オススメ記事(外部)

中国がアフリカに手出してるけど、なんか儲かることでもあるの???

2021年11月18日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/01/06(水) 03:29:22.542 ID:ILZwBHdw0
発展するわけないしね
勝手に資源採掘して持ち帰ってるの?

2: 2021/01/06(水) 03:30:11.594 ID:GySnN4W70
ダイヤモンド 金
6: 2021/01/06(水) 03:31:56.214 ID:ILZwBHdw0
>>2
支援したからって中国のものになるわけでもなくない?
元やドル借款で租借地とか巻き上げてるの?
3: 2021/01/06(水) 03:30:16.166 ID:j7wY3PeEa
その位も想像も出来ないならその先知っても意味ないぞ
4: 2021/01/06(水) 03:31:09.453 ID:6+0jEGMM0
国連でいい味出してるじゃん
5: 2021/01/06(水) 03:31:38.700 ID:Cp4Te0Iur
中国は発展途上には外交ヤクザしてる
8: 2021/01/06(水) 03:32:27.877 ID:ILZwBHdw0
>>5
アフリカに旨味あるの?
先進各国そこまで乗り気ではなくない?
16: 2021/01/06(水) 03:38:56.554 ID:S0KYDe3U0
>>8
欧米がアフリカ利権牛耳ってるじゃん
それに逆らって欧米からアフリカ独立させるって言い出したカダフィがリビア爆撃されて○されたんだぞ

でそこにやってきたのが中国アフリカは欧米信じてないから中国は救世主に見える

19: 2021/01/06(水) 03:43:14.875 ID:ILZwBHdw0
>>16
カダフィ大佐の現地では好かれてた、みたいなあれってホントなのかね?
7: 2021/01/06(水) 03:32:12.152 ID:4MbMUjaB0
フランスなんかと似たようなことやりたいんじゃない
9: 2021/01/06(水) 03:33:39.307 ID:4MpSg0DU0
基本的に中国は嫌われ者だから
金で仲間を増やすのは悪くない戦術だよ
テドロスも懐柔したろ?アフリカ人ってのは思った以上にア○なんだよ
10: 2021/01/06(水) 03:33:58.194 ID:p5jjRi6p0
工事や何か請け負って多額の借金負わせて払えないならお前のとこの港や土地は俺の権利にするって取ってく
14: 2021/01/06(水) 03:35:49.293 ID:ILZwBHdw0
>>10
帝国主義の植民地はそんなだったけど
工業化もできてない、工場製手工業でもない時代にそんなの巻き上げてもヘイト貯めるだけじゃない?
地政学的にもどうでもいいとこだし
11: 2021/01/06(水) 03:34:18.606 ID:RZ8Q01ii0
どこかみたいに戦争させて儲ける
12: 2021/01/06(水) 03:34:24.365 ID:l3ZwLzfn0
インフラ整備餌にして途上国奴隷化してるやべー国
13: 2021/01/06(水) 03:34:49.917 ID:33c9jpkY0
国連の票が手には入るだろ
あと中国産製品の市場になる
15: 2021/01/06(水) 03:36:22.374 ID:ILZwBHdw0
>>13
支援なりして裕福になったとしたら中国製とかかわなくならない?
17: 2021/01/06(水) 03:39:18.562 ID:tUyCiO2G0
そのうちアフリカ出身の黒人兵士が日本に押し寄せてくるかもな
20: 2021/01/06(水) 03:45:01.246 ID:ILZwBHdw0
>>18
領域や権益と領土は大きく異なると思うけどね

>>17
アフリカの黒人は弱いからな
選別されて送られてアメリカに生きてたどり着いたやつらが強いだけだろ

18: 2021/01/06(水) 03:39:58.217 ID:OVYx0BD00
買収して自由にできるようになれば
そるはもう自分の領土とかわらん
21: 2021/01/06(水) 03:50:21.695 ID:ZJqFiB4N0
儲かる儲からんの前にアメリカのプレゼンスを下げて中国の影響力をあげようとするために、落とせそうな国に片っ端から金と軍事力を注ぎ込んでる感じだよ

経済政策はその後の話し

覇権を握るというのはそれくらい抽象的なことだし、国家の信用というもんがなんなのかよく見とくといいぞ
あくまで国家の信用に置いて経済てのは付属品みたいなもんだ

22: 2021/01/06(水) 03:50:34.821 ID:h02GoIvUa
次の世界の工場になるから
23: 2021/01/06(水) 03:56:47.799 ID:ZJqFiB4N0
ちなみにアフリカは未だに実質植民地政策状態の国が存在してるわけさ
例えばコートジボワールはフランスの植民地国家
大統領選挙選なのに、フランス人だけで大統領選を初めて勝手に大統領から政府高官までほぼ全員フランス人が入ってる
そして政策はフランス人とフランスのための政策がコートジボワール人完全無視の政策が次々決まる

中国はそういうこともしたいのよ

中国の言うことしか聞かない国家をどんどん増やして、アメリカの政策が及ばない国家を誕生させて
米ドルの信用力を下げて元を流通させ基軸通貨とする

そのために弱小国から責めまくってる

24: 2021/01/06(水) 03:59:08.095 ID:S0KYDe3U0
>>23
結局大日本帝国と同じなんよな今中国がやってることってw
29: 2021/01/06(水) 04:07:18.723 ID:ZJqFiB4N0
>>24
大きな違いは中国は政治の中枢を腐敗させて傀儡国家を武力をなるだけ使わずに作ろうとしてる点だな
31: 2021/01/06(水) 04:09:01.799 ID:S0KYDe3U0
>>29
賢いよなw
34: 2021/01/06(水) 04:11:10.305 ID:ILZwBHdw0
>>29
こういうのはもちろん各国わかってるんだろうからかんたんにはできないんじゃないの?
少なくとも一般人の目にはうまくやってるように見えても実情は違ってる、とか
41: 2021/01/06(水) 04:18:35.731 ID:ZJqFiB4N0
>>34
簡単にできる国もあるしできない国もあるよ
やりやすい国から中国は行ってる説が強い
ニュージーランドとかは永住権程度の権利で参政権与えて、議会に中国籍の政治家が誕生しまくってコートジボワールみたいな状態になってたわけだしな
多様性とかポリコレ拗らせた小国にーとかは簡単何だろうね
25: 2021/01/06(水) 04:00:46.134 ID:ILZwBHdw0
>>23
ドルってFRBという一企業が発行してるのにすごいよなあ
27: 2021/01/06(水) 04:04:26.472 ID:ZJqFiB4N0
>>25
FRBはあくまで銀行に過ぎないよ

米ドルが基軸通貨たる所以は軍事力と流通網押さえてるからであって、経済がくそ強いからはあくまで付属品に過ぎないよ

強力な安全保障があるから基軸通貨として存在してる

28: 2021/01/06(水) 04:06:00.515 ID:S0KYDe3U0
>>27
紙切れを100ドルで貸し付ける権限持ってるぞFRBはそのへんの銀行とは全く違うw
32: 2021/01/06(水) 04:09:06.252 ID:ZJqFiB4N0
>>28
派生的な信用担保を担ってる意味でそうだな
けど、アメリカの国家としての信用担保の大要素は軍事力
これ無くして基軸通貨になんかなれないよ
33: 2021/01/06(水) 04:10:31.397 ID:S0KYDe3U0
>>32
価値に信用が大事なのは当然でしょ
26: 2021/01/06(水) 04:02:30.777 ID:ZJqFiB4N0
ちなみにロシアは小国にこんなことをやってる

Vladimir Putin’s Mysterious Moving Border
https://www.politico.com/magazine/story/2016/04/georgia-border-russia-vladimir-putin-213787
ロシアがグルジアなどの国境を少しずつずらしながらロシア領土を拡大していることを報告した興味深い記事。国境付近に住む農民たちに対して72時間以内の退去命令を与えて夜の内に杭を抜くなどしてジワジワとロシア領土を拡大。

ソース貼らないと陰謀論だろとか言われかねんから貼っとくわ

日本人には信じられんだろうが、国際社会はこう言う国家同士のせめぎ合いが常に行われてる

30: 2021/01/06(水) 04:08:30.028 ID:ILZwBHdw0
>>26
中国も似たようなことやってるよね?
西側の国はさすがになってないよね?
やっぱりロシア中国とかはほんとうに悪の国なのかもなあ
35: 2021/01/06(水) 04:12:30.813 ID:ZJqFiB4N0
>>30
China now claims Bhutan’s territory, Bhutan rejects Chinese claims
https://www.indiatoday.in/world/story/china-now-lays-claim-on-bhutan-s-territory-thimphu-counters-beijing-s-move-1695276-2020-06-29
ブータンの自然保護区に対して「係争地」と言って首を突っ込んできた北京。その後ブータン内に勝手に居住区域を建設。

わかりやすいのはこれ

37: 2021/01/06(水) 04:14:17.238 ID:ILZwBHdw0
>>35
なんでこういうの、世界は無視なんだろうな
第二次世界大戦時代みたいなことやってんのにさ

こんなの無視してるくらいだから尖閣とか竹島とか無視に決まってるよな

39: 2021/01/06(水) 04:16:06.071 ID:S0KYDe3U0
>>37
資本主義だもん

資本主義で中国は勝ち組になったんだよw

43: 2021/01/06(水) 04:21:02.151 ID:ZJqFiB4N0
>>37
無視するのは自国にさほど影響がないから
中国に対抗する軍事含めた対抗力がないから
平和維持軍として拒否権行使できる国が常任理事国だけだから
とか様々
36: 2021/01/06(水) 04:12:50.562 ID:ILZwBHdw0
大英帝国がなくなってももう英語でいいや、ってなってるように必ずしも軍事力とは限らないかもしれないけどな
アメリカがスペイン語だったとしても世界は英語だっただろうし
38: 2021/01/06(水) 04:15:22.199 ID:ZJqFiB4N0
>>36
必ずしも軍事力がないと派遣は取れないよ
ちなみにさっき書いた「流通を抑える」「プレゼンスを低下させる」とかソースも貼った上で軍事力がなぜ重要かイメージはできた?
42: 2021/01/06(水) 04:19:14.527 ID:ttxBMapO0
国連での多数派工作用
44: 2021/01/06(水) 04:25:22.859 ID:VndQFeum0
もともと「正しいことはありまぁす!!!」とかほざいてたキリスト教が黒人アジア人を奴隷にしてたわけで
「守られるべき倫理観」なんてものはなくて勝ったもん勝ちの社会
つえーやつはなにしても許されちまうんだ
46: 2021/01/06(水) 04:27:28.326 ID:S0KYDe3U0
>>44
キリスト教だけじゃなくどこでも同じでしょw
45: 2021/01/06(水) 04:26:56.368 ID:g31hjgc30
自分らが香港でやられたことやってる
47: 2021/01/06(水) 04:31:45.473 ID:ZJqFiB4N0
ちなみに覇権国になる上で「流通を抑える」という意味の可視化したのがこう言う記事

China-Pakistan Gwadar Port runs into rough weather
https://m.economictimes.com/news/international/world-news/pakistan-china-gwadar-port-runs-into-rough-weather/articleshow/71041565.cms
中国の「マラッカ・ジレンマ」解消の切り札として地政学的に注目されていたパキスタンのグワダル港の開発だが、採算取れなくて行き詰まっているとするインドのET紙の記事。

流通を抑えるとは航路もだけどシカゴ取引所とか世界中の穀物の価格を決定する権利を有してるとか、「ルールそのもの」である必要がある
基軸通貨も流通の一つ

48: 2021/01/06(水) 04:33:20.308 ID:ZJqFiB4N0
>>47
「ルールそのもの」になるには金だけ持ってても無理
金だけ持ってるだけならルールを作る側になれない

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1609871362/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク