オススメ記事(外部)

ローマ字での名前表記が「姓→名」に変更されたって知ってた???

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2019/09/06(金) 12:18:15.80 0
https://news.livedoor.com/article/detail/17040402/
言語や文化の多様性を踏まえる趣旨だとして姓→名が望ましいとの答申をまとめ、
文化庁が通知を出した。
中学校の英語の教科書は全て02年度版から姓→名になったものの、
国際企業の名刺やクレジットカードの印字も名→姓が一般的。
首相官邸ホームページ(HP)の英語版でも安倍晋三首相を
「Shinzo Abe」と名→姓で記すなど、実際には浸透していなかった。

3: 2019/09/06(金) 12:20:45.53 0
ビートたけし

 

4: 2019/09/06(金) 12:23:09.46 0
ローマ字もヘボン式から、日本式にしよう

 

5: 2019/09/06(金) 12:24:38.36 0
何だよ日本式てw

 

11: 2019/09/06(金) 12:28:47.45 0
>>5
ggr

 

42: 2019/09/06(金) 13:02:09.66 0
>>11
せめて 訓令式 って言ってくれよ

 

6: 2019/09/06(金) 12:24:43.01 0
定着してた事を何故今になって変えようとするのか

 

27: 2019/09/06(金) 12:49:26.24 0
>>6
金になるから
ここは利権大国だぞ

 

8: 2019/09/06(金) 12:25:26.85 0
そもそも最初はちゃんと姓名だった

 

13: 2019/09/06(金) 12:33:53.17 0
popjav ローマ字検索でも姓→名だぞ

 

16: 2019/09/06(金) 12:37:29.59 0
中韓はひっくり返してるイメージないな

 

103: 2019/09/06(金) 14:05:56.34 0
>>16
ひっくり返してる
代表ユニフォームの名前見れば判る

 

17: 2019/09/06(金) 12:38:46.70 0
大賛成
日本でトランプ・ドナルドと呼ばないだろう
当たり前の事だ

 

18: 2019/09/06(金) 12:39:19.85 0
イニシャルトークがわかりやすくなったな

 

20: 2019/09/06(金) 12:42:00.74 0
カードのローマ字表記が名字名前だからその順序で記入するわ

 

24: 2019/09/06(金) 12:47:06.08 0
むしろ国内も西洋式にするべき

 

25: 2019/09/06(金) 12:48:25.56 0
ハンガリーは姓が先だからややこしい

 

58: 2019/09/06(金) 13:19:09.82 0
>>25
>>30
しかもハンガリーは姓にも名にもなる名前が多いうえに名前自体の種類が少なすぎるので、本当に面倒。
手続き系は母親の名前をセットにして個人を特定している。

 

26: 2019/09/06(金) 12:49:02.49 0
ハロプログッズは全部作り直さないと

 

29: 2019/09/06(金) 12:51:18.28 0
yuiとかどうすんの

 

30: 2019/09/06(金) 12:52:26.45 0
ハンガリー人は日本だとハンガリーに合わせて姓名の順番だけど
アメリカだと容赦なく名姓に直される

 

31: 2019/09/06(金) 12:53:29.94 0
家を重視する儒教的な考えから脱するために
日本国内でも名姓の順にするべき

 

32: 2019/09/06(金) 12:55:34.03 0
そもそもローマ字を変えた方がいい
ローマ字ルールだとぜんぜん発音が変わっちゃう

 

33: 2019/09/06(金) 12:56:18.54 0
ビルボードの本とかはファミリーネーム順

 

35: 2019/09/06(金) 12:57:04.83 0
姓名の順番なのも中国文化の影響

 

37: 2019/09/06(金) 12:58:03.44 0
どっちでもいいけど強制的に統一して

 

40: 2019/09/06(金) 13:00:50.37 0
姓を名前だと思われるだけだぞ

 

45: 2019/09/06(金) 13:09:39.10 0
クレカも変えるの?
めんどくさいことわざわざ

 

46: 2019/09/06(金) 13:10:35.45 0
なぜ徳川家康だけ日本式で広まったのか謎だな

 

49: 2019/09/06(金) 13:12:18.62 0
政府のこの方針には強く反対したい
日本がやるべきことは国内での外国人の名前の表記を姓→名の順に統一すること
外国の慣習には基本的に口を挟めない

 

52: 2019/09/06(金) 13:16:02.06 0
クレジットカードはそのままでいいだろ
面倒な事するなよ

 

66: 2019/09/06(金) 13:26:32.70 0
>>52
クレカとパスポートが違ってると面倒な事になる

 

53: 2019/09/06(金) 13:16:07.72 0
外国人の名前の順番を日本人と同じにあえてしないのは
日本人が勝手にやってることだからな
プライドとか何とかいう問題じゃない
その国の言語で自然な方法で名前を表記することに何の問題もないはずだ

 

55: 2019/09/06(金) 13:18:07.15 0
>>53
もう定着してるんだからいいがな
明治からの伝統だ

 

56: 2019/09/06(金) 13:18:26.81 0
文化の多様性がどうたらいう割には
ミャンマー人のアウンサンスーチーを自己都合で勝手に省略して
スーチーさんなんて呼んでる日本人

 

68: 2019/09/06(金) 13:31:25.19 0
これずっと気になってた
なんで外国に合わせて姓名逆にしないといけないんだと思ってた

 

71: 2019/09/06(金) 13:33:06.34 0
それじゃローマ字で書く意味ないじゃん

 

72: 2019/09/06(金) 13:34:26.54 0
はっきり言えるのは
日本人は自分の言語における名前の表記にしか責任を持てないということだ
政府の方針は最も好意的な見方でも単なるお節介でしかない

 

74: 2019/09/06(金) 13:35:54.71 0
ガンダム世代だからコレで良いのにね
ハヤト・コバヤシ

 

77: 2019/09/06(金) 13:39:56.96 0
呼び方はあっちの勝手だからなあ
オランダが日本にネーデルランドと呼べって言って来ても困るだろ

 

82: 2019/09/06(金) 13:46:05.30 0
定着しきった後に面倒な事するなよ
アジアで一番に近代化した事の名残だろ
大事にこの文化を残そうぜ

 

83: 2019/09/06(金) 13:46:19.90 0
ロシアやスイスも日本みたいに姓→名なんだよなあ
アンディフグも極真やめて(破門)プロになるのに本名のハグ・アンドレアスからアンディ・フグに変えてた

 

86: 2019/09/06(金) 13:48:12.03 0
>>83
ウラジーミル・プーチン
プーチンは姓だが

 

88: 2019/09/06(金) 13:51:27.51 0
アンディフグも本名はAndreas Hugだろ?
何を見て「スイスは姓→名」だと思ったの

 

90: 2019/09/06(金) 13:53:32.61 0
>>88
スイス名はアンドレアス・フーク

 

93: 2019/09/06(金) 13:55:14.30 0
>>90
そうだけどそれは「名→姓」の順だよね

 

94: 2019/09/06(金) 13:56:00.66 0
ググったらロシア語は敬語の時は逆になるとか色々複雑なルールがあるっぽいな

 

95: 2019/09/06(金) 13:56:04.36 0
>中学校の英語の教科書は全て02年度版から姓→名になった
これ知らなかったなあ
アメリカ行って自己紹介するときはアイアム姓名って言わないといけなくなってたってこと?

 

105: 2019/09/06(金) 14:10:55.79 0

>>95
ハロプロ公式では
名→姓
日替わりフォトのメンバー直筆
姓→名

これを期にコウシキモ姓→名になるのかな

 

97: 2019/09/06(金) 13:57:08.29 0
普通に名乗ると100%間違われるから
まずマイネームイズ太郎と名前を言ってから
その後にフルネームで麻生太郎と名乗る

 

100: 2019/09/06(金) 14:00:25.77 0
>>97
面倒臭いから一般的には逆にするのが標準になりそう

 

101: 2019/09/06(金) 14:01:31.35 0
文化なんてマシなもんじゃなくて90年代の小室ブームの時みたいな英語圏の人と向き合う現場でもないのに英語圏のスタイルに合わせるとなんかよくね?みたいなフワフワしたもんだろ

 

106: 2019/09/06(金) 14:11:15.65 0
個人名・家名・部族名・父称・守護聖人名といった記号をIPAに追加して、
IPAで表記する……みたいな一般規則を国連あたりで作って、
各国各言語が統一表記するようにしないと、
言語数の二乗の面倒くさい問題が増殖しそうw

 

113: 2019/09/06(金) 14:29:47.32 0
だいたい英語圏に合わせてんだよみんな
日本と同じ方式のヨーロッパも

 

114: 2019/09/06(金) 14:36:03.70 0
欧州で名前が姓→名なのはハンガリーだけだろ

 

115: 2019/09/06(金) 14:37:11.91 0
>>114
スイス

 

118: 2019/09/06(金) 14:39:55.09 0
>>114
ロシア

 

168: 2019/09/06(金) 16:09:40.43 0
>>114
イタリアも正式な書き方は性名

 

116: 2019/09/06(金) 14:38:12.78 0
150年やってきた風習を今さら変えるのは
逆に西欧コンプレックスを感じる

 

120: 2019/09/06(金) 14:49:04.94 0
英語でも電話帳やら百科事典やらでは「家名, 個人名」で人名表記してるんだから、
「家名→個人名」の方が論理的な表記なんだと思う

 

122: 2019/09/06(金) 14:55:18.29 0
>>120
それはデータ処理上は配置の順番が「大項目→小項目」のほうがソートに便利というだけで
話し言葉で自然な順番は依然としてその言語によって違う
たとえば日付を日本語式に2019.9.6と書くのはソート上も有利だが
英語で日付をいう時は必ず6/9/2019みたいにしないとわかってもらえないのと同じ

 

124: 2019/09/06(金) 14:58:21.58 0
>>122
地球という多文化社会を前提としたら、
「それぞれの言語のローカルルールは尊重するけど、
国際的デフォールトは論理的に自然な順序にする」
というのが正しいはず

 

131: 2019/09/06(金) 15:12:43.12 0
>>124
「論理的に自然な順序」というのが言語依存なんだよ
だからデフォルトなんて設定できないし設定しようとするのは間違い
ただし言語内で「自然な順序」を貫徹することは可能だから
日本の文化庁が名前の一貫した表記順を追求するなら
外国での表記に口を出すのはやめて日本語での人名表記を
姓→名に統一すれば良い
ドナルド・トランプ大統領ではなくトランプドナルド大統領みたいに

 

127: 2019/09/06(金) 15:07:08.15 0
アングロサクソンの民族文化としての英語と、
地球語としての英語を区別すれば問題は単純になる
中国のGDPが米国を抜いたあたりで地球文明が直面する問題だが、
改めて考えてみると、そう遠い先でもないんだな

 

140: 2019/09/06(金) 15:22:42.60 0
ピカソの名前を〝論理的に自然な順番〟に変換できるとは思えないんで、
地球データファイルに人名を登録する際には、
それぞれの言語の語順まんまにしとくしかないんじゃないかな

 

141: 2019/09/06(金) 15:23:14.52 0
姓名にこだわってる人がたまにいるんだけど体験談を聞くと
海外でいちいち説明するのが面倒くさくなってこだわりの人でも海外では嫌になってやめると言っていた

 

143: 2019/09/06(金) 15:24:10.50 0
>>141
茨城県民的な気分なのか

 

148: 2019/09/06(金) 15:40:05.96 0
名前を会員登録するようなウェブサイトで
漢字なのに名姓の順で表記するのがあって
すごく気持ち悪い

 

151: 2019/09/06(金) 15:42:44.96 0
>>148
時々あるね
多国語対応をうたってるサイトで多いようなイメージ

 

156: 2019/09/06(金) 15:54:09.00 0
wikiって英語ページでも引用欄に載ってる論文とかの筆者は姓名の順で書いてある

 

161: 2019/09/06(金) 16:00:48.16 0
>>156
論文の出典を明示する時は書式に国際的に認められたルールがある
著者を挙げる時はふつう[姓, 名]

 

176: 2019/09/06(金) 16:32:56.30 0
ルー大柴も大柴ルーに改名な

 

179: 2019/09/06(金) 19:47:52.71 0
苗字を大文字表記にしろ

 

181: 2019/09/07(土) 07:29:01.59 0
松尾スズキはどっちでもいいのかな

 

 

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1567739895/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク