オススメ記事(外部)

【宇宙】3億個以上?生命が存在しうる星は銀河系にどれほどあるのか、最新研究で推定

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/11/10(火) 11:43:47.06 ID:CAP_USER

生命が存在しうる星は銀河系にどれほどあるのか、最新研究で推定

■3億個以上か、「太陽に似た恒星の半数が地球似の惑星をもつ」

私たちが暮らす銀河系(天の川銀河)には、地球に似た条件の惑星が3億個以上あるかもしれない。
新たな研究で、銀河系内にある「太陽に似た恒星」の約半数が、ハビタブルゾーンに岩石惑星をもつとする結果が出た。
ハビタブルゾーンとは、恒星と惑星からなる惑星系のうち、液体の水が存在しうる領域のことである。

「私たち全員が待ち望んでいた科学的成果です」と、今回の研究を行った米カリフォルニア大学サンタクルーズ校の天文学者ナタリー・バターリャ氏は言う。
研究成果は、天文学の専門誌『Astronomical Journal』への掲載が受理された。

今回の結果は、ドレイク方程式における重要な変数の一つを与えてくれる。
1961年に私(筆者のナディア・ドレイク氏)の父である天文学者、フランク・ドレイクが考案したこの方程式は、銀河系内にある文明の数を計算しようというもので、この式を構成する7つの変数のうち、いくつかはすでに明らかになっている。

しかし、”太陽に似た恒星のうち地球に似た惑星をもつものの割合”については、「1000分の1なのか100万分の1なのか、本当のところは誰にもわかりませんでした」と、地球外知的生命探査(SETI)研究所の天文学者セス・ショスタク氏は語る。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナショナル ジオグラフィック日本版 11/10(火) 7:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/265e78f38b32cb0672afe22bb4bff64dd64f53d1

2: 2020/11/10(火) 11:45:33.41 ID:jSoF37Lu
人間は自分を特別なものと思う傾向がある。
しかし生命は宇宙にありふれた存在だ。知的生命が出てくるのも自然なこと。

 

5: 2020/11/10(火) 11:50:06.65 ID:Mq8zXW1c
10光年と離れてれば、
永久に人類との接触はない。
ワープ航法とか、霊魂と同じだよww  

 

7: 2020/11/10(火) 11:51:59.66 ID:VChS9LY+
あいかわらずだれも地球にたどりつけないな。

 

8: 2020/11/10(火) 11:55:06.65 ID:zBN/xtSP
地球型生命体なら推測もできるが生命の定義次第であやふやだわな

 

9: 2020/11/10(火) 11:55:58.73 ID:zV35iwnZ
生命発生の第一条件はまず何らかの液体が地表に存在すること。
そのためにはある程度の気圧を持った大気も必要だ。
それだけで生命発生の確率は格段に跳ね上がる。

 

10: 2020/11/10(火) 11:58:21.74 ID:/+/MPvrG
研究が進むごとに増えていくな

 

11: 2020/11/10(火) 12:03:19.98 ID:v7WqJ8Ua
天の川銀河で3億個なら、全銀河合わせたら星の数程あるな。
宝くじ当たる確率より低くても余裕で数打ちゃ当たるレベル。
同時期に生息してて意思疎通が可能なレベルに限定するとかなり悲惨なことになりそうだけど。

 

22: 2020/11/10(火) 12:25:03.56 ID:PTVZaFE/
>>11
トランプのポーカーで起こり得る状況の数は10の161乗
全宇宙の原子の数(惑星の数ではなく原子な)はこれよりも遥かに少ない
数を打とうにも全宇宙はあまりにも狭く、物の数が少な過ぎる

 

45: 2020/11/10(火) 16:38:02.42 ID:v7WqJ8Ua

>>19
俺らは地球の裏側に行く手段を幾らでも持ってるけど、地球の裏側のアリンコに会いに行こうなんて考えない。
仮に会いに行ったとしても、アリンコは地球の裏から来た人間と認識できない可能性も高い。

>>22
まあ発生確率が確定出来ない事には有り得るのかどうかは分からんね…

 

47: 2020/11/10(火) 17:16:25.68 ID:jSoF37Lu

>>45
>まあ発生確率が確定出来ない事には有り得るのかどうかは分からんね…

しかし生命はランダムに発生するのではない。物理法則に従って発生する。
水素とヘリウムは、条件が整えばほぼ必然的に融合する。若干の偶然性はあるが。
生命も基本的に同じ。「発生確率」など必要ない。条件が整う確率はあろうが。

 

48: 2020/11/10(火) 17:22:31.10 ID:jSoF37Lu
>>47
△ 水素とヘリウムは、条件が整えばほぼ必然的に融合する。
○ 水素は条件が整えば必然的に核融合してヘリウムになる。

 

12: 2020/11/10(火) 12:04:24.44 ID:q9mcDMUR
地球以外、生命を1つも発見していないから
今の研究成果では可能性はゼロパーセント

 

13: 2020/11/10(火) 12:04:55.96 ID:0OjNQeAY
この宇宙に高度知的生命体の存在は1種類しか認められていない
その生命体は宇宙誕生と生命誕生の謎を解明することを運命づけられているのだ
そうして総ての謎を解明し終えた後
新たなる宇宙の創造の為に
新たなる高度知的生命体の種を仕込み
自らは現世宇宙と共に消滅しなければならない

 

14: 2020/11/10(火) 12:08:34.08 ID:pGCHBBk4
ちょっと太陽に近いだけで金星になるからな

 

15: 2020/11/10(火) 12:08:47.47 ID:Qscb9nYt
うる星

 

16: 2020/11/10(火) 12:13:18.27 ID:lamo8Jxv
>>15
ぱっと見た瞬間「うる星やつら」のことかなって誤読するわなw

 

17: 2020/11/10(火) 12:15:38.96 ID:fN0eIiuV
知的生命体が繁栄出来る年月は多分数千年、数万年くらいですぐ絶滅しちゃうから
わらわら知的生命体は生まれても生きてる時代が被らないから出会えないんだろう

 

18: 2020/11/10(火) 12:18:38.00 ID:/KSkCVhw
太陽を1mmサイズの球と仮定すると、
地球は0.001mmになる
太陽と地球の間の距離はおよそ10cm
太陽系全体の大きさはおよそ8m
銀河系の大きさは63万km
(現実の地球の直径の52倍)

 

25: 2020/11/10(火) 12:30:26.72 ID:0QgQJIFu
>>18
何故か涙が出てくるな!

 

19: 2020/11/10(火) 12:18:48.57 ID:5Pk8aivA
地球以外に高度知的生命体がいたとしても離れすぎていて接触不可能だろう
もしそういうものがいるなら何故今迄向こうから接触の痕跡がないのかという事になる

 

20: 2020/11/10(火) 12:22:30.29 ID:aC0vCtRw
まあ冷静に考えて地球の生命誕生から人類の繁栄だって
奇跡中の奇跡で今があるわけだし
他の惑星に生命体みたいなのがいる可能性はあっても
知的生命体はいないと思うな

 

21: 2020/11/10(火) 12:24:09.49 ID:jSoF37Lu

水素から始まって融合が進み重い元素が出来てきた。
さらに融合と分裂が進み鉄元素でひとまず安定。

しかし共有結合可能な元素が、別な融合を始め、有機物、タンパク質に至る。
タンパク質はさらに融合し、あるいは組織化して生命となった。
生命はさらに神経系を組織化して知的生命が誕生する。

一連の流れは必然で、むしろ無いほうが不自然。知的生命は幾らでも居る。

 

23: 2020/11/10(火) 12:27:13.67 ID:xoeDmS72
なんか、俺がもしも適当な式を羅列して
「全ての銀河に生命が存在する可能性がある」って論文を書けば博士号もらえそうw

 

24: 2020/11/10(火) 12:30:14.24 ID:PTVZaFE/
厚さ0.1ミリの紙を折り畳む
1回目は0.2ミリになり2回目は0.4ミリになる
そして約100回折り畳んだだけで宇宙の直径と同じになる
この宇宙はその程度の大きさでしかない
この狭く小さな宇宙では、地球生命だけが唯一でもなんの不思議もない

 

26: 2020/11/10(火) 12:32:17.07 ID:tagCV16U
このままだと
恒星間航行ができる前に
地球文明が破綻しそう

 

27: 2020/11/10(火) 12:34:16.73 ID:ThDaexYP
昔はいると思ってたけど
物質自体が希少で、炭素となるとさらに希少、かつそれがDNAの様に燃焼し始め、その複雑さを絶やさないとなると
確率はゼロに近くないか?

 

28: 2020/11/10(火) 12:35:26.22 ID:jSoF37Lu

「確率が低いから生命は現れない」は成立しない。
試行回数が増えれば、確率は限りなく1に近づく。

その試行回数は137億年で十分得られている。
地球では40億年以内で知的生命が誕生している。

 

29: 2020/11/10(火) 12:43:30.56 ID:PTVZaFE/
>>28
ただの1例だけでは確率計算はできないよ。
10の1000京乗年に1度しか起きない現象でも最初の年に起きることもある
137億年が十分かどうかは地球の1例だけでは計算する方法がない
十分かもしれないし全然足りないかもしれない
「個人の感想」以上のものは出せないぞ

 

34: 2020/11/10(火) 13:54:15.91 ID:jSoF37Lu
>>29
結局、それも個人の感想を出ていない。
「自分の居る場所は、宇宙の特別な場所ではない」
というのは、物理学では基本となっている。

 

30: 2020/11/10(火) 12:47:44.01 ID:7Cq6WUfE
ぼっちがいいよ。地球人同士でも人種がどうのこうのってイザコザが絶えない。
人類が孤独な存在であることが神の救い。

 

31: 2020/11/10(火) 12:48:38.73 ID:rt/MihXs
生命の概念さえ改めれば石ころでさえ生命だ。
時間に影響されるもの全て命かもしれない。

 

33: 2020/11/10(火) 13:09:50.35 ID:ZlA5R1kw
宇宙は大ヘンだ!

 

35: 2020/11/10(火) 14:08:28.59 ID:jSoF37Lu
人は生命、とくに知的生命が特別なものと考えがちだ。
それがバイアスとなって「知的生命は地球にだけある」
と考えてしまう。
有機物が簡単に作れ。かつ宇宙にありふれているのを知って、
人類は驚いた歴史がある。

 

36: 2020/11/10(火) 14:26:36.35 ID:aNgjuuin
この人らの考える生命と僕の考える生命とは違う。
僕の考える生命はいわゆる「火星人」とかああいうやつ。
顕微鏡で見ないとわからんようなもんを生命とか言われても困る

 

37: 2020/11/10(火) 14:48:01.80 ID:pGCHBBk4
万物の霊長とか19世紀の人達は思っていた
同じようなことが起こるのか

 

38: 2020/11/10(火) 14:57:43.38 ID:Fbnnwnng
これだけ広くて無数に恒星があれば知的生命体はいるだろうが
そのどれか一つでも超高度な文明築いてたらやらかす奴らがでてくるだろう
宇宙を消滅させるような馬○がいるはず
まぁその結果が今の宇宙の膨張だったりすのかもしれんが
ビッグバンなんてどこかの宇宙人が大昔にやらかしただけかもしれん

 

39: 2020/11/10(火) 14:57:46.84 ID:8sYYwbhk
ある一時期、生命が存在する惑星はかなりあるかも知れないが、その生命が存続する期間は惑星自体の寿命のほんの一部の期間に過ぎないだろう。
まして文明を作る確率、その文明が存続する期間の短さを考えればある一時期に同時に存在する文明の数は極小だろうから、異星人とコンタクトできる確率なんてのは極小。
とは言え、宇宙誕生から現在までに、宇宙進出できるまで勃興して滅んだ異星文明の数は相当膨大な数に上ると思われるので、太陽系の外縁部を丹念に調査すれば、過去に滅亡した文明が恒星系外に排出した膨大なゴミの一部が漂着しているのを採取できる可能性が高い。

 

40: 2020/11/10(火) 14:59:44.14 ID:ZJh3pZ2m
うる星やつらスレだと期待したのに…

 

41: 2020/11/10(火) 15:22:41.93 ID:4n3tVGAT
AI「人間が言ってる宇宙ってあくまで観測可能な範囲でしかないからね?

 

42: 2020/11/10(火) 15:29:38.37 ID:jSoF37Lu

宇宙で最も基本的な法則は、熱力学第二法則。
その流れの中の、ある範囲のエントロピー値で発生した産物が生命。

エントロピーがさらに増大し、生命が滅び、次に出てくる現象は何であるか?
ある種、霊的なものではないか?

 

43: 2020/11/10(火) 15:53:12.41 ID:aC0vCtRw
生命がいたとしても
アメーバとかスライムとかそんなレベルだと思う
地球の人類レベルの知的生命体なんて無理

 

44: 2020/11/10(火) 16:11:49.31 ID:1/sP1Los
>>43
地球だって1億年前は巨大恐竜がグァーグァーのさばってたんだぜw

 

46: 2020/11/10(火) 16:43:51.69 ID:IRCIGUDg
地球上に他の天体から観測可能な知的生命体が現れてからせいぜい100年くらいしかたってない

 

50: 2020/11/10(火) 17:37:00.49 ID:126STpjt
いても蜥蜴に似た生き物が徘徊してるだけかもしれない
知的文明を持つ宇宙人を見つけるには3億では数が足りないと思う

 

51: 2020/11/10(火) 17:50:22.62 ID:jSoF37Lu

人間は自分が特別なものと思いがちだ。そして知性が特別なものと思っている。
しかし知性が何か解った暁には、それが案外単純なものであると知れるだろう。

電卓ができ、コンピュータができ、AIができると、その度に人間は「そんなもの
は知性じゃない」と、どんどん知性を高みに上げてゆく。
あるいは神秘的なものにまでしてしまう。

 

52: 2020/11/10(火) 18:55:15.97 ID:2zXBa4oU

生命がない星の方が珍しいよ

きっと

 

54: 2020/11/10(火) 19:16:18.11 ID:vbu+DpnA
地球と全く同じ環境があっても生命が誕生しないかも知れない
と言ってる生物学者がいるがホントかいな
そんなに難しいの?生命誕生って

 

55: 2020/11/10(火) 19:36:59.94 ID:RbOofSkn
銀河ごとに三億もあったら、ほぼ確実に高度に成長した文明活動を示す何らかの電波が観測できているのでは?

 

56: 2020/11/10(火) 20:08:46.73 ID:8Bl0VBRg
早くウチを見つけるっちゃ

 

 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1604976227/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク