1: 2018/03/11(日) 01:38:38.332 ID:fRAKJydjd
一理ある
どちらも勇猛かつ聡明で王たる器で都督を任せられると言う点では共通している
魏も晩年に夏侯惇のような男がいれば歴史が変わっていたかも
呉には似たタイプが多く魯粛、呂蒙、陸遜などが当てはまるが他の人材が薄すぎた
どちらも勇猛かつ聡明で王たる器で都督を任せられると言う点では共通している
魏も晩年に夏侯惇のような男がいれば歴史が変わっていたかも
呉には似たタイプが多く魯粛、呂蒙、陸遜などが当てはまるが他の人材が薄すぎた
2: 2018/03/11(日) 01:39:13.201 ID:MJ1QygXV0
関羽ミスったけど夏侯惇ミスってないじゃん
3: 2018/03/11(日) 01:39:47.504 ID:7GW1MulL0
夏侯惇は脳筋なイメージ
6: 2018/03/11(日) 01:40:24.557 ID:fRAKJydjd
>>3
夏侯惇はどちらかと言うと守勢の戦に長けた男
夏侯惇はどちらかと言うと守勢の戦に長けた男
4: 2018/03/11(日) 01:40:12.622 ID:ngJli7Wm0
そんな風潮ある?
5: 2018/03/11(日) 01:40:20.752 ID:GghCO8Ba0
自分の目玉食べる人はちょっと
7: 2018/03/11(日) 01:40:50.261 ID:wGLcKpXN0
関羽はちょっと
8: 2018/03/11(日) 01:40:55.819 ID:8B/YWpVr0
蒼天航路の夏侯惇と曹操のよくわからないけど通じ合ってるコミュニケーション好き
19: 2018/03/11(日) 01:51:29.179 ID:0Jxi2bg90
>>8
従兄弟だからな
従兄弟だからな
10: 2018/03/11(日) 01:41:27.909 ID:zK3gpw1k0
夏侯惇は古参ってだけで有能なイメージ無いわ
11: 2018/03/11(日) 01:42:01.877 ID:+zFT8PKFa
張遼は?
17: 2018/03/11(日) 01:47:35.538 ID:9Vbpf7Fs0
>>11
武功はトップクラス
蜀の五虎将より上
ただし似たタイプの武将は魏に結構いたし一門でもないため重要度は夏侯惇より下
武功はトップクラス
蜀の五虎将より上
ただし似たタイプの武将は魏に結構いたし一門でもないため重要度は夏侯惇より下
13: 2018/03/11(日) 01:42:53.030 ID:skhcjf510
どの勢力も最古参は微妙なイメージある
15: 2018/03/11(日) 01:44:29.151 ID:ubj+FbMs0
関羽はラストで評価一気に落としたよな
21: 2018/03/11(日) 01:53:43.319 ID:0Jxi2bg90
>>15
ずっと城にいたから荊州に拘りを持ち過ぎ
ずっと城にいたから荊州に拘りを持ち過ぎ
16: 2018/03/11(日) 01:45:09.247 ID:WBZVxtRe0
夏侯惇って軍務の頂点って感じじゃねえの
最初以外あんまり前線に立ってたイメージない
最初以外あんまり前線に立ってたイメージない
20: 2018/03/11(日) 01:52:28.495 ID:tT86rDbs0
でも張遼って呂布陣営にいた頃はそんなに武功立ててなくね
まだ才能が開花してなかったか呂布とか高順が強すぎて目立たなかったのかな
まだ才能が開花してなかったか呂布とか高順が強すぎて目立たなかったのかな
22: 2018/03/11(日) 02:24:46.911 ID:WZdjdj6Fa
そういえばかたや義兄弟設定かたや従兄弟設定なのも同じ
性格は正反対だけど
性格は正反対だけど
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1520699918/
コメント