オススメ記事(外部)

中南米に反米国家が多いのが理解できない・・・なぜあんなに喧嘩ばかりするのか?????

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2019/12/28(土) 10:17:49.06 0
アメリカと仲良くして経済的交流を勧めれば
国家が豊かになるのに中南米って反米国家が多いんだよな

ちなみになぜかそれらの国のほとんどが親日国家だったりする

2: 2019/12/28(土) 10:21:30.49 0
ボクシング漫画だと王者はだいたいWBA

でも日本人のボクシング世界王者はだいたいWBC

WBAの本拠地がベネズエラで反米国家だからアメリカ人NGで興行に旨味なし
なので米国手動のWBCが多いと聞いた

3: 2019/12/28(土) 10:26:08.81 0
低賃金労働の殖民地となってるから反発してる
4: 2019/12/28(土) 10:26:24.89 0
植民地だった
5: 2019/12/28(土) 10:30:28.73 0
ベネズエラとか石油が豊富なのに
なぜか貧乏

原因の理由のひとつに反米だな

42: 2019/12/28(土) 12:06:00.25 0
>>5
逆だよ
6: 2019/12/28(土) 10:30:53.46 0
アメリカの傀儡政権が武力支配して
ほんと数ファミリーだけが富んであとは貧困にあえぐ

こんなのしか無かったのあのへんかつて

7: 2019/12/28(土) 10:33:24.30 0
>>6
ここに日本が加わればいい感じで富の分配が行われたのにな
8: 2019/12/28(土) 10:35:05.23 0
基本的に資源国家は成長できない
資源があるせいで大国の介入がひどく搾取されるのと
資源があるのでピンチになっても掘ればなんとかなるという甘えが強い
9: 2019/12/28(土) 10:37:20.19 0
アルゼンチンは本来先進国になれるはずとかいわれたのに
軍事独裁国家で通貨破綻してるし
10: 2019/12/28(土) 10:39:06.54 0
ブラジルなんて人口多くて面積も広い
農業も盛んで河川も大きく
コストのかからない水力発電が強い

なのに反米で貧困

11: 2019/12/28(土) 10:40:29.10 0
南米にかぎらず軍事独裁政権と左翼政権の国はどこも貧乏じゃない
やばいから外資が近寄ってこない
12: 2019/12/28(土) 10:41:46.09 0
広いってのはインフラ整備に金がかかるってことでもある
アメリカのように連邦制で小さく独自にやってもらわないのなら
独裁が成長するのに理想的なシステムだとは思う
中の人は地獄だろうけど
13: 2019/12/28(土) 10:42:36.23 0
アメリカと仲良くすれば豊かになれる?w
ア○か
富を吸い上げられるだけ
日本もそうなる
14: 2019/12/28(土) 10:43:24.40 0
でも経済評論家からすれば
日本が経済大国になれたのが謎で
(理由の一つに世界で成功した社会主義国家は日本だと言われてる)

逆にブラジルやアルゼンチンが先進国になれないのが謎だと

28: 2019/12/28(土) 11:25:37.17 0
>>14
アメリカが近くに強い国作らせる分けがない
アルゼンチンがプライマリーバランス重視して結局経済破綻したのなんて
今アメリカが日本にやってる事と同じだし
15: 2019/12/28(土) 10:47:04.82 0
日本は人口密度が高かったのと識字率が高かった
重工業を行う下地がしっかりしてたので経済大国になれた
勘違いしてるやつ多いが日本は大戦前から経済大国だからな
大戦前はアメリカが別格すぎて他が霞んでるだけ
16: 2019/12/28(土) 10:48:40.55 0
アルゼンチンは先進国一歩手前までいってた南米でも優秀な国家だったんだぞ
78: 2019/12/30(月) 14:37:48.81 0
>>16
イタリアからの移民や出稼ぎが多かったもんな
貧乏国に出稼ぎに行く奴はおらん
17: 2019/12/28(土) 10:50:51.39 0
日本は企業と労働者をバランスよく保護して
企業の力と国民の購買力を均等に上げることに成功した

左翼政権は労働者や国民ばっか優遇して
賃金の高額化と労働争議の放任で企業が潰れて経済がタヒぬ
今の文在寅の下の韓国がそこに行ってる

21: 2019/12/28(土) 10:56:24.16 0
>>17
韓国の場合は今の生活があるのは日本とアメリカのおかげなのに
反日どころか反米まで掲げてな
23: 2019/12/28(土) 11:08:55.05 0
>>17
日本は内需が高いから不況に強いよな
日本の借金は国民が買ってる国債だけでその国債も日銀が最後に買い上げて
政府と日銀で連結決算したら借金ほとんど無い健全経営だしな

韓国は外国からの借金ばっかで外国への輸出に頼ってるから
世界的な不況ではあっという間にディフォルト(国家倒産)ばっかやってるよな

29: 2019/12/28(土) 11:27:44.97 0
>>23
緊縮財政と増税によるデフレ長期化で
どんどん内需が削られて行ってるから
日本も先行きは暗いぞ
18: 2019/12/28(土) 10:52:42.57 0
南米は親ナチ国家というイメージ
22: 2019/12/28(土) 10:59:23.09 0
アメリカは南米でとんでもねえあくどいことやってきた
24: 2019/12/28(土) 11:10:16.92 0
南米は大航海時代にスペイン人やポルトガル人がやって来て滅茶苦茶な事やってインディオを虐○しまくって
モラルが全く無い状態が出発点だから他の地域に比べて著しくモラルが低い
71: 2019/12/29(日) 20:51:57.94 0
>>24
スぺ公は現地民を虐○してマスチフ犬の餌にしてたからな
そんな連中の暴虐の歴史が根底にあるからスペイン語圏の国々は
凶悪犯罪率で世界トップクラスの土人国だらけ
25: 2019/12/28(土) 11:11:24.18 0
サンタマリアの名に誓い全ての不義に
26: 2019/12/28(土) 11:15:24.64 0
大変だろうけれど女の子綺麗だしサッカー強いし南米での生活も楽しそうだけれどなぁ
昔ブラジルハーフの女の子と付き合っていたけれどセ○クス最高だったわ
30: 2019/12/28(土) 11:35:42.96 0
ベネズエラウルグアイチリあたりは結構裕福だろ
教育も医療も無料だったり
先進国と変わんない生活してる
37: 2019/12/28(土) 11:57:44.24 0
>>30
世間知らなさすぎ
ここ数年のベネズエラから知っとけよ

ほんと狼って無知多くて恥ずかしいわ
女の子パンチばっかおいかけているからだぞ

54: 2019/12/28(土) 22:03:34.16 0
>>30
>ベネズエラ

世界最貧国なんですが

https://i.imgur.com/326QC1T.jpg

そして○人発生率世界2位

https://i.imgur.com/hgokJDG.png

31: 2019/12/28(土) 11:38:29.37 0
日本はバブルの資産を食いつぶしてるだけ
32: 2019/12/28(土) 11:42:20.74 0
ベネズエラって社会主義政権のテンプレどうりに着々とディフォルトまっしぐらw
油田やガス田金鉱を中国ロシアの国営企業の担保に取られてる
左翼組の本家に食い物にされてるやんか
33: 2019/12/28(土) 11:44:34.57 0
アメリカが悪徳とか言ってる人いるけどアメリカ以外だと
立ち直れないひどさなんだよな
中国から金の融資を受けると地元民を排除し中国企業が来て箱ものつくり
完成すると借金返せないだろと言って100年取り上げ軍港などにしてしまう
38: 2019/12/28(土) 11:57:45.61 0
ベネズエラの原油はかなり質が低くて精製する技術も無いから買い叩かれてたと聞いた
原油価格下落で破綻してから世紀末状態に入ったけどちっとも良くならないよな
44: 2019/12/28(土) 12:13:34.65 0
アルゼンチンが先進国から転落したのも
経済好調だったブラジルが今みたいな惨状になったのも
アメリカの陰謀工作によるもの
日本も今のままだとこの二国の二の舞になるしかない
51: 2019/12/28(土) 17:34:18.40 0
昔はスペインの植民地で今はアメリカの実質植民地だから
52: 2019/12/28(土) 18:15:13.55 0
独裁はいいんだけど
教育やインフラ整備など
国民のレベルを上げるのが大事なのにな
反米の方が国家意識高いのだろうか?
53: 2019/12/28(土) 18:16:11.77 0
アルゼンチンが反英で
ブラジルが反米(親ナチスドイツ)だよな
55: 2019/12/28(土) 23:07:43.09 0
ベネズエラに石油がでるのに
56: 2019/12/28(土) 23:12:54.14 0
ベネズエラは裕福だからサッカーじゃなく野球と昔は言ってたからな
57: 2019/12/29(日) 08:02:19.15 0
そういやベネズエラに広島の野球アカデミーあったな

広島黄金期のベースになったな
メジャーリーガーも輩出したしな

今どうなってるんだろ
内政不安で

58: 2019/12/29(日) 11:44:31.81 0
ベネズエラはアメリカに反抗してるから政権のせいで国民はひんこんにあえいでるって事にしたいみたいだけど
実際は真逆だよね
国営銀行が機能して通貨をきちんよ担保できてるし
59: 2019/12/29(日) 15:29:42.08 0
ベネズエラの今年1月のインフレ率はなんと268万%
人口の1割にあたる400万人が国外へ脱出、その多くが米国に向かった
63: 2019/12/29(日) 18:50:26.90 0
>>59
石油と農業政策が完全に失敗してこうなった
救いようがないア○政府のせい
61: 2019/12/29(日) 17:24:28.96 0
キューバは医療の技術は世界トップレベルなのに貧困
62: 2019/12/29(日) 18:25:43.88 0
日本は経済規模はデカいけど
保存療法や移植みたいな最先端医療は途上国並じゃん
老人医療はトップレベルだけどw
64: 2019/12/29(日) 18:51:34.18 0
ベネズエラ、1月のインフレ率が268万%に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41052900Y9A200C1000000/

国際通貨基金(IMF)は年内にインフレ率が年率1000万%に達すると予測しているが、現状のままではさらに上回る可能性が高い。

72: 2019/12/29(日) 20:54:50.39 0
南米でもアルゼンチンだけはイタリア移民が一番多いんでしょ
サッカーでもディステファノ、マラドーナ、メッシとアルゼンチンのレジェンドはイタリア系だらけ
73: 2019/12/30(月) 08:24:37.01 0
アルゼンチンは政治体制と教育やインフラだな
74: 2019/12/30(月) 13:57:35.88 0
ブラジルも国土豊かで人口多いし

ちゃんとやればアメリカのようになれたのには

75: 2019/12/30(月) 14:10:46.01 0
あちこちの国で共産主義者を弾圧するために
保守政権を支持→独裁政権化した経緯があるからな

イトコの旦那が中南米なんだけど
とにかく反米感情強い
共産ゲリラも共産主義というよりも反米主義が至上

77: 2019/12/30(月) 14:36:16.22 0
>>75
日本みたいに共産主義なんてハナから駄目だと決めつける代わりに
割と庶民を食わせる政策を行ったからそこは欧米と違う
76: 2019/12/30(月) 14:32:51.43 0
共産党なんてナチスより酷いから弾圧されて当然
キューバなんて月給1000円だってさ
79: 2019/12/30(月) 14:41:45.52 0
中南米とか麻薬のイメージしかない
82: 2019/12/30(月) 22:17:08.87 0
反米は仕方ないとしても共産主義は駄目だろ

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1577495869/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク