オススメ記事(外部)

【秦】二世皇帝・胡亥「これは馬だな」趙高「鹿です」家臣「これは鹿です」馬鹿の語源です

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2019/09/21(土) 08:24:17.41 ID:uNk9UWP70 BE:194767121-PLT(12001)
 
 
 
 
 

2: 2019/09/21(土) 08:25:06.21 ID:9aKa9eHb0
スレタイ、逆じゃなかった?
8: 2019/09/21(土) 08:29:22.87 ID:TKFqDN8X0
>>2
逆だな
鹿を馬と言って献上した
5: 2019/09/21(土) 08:26:52.55 ID:55tq/TWr0
阿呆の語源は?
12: 2019/09/21(土) 08:30:38.44 ID:TKFqDN8X0
>>5
色々あるけど決定的なのがない
39: 2019/09/21(土) 09:35:29.26 ID:oIQ6JBU20
>>5
阿斗
42: 2019/09/21(土) 09:49:28.96 ID:/NeI0ug90
>>39
石を愛でる人
49: 2019/09/21(土) 10:58:19.35 ID:v9mek4z70
>>5
呆ける、呆け、呆、阿呆
64: 2019/09/21(土) 14:01:54.24 ID:7HymXUGF0
>>5
諸説あるけど俺が知ってるのはそのやり取りを阿房宮(あぼうきゅう)という建物の中でしていたそうだ
6: 2019/09/21(土) 08:28:26.97 ID:Sul2M9nU0
梵語で蒙昧を意味するモハが中国語訳されて莫迦(バ○)になったという説もあるよね
40: 2019/09/21(土) 09:44:00.32 ID:S/2Cotsm0
>>6
というか、それが一番信憑性が高い

 

”馬○”って、中国において日本と同じ意味で使われたことないし
たぶん帰ってきた遣唐使の留学生が故事から漢字を当てただけ

 

7: 2019/09/21(土) 08:29:22.59 ID:0CYCZK/r0
「たわけ」の語源が相続の話じゃないと知った時の寂しさよ
14: 2019/09/21(土) 08:33:23.51 ID:rtY4m6PK0
カンガルー(分からない)がデマなのを知った時の衝撃
17: 2019/09/21(土) 08:37:21.27 ID:V9QELCGl0
悪臣「いいえ、鹿のような馬です(このカバめ・・・)」
趙高「むむむむ・・・(´・ω・`)」
33: 2019/09/21(土) 09:02:55.05 ID:MIeKR3St0
>>17
>>25
どっちの人も即座にブッ○されそうなのが凄いw
21: 2019/09/21(土) 08:42:40.75 ID:eUwbB0La0
本宮ひろしの赤龍王ってラスト二ページで功臣の粛清についてさらっと語っていたが
それでも後味の悪さは誤魔化せなかったな
52: 2019/09/21(土) 11:02:01.71 ID:fk5h9bzhO
>>21
赤龍王の王離は般若っぽい仮面被っていて格好良かったな
77: 2019/09/21(土) 15:25:43.85 ID:59pJxduN0
>>52
王離と蘇角が混ざって一人になってたが
それはそれでいいアレンジだと思った
22: 2019/09/21(土) 08:44:55.90 ID:GcJZ+7IO0
おかまでデブだったから今のマツコみたいなもんだな>趙高
57: 2019/09/21(土) 11:41:27.12 ID:ctuub4yx0
>>22
趙高はチ○コ切ってるぞ
24: 2019/09/21(土) 08:48:30.52 ID:pWib7zIU0
横山光輝の『項羽と劉邦』で見た
35: 2019/09/21(土) 09:10:01.59 ID:fD3ed61E0
>>24
劉邦「臣とはロバのようなものでございます。大王が鞭を入れれば進み、手綱を引けば止まるのです」
このエピソードが好き。
25: 2019/09/21(土) 08:51:28.68 ID:GBOH6OOR0
義経「みろ、野生の馬が崖を下っているぞ」
武士「あれは鹿です」
義経「馬でも崖を下れるのだ。突撃!」
武士「あれは鹿です」
34: 2019/09/21(土) 09:02:55.50 ID:C8XHgKDG0
>>25
フフフ
76: 2019/09/21(土) 15:22:41.96 ID:aZbcT6y50
>>25
畠山重忠「馬が可哀想なんで担いで行きます」
78: 2019/09/21(土) 15:32:34.01 ID:OIOvB89G0
>>76
深谷市にある畠山重忠公史跡公園に行ったらデカイ石が置いてあって、重忠公がぶん投げたとかかいてあったけど
どう観ても嘘です本当にありがとうございました
ただ地元のJCがきたとき墓所にお参りしてから遊び始めたんで感心した
91: 2019/09/21(土) 21:46:24.88 ID:tWxuaGwP0
>>78
重忠公すこ
98: 2019/09/22(日) 10:40:02.30 ID:GvvjTSHS0
>>48
治世の能君、乱世の凡人か。

 

>>76
重忠公「俺が馬だ!どうぞお乗りください御曹司」

 

29: 2019/09/21(土) 08:55:31.84 ID:AsnARisZ0
阿呆の語源は劉禅でいいやん
劉禅の幼名阿斗が阿呆になったやつでさ
まあ長坂で趙雲の胸元で酸欠になったり、趙雲から劉備に救った阿斗を渡したら劉備に地に叩きつけられたりの幼児虐待されたら阿呆にもなるけど
48: 2019/09/21(土) 10:52:09.17 ID:/zcEfdw40
>>29
劉禅って客観的に見るとかなり優秀な皇帝だけどな
事実だけで見るなら治世40余年大規模な災害や内乱もなく外征を何度も起こせる程度には国を治めてる
最終的には滅びたものの7倍の国力の魏なら仕方ない、むしろ長期に渡り合えてたとも言える
亡国の君にしても呉のソンコウや五湖十六の残虐な暴君と比べたら人格は穏やか、陳の後主やキソウのような度を越した散財をしたわけじゃない
スウテイテイのように疑心暗鬼から名将を処刑したりなどもない
滅亡にあたっても徹底抗戦で民を苦しめるなどでせず
故国をなつかしんで旧臣が疑われるようなことをせず

 

生涯を見るとかなり優れた人物だよ
英雄ではないってだけ
平和な時代の皇帝だったら名君の評価される

 

71: 2019/09/21(土) 15:04:03.79 ID:zT1Ugsvs0
>>48
あの時代に天寿を全うしてるあたり只者ではない
75: 2019/09/21(土) 15:18:11.15 ID:+BZT6gd+0
>>48
あの時代に40年も民を安んじられるなんて名君
82: 2019/09/21(土) 20:09:34.08 ID:Q+o85qx30
>>75
あの時代どころか、現代に至っても30年を超える安定政権ってほとんどないと思う
83: 2019/09/21(土) 20:18:43.45 ID:z0o+rZVD0
>>48
なるほど
後に趙雲がわけわからないくらい持ち上げられるのもそのためか
37: 2019/09/21(土) 09:23:30.89 ID:xFpQXelI0
阿呆は阿房宮だろ
44: 2019/09/21(土) 09:51:34.81 ID:/NeI0ug90
>>37
酒池肉林
63: 2019/09/21(土) 13:55:37.90 ID:m6ty+5kJ0
>>44
紂王がってこと?
38: 2019/09/21(土) 09:27:53.25 ID:rUBFRxC/0
肛門「これはウ○コだな」ウ○コ「屁です」
45: 2019/09/21(土) 10:04:58.39 ID:XA641Pzx0
>>38
脳「そうか。良し、通っていいぞ。」
43: 2019/09/21(土) 09:51:18.61 ID:HsZlL09Y0
赤龍王で見た
47: 2019/09/21(土) 10:50:00.39 ID:lXrWFU4N0
皇帝「おぎだな。」
趙高「やはぎです!」
家臣「角野卓造じゃねーよ‼」
51: 2019/09/21(土) 11:01:52.00 ID:foQ+iI0F0
三国志で劉備役の人が始皇帝を演じてた中国ドラマで見た
58: 2019/09/21(土) 11:49:01.30 ID:S/2Cotsm0
>>51
それを言うなら
[三国志]  [項vs劉]
呂布   項羽
曹否   胡亥
袁紹   趙高
魯粛   顔良

 

だな

 

62: 2019/09/21(土) 13:41:19.34 ID:j+UH/45d0
>>58
何故楚漢戦争に顔良が?
70: 2019/09/21(土) 15:01:20.00 ID:+BZT6gd+0
>>51
趙高役を袁紹、胡亥役を曹丕が演じてたな
胡亥が猿みたいで面白かった
67: 2019/09/21(土) 14:14:09.35 ID:OIOvB89G0
宦官は切り取ったチ○コを取っておいてタヒんだ時一緒に埋めてもらったらしいけど、この時代もそうだったのかな
88: 2019/09/21(土) 21:06:08.97 ID:MShv0Qs90
こんなのまだ信じてるのか?
89: 2019/09/21(土) 21:12:43.89 ID:1nQI+JpD0
>>88
信じない根拠は?
90: 2019/09/21(土) 21:28:38.79 ID:uxKKgJ0d0
>>89
中国語に「馬○」っていう単語が無いこと、とかどう?
92: 2019/09/21(土) 21:56:56.22 ID:QH2JmbKg0
秦の始皇帝の息子、二世皇帝胡亥は即位の時から宦官趙高の傀儡だった
趙高は自身の権威を示すため、胡亥に鹿を献上し「これは馬です」と言った
胡亥が「これは鹿であろう」と配下に同意を求めると、趙高を恐れる者はこぞって馬といい、趙高に抗う者は鹿だと答えた
後に趙高は鹿と答えたものを処罰した
これは馬○の語源ではなく、ただの偶然である
93: 2019/09/21(土) 22:05:09.16 ID:ptHDaenv0
馬も四つ足鹿も四つ足とかいうのは?
96: 2019/09/22(日) 06:05:49.24 ID:4FbLtumF0
辺境に飛ばされた長男が偽の書状なんざ信じず名将蒙恬と北方の精鋭軍団とともに咸陽へなだれ込んでいたらどうなったろうか
蒙恬はそんなん嘘じゃ言ったが聞かずに自タヒしちゃったんだよね
99: 2019/09/22(日) 11:08:27.47 ID:xPEC9uFV0
>>96
扶蘇の性格考えて従うと読んだんだろうな
101: 2019/09/22(日) 17:57:35.25 ID:W6FxaLCw0
>>96
あれかなり信憑性高い勅書やろしなあ
政がくたばってるだけで李斯も関与してて周りには
くたばったとは言っていない。タヒ臭も漏れてない段階
御璽なんかもしっかり入ってるやろ
97: 2019/09/22(日) 08:11:51.80 ID:70SJjRuH0
まあその辺は絶対に史実ではない創作だろうから、深く考えても意味ない箇所だわな
100: 2019/09/22(日) 17:12:16.83 ID:213d4F2c0
ジャブ「俺が馬になります!」
103: 2019/09/22(日) 23:05:56.54 ID:f5mk6Jo70
第二代綏靖天皇
特にエピソードなし
104: 2019/09/23(月) 19:10:17.42 ID:Q8HMWvEC0
えい政さん・・・一度は追放した長男を結局後継者にしようとしましたって
胡亥やその他のガキ共ってよっぽど無能だったんだろうなぁ
105: 2019/09/23(月) 19:38:59.95 ID:f0i1s9nH0
疑いもせずに大人しくタヒんだ扶蘇も相当無能だったから、結局は誰が二世皇帝でも同じだったろうな
106: 2019/09/24(火) 01:36:37.45 ID:QlLYPDvJ0
家臣も有能な奴はほとんど粛清しちゃったからなあ
そりゃすぐに滅びますわ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1569021857/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク