1: 2020/08/28(金) 07:38:45.75 ID:BFok09v60
なんで?
2: 2020/08/28(金) 07:39:06.35 ID:KNZOvtgqa
キングダムが史実
3: 2020/08/28(金) 07:39:19.05
あったけぇ…
4: 2020/08/28(金) 07:40:23.26 ID:q7cRI8Yrr
歴史は真実しか面白くない。
5: 2020/08/28(金) 07:40:28.94 ID:B1670emN0
そもそもキングダムはファンタジーやし
武神とか出て来てるやん
武神とか出て来てるやん
6: 2020/08/28(金) 07:40:36.34 ID:nAfgYvUO0
こっから闇堕ちしていくんやろ
7: 2020/08/28(金) 07:41:56.68 ID:zjLxbSp80
水銀の放つ光
8: 2020/08/28(金) 07:42:02.92 ID:EzAgUInz0
作者が聖人君子やし仕方ないわ
9: 2020/08/28(金) 07:42:08.71 ID:nPmL5qdhH
あの母親なら歪むわ
10: 2020/08/28(金) 07:42:54.08 ID:6k/Xd3Sjd
作者が誠実で真面目な立派な人やからそういうの駄目なんや
11: 2020/08/28(金) 07:43:01.60 ID:KRSh3hPNd
唐突にザオリク出て来て笑える
12: 2020/08/28(金) 07:43:45.84 ID:w7WuY6N/0
描きたいものと題材がまったく合ってない謎の漫画
蒼天航路で曹操のイメージ覆したから真似したかったのか
蒼天航路で曹操のイメージ覆したから真似したかったのか
22: 2020/08/28(金) 07:48:57.85 ID:ZCHG3/eHd
>>12
あんまり覆ってないわ
あんまり覆ってないわ
23: 2020/08/28(金) 07:49:28.64 ID:WA1x3E6P0
>>22
身長イメージは覆ったから
身長イメージは覆ったから
24: 2020/08/28(金) 07:49:33.50 ID:JsS/waPv0
>>12
李牧盧イメージは覆ったな
李牧盧イメージは覆ったな
26: 2020/08/28(金) 07:50:44.23 ID:w7WuY6N/0
>>24
逆にそっち主役にすりゃ良かったのにとは思う
秦側を綺麗に描くのはちょっと無理あるわ
逆にそっち主役にすりゃ良かったのにとは思う
秦側を綺麗に描くのはちょっと無理あるわ
33: 2020/08/28(金) 07:54:55.80 ID:JsS/waPv0
>>26
実際そうしたかったんちゃうかな
李牧以外の面子があれで人気でないだろうけど
実際そうしたかったんちゃうかな
李牧以外の面子があれで人気でないだろうけど
38: 2020/08/28(金) 07:57:38.84 ID:w7WuY6N/0
>>33
キングダム前に李牧描いてたみたいだしね
李牧から李左車に繋げば楚漢戦争も描けたので、なんか企画の段階で間違えた感が凄い
キングダム前に李牧描いてたみたいだしね
李牧から李左車に繋げば楚漢戦争も描けたので、なんか企画の段階で間違えた感が凄い
80: 2020/08/28(金) 08:10:57.40 ID:3aGLPsvf0
>>12
書きたいのは真・三国無双やし
書きたいのは真・三国無双やし
86: 2020/08/28(金) 08:11:58.05 ID:w7WuY6N/0
>>80
似てるけどそれを目指していたというのは盲点だった
でもその解釈もなんかしっくりくるな
似てるけどそれを目指していたというのは盲点だった
でもその解釈もなんかしっくりくるな
13: 2020/08/28(金) 07:43:52.61 ID:BFok09v60
いきなりでかい敵が出てくる展開流石に飽きたわ
17: 2020/08/28(金) 07:46:04.18 ID:w7WuY6N/0
>>13
そもそもこの時代、国を跨いだ貴族同士の横の繋がりがすげえから
いきなり無名の大きな敵とかちょっとありえない
そもそもこの時代、国を跨いだ貴族同士の横の繋がりがすげえから
いきなり無名の大きな敵とかちょっとありえない
92: 2020/08/28(金) 08:12:53.39 ID:8WAadcYXa
>>17
そうなん?
敵国同士でも繋がってたんか?
そうなん?
敵国同士でも繋がってたんか?
100: 2020/08/28(金) 08:16:41.31 ID:LZVU+So40
>>92
元は王族が領地を分けた国々やからな
それに婚姻を重ねてるからほとんど親戚やろ
元は王族が領地を分けた国々やからな
それに婚姻を重ねてるからほとんど親戚やろ
103: 2020/08/28(金) 08:17:04.93 ID:H0JUiSts0
>>92
大物は皆知れてる 戦国四君とかな
大物は皆知れてる 戦国四君とかな
105: 2020/08/28(金) 08:19:17.37 ID:Iw/I+r+w0
>>103
キングダムは戦国四君の扱い酷すぎるわ
キングダムは戦国四君の扱い酷すぎるわ
110: 2020/08/28(金) 08:21:47.86 ID:H0JUiSts0
>>105
原せんせぇの低い見識ではこんな結果になるのも仕方ない
藺相如もまともに活躍出来てないしはっきり言って下手くそなんだ
原せんせぇの低い見識ではこんな結果になるのも仕方ない
藺相如もまともに活躍出来てないしはっきり言って下手くそなんだ
14: 2020/08/28(金) 07:45:24.25 ID:3yIy75OxM
本質が光と思ってるなら法家思想なんかに傾倒するわけないんだよなぁ
15: 2020/08/28(金) 07:45:31.59 ID:yddUWs0+d
嘘で塗り固められてるから
油断するとボロがでる
油断するとボロがでる
16: 2020/08/28(金) 07:45:35.99 ID:xXU7YYDX0
???「原先生を手に入れたいなぁ」
???「脳筋女が原先生と不倫?!これで原先生が離婚するように持って行けば…。」
???「ふむ原先生が離婚と、後は脳筋女から原先生を略奪と、ついでに脳筋女煽ったろw」
これもう天才軍師やろ
32: 2020/08/28(金) 07:54:12.79 ID:roVeL8MV0
>>16
こじるりーぼっく
こじるりーぼっく
47: 2020/08/28(金) 07:59:29.23 ID:U7f7fx7cM
>>16
頭脳だけなら李牧級
頭脳だけなら李牧級
53: 2020/08/28(金) 08:01:43.27 ID:9gdVtiURM
>>16
ええ…煽ってた腹筋が不倫相手だったのかよすげーな
ええ…煽ってた腹筋が不倫相手だったのかよすげーな
98: 2020/08/28(金) 08:15:44.53 ID:qAYG9LZz0
>>16
???「また変な虫付かないように週刊誌に垂れ込んで・・・」
???「事務所の社長に擁護させてと・・・」
99: 2020/08/28(金) 08:16:15.75 ID:AFHrOWyud
>>16
誇張なしに李牧級だわ
誇張なしに李牧級だわ
18: 2020/08/28(金) 07:46:40.73 ID:HoCgE3wMd
なお原先生は闇そのもの
19: 2020/08/28(金) 07:47:23.92 ID:WOc4U9ZGd
>>18
光でしょ
光でしょ
28: 2020/08/28(金) 07:52:30.07 ID:hec/Ze/fd
>>19
原先生の光に従えない闇の読者
原先生の光に従えない闇の読者
20: 2020/08/28(金) 07:48:12.12 ID:GgFzi3R40
人間の本質は”欲”なんだよなあ
始皇帝もそれに気づいて闇落ちするんや
始皇帝もそれに気づいて闇落ちするんや
21: 2020/08/28(金) 07:48:27.38 ID:S71dKluK0
原先生を取り巻く宮廷ロマンを描いた作品ないの?
25: 2020/08/28(金) 07:49:45.28 ID:0B8+TkA1p
10数年で国を潰すア○の若い頃を美談っぽく描くとかお笑いでしかない
27: 2020/08/28(金) 07:51:09.68 ID:OJqFNlwmM
儒学絶対○すマンになって本質は闇って言い出すぞ
29: 2020/08/28(金) 07:53:17.98 ID:24mWuDjS0
めっちゃ賢く描いてくれた方がええわ
こいつが水銀ゴクゴクすると考えるとおもろいから
こいつが水銀ゴクゴクすると考えるとおもろいから
30: 2020/08/28(金) 07:53:57.35 ID:zjLxbSp80
あのイケメンがやがてビッグコミック劉邦に出てくる始皇帝になると思うと草生える
31: 2020/08/28(金) 07:54:03.06 ID:G9fl60gf0
達人伝の秦が史実に近いんかね
大正義虎狼の国
大正義虎狼の国
36: 2020/08/28(金) 07:56:57.75 ID:B1670emN0
>>31
荘子すら実際が怪しいのにその孫が主役はね
荘子すら実際が怪しいのにその孫が主役はね
44: 2020/08/28(金) 07:58:51.95 ID:w7WuY6N/0
>>31
秦が嫌われる理由に「田舎もんwwww」が足りないけどまああっちの方が近い
秦が嫌われる理由に「田舎もんwwww」が足りないけどまああっちの方が近い
34: 2020/08/28(金) 07:56:13.15 ID:bH5mXWEA0
実は文官で頭がいい武神さん
96: 2020/08/28(金) 08:14:57.60 ID:VkK0z3BY0
>>34
ファッ!?
ファッ!?
35: 2020/08/28(金) 07:56:44.36 ID:6HpeQ+290
始皇帝が信じた徐福を信じろ
37: 2020/08/28(金) 07:57:04.66 ID:nHs0mAql0
人間の本質は性欲だ!
39: 2020/08/28(金) 07:57:47.46 ID:bLlaPVtFp
どちらにしろ全部趙の王様のせいにするからダメやろ
40: 2020/08/28(金) 07:57:54.03 ID:pqYGq60Ta
自分にそっくりの奴を描くのは憚られたんやろ
41: 2020/08/28(金) 07:58:01.70 ID:B5Ee7zBn0
そういう設定で始めたんやからそこはええやん
42: 2020/08/28(金) 07:58:08.71 ID:GfPLz/Kw0
娘2人おるからいくらいきなり金持ちになったとしても子供に嫌われる事考えたら離婚は無理やろ
あの年になってまだ女に興味を持てるのが凄いわ
あの年になってまだ女に興味を持てるのが凄いわ
46: 2020/08/28(金) 07:59:13.09 ID:pqYGq60Ta
>>42
自分の血を分けた子供すらゴミのように捨てる男やぞ
おまえさんのような人としての心はそもそもないから理解不能や
自分の血を分けた子供すらゴミのように捨てる男やぞ
おまえさんのような人としての心はそもそもないから理解不能や
78: 2020/08/28(金) 08:10:32.98 ID:9gdVtiURM
>>46
これもう始皇帝だろ
これもう始皇帝だろ
83: 2020/08/28(金) 08:11:13.72 ID:eyOxhnk/0
>>46
原の価値観は誇張なしに戦国級
原の価値観は誇張なしに戦国級
48: 2020/08/28(金) 07:59:30.02 ID:1zi3oFwr0
>>42
そりゃ持てるやろ
大半のおじさんは諦めてるだけや
そりゃ持てるやろ
大半のおじさんは諦めてるだけや
54: 2020/08/28(金) 08:01:54.22 ID:GfPLz/Kw0
>>48
割とマジで若い頃とかに興味がなくなっていくで
自分でもビビるし段々と興味の対象自体が無くなっていくんよ
割とマジで若い頃とかに興味がなくなっていくで
自分でもビビるし段々と興味の対象自体が無くなっていくんよ
58: 2020/08/28(金) 08:02:52.10 ID:w7WuY6N/0
>>54
そこは個人差あるからそうなった人にしかわからん感覚だと思う
そこは個人差あるからそうなった人にしかわからん感覚だと思う
67: 2020/08/28(金) 08:06:03.34 ID:oNbBGyeFM
>>54
それが無意識に諦めてるってことや
それが無意識に諦めてるってことや
74: 2020/08/28(金) 08:09:06.83 ID:GfPLz/Kw0
>>67
諦めるいうか例えば仕事でよく使う飲み屋の子が誘ってくれるとするやん?
それすらめんどくさくなって断るんや
もう自分でもびっくりするくらい性欲が減退してくるんや
諦めるいうか例えば仕事でよく使う飲み屋の子が誘ってくれるとするやん?
それすらめんどくさくなって断るんや
もう自分でもびっくりするくらい性欲が減退してくるんや
84: 2020/08/28(金) 08:11:38.23 ID:alEfLSKea
>>54
そう言う凡人の欲の量やとあんな成功できないのかも知れねーな
そう言う凡人の欲の量やとあんな成功できないのかも知れねーな
109: 2020/08/28(金) 08:21:38.97 ID:GfPLz/Kw0
>>84
それはあるやろな
ど田舎の零細自営で満足してもうてるしもう残りの人生は子供の成長見届けたら後は嫁とのんびり過ごすって先が見えてもうてる
それはあるやろな
ど田舎の零細自営で満足してもうてるしもう残りの人生は子供の成長見届けたら後は嫁とのんびり過ごすって先が見えてもうてる
56: 2020/08/28(金) 08:02:03.44 ID:oy8CPXAF0
>>42
現役アイドルから誘われて断れる男はそうそういないぞ
現役アイドルから誘われて断れる男はそうそういないぞ
59: 2020/08/28(金) 08:03:41.38 ID:IS6FVYvC0
>>56
そうか?
全盛期の指原なら余裕で断るわ
そうか?
全盛期の指原なら余裕で断るわ
63: 2020/08/28(金) 08:04:43.69 ID:GfPLz/Kw0
>>56
そう思うやろ?
今なら新垣結衣やら本田翼に誘われてもできる気がしないんや
勃ちがめちゃくちゃ悪くなるししんどくなるんよ
まーそんな事はあるわけないんだけどホンマにそうなるんや
そう思うやろ?
今なら新垣結衣やら本田翼に誘われてもできる気がしないんや
勃ちがめちゃくちゃ悪くなるししんどくなるんよ
まーそんな事はあるわけないんだけどホンマにそうなるんや
66: 2020/08/28(金) 08:05:49.78 ID:LZVU+So40
>>63
まあ麻薬みたいなもんよな
まあ麻薬みたいなもんよな
72: 2020/08/28(金) 08:07:46.83 ID:IS6FVYvC0
>>42
劉邦「子供なんていくらでも生まれて来るから捨ててええ。車から投げ捨てろや!」
↓
曹参「あんたが捨てるたびに拾っときました」
劉備「俺の命のが大事だ!車から妻や子供投げ捨てろ」
↓
趙雲「拾ってきました」
↓
劉備「お前のが大事やで。そんなゴミ捨てておいてもかまへんのやで」
↓
趙雲「感動して激涙」
↓
助けられた後の劉禅「はー、政治とかまともにやる気せーへん。女と酒が大事やで」
なお、中国では美談
81: 2020/08/28(金) 08:11:03.70 ID:pqYGq60Ta
>>72
ヨッメ「タヒんだ旦那の愛人手足切って目と耳潰して便所で豚と同居させたろ!」
あのファミリーマジキチしかおらん
ヨッメ「タヒんだ旦那の愛人手足切って目と耳潰して便所で豚と同居させたろ!」
あのファミリーマジキチしかおらん
43: 2020/08/28(金) 07:58:30.23 ID:VGSVkpfRp
こじるりが李牧いらないっていえば展開変わるのかな
45: 2020/08/28(金) 07:59:11.92 ID:RaHZwTYd0
ホウケンを武神にした意味がわからない
ホウケンはオウキ○すけど合従軍と鄴で負ける文武両道の名将で良かったやん
ほんであのホウケン様が負けた!終わりだ!からの李牧登場でええやん
ホウケンはオウキ○すけど合従軍と鄴で負ける文武両道の名将で良かったやん
ほんであのホウケン様が負けた!終わりだ!からの李牧登場でええやん
55: 2020/08/28(金) 08:02:03.21 ID:w7WuY6N/0
>>45
コーエーの無双シリーズと同じで、たんに名前使っただけのオリジナルキャラ作りたいだけだから
歴史題材にしたのがそもそも間違いという気もする
もっと資料のない、あるいは手垢のついてない空白地帯でやりゃいいのに
コーエーの無双シリーズと同じで、たんに名前使っただけのオリジナルキャラ作りたいだけだから
歴史題材にしたのがそもそも間違いという気もする
もっと資料のない、あるいは手垢のついてない空白地帯でやりゃいいのに
65: 2020/08/28(金) 08:05:33.49 ID:U7f7fx7cM
>>55
だから三国志やなくて戦国時代やったんやないの
だから三国志やなくて戦国時代やったんやないの
89: 2020/08/28(金) 08:12:22.40 ID:alEfLSKea
>>55
ジャンル龍狼伝やから
ジャンル龍狼伝やから
49: 2020/08/28(金) 08:00:18.08 ID:gkpYUqeM0
原の本質は?
50: 2020/08/28(金) 08:01:25.04 ID:B5Ee7zBn0
蒼天航路なんか結局曹操悪もんやしな
51: 2020/08/28(金) 08:01:29.82 ID:58HDtb820
作者がフィクションだと改めて教えてくれてる
57: 2020/08/28(金) 08:02:28.09 ID:IS6FVYvC0
漫画としてはキングダムより達人伝のが面白いわ
やっぱ蒼天航路系の作者に中国歴史で勝てねえんだな
68: 2020/08/28(金) 08:06:13.91 ID:w7WuY6N/0
>>57
達人伝も蒼天航路に比べると相当落ちるがまあキングダムよりはマシ……かなあ
いや、ジャンルが違うだけでどっちもすげー微妙
達人伝も蒼天航路に比べると相当落ちるがまあキングダムよりはマシ……かなあ
いや、ジャンルが違うだけでどっちもすげー微妙
60: 2020/08/28(金) 08:03:51.41 ID:ah1a1Tbcd
めっちゃ性善説で草
61: 2020/08/28(金) 08:03:56.57 ID:gomeVRSZ0
その人間不信とか猜疑心の塊とかいうのも後世の創作じゃねーか
バ○じゃないの
バ○じゃないの
70: 2020/08/28(金) 08:06:33.67 ID:U7f7fx7cM
>>61
でも、中国には史記があるから…
でも、中国には史記があるから…
64: 2020/08/28(金) 08:05:21.17 ID:yYcKClvOd
勝った
ん?
文春「ドドドド」
ん?
文春「ドドドド」
73: 2020/08/28(金) 08:08:47.28 ID:lO+sHSpz0
子供の頃趙の邯鄲に人質の父親に置いていかれる(秦の攻撃中)
が頭から抜けてる
が頭から抜けてる
75: 2020/08/28(金) 08:09:17.31 ID:ob2DZksa0
キングダムは基本ヤンキー漫画や
うるぁ!って殴りかかる漫画はヤンキー漫画や
うるぁ!って殴りかかる漫画はヤンキー漫画や
76: 2020/08/28(金) 08:09:51.93 ID:w7WuY6N/0
>>75
ああ、それだわ
ヤンキー漫画ってのが一番しっくりくる
ああ、それだわ
ヤンキー漫画ってのが一番しっくりくる
82: 2020/08/28(金) 08:11:07.97 ID:DJm1k6QZ0
アイドルに迫られたら家族捨てるか迷うだろ
87: 2020/08/28(金) 08:12:17.60 ID:SwnFjUMOr
達人伝最新巻「政(せい)の中心にあるのは冷え切った闇だ」
↑
これキングダム意識してやってんのかな?
95: 2020/08/28(金) 08:13:33.97 ID:w7WuY6N/0
>>87
それ普通のベタな始皇帝描写だからどうだろう
あっちは下手すりゃ作者がキングダム読んでないまである
それ普通のベタな始皇帝描写だからどうだろう
あっちは下手すりゃ作者がキングダム読んでないまである
94: 2020/08/28(金) 08:13:30.93 ID:XZ9LOMQ7M
李牧が無能という史実に一石を投じる斬新な解釈で漫画描いてるからな
さすが原先生や
さすが原先生や
97: 2020/08/28(金) 08:15:07.72 ID:8K+TuIBm0
漫画家は色仕掛けに弱い思ったけど、こいつは藤島に比べてクズ度合いが強いな
102: 2020/08/28(金) 08:16:59.78 ID:bTkaWy95r
秀吉だって天下とったら変わったやろ
104: 2020/08/28(金) 08:17:19.33 ID:w7WuY6N/0
中華戦国無双ヤンキー系ってのが一番しっくりきたわ
司馬一族の謎の美化とよく似てる
司馬一族の謎の美化とよく似てる
106: 2020/08/28(金) 08:19:19.39 ID:+NSZDpfMd
キングダムは三国志演義と思えば別にそんなもんやろ
史記も怪しい点多いらしいが
史記も怪しい点多いらしいが
107: 2020/08/28(金) 08:19:21.25 ID:D/tM7lMi0
キングダムは春秋戦国時代をモチーフにした
武将ファンタジーバトル漫画やし
それで人気あるんやからええやろ
むしろガチゴチの歴史漫画読みたいか?
武将ファンタジーバトル漫画やし
それで人気あるんやからええやろ
むしろガチゴチの歴史漫画読みたいか?
108: 2020/08/28(金) 08:20:06.84 ID:w7WuY6N/0
>>107
面白ければなんでもいいよ
題材のわりに面白くないからあーだこーだ言いたくなるだけなので
面白ければなんでもいいよ
題材のわりに面白くないからあーだこーだ言いたくなるだけなので
111: 2020/08/28(金) 08:23:33.18 ID:N0KM43f4a
113: 2020/08/28(金) 08:26:06.58 ID:cJxem1J/p
達人伝も鄴防衛戦は面白かったけどそれ以外が低調やからなあ
つまりあの3人が出るとつまらないって話なんやけど
つまりあの3人が出るとつまらないって話なんやけど
114: 2020/08/28(金) 08:26:22.44 ID:OnN1q8cGp
そもそも始皇帝なのにキングダムってなんやねん
エンパイアやろ
エンパイアやろ
117: 2020/08/28(金) 08:28:53.73 ID:XMT5HMbRr
昔の始皇帝の中国ドラマ見たら秦くっそ野蛮族に描かれてたわ
119: 2020/08/28(金) 08:29:36.05 ID:w7WuY6N/0
>>117
実際風俗的に中央から見て野蛮だから嫌われてたってのはある
実際風俗的に中央から見て野蛮だから嫌われてたってのはある
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598567925/
コメント