01(月) 10:14:25.93 0
アメリカとかブラジルとかのガチで奴隷制を克服したような国だと、
日本の派遣労働者のやりかたは奴隷禁止法にひっかかって厳罰だな
11: 2021/02/01(月) 10:28:23.52 0
>>10
アメリカもブラジルも日本人が思うほど克服できてないんじゃないかな。
理想を唱えることとそれを実現することはまったく別の話だよ。
日本人が考えるような軽いノリのものではない、もっと重たい業を背負ってる。
12: 2021/02/01(月) 10:37:09.14 0
>>11
ともかく、制度上は、奴隷的労働をやらせたことか発覚すると、派遣した方も使った方もこっぴどく処罰されるんだよ。
逆に、17世紀に本国では新規の奴隷はダメですよってやったイギリスなんかは、奴隷を使ったやつを処罰する法律ができたのが21世紀に入ってからのつい十何年か年前だぜ
17: 2021/02/01(月) 12:23:33.85 0
今でこそ差別は禁止されているが
今から100年近く前は公然と差別が
行われていたんだよな。
で、倫理とか道徳が無かったかと
言うと違ってキリスト教のような
倫理基盤はあった。
なのに人間は差別を公然と行っていた。
18: 2021/02/01(月) 13:04:29.10 0
むしろキリスト教が奴隷制に正当性を与えてたんだけど、知らないの?
19: 2021/02/01(月) 13:08:31.32 0
>>18

でも今もキリスト教はあるし、
キリスト教思想が撲滅されて
奴隷制が禁止された訳ではないやん。

20: 2021/02/01(月) 13:15:54.57 0
キリスト教やイスラム教を撲滅しないと真の奴隷解放は実現しないよ。
23: 2021/02/01(月) 16:22:50.02 0
それは近代になって
自由平等に競争優位があると
気付いたからだよ
自然状態では格差拡大で奴隷が自動的に発生する
革命で国民国家に圧倒的パワーがあると気付いたようなもの
制度で奴隷を強制的に排除するしかない
24: 2021/02/02(火) 10:35:48.50 0
近代という時代が終わり、「新しい中世」の時代を迎えれば、
奴隷制が再び形を変えて復活してくるかもしれない
25: 2021/02/02(火) 22:11:56.42 0
でも使い古した奴隷を、廃用の役牛みたいにつぶして食べようと思う文化はあまりないな
奴隷を許容したらそこまで発想が行きそうな気もするけど
28: 2021/02/02(火) 23:15:06.51 0
>>25
しかし、古代ローマの闘剣士とかかなりヤバい発想じゃないか?
勿論奴隷と動物戦わせるショーも

ここまで来ると、ただの奴隷扱いを超えた残虐さがあるよな

30: 2021/02/03(水) 09:06:49.71 0
>>28
スペインが闘牛禁止したのは21世紀に入ってからだよ。まあ、奴隷ではないけれど、そういう見世物に需要が有ったんだろ。

で、ローマの剣闘士奴隷は10年の年季明け解放で、即、市民権獲得の厚遇。高戦闘力の証明済みで兵役満了扱い、予備役編入で都市の防衛に駆り出されるくらいで
非市民→市民権獲得に必要な従軍25年もしくは著しい戦功は実質0で市民。

46: 2021/02/11(木) 22:55:17.73 0
>>30
剣闘士は一度でも負けたらタヒが待ってるからやっぱり残酷だろ
奴隷と動物戦わせるのもまともな訓練も武器も与えられず戦わせられたから残酷さの次元が違う
26: 2021/02/02(火) 22:17:19.51 0
日本人のキリスト教徒は、明治維新後に入ってきたキリスト教と啓蒙主義をまぜこぜにした解釈をしているので他の国とは色々ずれている。
31: 2021/02/03(水) 11:21:00.38 0
現代人が家畜を疑問に思ってない理由と同じだな
32: 2021/02/03(水) 15:25:19.60 0
パラドクスのEUシリーズやれば実感するが
奴隷も商品価値、数値としてみると
別に同情心もなんもわかないからな
その感覚に近いんだろ昔の人間は
33: 2021/02/03(水) 19:54:31.22 0
今の、資本家・経営者も、煮たようなものだろ、
古代中世が人力畜力併用なら、奴隷は人語で操る牛馬のような扱い、
現代の労働者は人語で操る機械ってなものよ。
34: 2021/02/03(水) 21:25:35.73 0
>>33
釜茹で刑は実際には、煮るんじゃなくて炒るんだよ。
35: 2021/02/03(水) 22:41:08.42 0
突き抜けた金持ちは奴隷同士を掛け合わせて、そうでないのは自ら種付けしたのかな
37: 2021/02/04(木) 01:50:12.49 0
>>35
家臣ですら家畜だろ
領主が自己の家臣どうしとか他の領主のところの家臣とかの婚姻を決めて命令してたろ。
36: 2021/02/03(水) 23:13:32.18 0
女奴隷はたいてい主人の子供を産む

奴隷というより、側室とか妾というべき

38: 2021/02/04(木) 14:33:56.82 0
>>36 奴隷女のに突っ込んだち○こをよく本妻も受け入れたな
大農園主の本妻とはいえ、女性に決定権はなかったか
39: 2021/02/04(木) 14:56:53.66 0
「市場で購入した女」っていうだけで、別に汚れてるわけでもないからなあ
41: 2021/02/04(木) 17:13:29.31 0
>>38
古代の考え方では、奴隷の成果は主人の成果。
家事も、床に伴うのも、子供を産むのも、妻の仕事なら、妻の所有する奴隷が行っても妻の成果。

たとえば、旧約聖書のアブラハムのくだり。
なかなか子ができないセーラが、嫁入り道具に連れてきた家事奴隷のハガルを、夫アブラハムの床に送り込んで子を産ませるくだりがあるよ。

>>39
仲買人は味見しないの?

42: 2021/02/04(木) 17:40:38.98 0
>>41
>> 仲買人は味見しないの?

そりゃ、人によるだろ
わざわざ商品をキズモノにしないと思うけどなあ

45: 2021/02/04(木) 18:18:52.99 0
>>42
ジョージ・アカロフが中古車市場の価格形成の問題の論文でノーベル賞を獲った情報の非対称性の命題。
40: 2021/02/04(木) 15:11:06.55 0
牧畜が奴隷文化を育んだ面があると思う。
43: 2021/02/04(木) 17:47:11.66 0
風俗のスカウトや店長は全従業員と関係を持つか?
44: 2021/02/04(木) 18:17:07.11 0
>>43
いざ客の前に出したときに怖気づいたり錯乱したり逃げ出したりしないこを見極めるために、するでしょう?

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1611750576/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク