江戸時代「寿司と蕎麦が安く食えます」これ最高じゃん

1: 2020/10/31(土) 21:37:14.45 ID:Oqur+zbG0HLWN
最高やん
2: 2020/10/31(土) 21:37:57.31 ID:+YQKDhdlrHLWN
普段から白飯くえたんか?
4: 2020/10/31(土) 21:38:17.89 ID:n2F1/OSq0HLWN
>>2
江戸なら余裕よ
16: 2020/10/31(土) 21:44:27.39 ID:nl8ppkEU0HLWN
>>2
むしろ白飯以外大したもん食えんのとちゃう
脚気めっちゃ流行ってたみたいやし
5: 2020/10/31(土) 21:38:57.04 ID:uz5OpIEI0HLWN
庶民米ばっか食って脚気なってたやろ
31: 2020/10/31(土) 21:49:39.72 ID:9m9flyUi0HLWN
>>5
玄米食ってたら大丈夫やぞ
34: 2020/10/31(土) 21:50:19.64 ID:H0FIkUbQ0HLWN
>>5
道奈津食おうや
6: 2020/10/31(土) 21:39:00.52 ID:YdHANovR0HLWN
生魚めっちゃ傷んでそう
7: 2020/10/31(土) 21:39:27.38 ID:2npilUaH0HLWN
辻斬りされます
8: 2020/10/31(土) 21:40:52.42 ID:W+DA1jPKMHLWN
なお庶民に醤油が広まるまで煎り酒で寿司やそば食っていた模様
9: 2020/10/31(土) 21:41:31.24 ID:yoZW39t3aHLWN
>>8
蕎麦は垂れ味噌やぞ
35: 2020/10/31(土) 21:50:23.89 ID:Bz2UKYmcaHLWN
>>8
梅干し漬けた汁やぞ
いい塩梅ってのはそこからきてる
10: 2020/10/31(土) 21:41:37.00 ID:Dbw0huro0HLWN
かっぱ寿司レベルの寿司しか無さそう
11: 2020/10/31(土) 21:41:45.76 ID:ec4OM8FiaHLWN
麦茶のみ行くふりしてウェイトレス鑑賞したろ!
12: 2020/10/31(土) 21:42:06.21 ID:/WK8/JaTrHLWN
江戸前ですら寿司を新鮮に食えるのは一部
13: 2020/10/31(土) 21:42:32.68 ID:DKPDupQH0HLWN
江戸の名物と申しますと、武士鰹大名小路広小路、茶店紫火消し錦絵、
火事に喧嘩に中っ腹、伊勢屋稲荷に犬の糞
14: 2020/10/31(土) 21:43:02.67 ID:NFSn5zya0HLWN
風俗行っても3回までは金を払うだけとかいう謎の文化
17: 2020/10/31(土) 21:44:33.43 ID:n2F1/OSq0HLWN
>>14
それは会員制高級店には審査があるみたいなもんや
普通に即やれるところはいくらでもあった
15: 2020/10/31(土) 21:43:49.44 ID:yoZW39t3aHLWN
おにぎりサイズの寿司
18: 2020/10/31(土) 21:44:45.63 ID:I2R+HLRZ0HLWN
暖簾ベッタベタでワロタw
19: 2020/10/31(土) 21:45:01.72 ID:/WK8/JaTrHLWN
明治の終わり位の映像から馬車や路面電車を取り除くとそのまま江戸って想像できる
20: 2020/10/31(土) 21:45:22.95 ID:ebVV1z8t0HLWN
現代人が食ったらソッコー食中毒なりそう
21: 2020/10/31(土) 21:45:42.85 ID:6pWWqaKUMHLWN
冷蔵庫も氷もないです・・・
26: 2020/10/31(土) 21:47:26.87 ID:/WK8/JaTrHLWN
>>21
氷はあったはず
ナポレオンよりちょっと前の時代のヨーロッパでは、アイスクリームを山から走って運ぶのが流行ったとか
28: 2020/10/31(土) 21:48:24.75 ID:ec4OM8FiaHLWN
>>21
氷室があるぞ
庶民の口に入ったかは知らんが
23: 2020/10/31(土) 21:47:05.26 ID:UBD2WaNxaHLWN
今でも低品質な寿司蕎麦なら安く食えるやろ
24: 2020/10/31(土) 21:47:16.19 ID:11JublmdMHLWN
後たぶん米も野菜も旨くないで
米なんかは鈍器で異様に安く売ってるレベルやと思う
27: 2020/10/31(土) 21:48:12.86 ID:n6gINlDd0HLWN
>>24
でも釜と薪で炊いてくれるぞ
あれ腕次第だけど高級炊飯器超えるで
32: 2020/10/31(土) 21:49:56.54 ID:WQEapRsa0HLWN
>>27
保温機能なんかないから米びつで夜には結局不味い米食います
汁かけてごまかします
53: 2020/10/31(土) 21:54:10.80 ID:gtMbtaQV0HLWN
>>32
エアプやんけ
かまどで炊いておひつで保存したら冷めたほうがうまいのに
65: 2020/10/31(土) 21:57:57.32 ID:WQEapRsa0HLWN
>>53
当時の米の品質今と比べてゴミです
25: 2020/10/31(土) 21:47:24.62 ID:WQEapRsa0HLWN
ちなみにどっちも不味いよりの普通の味です
29: 2020/10/31(土) 21:48:40.04 ID:e7R92GAVaHLWN
鰻の方が羨ましいんやが
30: 2020/10/31(土) 21:49:10.57 ID:DKPDupQH0HLWN
暴れん坊将軍がなんか氷食ってたな
33: 2020/10/31(土) 21:50:16.47 ID:57zgyJEe0HLWN
37: 2020/10/31(土) 21:50:54.05 ID:JJFGrDlj0HLWN
>>33
茶色い
41: 2020/10/31(土) 21:51:51.12 ID:yoZW39t3aHLWN
>>37
赤酢使ってたんやで
45: 2020/10/31(土) 21:53:05.82 ID:j9gNP1Gx0HLWN
>>33
この店下魚出しやがる
サバはねえのかサバは、下魚なんて臭くて食いたかねえ
36: 2020/10/31(土) 21:50:53.67 ID:11JublmdMHLWN
氷室から溶けないよう藁だのかけてえっちらおっちら運ぶ内にだいぶ目減りしたみたいやな
相当な金持ちしか無理やろう
44: 2020/10/31(土) 21:53:00.40 ID:WQEapRsa0HLWN
>>36
頑張って運んだ感出すためにわざと土かけて汚します
38: 2020/10/31(土) 21:51:06.09 ID:9m9flyUi0HLWN
松茸とかいう味薄いクソマズキノコ…
40: 2020/10/31(土) 21:51:49.61 ID:H0FIkUbQ0HLWN
>>38
なんでこんなもんありがたがっとるんやろな
39: 2020/10/31(土) 21:51:32.92 ID:SD94JOVn0HLWN
蕎麦は安物はあんまうまくないけどちゃんとしたのならいくらでも食えるくらいうまいわ
42: 2020/10/31(土) 21:52:15.07 ID:+v4rqc9YaHLWN
新鮮で美味しい鮭が普及してたら江戸の寿司屋は普通に取り入れたよねきっと
43: 2020/10/31(土) 21:52:50.36 ID:rJHbxBck0HLWN
新鮮でないって言うけど、魚って肉みたいに熟成とかさせるもんやいのか?
49: 2020/10/31(土) 21:53:51.71 ID:yoZW39t3aHLWN
>>43
白身は熟成させた方が美味いのがある
クエとか
58: 2020/10/31(土) 21:54:59.43 ID:9m9flyUi0HLWN
>>49
熟成って程や無いけどマグロの赤身はちょっと置いた方が旨いらしいな
54: 2020/10/31(土) 21:54:20.40 ID:11JublmdMHLWN
>>43
言うて温度管理出来んやん
46: 2020/10/31(土) 21:53:18.54 ID:1+T8oMmI0HLWN
寿司も生はあんまりないしな
ヅケが主流
ヅケができないトロは猫またぎとか言われるレベルで痛みが早かった模様
47: 2020/10/31(土) 21:53:28.93 ID:wbcDikse0HLWN
蕎麦は「おいぃ?つゆがただの醤油なんだが??」みたいなことになりそう
50: 2020/10/31(土) 21:53:53.52 ID:/WK8/JaTrHLWN
江戸っ子は蕎麦につゆを付けないのが粋とされていて、タヒぬ間際に「タップリつゆを付けた蕎麦が食いたかった」と言ってタヒんだ人もいたらしい
51: 2020/10/31(土) 21:53:58.24 ID:ec4OM8FiaHLWN
徳川家に女と出来なくて、お菓子作りが趣味だったホモ将軍がいたという事実
52: 2020/10/31(土) 21:54:03.69 ID:kkFNCrRoaHLWN
赤シャリなんだよな江戸の寿司は
55: 2020/10/31(土) 21:54:32.95 ID:UUz6BQ8D0HLWN
白米が流行って江戸患い(脚気)になったとか良く聞くな
56: 2020/10/31(土) 21:54:33.35 ID:j9gNP1Gx0HLWN
天ぷら食える時代に生まれたら最高やで
家じゃできんから店で安い値段の串に刺さった天ぷらを食うんや
61: 2020/10/31(土) 21:56:19.25 ID:9m9flyUi0HLWN
>>56
???「鯛の素揚げテンペラ旨えわパクパクゥ!」
57: 2020/10/31(土) 21:54:48.37 ID:4F5fG3o1aHLWN
この時代って基本漬け物でごはん食べるの?
62: 2020/10/31(土) 21:56:41.51 ID:ec4OM8FiaHLWN
>>57
飯のおかずで打線くんだ!(江戸時代)によると、豆腐とイワシがトップや
漬物は審判扱い
59: 2020/10/31(土) 21:55:49.49 ID:+x6/S7c+0HLWN
当時の世界最悪レベルのジャップの体格見てたら、まともなもの食ってるわけないやん。
60: 2020/10/31(土) 21:55:57.44 ID:UUz6BQ8D0HLWN
しいたけとまつたけだけが上品なキノコってのは江戸時代でも言われてるぞ
63: 2020/10/31(土) 21:57:15.17 ID:6QPw5DxR0HLWN
マグロとかどうやって釣ってたんや
釣具もしょぼそうなのに
69: 2020/10/31(土) 21:58:47.47 ID:H0FIkUbQ0HLWN
>>63
銛でとってたんちゃうか
64: 2020/10/31(土) 21:57:48.16 ID:wbcDikse0HLWN
そういやどっかで江戸のおかず番付表をどっかでみたな
割と現代でも通用しそうなラインナップだった
66: 2020/10/31(土) 21:58:06.88 ID:MPr3xJ2z0HLWN
常温の寿司とか怖くない、どんな管理してるかもわからんし
67: 2020/10/31(土) 21:58:13.98 ID:pCugUK26aHLWN
歴史の資料集に載ってる各時代の食事めっちゃ旨そう
68: 2020/10/31(土) 21:58:34.71 ID:YWV4dF3XrHLWN
今もそば安く食えるやん
74: 2020/10/31(土) 22:00:08.00 ID:j9gNP1Gx0HLWN
>>68
昔の江戸っ子が食う飯の量的に考えて
今の蕎麦より遥かに大盛りのが今と同じかそれ以下のレートで食える
70: 2020/10/31(土) 21:59:43.48 ID:NK18Lbfy0HLWN
でも江戸の寿司ってくさそう
71: 2020/10/31(土) 22:00:01.17 ID:gMN6Yqi8aHLWN
でもラーメン食えないしなあ
72: 2020/10/31(土) 22:00:02.97 ID:/WK8/JaTrHLWN
江戸時代ですら鎌倉や室町時代と比べると、遥かに加工されたものを食べてたらしい
古代の食事は自然物より
73: 2020/10/31(土) 22:00:06.45 ID:fqpGG7uB0HLWN
たんぱく質が圧倒的に足りない
75: 2020/10/31(土) 22:00:27.63 ID:wbcDikse0HLWN
おにぎりサイズのでかいやつが出てきそう

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604147834/