オススメ記事(外部)

世界史ってメインストーリーは面白いけど、サブストーリーつまんなすぎだろ・・・本当に必要なのか???

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/11/25(水) 11:48:09.459 ID:GXoSgUdad
この理論は誰が説いたのか、この資料は誰が書いたとかクソどうでもいいだろ
そんなもん試験に出す意味ねえだろが

2: 2020/11/25(水) 11:48:41.122 ID:gqSujYCDr
日本史はメインもサブも面白い
3: 2020/11/25(水) 11:48:45.687 ID:0lTmZWkCM
総じて全部つまんねえけどな
8: 2020/11/25(水) 11:49:51.668 ID:GXoSgUdad
>>3
いやメインストーリーは面白い
メインストーリに直接関係ないの人物とか作品名が歴史をつまらなくさせてる
9: 2020/11/25(水) 11:50:04.028 ID:b6Ojvvi4d
>>3
これな
歴史を面白いと思ったことがない
4: 2020/11/25(水) 11:48:57.925 ID:GXoSgUdad
芸術とか美術とかこちとら歴史を学んでんだっつの
5: 2020/11/25(水) 11:49:04.468 ID:xinALCPId
それはサブストーリーというのか?
6: 2020/11/25(水) 11:49:13.619 ID:OzBl0Nzua
わかる
人物中心にしないでほしい
7: 2020/11/25(水) 11:49:37.200 ID:N/FjwyzR0
どういうこと?
11: 2020/11/25(水) 11:51:22.305 ID:GXoSgUdad
>>7
国の移り変わりだとか戦争が起こる流れとかは面白いけど、
歴史の資料の名前、作者も出されるのがクソ、とにかくクソ
10: 2020/11/25(水) 11:50:50.000 ID:qyld6e9aa
主人公がブレるとつまんなくなるよな
12: 2020/11/25(水) 11:51:28.441 ID:gqSujYCDr
>>10
その点日本史は天皇という軸があるから分かりやすい
15: 2020/11/25(水) 11:52:47.692 ID:GXoSgUdad
>>10
地域が飛び飛びになるのは別に許せる
むしろ日本史の一本線だけの歴史より好き
17: 2020/11/25(水) 11:53:49.463 ID:qyld6e9aa
>>15
それは複数主人公制であって
誰が主人公かわからん訳じゃないでしょ
13: 2020/11/25(水) 11:51:51.538 ID:N/FjwyzR0
なるほど
14: 2020/11/25(水) 11:52:26.297 ID:I18jSKLzM
戦史とかだと主人公ポジションわかりやすいから理解しやすい
16: 2020/11/25(水) 11:53:32.676 ID:oIWEuffb0
何かと思ったら芸術とかそのへんをサブストーリーって呼んでるのか
ちょっと笑ったw
こんど使うわ
18: 2020/11/25(水) 11:53:57.428 ID:GXoSgUdad
>>16
サブストーリーつーか蛇足だよ、もはや
19: 2020/11/25(水) 11:55:08.812 ID:Lhavh6f6M
歴史は政治史だけではない
多くの人は今も含め政治とかあんま関係なく生きてるわけだし
22: 2020/11/25(水) 11:56:41.673 ID:GXoSgUdad
>>19
政治だけで良い、歴史から学んで現代に活かせることなんてそこしかない
なんのために美術やら音楽のコマが取られてんだよ
20: 2020/11/25(水) 11:56:24.302 ID:dsjJpSrc0
文化史をざっくり見てる時はクソみたいなサブストーリーだけど
改めて特定の人物に絞って調べてみると案外面白いクエストこなしてたりすんだよ
24: 2020/11/25(水) 12:01:56.432 ID:qyld6e9aa
>>20
それな
結局教科書の情報って単に情報ってだけで面白くなる部分までフォーカスしてないんだよな
21: 2020/11/25(水) 11:56:32.149 ID:7CPIBB660
メインストーリーとかいう西洋史観による洗脳
23: 2020/11/25(水) 12:00:40.131 ID:DwaPNVLI0
サブストーリーだと思ってた宗教が意外とメインに食い込んでくるイライラ
25: 2020/11/25(水) 12:03:16.989 ID:oIWEuffb0
内容を知るとリンクする
ルネサンスも日本の仏教文化とかも政治に思いきり関わってる
なので別個の無関係な絵描きの話いきなり混ぜんじゃねえーよ!という話じゃないんだよね

日本の飛鳥の仏教文化とか何にも知らないで見てると「この時代の権力者に流行っただけ」とか思いがちだけど、実際は逼迫した政治的な理由で持ち込まれてる
あくまでも概略だから仕方ないね

26: 2020/11/25(水) 12:05:17.189 ID:euRhtDxbM
全部の国で違う解釈の歴史教えてるのア○だろ
27: 2020/11/25(水) 12:10:43.976 ID:7CPIBB660
>>26
どの国でも同じように通用する偏りのない歴史があると思ってる方がア○だろ
28: 2020/11/25(水) 12:13:43.507 ID:epiyCDnUr
メインストーリーは時の権力者に都合良く書かれてる
三国志なんて盛りまくってるから3割は創作と思っていい
三国志演義は9割が創作
29: 2020/11/25(水) 12:15:01.252 ID:qyld6e9aa
でも信長公記は信用できるから…
30: 2020/11/25(水) 12:20:22.609 ID:oIWEuffb0
史書は信用するしないなんて言う観点で見る物じゃない
複数の同時代の史書を照らし合せて妥当な状況を探るものだから
主観で判断するからおかしな事になる
31: 2020/11/25(水) 13:02:09.924 ID:rPlcl37v0
少なくとも面白い部分は授業だけではわからない
自分で調べていくと面白い人物や出来事が多いことに気付き楽しく感じる
32: 2020/11/25(水) 13:09:09.907 ID:gqSujYCDr
>>31
それは大いにある
一番楽しい部分はどうしても趣味の範疇になるよな
33: 2020/11/25(水) 13:09:37.942 ID:vBtigZPad
平家物語とかも勿体ない使い方してるよな
ロマン溢れる軍記物なんだし普通に読ませれば興味持つ子だっているのに
冒頭だけチョロっと出して古文の題材にしてるのもったいなさすぎる
34: 2020/11/25(水) 13:21:34.775 ID:euRhtDxbM
>>33
イケメンアニメにすりゃ女の子興味持つのにな
35: 2020/11/25(水) 13:22:48.822 ID:oIWEuffb0
平家物語は名まえが似た奴が多すぎて困るw
ドラクエの敵か

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606272489/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク