皇帝や将軍よりもNo.2タイプが好きな奴おる??????

1: 2007/04/22(日) 12:53:53
軍師とか皇帝、将軍の弟とか名脇役が好きなんだけど
例えば毛利家を支えた小早川隆景とか、孫家を支えた周瑜とか

2: 2007/04/22(日) 14:26:00
諸葛亮もNO.2なんかな

 

3: 2007/04/22(日) 14:56:33
ナンバー2など不要
ただ一人のナンバー1とそれを支える複数のナンバー3がいればよい

 

4: 2007/04/22(日) 15:05:31
キルヒアイス。・゚・(ノ∀`)・゚・。

 

6: 2007/04/23(月) 15:47:44
秀長好きが多そうなスレですね

 

7: 2007/04/23(月) 20:34:45
魏呉蜀のNO.2って誰だろう?

 

8: 2007/04/23(月) 21:27:41
王佐の才という意味でのNO.2なら
それぞれ代表的なのが荀彧、周瑜、諸葛亮でないかい

 

10: 2007/04/23(月) 22:09:14
>>8
やはり劉禅ではだめか・・・

 

9: 2007/04/23(月) 21:30:06
NO.2に目を付けて蒼天航路の夏侯惇をキャラ立たせるアイデアは素晴らしい。

 

12: 2007/04/23(月) 23:45:13
んー、アグリッパかなー

 

13: 2007/05/04(金) 15:34:35
土方歳三かな

 

14: 2007/05/04(金) 21:36:24
サン・ジュスト

 

15: 2007/06/09(土) 21:06:41
べリサリウス、もしくはナルセス

 

17: 2007/10/11(木) 00:27:38
司馬の燃えよ剣はNO.2が主人公

 

18: 2007/10/12(金) 01:47:42
本音を言えば、努力してNo.1になるよりは、
楽してNo.2~No.10あたりでいいな。

 

19: 2007/10/13(土) 15:40:20
NO.2はどう考えても楽じゃないと思うぞ

 

20: 2007/10/13(土) 17:09:18
確かに楽してNo.2になれるほど世の中甘くはないか。

 

22: 2007/10/13(土) 18:13:15
なった後が大変なんだろ

 

23: 2007/10/13(土) 18:38:27

No.1にもNo.2にもなった事ないから分からんな。
テストとかでも常に学年100人中50位ぐらいだったし。

スレ違いすまん。

 

25: 2007/10/13(土) 18:45:56
No.2というのから考えると少し違わないか
織田家臣団中のNo.2という意味だろうけど
俺は少し違うかもしれないけど、尊氏と義満の間の足利義明らかな

 

27: 2007/10/13(土) 22:29:47

No2は汚れ役
No1の存在を綺麗な存在にするために敢て汚れ役を引き受けてる場合が多いと思う

サン・ジュストとか土方とか

 

28: 2007/11/08(木) 04:55:22
№2というと軍師的な、むしろ№1より器以外では優れた人間のイメージがあるが
結城宗広みたいな優れた№1の下でひたすら愚直な№2も好きだ

 

29: 2007/12/13(木) 03:54:50
如水スレはここですか

 

30: 2007/12/13(木) 23:53:32

如水か・・・

秀吉で考えた場合、弟の秀長の役割も無視できないと思うなぁ

日本では中国ほど序列にうるさくないから、自他共に認めるNo.2ってのはあまり思い浮かばないなぁ

だいたいNo.2がクローズアップされるのは主君が凡庸(毛利輝元とか)か、主君と役割分担してる場合(足利尊氏・直義兄弟)とかじゃね?

 

31: 2007/12/14(金) 17:03:36
ホル・ホース好きのスレはここデスか?

 

32: 2007/12/16(日) 23:13:31
山之内一豊の家内でござーます。宅の主人がいつもお世話さまーざます。

 

33: 2007/12/27(木) 03:20:40
帝国ローマ初代皇帝の親友アグリッパのスレですね

 

34: 2007/12/27(木) 03:23:46
高橋紹運

 

35: 2007/12/27(木) 14:10:23
豊臣政権の徳川はNo.2?

 

36: 2007/12/28(金) 04:28:18

単純そうに見えてなかなか斬新な発想だな

だが前田利家の方がやっぱりNO.2にはふさわしいじゃないかと

 

37: 2007/12/28(金) 07:00:24

うーん、今まで挙がってきたNo.2の顔触れをみると、No.2=片腕・懐刀みたいな意味で理解されてるね。

豊臣政権内の家康は、外様大名の最大勢力で五大老の一人だから、上記のNo.2とはちょっと違う感じがするね。

家康が、五大老の中から頭一つ飛び抜けるようになるのは、利家のタヒ後だし、五大老自体が家康を牽制する思惑を含んだものだったかもしれないしね。

なんか、ゴルバチョフ政権時代のエリツィンみたいな感じかな。

 

38: 2007/12/28(金) 12:24:29
日本史でNo.1のNo.2は武内宿禰か藤原不比等だろうな。

 

40: 2008/01/04(金) 16:57:01
武田の板垣と信繁が好き。
でもやっぱNo.2とは違うか。

 

41: 2008/01/11(金) 23:24:18

亀山社中での陸奥陽之介

中岡慎太郎は隊長なのに、NO.2扱いが多い……哀

 

42: 2008/01/12(土) 00:52:57
藤原不比等のどこがNo.2だね?
天皇がNo.1だというのは無しで。

 

43: 2008/01/12(土) 09:30:55
>>42
何でなしにすんだよ。
古代なら天皇をNo.1にしていいだろ。

 

44: 2008/01/12(土) 12:52:13
豊臣家のNo.2て結局誰なの?

 

46: 2008/01/12(土) 18:41:54
>>44
秀長でいいんじゃないか?
そのタヒ後は全うはできなかったものの後継者も兼ねた秀次だと思う。

 

45: 2008/01/12(土) 14:24:23
「国家安康 君臣豊楽」の鐘かねぇ?

 

47: 2008/01/26(土) 02:28:29

丹羽長秀の信長公記での出番の多さは家中No.1。

政務と並行して遠征軍への参加、畿内での雑用ect・・・こなした仕事量なら家中で並ぶ人間は居ない。
そしてどんなに仕事が増えてもクールに難なく消化する。

 

53: 2010/07/31(土) 01:53:07
諸葛亮って最初№2だったのに途中から№1になった感じだよな。

 

54: 2012/02/23(木) 21:43:52.93
西郷さんが好きだな。
薩摩時代は斉彬公に従い、明治時代では天皇陛下に忠誠を誓った訳だし。
斉彬公がなぜタヒんでしまったのか?それが辛い。それが無ければ、西郷さんは流刑もないし、悪いこともしなくて済んだんじゃないかと思わざるおえない。

 

 

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1177214033/