1:世界歴史ちゃんねる 2015/10/16(金)13:41:55.52 ID: 0.net
バルカン征服ももう少し出来たはず
2:世界歴史ちゃんねる 2015/10/16(金)17:27:35.14 ID: 0.net
3:世界歴史ちゃんねる 2015/10/16(金)18:15:32.14 ID: 0.net
4:世界歴史ちゃんねる 2015/10/16(金)18:37:18.02 ID: 0.net
5:世界歴史ちゃんねる 2015/10/16(金)20:05:52.99 ID: 0.net
6:世界歴史ちゃんねる 2015/10/16(金)20:10:26.80 ID: 0.net
パンノニア平原いっぱいで限界
それ以上は自然障壁であるカルパチア山脈の山林があって侵攻困難
当時のポーランドだって大国だったし、ワラキアにはあのヴラド・ツェペシだっている
征服が速くなろうが攻勢限界や文化的差異による不適合は越えられん
7:世界歴史ちゃんねる 2015/10/16(金)20:57:32.40 ID: 0.net
ティムールがいないと中東は空白地帯のままだし
12:世界歴史ちゃんねる 2015/10/17(土)03:18:30.05 ID: 0.net
広大な領土の統一を維持し続けるのが困難だろうから
結局アナトリアとイランに東西分裂しそうだな
無理に統一を維持しようとするとバルカンとかを
ヨーロッパ諸国に奪われるだろうな
13:世界歴史ちゃんねる 2015/10/17(土)10:35:29.33 ID: 0.net
東オスマンはインド化して、結局ムガル帝国がイギリスに征服される二の舞いになる
21:世界歴史ちゃんねる 2015/11/08(日)10:07:09.30 ID: 0.net
>>19
マムルーク朝についての本を読んだら、セリム帝は本当はエジプトなんか征服したくなかったのに
マムルークの裏切り者に引き込まれてカイロまで占領したあげく
「お前らがいなかったらわざわざこんな所まで来なくて済んだ」って怒ったとか書いてあった
32:世界歴史ちゃんねる 2016/06/23(木)16:59:27.55 ID: 0.net
なんか、ムッソリーニの尻拭いをさせられたヒトラーみたいwww
8:世界歴史ちゃんねる 2015/10/16(金)21:31:28.80 ID: 0.net
サイイド朝やロディー朝なんて雑魚だろ
9:世界歴史ちゃんねる 2015/10/16(金)21:48:32.97 ID: 0.net
10:世界歴史ちゃんねる 2015/10/16(金)22:45:32.15 ID: 0.net
11:世界歴史ちゃんねる 2015/10/16(金)23:54:09.50 ID: 0.net
14:世界歴史ちゃんねる 2015/10/19(月)12:56:22.97 ID: 0.net
イランにまでインド圏が広がってた可能性もある?
15:世界歴史ちゃんねる 2015/10/19(月)13:04:44.20 ID: 0.net
絶対ない
ヒンドゥー教の非開明的な血縁によって生まれついて身分・職業が決定されたカースト制度が
イスラームのあの時代にしては画期的だった平等主義に取って代わることはありえない
16:世界歴史ちゃんねる 2015/10/19(月)17:05:13.98 ID: 0.net
ヒンドゥー教は広がらないだろうけどムスリムのインド人はイランに進出するんじゃないか?
17:世界歴史ちゃんねる 2015/10/19(月)19:16:33.24 ID: 0.net
18:世界歴史ちゃんねる 2015/10/19(月)21:13:19.18 ID: 0.net
パキスタンやハイデラバードとかバングラデシュの人はインド人だろ
19:世界歴史ちゃんねる 2015/10/19(月)22:05:02.75 ID: 0.net
21:世界歴史ちゃんねる 2015/11/08(日)10:07:09.30 ID: 0.net
>>19
マムルーク朝についての本を読んだら、セリム帝は本当はエジプトなんか征服したくなかったのに
マムルークの裏切り者に引き込まれてカイロまで占領したあげく
「お前らがいなかったらわざわざこんな所まで来なくて済んだ」って怒ったとか書いてあった
20:世界歴史ちゃんねる 2015/10/20(火)09:15:25.97 ID: 0.net
22:世界歴史ちゃんねる 2015/11/17(火)20:08:11.79 ID: 0.net
バグダーディーってカリフなのか?
23:世界歴史ちゃんねる 2015/11/28(土)06:50:17.25 ID: 0.net
ティムール朝 アミール・ティムール J2(J−M172)
ティムールはユダヤ人だったようだねえ。
っていうか、Jはアラブ人もペルシャ人もユダヤ人も入るから、どれかわからないけど。
24:世界歴史ちゃんねる 2015/11/30(月)07:19:03.03 ID: 0.net
イランはそこそこ やはり中央アジアはティムールなしでも別の勢力が妨害にかかり
東に行くほど激戦になると思われ 北アフリカでマグレブは土着勢力がスペインとの対抗上
オスマンに恭順したようなので、元々半独立地域のような
26:世界歴史ちゃんねる 2016/01/02(土)10:08:08.45 ID: 0.net
カザフやオズべクはどうなんだろ
25:世界歴史ちゃんねる 2015/12/01(火)23:29:15.77 ID: 0.net
コメント