オススメ記事(外部)

インターネットがこれだけ流通しているのにどうしてネットの歴史は学問として存在しないの???

2020年12月29日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 20/12/07(月)14:35:27 ID:vaQ
ちゃんと正しい情報を保存しておかないと

2: 20/12/07(月)14:36:01 ID:BUB
まだ浅い

 

4: 20/12/07(月)14:37:36 ID:vaQ
>>2
いうて文化史でも25年やぞ?

 

3: 20/12/07(月)14:37:31 ID:MOK
やってもいいんじゃね
ただそれは歴史学にはならなさそう

 

6: 20/12/07(月)14:38:21 ID:vaQ
>>3
なんでや?

 

11: 20/12/07(月)14:40:46 ID:MOK
>>6
現行の歴史学は主に物理的な文書史料を用いて行われるからや
ネット上の文章を史料にすることに慣れてないと思われる

 

13: 20/12/07(月)14:42:14 ID:vaQ
>>11
なるほど
いくらインターネットの魚拓が正しいものですといっても学問として根拠とは認められないと

 

16: 20/12/07(月)14:45:37 ID:MOK
>>13
せや
その魚拓も誰が取ったのか、なんの目的で取ったのか、本当に改竄されてないのか、とか面倒くさい問題が沢山ある
学問にするなら民俗学とかの方面でないかな

 

17: 20/12/07(月)14:46:39 ID:vaQ
>>16
うわあ証明するの難しそうやな
アーカイブを保存してる運営がデータ改竄してる可能性ってどうやっても排除できないし

 

5: 20/12/07(月)14:38:13 ID:vaQ
技術史なら日本でいえばJUNETからだから35年ほど

 

7: 20/12/07(月)14:39:04 ID:u2p
部分的な著作はあるで、但し現時点で激しく流動し歴史が生成されてる真っ最中につき
全体像の把握は不可能

 

10: 20/12/07(月)14:40:22 ID:vaQ
>>7
1990年代~2000年代のネットの歴史書があるのは知ってる
2000年代以降は不確定なネット情報しかないんや
そういうのを当時いた人の証言とかログを元に正しい情報を載せた教科書をつくるべきやと思うねん

 

8: 20/12/07(月)14:39:14 ID:PBI
煽りカスの歴史にしかならんやろ

 

12: 20/12/07(月)14:41:13 ID:vaQ
>>8
人をイライラさせるのが煽り
いまでは嫌なものに対して叩きが行われる
煽りの歴史でもひと山つくれそうやで

 

9: 20/12/07(月)14:39:35 ID:WUL
インターネットの歴史を研究したところでなんの価値があるんや

 

14: 20/12/07(月)14:42:17 ID:wvA
データ残っとるんちゃうか
知らんけど

 

15: 20/12/07(月)14:43:06 ID:vaQ
>>14
アーカイブはあるけど、新しく今までのインターネットの歴史を学びたいって人にアーカイブの場所を教えなあかんやん(メタ情報)
それが教科書や

 

18: 20/12/07(月)14:47:11 ID:7QD
フィンランドの学会で日本の例のアレ動画についてプレゼンしてる動画あったやん
あれも一種の歴史研究やろ

 

21: 20/12/07(月)14:48:16 ID:vaQ

>>18
あれ詳しすぎてほんま草なんだ
鋼兵もるりま「さん」も紹介されてて

あれ読んどかないとなぁ

 

19: 20/12/07(月)14:47:49 ID:X2h
歴史というのは後の世代が作るから

 

24: 20/12/07(月)14:50:22 ID:vaQ
>>19
もう十分蓄積されとるやん
いまこそネット史を編纂するときや

 

40: 20/12/07(月)14:59:15 ID:X2h
>>24
されてないよ

 

20: 20/12/07(月)14:47:58 ID:ilP

次の単語の意味をそれぞれ答えなさい

おんj
チンハラ
やきう民

 

23: 20/12/07(月)14:49:16 ID:vaQ
>>20
おーぷん2ちゃんねる なんでも実況J板
チ○コハラデイ
なんでも実況J板に野球板から移住してきた侵略者

 

22: 20/12/07(月)14:49:04 ID:BI1
どこの誰が作ったん?

 

25: 20/12/07(月)14:52:36 ID:pck
!AA
ワイAAキャラのRPGをツクールで製作中やから
2ちゃんねるのAA史みたいなのがまとめられてると助かるわ

 

28: 20/12/07(月)14:55:03 ID:vaQ
>>25
AA史はわからんが、昔のAAがまとめられとるとこなら知っとるで
たしかにネット史にAA史は不可欠やろなぁ

 

26: 20/12/07(月)14:53:59 ID:Du9
言うて近現代すら要所しかやらんやろ

 

27: 20/12/07(月)14:54:05 ID:zEf
有能なサイトは保存しておきたいわね

 

29: 20/12/07(月)14:55:07 ID:6PM
煽りと誹謗中傷の歴史だからな
面白い文化は陰キャの文化として忌避される

 

30: 20/12/07(月)14:55:36 ID:vaQ
>>29
面白い煽りが存在したのは確かやん
そういうのは保存されるべきやないか

 

31: 20/12/07(月)14:56:15 ID:6PM
>>30
それを決めるのは世間や
ワイらちゃうぞ

 

32: 20/12/07(月)14:56:29 ID:cCA
誰もやらないんだからやればいいじゃん
何度もインターネット史を学べる大学聞いてないんやからさ

 

35: 20/12/07(月)14:57:26 ID:vaQ

>>32
正論やめーや

 

33: 20/12/07(月)14:57:01 ID:vaQ

 

34: 20/12/07(月)14:57:13 ID:YLC
おんJ史を大学の講義で発表してたって自称してたおんJ民ならいた

 

36: 20/12/07(月)14:57:47 ID:vaQ
そもそもどの学部行けばいいんですかね
やっぱり社会学部?

 

37: 20/12/07(月)14:58:12 ID:vaQ
ていうか研究するだけなら大学行く必要ないよな
勝手に取材して勝手にまとめろという話で

 

38: 20/12/07(月)14:58:54 ID:YLC
スレ見つけてきた
真偽はわからん
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606360765/?id=Ijk

 

39: 20/12/07(月)14:59:05 ID:1ld
それまとめてアフィやって稼げばええやん
小中学生なら見るやろ

 

41: 20/12/07(月)15:02:04 ID:vaQ
>>39
悲しいやん
そもそも昔のネットってある程度知能がないと楽しめなかったし
2005年以降のVIPからやろ小中学生に受けるのは

 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607319327/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク