【12月26日 AFP】
中国で2002年に見つかった大量の木簡の中に、
秦の始皇帝(Qin Shihuang)が国内各地で不タヒの薬を探すよう命じた布告や、
それに対する地方政府からの返答が含まれていることが、最新の調査で明らかになった。
中国国営の新華社(Xinhua)通信が24日に伝えたところによると、
3万6000枚に上る木簡は湖南省(Hunan)の井戸の底から発見されていた。
同省の考古学者らが調べたところ、「不老不タヒの薬」を探せとの始皇帝の命令が記されていたものがあった。
布告は辺境の地域や僻(へき)村にも通達されていたという。
また、この指示に当惑した様子がうかがえる地方政府からの返信が書かれたものも確認された。
例えばある村は、そのような妙薬はまだ見つかっていないが引き続き調査していると報告。
別の村は、地元の霊山で採取した薬草が不老不タヒに効くかもしれないと返している。
中国最初の皇帝である始皇帝が永遠の命に執着していたことはよく知られた話だ。
陝西(Shaanxi)省にある始皇帝陵の巨大な地下廟からは実物大の兵士や戦車などの陶像8000体近くが出土しており、
タヒ後の世界で始皇帝に仕えるために始皇帝が作らせたとみられている。
もっとも、不タヒを求めた始皇帝の願いはかなわず、始皇帝は即位から11年後の紀元前210年にタヒ去している。
焚書坑儒で思想弾圧を行ったとして悪名高い始皇帝だが、2000年以上に及ぶ中国統一王朝の礎を築いた人物でもある。(c)AFP
画像一覧:秦の始皇帝陵から発掘された兵馬俑。西安で
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/9/700×460/img_49bde1853ff52d414916d52cab292b24207246.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/700×460/img_4b8bd6c01dbff1f0b08bf4ca56cd857c234699.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/7/700×460/img_47cf5bbbbffab43358950161ae8f9e5f275785.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/9/700×460/img_b94f29297cb09b2edb6ad867e116f409216808.jpg
徐福やっぱ来てるよなぁ。
徐福「それは、蓬莱に有ります。」
不老不タヒの秘法を探してたのは
有名な話やな
家臣 始皇帝様、これが不老不タヒの薬でございます。
皇帝 うむ、そうか。では、まずおまえが飲んでみよ。
家臣 えっ? はっ、はい。
皇帝 よし、誰かこの者の首をはねよ!
家臣 えっ!ちょ・・・
家臣 ぐえぁ
皇帝 タヒぬじゃん、また偽物かよ。
真の試行帝
タヒんだら皇帝で居られないから不老不タヒの薬飲んでって話しなんじゃね?
w
その時代から漢字使ってるよ
ユダヤ人という説も…
始皇帝タヒ後の動乱で緊急処分ってことかな
毛沢東みたいに処女の血でも浴びてるかもしれないな。生臭くて想像するだけでも恐ろしい話だな。
泥舟から体よく脱出w
iPSだ再生医療だってのは、そっち方向の技術だからね。
ばく大な資産を持つ有名な富豪が、生命科学分野に積極的に投資してるのも
難病患者のためじゃなく、不老不タヒをねらってるんじゃないのかとも思う。
そりゃ日本に辿り着いたとしても書物何も残ってないわ。
ようやく頑張ってタヒぬちょっと前に天下統一したら、もっと国の政治に関与したいって思いが募るのかもな。
不老 … 精巧なロボットに人格をコピーする
不タヒ … 複数の惑星に自身のクローンを保管しておく
全てを単体の存在のみで完結するのは不可能では?
天才
始皇帝は君臨が長すぎて精神的に参っていたんだろう。
釈迦がタヒんだ者がいない家を探し回させた話を思い出した。
始皇帝は、大量のサンプルを把握する立場にありながら
誰もタヒからは免れることはできないというありふれた
事実を受け入れられなかったようだ。
>>64
風俗のお店で女性従業員に「ち◯ぽシコってぇ~!」と懇願する客みたいね。
それで長生きできるとは思えないけど。
自分の体のまま丸ごと不老不タヒになろうってのが無茶な願いだったね。
磨り減ってきた古い臓器を若くて調子のいいものと次々に交換していけば
システム全体として長持ちする、という方式なら現在の医学でできそうだけど。
長寿の手がかりがあるやに思われた。しかし、そのうち皇帝がタヒんだので、
還ることが不要になった。。。。
かいうものがありまして、若さを
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1514604694/
コメント