オススメ記事(外部)

【宇宙】40億年前に土星や天王星が大移動?19年前にカナダに落下した隕石の分析で判明

2020年12月13日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2019/07/13(土) 05:16:07.90 ID:EPfM/ga+9

土星や天王星など太陽系の一部の惑星は、およそ40億年前に太陽から離れる方向に大きく移動したとする仮説を裏付ける結果が、地球に落下した隕石を分析することで得られたと茨城大学などの研究グループが発表し、太陽系の形成過程を知る成果として注目されています。

茨城大学や東京大学などの研究グループは、カナダ西部に19年前に落下した隕石を分析し、隕石の由来を調べました。

その結果、隕石は落下したコースから木星の内側にある小惑星帯からきたと推定されたものの、その成分は木星よりも外側の温度が低いところでできた特徴をもっていることがわかりました。

そのためグループは、この隕石は木星よりも外側でつくられた後、木星の内側の小惑星帯に移動してきたと考えられるとしています。
太陽系ができる過程では、およそ40億年前に木星よりも外側の惑星はそれぞれの重力が影響し合って太陽から離れる方向に移動し、海王星は地球と太陽の距離の15倍にあたる22億キロ余り、天王星はおよそ7億5000万キロ外側に移動し、逆に小惑星の一部は木星よりも遠くから木星の内側に移動したという説があります。
グループは、今回の隕石の分析結果は、40億年前の惑星の大規模な移動を裏付ける可能性があるとしています。

研究グループの代表で茨城大学の藤谷渉助教は「ダイナミックな太陽系の形成の過程を知る手がかりとなる」と話しています。

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190713/k10011991931000.html

33: 2019/07/13(土) 06:06:14.37 ID:thXnoVn40
>>1
なんで19年前に落下した隕石が40億年前の惑星の移動を証拠づけるんだよ?
書いてる記者自身わかってないで書いてるだろ

 

93: 2019/07/13(土) 13:29:09.51 ID:BiigQru20
>>33
記者がやっているのはプレスキットのコピペという簡単なお仕事です

 

40: 2019/07/13(土) 06:45:58.15 ID:cqUFe4+30
>>1
アステロイドベルトの成因を教えろ

 

2: 2019/07/13(土) 05:17:09.71 ID:KHA+e5Ic0
惑星直列にびびった

 

56: 2019/07/13(土) 08:12:22.20 ID:rOC+2qUK0

 

57: 2019/07/13(土) 08:22:34.35 ID:anFLV4gR0
>>56
先頭の人だけこっち向いててこわいね

 

105: 2019/07/15(月) 10:37:28.76 ID:wsif3Xk80
>>56
結構な割合で輪(小惑星帯)を持ってるんだな

 

3: 2019/07/13(土) 05:17:42.93 ID:mnYPm0Gd0
また憶測だろ

 

84: 2019/07/13(土) 12:36:26.20 ID:Qmv7j52u0

>>3
大正解

捏造好きな東京大学が関わっている

 

4: 2019/07/13(土) 05:18:16.80 ID:XvkyIfKJ0
実際にガスや氷や小石をグルグルかき混ぜてどう動くか実験出来ないのかな

 

5: 2019/07/13(土) 05:20:15.93 ID:toooQHV90
水金地火木土天海冥

 

24: 2019/07/13(土) 05:50:48.03 ID:7XNevVdl0
>>5
月月火水木金金

 

37: 2019/07/13(土) 06:28:21.52 ID:EGtI3ECO0
>>5
水金地火木土天コリン

 

48: 2019/07/13(土) 07:25:55.59 ID:BfU8Amyj0
>>37
結構遠い所に有ったんだw

 

66: 2019/07/13(土) 09:13:45.63 ID:d2S8lRNh0
>>5
水金地火木ドッテンカープ

 

74: 2019/07/13(土) 10:15:15.47 ID:d82YcMm80
>>5
太陽を囲む~ みんな~仲間だ~♪

 

6: 2019/07/13(土) 05:21:36.97 ID:tfmNxAgV0
ビー玉かよ

 

7: 2019/07/13(土) 05:21:56.09 ID:jOJikgeP0
驚いだだろうな、その時代の人も

 

8: 2019/07/13(土) 05:22:55.28 ID:0WKE/UUM0
まーたいい加減なことを

 

36: 2019/07/13(土) 06:19:15.25 ID:Rb9Y+mVn0
>>8
この記事だと、隕石が外側から飛んできた事と、海王星と天王星が外側に移動したこととの関連性が不明すぎるわな

 

9: 2019/07/13(土) 05:24:01.13 ID:eK/NvHks0
地球人の祖先は、やはり火星から来た

 

55: 2019/07/13(土) 08:12:04.07 ID:rwX2udPz0

>>9
オカルトな話を繋げるとな、火星と木星の間に昔、もうひとつ惑星があり火星との戦争で破壊された
その時に破壊された惑星の欠片が爆発の威力で地球の方向へ飛び、地球を薄皮状態に覆っていた氷の天蓋にぶつかり天蓋を破壊し、壊れた氷の天蓋が溶けて大雨になり地上に降り注ぎ大洪水を起こした

火星人はそろそろ火星に戻れる時期かも知れないね

 

10: 2019/07/13(土) 05:24:09.34 ID:VxxRscNL0
人間の寿命だと変化が分からんが皆適当にフラフラしてんだな。

 

11: 2019/07/13(土) 05:24:40.63 ID:JHDoqLGT0
なんでそんなことまで分かるのか
ゆくゆくはその人の顔見ただけで性遍歴まで明らかにされそうで怖い

 

12: 2019/07/13(土) 05:30:24.01 ID:euMkltxWO
玉手箱を待て

 

13: 2019/07/13(土) 05:30:46.73 ID:BFDjAlui0
生命が誕生する以前はすべてが万有引力に従ってた

 

14: 2019/07/13(土) 05:32:12.95 ID:kxiiPflG0
隕石ってみつけたら高値で買ってくれるらしいね

 

16: 2019/07/13(土) 05:34:36.46 ID:gcTf3wgb0
デーモン小暮が生まれる前か

 

17: 2019/07/13(土) 05:36:04.19 ID:sOuENecG0
俺は仮性人だ

 

18: 2019/07/13(土) 05:36:28.92 ID:lHRsjPQ70
シュメールのお話そのまま。

 

20: 2019/07/13(土) 05:40:17.89 ID:9f6nrwcw0
しかし星の世界に天の川とか銀河とか、土星、金星、天王星とか名付ける古代の日本人ってセンスあるよな
七夕の神話とか、昔の日本人はかなりロマンチストだったし

 

21: 2019/07/13(土) 05:43:55.87 ID:6rYzFX+O0
>>20
ただの曜日じゃん

 

28: 2019/07/13(土) 05:53:43.11 ID:7XNevVdl0
>>20
銀河、土星、金星、天王星‥ 日本語じゃなくて漢語だな

 

52: 2019/07/13(土) 07:46:32.78 ID:BPGDz0Xr0
>>20
七夕とかどう見ても中国の話だろ

 

22: 2019/07/13(土) 05:44:27.86 ID:CIh3ebFH0
記事の内容がまったく逆方向に移動する隕石の話から始まるから紛らわしいわ

 

23: 2019/07/13(土) 05:48:59.30 ID:WL+Pg/Hr0
これマジでMMRでやったほうがいいんじゃないか
キバヤシ元気か

 

25: 2019/07/13(土) 05:50:51.96 ID:C0XkLKeV0
いや宇宙が出来たのは今から5分前だから

 

26: 2019/07/13(土) 05:51:44.37 ID:if4DNWHO0

木星のせいで小惑星帯が惑星に成長できなかった
木星のせいで土星や天王星が外に吹っ飛ばされた

木星強すぎワロタ

 

64: 2019/07/13(土) 09:09:19.47 ID:Fft3l50v0
>>26
木星って不思議なんだよな
望遠鏡ができるはるか昔、あれが太陽系最大だとわからないうちに最強神の名前がついた
あと木目調なのを知らないのに木星という名がついた

 

67: 2019/07/13(土) 09:13:48.60 ID:rOC+2qUK0
>>64
昔の人は眼が良かったし、街の光が無くて星が良く見えたから

 

107: 2019/07/15(月) 10:39:27.33 ID:wsif3Xk80
>>64
天王星のほうが強そう

 

86: 2019/07/13(土) 12:41:17.23 ID:HLglOEo30
>>26
火星がチビにしか育たず、低重力で海の水が宇宙に消えたのも木星のせいだな。

 

27: 2019/07/13(土) 05:53:17.26 ID:4UO67as20
海曜日とか天曜日とかあれば納得

 

30: 2019/07/13(土) 05:59:32.27 ID:hwep2b3s0
太陽系から家出していった奴もいたんだろうな

 

94: 2019/07/13(土) 19:23:53.61 ID:rsjb7Za50
>>30
ボイジャーさんの応援よろしくな

 

31: 2019/07/13(土) 06:00:04.71 ID:04EpQYoA0
親戚が胆石で入院してたの思い出した
今日お見舞いに行くか

 

32: 2019/07/13(土) 06:04:45.21 ID:ycRxydOh0
内側とか外側とか図版がなけりゃ意味不明のひどい文章だな
木星が移動したんじゃなくて隕石が内側に移動した可能性は?

 

34: 2019/07/13(土) 06:12:45.39 ID:G6iFIgvg0
その理由がリュウグウ2で解るかもね

 

35: 2019/07/13(土) 06:18:01.75 ID:VWQT0U550

┏( .-. ┏ ) ┓
【ペンタゴン、アパホテル🏨、クイーン・エリザベス】No.j

*イギリスの最新鋭空母「クィーン・エリザベス」とは
インドネシア寄港時に「Wifi経由」で波止場より

フジテレビ抱えるミニマム古舘電子体に乗り込まれて
レーザーペン🖋にて、穴(尻あな)が開けられた

ミニマム個体なので、機関室内の細かな装置内(ボイラー管・排水管内)に
潜り込ませる事も可能とも思える

*ミニマム電子体の事故では無いが
GoogleのGPSにて、豪華客船🛳クィーン・エリザベス号が誤案内を受けて

私が搭乗したフェリーに接近した事があった(6月下旬の頃)

最後に豪華客船に無理矢理運び込み
そこで私を○害しようと目論んだと伝えられている

*噂によると、メンテナンスをして居た
豪華客船を出発させてみたとは聞いてはいる aw

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1149784872044527616/photo/1

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1149784992207085568
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

 

38: 2019/07/13(土) 06:35:24.43 ID:QFVGc7Ja0
星野之宣が構想を練りはじめてるかも

 

39: 2019/07/13(土) 06:39:32.66 ID:9vLE9ros0
しっくりこんかったから微修正したんやろ

 

41: 2019/07/13(土) 06:46:01.73 ID:It7kW/4P0
双子座のサガがギャラクシアン・エクスプロージョン使ったからやろ。常考。

 

42: 2019/07/13(土) 06:50:15.77 ID:iCiXC6Bt0
いつも惑星の大きさも軌道も適当な縮尺でイメージ画像作るから馬○は鵜呑みにするだろ

 

44: 2019/07/13(土) 07:17:59.10 ID:nnyW+fXt0
運命だとか未来とか

 

47: 2019/07/13(土) 07:21:16.08 ID:TuSGwRBd0
>>44
て言葉がどれだけ毛を

 

45: 2019/07/13(土) 07:20:26.18 ID:35qtw84M0
彗星の片割れが

 

46: 2019/07/13(土) 07:20:34.33 ID:ZehisrxW0

とりあえず仮説だろ。
サンプルが少な過ぎるだろ。
宇宙は何が起きてもおかしくないしな。

だいたいビックバンが存在したかもまだ、実際わかんないしね。人間の精一杯の知識空想に過ぎないしな。

 

49: 2019/07/13(土) 07:34:28.08 ID:hwdFKElx0
土星連合「我々は不当な太陽重力により長期間拘束されているという主張が地球にて発表されたようだ、正しい認識をする惑星が存在していることは喜ばしい」

 

50: 2019/07/13(土) 07:42:56.93 ID:1qmWOEji0
俺はよくわかってるんだけど記事書いてる記者がわかってないから
わかりずらくなってるな
まあ、おれは内容よくわかってるんだけど
ま、俺は内容知ってるんだけど
他の人にはわからんだろ
俺にはわかるんだけど

 

51: 2019/07/13(土) 07:46:25.70 ID:D9ZhWzCV0
この隕石に移動の証拠があったとしても、
それでもって巨大惑星も移動した証拠だとするのは飛躍しすぎなんじゃないか

 

53: 2019/07/13(土) 07:47:16.36 ID:zV93mafc0
天文学は誰もわからないからそれっぽいことを言っとけばお金をもらえる

 

54: 2019/07/13(土) 08:10:04.52 ID:neZTAmDr0
小惑星帯って元は星で、砕け散った破片って事は無いの?

 

58: 2019/07/13(土) 08:28:31.08 ID:HtyXHIEp0
ケプラー 「えっ?」 

 

59: 2019/07/13(土) 08:38:07.82 ID:xwH7qDhB0
この研究はいい加減でございます

 

61: 2019/07/13(土) 08:56:26.04 ID:dCoMyAw50
後期重爆撃期の原因?

 

62: 2019/07/13(土) 08:59:06.64 ID:p6tPk0dG0
何故移動したかとかは全然解って無いのか
入れ替わった理由も解らないんだよな
なんか殆ど解らない事だらけ

 

63: 2019/07/13(土) 09:05:34.73 ID:BFDjAlui0
地球が誕生したのは46億年前
生命が誕生したのは38億年前

 

65: 2019/07/13(土) 09:11:52.53 ID:PRIkxNzT0

>>63
人類が誕生したのは50万年前

豆な!

 

69: 2019/07/13(土) 09:21:58.28 ID:PxhWYW2E0
なるほどさっぱりわからん

 

70: 2019/07/13(土) 09:26:11.71 ID:/zMSptkT0
(´・ω・`) 太陽系はワシが育てた

 

72: 2019/07/13(土) 10:12:38.10 ID:zjrer0Q40
水金地火木土天海冥
われらからしたら不動の配列も
宇宙や太陽系からしたらひと時の順列で
実はダイナミックに動いているんだろう
その結果が今の配列というだけかもしれない
自転や公転だけでもダイナミックくそのものだ

 

76: 2019/07/13(土) 10:19:43.14 ID:nMqn0x/d0
>>72
ゴッドシグマの歌みたいなものだな

 

92: 2019/07/13(土) 12:52:44.46 ID:LbDyDSpB0
>>72
水金地火木土天海冥 の並びは不動じゃなくて、入れ替わるんだよ。
冥海になることがある

 

73: 2019/07/13(土) 10:13:41.89 ID:NDJJt2hP0
ようやく科学がムーに追いついた

 

75: 2019/07/13(土) 10:19:27.64 ID:PyiqL3w70
引力と遠心力の釣り合った状態って永久エネルギーだよな

 

77: 2019/07/13(土) 11:11:23.02 ID:R37jIozS0
だいたい太陽自体がもっと銀河の内側で誕生したんじゃなかったっけ?

 

78: 2019/07/13(土) 11:12:03.79 ID:NCSIh5pj0
宇宙ヤバイ

 

79: 2019/07/13(土) 11:26:50.02 ID:13gl1lRk0

> グループは、今回の隕石の分析結果は、40億年前の惑星の大規模な移動を
> 裏付ける可能性があるとしています。

ものすごく話が飛躍しているように感じるのは俺だけかね。
木星外から隕石がとんでくるのなんて今でもある普通のことだろうに、
なぜそれが惑星の大移動に結びつくのか皆目分からない。

 

104: 2019/07/14(日) 23:25:35.91 ID:ctDQ8WHA0
>>79
>>その結果、隕石は落下したコースから木星の内側にある小惑星帯からきたと推定されたものの、その成分は木星よりも外側の温度が低いところでできた特徴をもっていることがわかりました。
誕生当時の木星や天王星は現在よりも太陽に近い軌道を回っていた
その後太陽から遠ざかる方向に移動し、その過程で太陽から遠い軌道を回っていた小惑星の一部が木星の引力によって引っ張り込まれて木星の内側の軌道を回るようになった

 

80: 2019/07/13(土) 11:27:43.65 ID:wVa06Xlj0
当然のごとくこの移動がなかったら地球生まれてない。

 

81: 2019/07/13(土) 11:27:44.39 ID:R3pCCxYz0
シュメールってまじで何者なんだよ

 

82: 2019/07/13(土) 12:21:45.52 ID:wPIIpoDt0
グルグル回りながらじゃなくてスーっと横移動したのなら凄い

 

85: 2019/07/13(土) 12:38:34.90 ID:VzGkZU4Z0
惑星二ビル
アヌンナキ

 

88: 2019/07/13(土) 12:43:18.02 ID:hwXy6Xk00
ホンマか?
だれか当時のこと知ってるやつはおらんのか?

 

89: 2019/07/13(土) 12:46:14.29 ID:A5x8DbXZ0
天体憶測

 

91: 2019/07/13(土) 12:49:59.70 ID:jcdcL3WI0
太陽がまだこどもだったので重力が小さくて、惑星が外がわへ
太陽の発育がすすんで重力がおおきくなって今の位置で引き留められた
にわか仮説たててみました

 

96: 2019/07/13(土) 22:03:20.38 ID:kk8292fk0
惑星探査計画でホットジュピターが次々と発見されて
こっちが宇宙の常識なんじゃね?
と、勘違いした学者がガス惑星が外側にある理由を考えたのがこれなのか

 

97: 2019/07/14(日) 03:48:39.65 ID:jLR3DAg30
木星の太陽への移動を土星が止めたって話はEテレでやってた

 

98: 2019/07/14(日) 03:51:28.90 ID:zPCDQdBg0
空見てると木星や土星がきれいに見えるな
あんなに明るいとは思ってなかった

 

99: 2019/07/14(日) 08:02:31.15 ID:kfHSp3R40
水金地火木土天海冥
このバルカンに跪け

 

100: 2019/07/14(日) 09:23:06.08 ID:JP2WrsEn0
太陽系みたいなやつって
この銀河だけでも数千億個あって
その銀河が2兆個はあるって
言われてて
こんな惑星が移動したとかの
大きなイベントが40億年とか
そういう間隔でしか起こってないのに
その全体の宇宙の歴史が
たった130億だか140億年しか
ないのってあまりにも短すぎない?

 

102: 2019/07/14(日) 11:42:25.20 ID:HfBqHuiP0
>>100
一宇宙の1ターン中に過ぎない。宇宙は無数に有り無限のターンが有り、140億年なんて一瞬の出来事ですらないので気にする事は無い。

 

101: 2019/07/14(日) 09:29:33.88 ID:ZtARPrPu0
小惑星帯はカタインの名残り

 

103: 2019/07/14(日) 16:35:30.45 ID:M2jFw83y0
イヤ気にしちゃいないんだけどね

 

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562962567/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク