1: 20/12/12(土)20:32:34 ID:eRB
やたら三国志ファンが多いのはあの漫画の影響だよな
2: 20/12/12(土)20:32:46 ID:Qyz
元祖はあれやな
3: 20/12/12(土)20:32:53 ID:Ob3
むむむ
4: 20/12/12(土)20:32:59 ID:diY
新訳のやつは中国人がぶちギレてる模様
5: 20/12/12(土)20:33:03 ID:syA
横山のわなだ
6: 20/12/12(土)20:33:41 ID:CaM
華雄すき
7: 20/12/12(土)20:34:39 ID:b9m
ドカベン趙雲すこ
10: 20/12/12(土)20:36:35 ID:CaM
呂布の末路すき
11: 20/12/12(土)20:37:01 ID:8xL
中国人はなんで日本人ってこんなに三国志すきなのって困惑してるよな
12: 20/12/12(土)20:37:51 ID:JmS
鎧兜のデザインすこやったわ
13: 20/12/12(土)20:37:55 ID:AoI
ワイはここから入門
14: 20/12/12(土)20:37:58 ID:Mkm
吉川英治やろ
15: 20/12/12(土)20:38:25 ID:eRB

19: 20/12/12(土)20:39:12 ID:AoI
>>15曹操ええな
23: 20/12/12(土)20:40:19 ID:8xL
>>15
真面目なシーンなのに冷静に見るとなんか面白いコマ多いよなこの漫画
真面目なシーンなのに冷静に見るとなんか面白いコマ多いよなこの漫画
25: 20/12/12(土)20:40:56 ID:RwH
>>15
これ名前忘れたけど匿ってくれたヤツ勘違いして○した後のセリフやったっけか
これ名前忘れたけど匿ってくれたヤツ勘違いして○した後のセリフやったっけか
28: 20/12/12(土)20:41:54 ID:aVx
>>25
せやな
せやな
44: 20/12/12(土)21:14:01 ID:WxT
>>15
馬もゲス顔
馬もゲス顔
16: 20/12/12(土)20:38:42 ID:aVx
コーエーの影響もあるやろ
18: 20/12/12(土)20:38:59 ID:Ob3
>>16
コーエーのゲームはでかい
コーエーのゲームはでかい
17: 20/12/12(土)20:38:42 ID:Ob3
とはいってもワイは水滸伝しか知らんのやが
自称関羽の子孫とかおるから影響は受けとる
自称関羽の子孫とかおるから影響は受けとる
20: 20/12/12(土)20:39:21 ID:aVx
>>17
関羽のそっくりさんと関羽の子孫とか関羽の?推しよな
関羽のそっくりさんと関羽の子孫とか関羽の?推しよな
29: 20/12/12(土)20:42:31 ID:Ob3
>>20
二つ名がいろいろあるなかでやっぱり関羽は優遇されとるか
あでも張飛由来の好漢もおったな
二つ名がいろいろあるなかでやっぱり関羽は優遇されとるか
あでも張飛由来の好漢もおったな
21: 20/12/12(土)20:40:08 ID:RwH
横山光輝と吉川英治の2強やろな
わりかし若年層にも蒼天航路とか三國無双とかで脈々と伝わってるしスゲーコンテンツやなそう考えると
わりかし若年層にも蒼天航路とか三國無双とかで脈々と伝わってるしスゲーコンテンツやなそう考えると
27: 20/12/12(土)20:41:07 ID:aVx
>>21
おかげでソシャゲで女体化されて脱がされる羽目に……
おかげでソシャゲで女体化されて脱がされる羽目に……
30: 20/12/12(土)20:43:23 ID:RwH
>>27
中国の人どう思うんやろなアレみて…ワイもある時期から増えててふと見た瞬間驚いたけど…
中国の人どう思うんやろなアレみて…ワイもある時期から増えててふと見た瞬間驚いたけど…
48: 20/12/12(土)21:25:59 ID:E1C
>>27
そもそも昭和の時代にすでに女体化の先駆やっとるやん
「アニメ三国志」于禁が女だったのは強烈やった
そもそも昭和の時代にすでに女体化の先駆やっとるやん
「アニメ三国志」于禁が女だったのは強烈やった
22: 20/12/12(土)20:40:14 ID:aVx
あと演義が面白すぎるのが悪い
26: 20/12/12(土)20:40:57 ID:D5J
小説とドラマ見てから見たらつまんなかった
31: 20/12/12(土)20:43:25 ID:8y5
テンプレって言うか様式美の塊だから
適当な巻から読んでも結構面白いのが横山三国志の良いところ
適当な巻から読んでも結構面白いのが横山三国志の良いところ
32: 20/12/12(土)20:50:30 ID:RwH
やっぱこれだけ作品作られてるのは三つ巴って構図が分かりやすいのと、あれだけ争っても結局どの国も最終勝者にならん分逆にどの国をピックアップして目立たせても一方的にならないから肉付けして描きやすいってのがあんのかね
35: 20/12/12(土)20:52:22 ID:JmS
>>32
一見すると主人公劉備が宿敵曹操を打ち破る物語やのにな
後半の物悲しさはたまらん
一見すると主人公劉備が宿敵曹操を打ち破る物語やのにな
後半の物悲しさはたまらん
38: 20/12/12(土)21:01:27 ID:RwH
>>35
後半の其々の国がなくなってくとこホンマ虚しいわ
そこの辺り意外と嫌がる人も多いっぽいけどあの虚しさがワイは大好き
後半の其々の国がなくなってくとこホンマ虚しいわ
そこの辺り意外と嫌がる人も多いっぽいけどあの虚しさがワイは大好き
33: 20/12/12(土)20:51:28 ID:Ob3
横山光輝
中国の歴史でいろんなの描いててすごいなあ
中国の歴史でいろんなの描いててすごいなあ
34: 20/12/12(土)20:52:10 ID:fnQ
まだ関羽が帰って来たところまでしか見てないのでネタバレやめてね
36: 20/12/12(土)20:52:40 ID:BJc
>>34
この後蜀が魏を滅亡させるで
この後蜀が魏を滅亡させるで
37: 20/12/12(土)20:54:12 ID:b9m
正直間違ってても演義のイメージの方がすこれる
周瑜とか演義の方がええキャラしとる
周瑜とか演義の方がええキャラしとる
39: 20/12/12(土)21:03:03 ID:BJc
横山三国志は39巻あたりがピーク
42: 20/12/12(土)21:08:10 ID:n01
>>39
漢中制圧あたりだっけ?
蜀の最後の輝きやったな
漢中制圧あたりだっけ?
蜀の最後の輝きやったな
40: 20/12/12(土)21:03:39 ID:7HQ
サキュバス「南蛮討伐編は飛ばしてあげるね??」
43: 20/12/12(土)21:13:02 ID:9nQ
趙雲好き
45: 20/12/12(土)21:14:38 ID:45b

46: 20/12/12(土)21:16:10 ID:szh

https://i.imgur.com/eufaVpy.png
このシーン好き
このシーン好き
47: 20/12/12(土)21:18:44 ID:45b

49: 20/12/12(土)21:29:35 ID:aVx
スリーキングダム普通におもろい
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607772754/
コメント