オススメ記事(外部)

【宇宙】海王星の赤道付近の上空に猛毒青酸ガスの帯、東大研究チームなどが発見

2020年12月26日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/10/24(土) 16:34:08.86 ID:CAP_USER

海王星に猛毒青酸ガスの帯 赤道付近の上空 東大研究チームなど発見

太陽系で最も遠くに位置する海王星の赤道付近の上空に、猛毒の青酸ガスとして知られる「シアン化水素」が帯状に分布していることを東京大などの研究チームが発見し、米科学誌「アストロフィジカル・ジャーナル・レターズ」に発表した。

電波を観測する南米チリのアルマ望遠鏡を用いて、太陽から約45億キロ離れた天体の大気のごく微量の成分を捉えた成果で、チームはこの手法が惑星の大気環境の解明につながるとしている。

約164年かけて太陽の周りを1周している海王星は地球から遠く、探査機による観測の機会が少ない。
直径は地球と比べて約4倍、質量は約17倍。
これまで大気中にシアン化水素の存在は確認されていたが、どう分布しているか分かっていなかった。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

毎日新聞 10/24(土) 9:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/080ae2edc09af742ee9f19f01b1ecafea2650c64

 

8: 2020/10/24(土) 17:28:39.52 ID:3OenmL3F

>>1

東大研究チームの警告

「危険だから、海王星には決して近づかないように」

 

9: 2020/10/24(土) 18:03:37.44 ID:srfvEHaa
>>1
海王星の観測など原子力電池を使えば簡単なんじゃないのか?誰か詳しい奴教エ○wwwwww

 

16: 2020/10/24(土) 19:57:44.46 ID:GKAHcbEn

>>9
簡単ならお前が論文作成してみたらどうだ?
遠慮しなくてもいいんだぞ?

もしかして提出済みか?

 

10: 2020/10/24(土) 18:14:23.10 ID:srfvEHaa
>>1
東大は理系だけでいいだろ!文系は不要だ要らん!wwwwww

 

17: 2020/10/24(土) 20:03:33.99 ID:KNnoBUZj

>>10
法学部もあるんで

あと、人文系の考古学なんかも凄いのがあるよ

でも各国の言語とその言語で書かれた文学の研究室などは
どの程度必要なのか理解が難しいな
各国の政治家=上流階級の教養のある人
という前提なら、各国の文学などに通じている人が国内にいると
確かに便利というのは分かる

しかし21世紀になって20年も経った今はその前提ってどこまで正しいんだろう
何か前世紀の半ばでほとんど破綻したような理屈だなあ

本当は教養系からポップスや地元の伝統文化まで、それも複数ヶ国の文化と歴史と
それが経済に及ぼしている影響まで総合的に詳しい人、それも各国で
フィールドワークも行っているというのがベストなんだが
それだと寿命が何百年あっても足りないんだよなあ

そういうのを分析できるAIって作れないもんかな

 

28: 2020/10/24(土) 21:22:10.96 ID:gmrRSh1s
>>1
地球型惑星だけでよい
ワープを研究したほうが良い

 

33: 2020/10/25(日) 03:19:50.35 ID:5NxmuoMK
>>1
こういうスレの方が面白い。
化学スレなんだし。

 

3: 2020/10/24(土) 16:42:54.73 ID:MHH8IqZQ

>猛毒青酸ガスの帯

青酸ガスが有毒かどうか、
それを呼吸する生物もいるだろ。

 

4: 2020/10/24(土) 16:53:59.08 ID:u/fC61Vz
海王星にはすでに青酸ガスの帯の存在はNASAが言っていたけどねー。
より精密に観測に成功ってことかな?。

 

25: 2020/10/24(土) 20:34:02.76 ID:Lf1dnB3D

>>4
シアン化水素が成層圏に存在することは過去の観測から知られていましたが、今回の観測では、
シアン化水素が赤道上の成層圏に帯状に分布していることを世界で初めて明らかにしました。

https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0310_00023.html

 

40: 2020/10/25(日) 14:06:18.07 ID:LZtm+9Q1
>>4
ペロッ、これは…

 

48: 2020/10/28(水) 17:07:59.55 ID:jVE4nvDt
>>40
カリ!!……ジュポ……

 

5: 2020/10/24(土) 16:55:41.43 ID:UJng6XhG
実際色は出てても濃度自体は相当薄かったりとかあるよね
まあ青酸ガスあろうと無かろうと吸ったらタヒぬような気体なのは間違いないが

 

6: 2020/10/24(土) 17:02:08.06 ID:UJng6XhG
記事の方見てみてラMAX1.7ppbか
許容濃度が5ppmとからしいから、かなり薄いのね

 

7: 2020/10/24(土) 17:28:09.23 ID:KNnoBUZj

天王星は硫化水素だったな
金星は硫酸

天王星と金星を導体で繋ぐと電気が流れるか

 

24: 2020/10/24(土) 20:30:02.96 ID:el7QkvOH
今世紀の終わりに>>7がノーベル物理学賞を受賞

 

49: 2020/10/29(木) 09:44:03.06 ID:7LQXmOzZ

>>7
>天王星と金星を導体で繋ぐと電気が流れるか

へぇ、占星術でも効果はそんな感じです。

 

12: 2020/10/24(土) 18:27:50.76 ID:yLPFCET6
やべえな 海王星 行くの止めるわ

 

29: 2020/10/24(土) 23:40:19.27 ID:lZoqSh8w
>>12
行ったら猛毒云々よりも海王星の風で身体バラバラだったぞ
とんでもない風速なんだよな海王星って

 

13: 2020/10/24(土) 18:55:23.73 ID:9y1ZfR8m
ボイジャーの後継はまだかな?

 

14: 2020/10/24(土) 19:30:26.51 ID:8MZfrsBh
青酸ガスは青くない。

 

20: 2020/10/24(土) 20:09:44.57 ID:KNnoBUZj

>>14
酸鉄(III)水溶液にヘキサシアノ鉄(II)酸カリウム(フェロシアン化カリウム、黄血カリ)水溶液を
滴下すると紺青(ベルリン青、プロシア青)を生ずる。

この時に青い色素が出来る

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%BA%E9%9D%92
紺青(こんじょう)とは、鉄のシアノ錯体に過剰量の鉄イオンを加えることで、濃青色の沈殿として得られる顔料である。
熱やアルカリには弱くシアン化合物を遊離する。

そのため、シアンガスを青酸ガスと呼ぶようになってしまった

 

15: 2020/10/24(土) 19:43:54.90 ID:C+KwaXCA
マスクすれば大丈夫っしょ

 

18: 2020/10/24(土) 20:05:44.84 ID:hCuXHZjJ
むむっ!この匂いは青酸ガス!

 

19: 2020/10/24(土) 20:06:13.59 ID:rl+x53c7
しかし、窒素、水素と炭素の化合物が何で有毒になるんだろう?

 

21: 2020/10/24(土) 20:11:39.78 ID:KNnoBUZj
ところでヘキサシアノ鉄(Ⅲ)酸カリウムをベルリン赤と呼んで欲しい
1980年代半ば過ぎに受験生だったおっさんはどの位いるんだ

 

22: 2020/10/24(土) 20:15:56.91 ID:g2Qfy7kE

>>21
そういえば、38年式歩兵銃の銃身は鉄を煮沸酸化させ、そのあと何らかの薬品で黒錆をつくるのだが、それがラストブルーと呼ばれてたとか。

このラストブルーが何なのか、ぐぐっても出てこないんだよな。

 

23: 2020/10/24(土) 20:25:20.72 ID:pxRkO5UB
核爆弾落とせば消えるよ

 

27: 2020/10/24(土) 21:08:34.38 ID:DnCbpdmZ
あんな極低温の場所にあって元素が気体で
存在できるのが不思議
巨大ガス惑星だよな?海王星って

 

43: 2020/10/25(日) 16:02:00.53 ID:iRhG3mmJ

>>27
海王星は正確には巨大氷惑星(天王星型惑星)に分類される
昔は木星や土星のような巨大ガス惑星と同じ構造だと考えられてたけど、その後探査や研究が進んで
内部構造が巨大ガス惑星とはかなり違ってることが分かってきて分類し直された

まあ氷と言っても通常想像するような氷とは全然違ってて、メタンとかアンモニアを主成分とする
高温高圧の液体状態みたいな感じらしいけど

 

30: 2020/10/25(日) 00:14:49.71 ID:rvSvw3IE
海王星の大気を採取して地球近くまで持ってきたら何が起こるん?

 

31: 2020/10/25(日) 00:25:41.03 ID:dJMYfZV7
地球でも真っ青な飴玉は毒々しく見えるしね

 

32: 2020/10/25(日) 00:37:39.53 ID:rVK33e1S

地球の生物を基準に考えたらあかん

生命の材料だろ

 

35: 2020/10/25(日) 06:07:49.49 ID:uwwTJUxb
青酸ガスはアーモンドの香り

 

38: 2020/10/25(日) 07:19:29.37 ID:K59RZqIN
住めねえじゃん

 

39: 2020/10/25(日) 07:47:56.77 ID:FawlnfYt
ちょっと海王星の田んぼの様子見てくる(´・ω・`)

 

41: 2020/10/25(日) 14:33:35.93 ID:awyuYsXA
猛毒の酸素が21%も含まれる大気で生きてる生き物がいるらしい

 

44: 2020/10/25(日) 17:34:09.06 ID:UZNurTZZ
アミノ酸も自然合成されているかもしれないな。

 

46: 2020/10/26(月) 09:03:21.42 ID:jLpAP3qF
凄惨な環境だな

 

47: 2020/10/27(火) 10:37:18.75 ID:YLoxzEdf
チューブワームなら生きれるじゃん

 

 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1603524848/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク