1: 2025/04/11(金) 09:56:57.00 ID:oriwnzDQ0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
世界史の常識「ネロの悪行」をあえて疑う。「キリスト教徒の大迫害」は本当か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/275df9249b21fd05a19105021b500d7f85650880
世界史の常識「ネロの悪行」をあえて疑う。「キリスト教徒の大迫害」は本当か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/275df9249b21fd05a19105021b500d7f85650880
15: 2025/04/11(金) 10:09:08.23 ID:CO7lx+1i0
>>1
日本はあらゆる神に寛容なのです
※ただし面倒な宗教信者は除く
日本はあらゆる神に寛容なのです
※ただし面倒な宗教信者は除く
3: 2025/04/11(金) 09:59:48.44 ID:5m+jCUnj0
ムハンマド神社も作ろうw
154: 2025/04/12(土) 18:39:17.56 ID:XcPSOHd20
>>3
そーゆーのを許さないのがイスラム教
そーゆーのを許さないのがイスラム教
4: 2025/04/11(金) 10:01:20.64 ID:fdBjy+wf0
ベトナムにカオダイ教というのがあるぜ
孔子、老子、釈迦、観音菩薩、キリスト、ムハンマド、さらには李白、太上老君(老子)、ソクラテス、トルストイ、ヴィクトル・ユーゴーなどを聖人や使徒と仰ぐ。
14: 2025/04/11(金) 10:08:25.31 ID:2ka8cPr70
>>4
ユーゴー笑まで崇拝ってフランス時代の影響かね?
ユーゴー笑まで崇拝ってフランス時代の影響かね?
5: 2025/04/11(金) 10:01:52.39 ID:CF7X1wH90
キリストの墓はあるけどムハンマドの墓は無いよね
6: 2025/04/11(金) 10:03:16.02 ID:rRGTMZwq0
耶蘇様って言い方もあるね
神様仏様耶蘇様
神様仏様耶蘇様
7: 2025/04/11(金) 10:04:13.94 ID:PAO6smZs0
髪が無くなっていくにつれて
神などいないと悟る
神などいないと悟る
10: 2025/04/11(金) 10:06:18.50 ID:QQn9EkRs0
名前がついたらぜんぶカミサマ。クオリアだな。
11: 2025/04/11(金) 10:06:37.34 ID:5jDMNL110
八 いっぱい
百 いっぱい
万 いっぱい
百 いっぱい
万 いっぱい
30: 2025/04/11(金) 10:26:07.18 ID:B2P4wlfM0
>>11
いっぱい
いっぱい
16: 2025/04/11(金) 10:09:35.14 ID:GAEI0VJc0
つかブードゥーとかサンテリアとか南米にゴロゴロしてるぞ
17: 2025/04/11(金) 10:09:59.25 ID:Fg7bVnFU0
キリスト教以前はヨーロッパもギリシャ神話の世界だから多神教だろ?
なんで駆逐されたかわからないけど
18: 2025/04/11(金) 10:10:55.24 ID:oriwnzDQ0 BE:194767121-PLT(12001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>17
ローマはな。
>>17
ローマはな。
22: 2025/04/11(金) 10:16:26.94 ID:Fg7bVnFU0
>>18
上にいくと北欧神話の世界だろ
上にいくと北欧神話の世界だろ
20: 2025/04/11(金) 10:14:58.91 ID:CO7lx+1i0
>>17
政治的に推し進めたからに他ならない
あと北欧とかギリシャ神話は基本的に神同士による権威が主体で人間がどう動いたらいいかみたいな規範的側面が弱すぎる
政治的に推し進めたからに他ならない
あと北欧とかギリシャ神話は基本的に神同士による権威が主体で人間がどう動いたらいいかみたいな規範的側面が弱すぎる
23: 2025/04/11(金) 10:18:06.62 ID:8FaADupk0
八百万の神に取り込んだ?
大昔、ユダヤを征服したローマ人も最初はそのつもりだったんだけどな
大昔、ユダヤを征服したローマ人も最初はそのつもりだったんだけどな
25: 2025/04/11(金) 10:21:16.45 ID:oriwnzDQ0 BE:194767121-PLT(12001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>23
だから日本人って、「俺以外は邪教じゃん?俺だけ信じて」みたいな宗教を憎むじゃん。
日蓮宗とかがそうだな。
>>23
だから日本人って、「俺以外は邪教じゃん?俺だけ信じて」みたいな宗教を憎むじゃん。
日蓮宗とかがそうだな。
26: 2025/04/11(金) 10:22:26.68 ID:RBWMVAxU0
キリスト教は砂漠の三大宗教の中で抜きん出て布教活動に熱心だったから
伝播するのは分かるんだが、それにしたって古来の土着宗教を殲滅し
多神教・預言者ナシ・経典ナシで唯一教会(神社)の有無が違った
日本の神道にも似た古代ギリシア宗教を駆逐したパワーが凄いがなんで
そこまでの力を持ったんだろか
伝播するのは分かるんだが、それにしたって古来の土着宗教を殲滅し
多神教・預言者ナシ・経典ナシで唯一教会(神社)の有無が違った
日本の神道にも似た古代ギリシア宗教を駆逐したパワーが凄いがなんで
そこまでの力を持ったんだろか
44: 2025/04/11(金) 10:42:26.64 ID:8FaADupk0
>>26
マジレスすると当時の他の宗教より「緩かった」から
特に女子供に優しい宗教だった
マジレスすると当時の他の宗教より「緩かった」から
特に女子供に優しい宗教だった
50: 2025/04/11(金) 10:57:09.04 ID:V8QEUEjI0
>>44
イスラムはアブラハムの宗教のうち最後に出現しただけあって、ユダヤとキリストをとりこみつつさらに緩かったんだが
発展の段階で、後世の宗教者がメタクソ厳格さを求めるようになってしもーた
イスラムはアブラハムの宗教のうち最後に出現しただけあって、ユダヤとキリストをとりこみつつさらに緩かったんだが
発展の段階で、後世の宗教者がメタクソ厳格さを求めるようになってしもーた
37: 2025/04/11(金) 10:30:26.04 ID:95TpFGRj0
キリストは神じゃないぞ
136: 2025/04/11(金) 21:29:41.66 ID:dEJP+4aN0
>>37
三位一体
三位一体
155: 2025/04/12(土) 18:43:28.04 ID:XcPSOHd20
>>136
三位一体って考え方と八百万の神って考え方が相性イイのは事実だわな
三位一体って考え方と八百万の神って考え方が相性イイのは事実だわな
40: 2025/04/11(金) 10:36:00.80 ID:LC4evNA60
インドの神様もいろんな神様を取り込んだ結果キ○ガイみたいになったんだっけ
41: 2025/04/11(金) 10:38:31.08 ID:oriwnzDQ0 BE:194767121-PLT(12001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>40
まともに取り込んだんでは?
日本みたいになーなーでやらないんでは?
>>40
まともに取り込んだんでは?
日本みたいになーなーでやらないんでは?
45: 2025/04/11(金) 10:47:30.61 ID:95TpFGRj0
日本は主だった宗教戦争は無いと思ったけど、考えすぎかもしれんが大東亜戦争もある意味宗教戦争になるんだろか
48: 2025/04/11(金) 10:55:59.58 ID:oriwnzDQ0 BE:194767121-PLT(12001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>45
宗教戦争している。
京都での比叡山VS一向宗VS法華経徒の抗争。
>>45
宗教戦争している。
京都での比叡山VS一向宗VS法華経徒の抗争。
67: 2025/04/11(金) 11:44:06.10 ID:sJknvwpp0
>>45
天皇の人間宣言やGHQの神道指令なんかモロにその結果かと
天皇の人間宣言やGHQの神道指令なんかモロにその結果かと
あと戦後しばらくは欧米の宣教師が東南アジアで日本の痕跡(神社や日本を顕彰する現地人、慰霊碑等)の抹○に奔走してたとか云々
80: 2025/04/11(金) 11:57:43.45 ID:uNvEeO860
>>45
相手(連合国)は宗教の為に日本と戦ってたわけじゃないから宗教戦争にはならんだろ
日本側も「宗教の為に…」ではなく「お国の為に…」というスタンスであって、そこに宗教概念は薄いわな
天皇はあくまで実在するエンペラー(皇帝)であって、宗教の神とは実在しない概念への信心だから質が違うよな
相手(連合国)は宗教の為に日本と戦ってたわけじゃないから宗教戦争にはならんだろ
日本側も「宗教の為に…」ではなく「お国の為に…」というスタンスであって、そこに宗教概念は薄いわな
天皇はあくまで実在するエンペラー(皇帝)であって、宗教の神とは実在しない概念への信心だから質が違うよな
61: 2025/04/11(金) 11:28:54.28 ID:zOoe/6Yb0
年末クリスマスをやって正月神社に行くんだから
64: 2025/04/11(金) 11:37:15.65 ID:QQn9EkRs0
>>61
クリスマスイルミネーションが彩る街で除夜の鐘をBGMに鳥居をくぐって二年参りするストロングスタイル。
クリスマスイルミネーションが彩る街で除夜の鐘をBGMに鳥居をくぐって二年参りするストロングスタイル。
72: 2025/04/11(金) 11:52:22.26 ID:8AUnbRan0
同じ神を崇めているのに○し合う宗教は滅びろ
73: 2025/04/11(金) 11:52:28.89 ID:06shb5+l0
古代ギリシャ時代は日本と同じように神様はいっぱいいた
では何故一神教になってしまったか
ニーチェ曰く、「ある日、一柱の神が、『私だけが神だ』と言ったところ、他の神たちは、余りにもバ○バ○しいので笑い転げてタヒんでしまった」
では何故一神教になってしまったか
ニーチェ曰く、「ある日、一柱の神が、『私だけが神だ』と言ったところ、他の神たちは、余りにもバ○バ○しいので笑い転げてタヒんでしまった」
85: 2025/04/11(金) 12:16:03.46 ID:ILpk7qaD0
元々ヤハウェもウガリットの多神教の一柱
現在判明している中では最古の一神教であるゾロアスター教の唯一絶対神
アフラ・マズダーも多神教の一柱
一神教は全て新興宗教
現在判明している中では最古の一神教であるゾロアスター教の唯一絶対神
アフラ・マズダーも多神教の一柱
一神教は全て新興宗教
87: 2025/04/11(金) 12:18:37.26 ID:m4Y51XqC0
>>85
有角神であることがバレるとマズいから「偶像崇拝するな」って言ったくらいだもんな
有角神であることがバレるとマズいから「偶像崇拝するな」って言ったくらいだもんな
98: 2025/04/11(金) 12:39:01.28 ID:W+OXHmVp0
俺はタヒんだら天国に行くけど、俺を虐げていた奴らは地獄行き「いまさら悔い改めてももう遅い」
を教義として発明したのはユダヤ人だよな?
現世に夢も希望もない民族だったから必要だったんだろうな
を教義として発明したのはユダヤ人だよな?
現世に夢も希望もない民族だったから必要だったんだろうな
99: 2025/04/11(金) 12:45:00.71 ID:k7/2MpZj0
クリスマスの神としか思われてないけどな
109: 2025/04/11(金) 13:12:25.26 ID:t4gK6UYz0
ネイティブアメリカンもアフリカ人も精霊の一つとして受け入れた。
日本人の祖先とネイティブアメリカンは同じだからな
日本人の祖先とネイティブアメリカンは同じだからな
113: 2025/04/11(金) 13:23:48.95 ID:D1avZ8Ad0
山岳信仰は何教なの?
114: 2025/04/11(金) 13:29:33.76 ID:YIWXA+170
>>113
ただの自然信仰
キリスト教とかの人工の神を信仰するようなのとは全く別
ただの自然信仰
キリスト教とかの人工の神を信仰するようなのとは全く別
117: 2025/04/11(金) 13:41:34.32 ID:Xz7ZECpT0
>>113
外国と比べるなら
シャーマンの修行が近いかな
外国と比べるなら
シャーマンの修行が近いかな
123: 2025/04/11(金) 15:15:01.92 ID:zz/p5hvY0
キリスト教は一神教だから「八百万の神に入れてやる」と言われてもノーサンキューだろう
129: 2025/04/11(金) 15:38:20.34 ID:LqAudKqA0
神はいっぱいいるからな
二三人増えたところでどうということもない
二三人増えたところでどうということもない
141: 2025/04/12(土) 09:00:18.59 ID:NqvBe9qc0
七福神みたいなものでご利益がありそうなものは片っ端から拝んどけという節操の無さが日本
宗教はご利益の自動販売機のようにとらえられている
150: 2025/04/12(土) 10:27:45.15 ID:V5D0WXMu0
>>141
と言っても日本の神社や寺は「祈る」場所で有り、御利益や見返りを求める場所でも無い
と言っても日本の神社や寺は「祈る」場所で有り、御利益や見返りを求める場所でも無い
だからどんな神でも節操無く受け入れる事が出来ると言える
151: 2025/04/12(土) 14:27:44.41 ID:u5DTcAZk0
>>150
まあ大半の日本人は御利益がありますようにって祈るんだけどね
まあ大半の日本人は御利益がありますようにって祈るんだけどね
153: 2025/04/12(土) 16:25:20.66 ID:V5D0WXMu0
>>151
それを本気でやっているのが、1神教の信者で有り原理主義の人達なんだけどね
それを本気でやっているのが、1神教の信者で有り原理主義の人達なんだけどね
だから願いが叶わなかったり見返りが無い場合、「試している」とか「偽りの神だ」とかで簡単に暴動に発展して行く
146: 2025/04/12(土) 09:47:20.57 ID:cUsuc0OK0
12月25日クリスマス(キリスト教)
12月31大晦日(仏教)
1月1日元旦(神道)
これで無信教者が9割とかワケわからん国だな
12月31大晦日(仏教)
1月1日元旦(神道)
これで無信教者が9割とかワケわからん国だな
148: 2025/04/12(土) 09:52:45.40 ID:U2upDovv0
>>146
日本人は無神教と思い込んでるだけで
実際はアミニズム的な広義神道の徒だぞ
神様がぞんざいに扱うと罰当たるから
ヤハウェでもアラーでも八百万の一柱として
祀りましょう祭りしましょうってのが当にそれ
日本人は無神教と思い込んでるだけで
実際はアミニズム的な広義神道の徒だぞ
神様がぞんざいに扱うと罰当たるから
ヤハウェでもアラーでも八百万の一柱として
祀りましょう祭りしましょうってのが当にそれ
157: 2025/04/12(土) 22:17:04.87 ID:c/qyAsSx0
俺が神に祈る時なんて腹が超痛い時くらいだけどな
たぶんトイレに座ってゲンドウポーズ取って顔を上に向けるとちょうど祈りの所作になるからなんだろうけど
たぶんトイレに座ってゲンドウポーズ取って顔を上に向けるとちょうど祈りの所作になるからなんだろうけど
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744333017/
コメント