MENU

モーゼ「お酒を飲んだらあかんで」キリスト「ブドウ酒ならええで」←なにこれ

Ice Yellow Drink Water Frozen  - YoKawai / Pixabay
オススメ記事(外部)
1: 2019/01/05(土) 18:54:17.70 ID:uOyo2dgX
3: 2019/01/05(土) 18:58:24.80 ID:rMBuLpxD
ユダヤ教が血や血のついた肉を摂取することを禁じていることは確かだが、
飲酒を禁止しているとは聞いた事が無い。
4: 2019/01/05(土) 18:59:01.23 ID:irWuf2Zw
モーゼもキリストも酒飲んではいけないとは言ってない
ただ新約聖書は、泥酔してはいけないとは言っているよ
21: 2019/01/06(日) 05:56:18.76 ID:9GR/FgQ2

>>4
大事なのはそこだよな。塩梅

洪自成もそんなようなことを言っている。

5: 2019/01/05(土) 19:03:32.21 ID:irWuf2Zw

聖書の時代の中東地方では水が悪く
そのままでは飲めないことが多かった
また安易に飲むと、病気になった

そこで軽いぶどう酒を水の代わりに飲んでいたんだよ
ぶどう酒はすでに発酵しているので
なま水よりは腐りにくく、保存しやすかったんだよ

6: 2019/01/05(土) 19:04:18.89 ID:Ke3KQ/9f
人○しはダメです、でも異教徒は家畜と同じなので何しても良いです 
9: 2019/01/05(土) 19:09:55.96 ID:irWuf2Zw

>>6

人権尊重の概念が
キリスト教の国から生まれたものか
多神教の国から生まれたものか
知らないのかね

12: 2019/01/05(土) 19:32:13.51 ID:P/heWarx
>>9
イギリスとフランスの百年戦争はカソリック同士の○し合いだぜ?
7: 2019/01/05(土) 19:05:28.76 ID:u3Ul3k8e
釈迦「お酒を飲んだらあかんで。」
坊主「これはお酒やない。般若湯や!」
8: 2019/01/05(土) 19:05:55.41 ID:irWuf2Zw
まあ、そういう意味では聖書の時代は
ぶどう酒より生水の方が高価だったと言えるだろう
10: 2019/01/05(土) 19:16:17.85 ID:DGTzzb5n
聖書にイエスは大酒のみで食い意地が張ってると司祭に言われてるよ(マタイ)
11: 2019/01/05(土) 19:26:46.02 ID:LUWbMSxN
パンは肉でぶどう酒は血なんだから問題ナス
14: 2019/01/05(土) 20:02:11.40 ID:RpWZH4rB
ムハンマドも「ワインはダメ」と言っているだけで
飲酒そのものを禁じてる訳じゃないと聞いた気が
15: 2019/01/05(土) 20:52:25.62 ID:/TZ/Ks40
○生戒がいきわたり、肉食しなかった日本人だって戦国で人は○しまくった。
つまり   畜生>人 でした~  チクショー
16: 2019/01/05(土) 21:29:13.70 ID:yvJspNnc
イエスキリストを救い主と認め信ずれば、
おまいらでさえ天国に行ける
18: 2019/01/05(土) 22:15:27.28 ID:q65VAd4j

>>16
作り話を信じて天国に行けると勘違いするバ○は治らない

真実の歴史から考察し検証、実験を繰り返して初めて天国の門がひらくんだぞ

19: 2019/01/05(土) 23:29:08.54 ID:10jQxE8C
ポリフェノールがたっぷりだからだろ
20: 2019/01/06(日) 01:56:17.19 ID:F/UYRT9N
「ぶどう酒」ではなく、「ぶどう果汁」の誤訳という説もある。
22: 2019/01/06(日) 06:46:33.61 ID:8+rWtfFz

こんなのもある

ユダヤ教国:豚肉の摂取禁止
キリスト教国:全然問題なし

要はキリストが「旧約聖書の戒律を解除するぞ~」って宣言したからなんだよ

引用元: https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546682057/

最新News

Error: Feed has an error or is not valid.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次