オススメ記事(外部)

シロナガスクジラ「地球史上最大です」←納得がいかない

2021年3月10日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 20/12/25(金)11:31:11 ID:Glq
しょぼくね?
太古に100mあるドラゴンとかいてもええやん

2: 20/12/25(金)11:31:34 ID:DdJ
>>1
いない
3: 20/12/25(金)11:32:00 ID:3Ba
>>2
ガーイw
20: 20/12/25(金)11:35:25 ID:DdJ
>>3
いないぞ
4: 20/12/25(金)11:32:19 ID:IVP
シロナガスももうちっと横幅広ければええんやがなぁ
細長いねんな
7: 20/12/25(金)11:32:42 ID:Glq
>>4
ただのデカめの魚にしか見えないのがなぁ
5: 20/12/25(金)11:32:27 ID:3SL
言うて泳いでて真下にシロナガスクジラおったらウ○コ漏らすやろ
9: 20/12/25(金)11:32:52 ID:ys5
>>5
ウ○コで感づかれて食われる展開やな
6: 20/12/25(金)11:32:37 ID:0vb
雷竜なんかはかなりデカいの色々あるよな
セイスモサウルスとか
8: 20/12/25(金)11:32:50 ID:tLy
なんであんなデカブツが生き残ったんやろな
16: 20/12/25(金)11:33:59 ID:VQk
ブラキオサウルスとかどうなん?
22: 20/12/25(金)11:35:55 ID:0vb
>>16
30くらいはあるで
17: 20/12/25(金)11:34:15 ID:L0X
太古には100mくらいのクソデカクジラいてもおかしくない
21: 20/12/25(金)11:35:28 ID:c3A
シロナガスクジラて30mくらいやからその3倍くらいならいそう
23: 20/12/25(金)11:37:20 ID:414
子供の頃セイスモサウルスが大きいって聞いたんやが
25: 20/12/25(金)11:38:27 ID:0vb
>>23
ブラキオサウルスと変わらんかもっとデカい
26: 20/12/25(金)11:38:39 ID:Glq
現存の生物が最大ってのがロマンない
27: 20/12/25(金)11:39:45 ID:tLy
結局地上最大の生物はあのクソデカ樹木でええんか?
それともキノコか?
28: 20/12/25(金)11:39:52 ID:IVP
セイスモは30m強で40トン
シロナガスは25mないし35mで200トンくらい
29: 20/12/25(金)11:39:56 ID:0vb
アルゼンチノサウルスなんかも相当デカい
35: 20/12/25(金)11:41:42 ID:NGn
>>29
長さはあっても重さでは陸棲生物は水棲生物に勝てんで
41: 20/12/25(金)11:43:03 ID:0vb
>>35
重力の問題はあるもんなどうしても
30: 20/12/25(金)11:40:02 ID:NFJ
今の医療のレベルなら100m分腕を繋げるみたいな事出来そう
33: 20/12/25(金)11:40:33 ID:tLy
>>30
血を送るポンプとなる部位が必要やな
34: 20/12/25(金)11:40:36 ID:IVP
>>30
部屋くらいでかい心臓が要りそう
31: 20/12/25(金)11:40:26 ID:rFq
最大の生物は"キノコ"(2km以上)な?
37: 20/12/25(金)11:41:58 ID:YDJ
>>31
ヴィーガン「その辺は生きてないから食ってヨシッ!」
36: 20/12/25(金)11:41:52 ID:bLe
逆に考えろや
これからモンハンみたいなバケモン生まれる可能性があるってことやぞ

頑張って1億年くらい生きてたら生まれるかもしれんやろ

40: 20/12/25(金)11:42:58 ID:tLy
>>36
こうなってそう

https://i.imgur.com/QLlOJla.jpg
98: 20/12/25(金)13:58:26 ID:4sK
>>40
マモーじゃん?
38: 20/12/25(金)11:42:07 ID:IVP
菌糸の面積で最大は納得いかんわ
やったら人間(地球全土を覆ってる)でもええやん
39: 20/12/25(金)11:42:31 ID:Glq
デカすぎてもはや山と一体化してる一億年生きる亀とかいてほしい
42: 20/12/25(金)11:43:50 ID:PeM
恐竜再現って出来ないの?
45: 20/12/25(金)11:44:58 ID:NGn
>>42
創作上では琥珀からDNA見つかって復活とかあるが現実でやるのは相当厳しい
恐竜のDNAとか年月の関係上劣化が激しいし
43: 20/12/25(金)11:43:52 ID:414

44: 20/12/25(金)11:44:13 ID:LGR
重力が、、ね?
46: 20/12/25(金)11:45:01 ID:Glq
重力とか無視するくらいガチガチの骨と筋肉を持ったやつとかいてもよくない?
50: 20/12/25(金)11:46:23 ID:dMI
>>46
そういうのが初めて出現したのがつい最近でもよくない?
47: 20/12/25(金)11:45:08 ID:EKO
魚「地上に進出するで!」

魚「地上つらいんご。やっぱり海に戻るわ・・・」

クジラ
48: 20/12/25(金)11:45:22 ID:kH7
なんでもいいなら植物がでかい
51: 20/12/25(金)11:46:28 ID:fPv
ワイの生前はシロナガスクジラとか霞むような恐竜がおったから今は物足りんわ
52: 20/12/25(金)11:46:31 ID:Glq
水生生物が最大なのも気に食わん
54: 20/12/25(金)11:46:56 ID:NGn
>>52
やっぱ重力がなぁ、、、
53: 20/12/25(金)11:46:39 ID:EKO
ガチガチの筋肉をつくるぐらいなら雑魚でもいいから子供増やしまくるほうが生き残れるからな
55: 20/12/25(金)11:47:09 ID:NFJ
宇宙に夢を見るんや
56: 20/12/25(金)11:47:34 ID:bLe
大体デカすぎる生物って環境の変化モロに受けるンゴねぇ

特に陸生なんかは火山の噴火でも絶滅しかねないし

57: 20/12/25(金)11:49:30 ID:EKO
食物連鎖の頂点に立つということは真っ先に絶滅するということ
塩の結晶かなんかに閉じ込められる微生物の方が生き残る
59: 20/12/25(金)11:50:18 ID:NGn
>>57
生物同士の競争には勝てても環境の変化に弱いからなぁ、、、
60: 20/12/25(金)11:50:52 ID:P4W
なお餌のナンキョクオキアミのほうが生物としては成功してる模様
61: 20/12/25(金)11:51:07 ID:Glq
誰にも知られず生き残ってる微生物と史上最大生物の名を持って歴史に名を残した絶滅生物
本当の意味で生き残ってるのは果たしてどちらだろうか
62: 20/12/25(金)11:51:50 ID:0vb
植物やとさっき出たキノコもいかついがジャイアントセコイアなんかは高さ100あるで
63: 20/12/25(金)11:52:15 ID:EKO
人間「スマホ作ったで!人類の発展や!」
ウイルス「お前らがスマホぽちぽちしてる間にワイは1000回進化したんだけど?」
67: 20/12/25(金)11:53:37 ID:NGn
>>63
人類は自分じゃなくて道具を進化させる方向に出たからなぁ、、、
64: 20/12/25(金)11:52:27 ID:bLe

もうイッチが遺伝子工学やって最強生物作ればええやり
65: 20/12/25(金)11:52:39 ID:7zK
夢のない話をすると、生き物の体を構成するタンパク質とか筋肉って動くとエネルギー(熱)が発生するんだけど、でかいものが動くときに発生するエネルギー(カロリー)はかなり多くてデカすぎると動くだけでやけどするんやで
だからその熱問題が解消できる水中しか無理なんやで
66: 20/12/25(金)11:53:24 ID:bLe
>>65
おっまてい、酸素濃度の話を忘れてるゾ
69: 20/12/25(金)11:54:49 ID:7zK
>>66
色々あるけど単純なところだけでご勘弁!
68: 20/12/25(金)11:54:21 ID:Glq
火を吐ける生物がいないのも気に食わん
70: 20/12/25(金)11:59:12 ID:QK3
火を吐くって進化の仕方はだいぶ無駄っぽいな
71: 20/12/25(金)12:00:38 ID:NGn
>>70
無駄でも一応進化はするで?出来るかは知らんけど
72: 20/12/25(金)12:02:44 ID:xbB
人間は気炎を吐いてる奴もいるから実質人間は火を吐いてる
73: 20/12/25(金)12:03:07 ID:Glq
火袋があって火を溜めてるんや
75: 20/12/25(金)12:05:13 ID:NGn
>>73
体の中に石油ためといて火打石の要領で歯を使って着火とか?
74: 20/12/25(金)12:04:25 ID:nsD
地球の大半は海だから
海の中に最大生物がいるのも納得やろ
76: 20/12/25(金)12:06:01 ID:lli
キノコ「ワイが最大やけどな」
77: 20/12/25(金)12:06:21 ID:bLe
そんな器官作るぐらいなら体の形変える方が先やろ
というかまず体内を炎に耐える内臓にしないといけないし
78: 20/12/25(金)12:06:52 ID:NGn
>>77
するとタンパク質では無理か?
79: 20/12/25(金)12:10:43 ID:bLe
>>78
流石に厳しそう
簡単かは知らんけど手軽そうなのだと器官から口までを何かしらの粘液とかでコーティングとか?
内臓丸々作り替えるよりは早そう
80: 20/12/25(金)12:10:52 ID:dSg
そういえばシロナガスクジラのちんぽも世界最大で骨入っていて50~80万円ぐらいでどっかのちんぽ博物館がオークションで落札したんやろ?うるおぼえやけど
83: 20/12/25(金)12:15:37 ID:4qm
アンフィコエリアスとかいう存在
84: 20/12/25(金)12:20:31 ID:PrA
シロナガスクジラって江戸時代の日本人なら余すとこなく活用しとったよな
85: 20/12/25(金)12:22:27 ID:kEZ
でかい=強いではない
まぁロマンはあるけどね
86: 20/12/25(金)12:24:01 ID:EGO
生きてるものなんでもええでも最大でもシロナガスクジラ?
92: 20/12/25(金)13:41:28 ID:S5x
>>86
流石に植物とかやないんか
93: 20/12/25(金)13:44:30 ID:NGn
>>92
セコイアで100m超えとか無かった?シロナガスは20~30mだからそれより大きい
87: 20/12/25(金)12:27:33 ID:PrA
クジラが絶命寸前までいったのはアメカスの乱獲が原因なの忘れたらアカンで
89: 20/12/25(金)12:35:32 ID:mpX
途中送信しちまった
シロナガスクジラって今何頭ぐらいおるんや?
90: 20/12/25(金)13:37:08 ID:NGn
>>89
通常種なら2300頭
91: 20/12/25(金)13:40:31 ID:GQY
もしかしたらもっとでかいのもおるかもしれん
94: 20/12/25(金)13:47:28 ID:Elj
炎は無理でも高熱ガス放屁する虫いなかったっけ?
97: 20/12/25(金)13:53:28 ID:NGn
>>94
ミイデラゴミムシやな
>>95
菌糸はズルい希ガス
95: 20/12/25(金)13:49:02 ID:eIW
生物にカウントしていいかは知らんけど菌類が最大とか言う話なかったっけ?

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608863471/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク