1: 2025/03/24(月) 11:49:30.55 ID:4E1IosCcM
一体なんなんや?
47: 2025/03/24(月) 12:02:45.53 ID:uNCdXy9v0
>>1
これは参考になるわ
これは参考になるわ
アメリカ行く予定これっぽっちも無いけど
2: 2025/03/24(月) 11:49:49.50 ID:4E1IosCcM
アメリカ料理はクソ不味い模様
3: 2025/03/24(月) 11:50:25.89 ID:cbABVGhs0
アメリカ人はイギリス人の子孫やししゃーないw
34: 2025/03/24(月) 11:58:08.36 ID:tKBeAZ/d0
>>3
イギリス系よりドイツ系のほうが多いけどね
イギリス系よりドイツ系のほうが多いけどね
36: 2025/03/24(月) 11:59:00.50 ID:cbABVGhs0
>>34
それ自称な
DNA検査したらイギリス系だらけだった
それ自称な
DNA検査したらイギリス系だらけだった
4: 2025/03/24(月) 11:50:29.60 ID:KLgCpdtb0
イギリス「メシマズ国さぁ…w」
6: 2025/03/24(月) 11:51:10.86 ID:GxQaDvNgM
アメリカはマジで不味くて脂っこい料理ばっかりよな
東欧のほうがアメリカより美味しい料理多いわ
東欧のほうがアメリカより美味しい料理多いわ
7: 2025/03/24(月) 11:51:41.36 ID:omc6NiFQ0
ヨーロッパでもイギリスやドイツはまずいよ
食べ物の美味しさの世界のツートップは北海道とイタリア
食べ物の美味しさの世界のツートップは北海道とイタリア
9: 2025/03/24(月) 11:52:28.82 ID:cbABVGhs0
>>7
アメリカと比べればドイツはかなり美味しいんだよなぁ
アメリカと比べればドイツはかなり美味しいんだよなぁ
11: 2025/03/24(月) 11:52:54.15 ID:a4DjiRAk0
>>7
世界三大料理のフランス「せやろか」
世界三大料理のフランス「せやろか」
20: 2025/03/24(月) 11:54:54.98 ID:GEMeeGYid
>>11
カタツムリ漏れてるぞ
カタツムリ漏れてるぞ
13: 2025/03/24(月) 11:53:18.72 ID:+XOeSpA8M
>>7
いやドイツうめえだろ
マッシュルームソースのシュニッツェルとか最高やぞ
いやドイツうめえだろ
マッシュルームソースのシュニッツェルとか最高やぞ
16: 2025/03/24(月) 11:54:18.61 ID:q6OIsx4SM
>>7
美味しいビールと美味しいソーセージがある時点でドイツの圧勝定期
美味しいビールと美味しいソーセージがある時点でドイツの圧勝定期
30: 2025/03/24(月) 11:56:54.99 ID:omc6NiFQ0
>>16
ビールはスーパードライやモルツの方がドイツビールより遥かにうまいよね
ビールはスーパードライやモルツの方がドイツビールより遥かにうまいよね
46: 2025/03/24(月) 12:02:37.75 ID:VyNh4NkJ0
>>30
一昨年デンマークに行ったがスーパードライブと一番搾りが高級ビールコーナーに普通に置いてた
一昨年デンマークに行ったがスーパードライブと一番搾りが高級ビールコーナーに普通に置いてた
56: 2025/03/24(月) 12:06:25.83 ID:omc6NiFQ0
>>46
せっかく日本のビールが売ってても、ヨーロッパ人は冷さないで飲んだりするから宝の持ち腐れなんですよね
せっかく日本のビールが売ってても、ヨーロッパ人は冷さないで飲んだりするから宝の持ち腐れなんですよね
78: 2025/03/24(月) 12:17:15.72 ID:/CuGBTo50
>>56
ビール冷やさないってのは都市伝説みたいなもんや
そもそもビールの地域のヨーロッパ各国は北海道より緯度高いからオクトーバーフェストの時期で既に冷蔵庫と同じ気温なワケで外気温と同じやから冷やさないって意味やろ
真夏ならどこだって冷蔵してる
ビール冷やさないってのは都市伝説みたいなもんや
そもそもビールの地域のヨーロッパ各国は北海道より緯度高いからオクトーバーフェストの時期で既に冷蔵庫と同じ気温なワケで外気温と同じやから冷やさないって意味やろ
真夏ならどこだって冷蔵してる
14: 2025/03/24(月) 11:54:08.35 ID:5Bolc76I0
アメリカ「ふーん、じゃあもうハンバーガーやコーラ禁止ね😁」
全世界「そ、そんなぁ…😭」
全世界「そ、そんなぁ…😭」
アメリカの一声でこうなるという事実
24: 2025/03/24(月) 11:55:53.26 ID:cbABVGhs0
>>14
ハンバーガーは19世紀のドイツのハンブルクで生まれた「ハンブルクステーキ」が発祥やぞ
ハンバーガーは19世紀のドイツのハンブルクで生まれた「ハンブルクステーキ」が発祥やぞ
44: 2025/03/24(月) 12:01:25.15 ID:5Bolc76I0
>>24
それバンズに挟んでないから別の料理だよね
それバンズに挟んでないから別の料理だよね
18: 2025/03/24(月) 11:54:38.72 ID:s7iSwZko0
ヨーロッパも美味いのは地中海の方だけやろ
31: 2025/03/24(月) 11:56:55.42 ID:leX2HyZ30
アメリカは美味い店は美味いぞ
イギリスはオール不味やが
イギリスはオール不味やが
33: 2025/03/24(月) 11:57:51.23 ID:cA5Dm8KmM
>>31
この時点でエアプやな
ロンドンは美食の街やぞ
この時点でエアプやな
ロンドンは美食の街やぞ
37: 2025/03/24(月) 11:59:44.27 ID:leX2HyZ30
>>33
以前は移民の料理が入ってきてて多少マシになっとったがEU離脱して元に戻ったぞエアプ
以前は移民の料理が入ってきてて多少マシになっとったがEU離脱して元に戻ったぞエアプ
41: 2025/03/24(月) 12:00:26.29 ID:tKBeAZ/d0
そもそもヨーロッパもイタリアスペインくらいしか美味くない
43: 2025/03/24(月) 12:01:02.68 ID:cbABVGhs0
>>41
フランス、ベルギー、ポルトガル、ギリシャも美味いぞ
フランス、ベルギー、ポルトガル、ギリシャも美味いぞ
45: 2025/03/24(月) 12:02:26.26 ID:iOAxzgu3M
>>41
ウクライナとかポーランドも美味しいで
ウクライナとかポーランドも美味しいで
49: 2025/03/24(月) 12:04:06.26 ID:Nr5Od5NH0
メシマズランキング上位国
1位.イギリス
2位.アメリカ
3位.ロシア
4位.オランダ
5位.ドイツ
6位.インド
7位.モンゴル
8位.フィリピン
9位.オーストラリア
10位.モロッコ
1位.イギリス
2位.アメリカ
3位.ロシア
4位.オランダ
5位.ドイツ
6位.インド
7位.モンゴル
8位.フィリピン
9位.オーストラリア
10位.モロッコ
戦争頻繁にしてる国はメシマズの可能性
57: 2025/03/24(月) 12:07:05.21 ID:Kl4PfEzb0
全世界で暴れてるこいつよ
https://i.imgur.com/jxyfbiE.jpeg
https://i.imgur.com/jxyfbiE.jpeg
60: 2025/03/24(月) 12:08:38.08 ID:RoOZSGms0
>>57
日本にもあるよねこれ
日本にもあるよねこれ
62: 2025/03/24(月) 12:10:03.20 ID:NDkmmneD0
>>57
これのおかげで外国人普通に箸使えるんやってな
これのおかげで外国人普通に箸使えるんやってな
59: 2025/03/24(月) 12:08:08.25 ID:S3LhctHid
アメリカ人って朝はシリアルを箱から直食いして昼は不味いダイナーでゴミみたいな飯食うんだろ?
64: 2025/03/24(月) 12:10:42.34 ID:Nr5Od5NH0
>>59
アメリカで比較的マシな日本人が多い街ですらアメリカ人が経営するレストランで朝食食べると
ゲロみたいなスクランブルエッグ出して来るぞ
アメリカで比較的マシな日本人が多い街ですらアメリカ人が経営するレストランで朝食食べると
ゲロみたいなスクランブルエッグ出して来るぞ
61: 2025/03/24(月) 12:09:22.15 ID:6bl8eMe90
米国は自炊とかしねぇからだろうな
食に対する探究心に欠けてるイメージ
食に対する探究心に欠けてるイメージ
65: 2025/03/24(月) 12:11:53.12 ID:Nr5Od5NH0
>>61
ピザ!
コーラ!
バーベキュー!
ピザ!
コーラ!
バーベキュー!
そら太るわ
76: 2025/03/24(月) 12:17:09.75 ID:6bl8eMe90
米国って鶏卵の使用量がハンパねえって言うけど
単にア○でもできる目玉焼きやスクランブルエッグを食ってばかりだからなんだろう
卵を他の料理に使うというのが無いんじゃないか?
単にア○でもできる目玉焼きやスクランブルエッグを食ってばかりだからなんだろう
卵を他の料理に使うというのが無いんじゃないか?
80: 2025/03/24(月) 12:18:54.52 ID:Nr5Od5NH0
>>76
アメリカのスクランブルエッグ
臭いし不味いぞ
アメリカのスクランブルエッグ
臭いし不味いぞ
一応食べれなくは無い
94: 2025/03/24(月) 12:23:02.28 ID:6bl8eMe90
>>80
どこをどうやったらスクランブルエッグを臭く不味くできる要素があるんや…
どこをどうやったらスクランブルエッグを臭く不味くできる要素があるんや…
95: 2025/03/24(月) 12:24:17.96 ID:NDkmmneD0
>>94
そもそも卵が悪いからね
そもそも卵が悪いからね
81: 2025/03/24(月) 12:18:54.58 ID:FXcI1rmFd
>>76
卵1ダース1800円になったから政府がニワトリを飼うことを推奨する国
卵1ダース1800円になったから政府がニワトリを飼うことを推奨する国
89: 2025/03/24(月) 12:21:59.35 ID:6bl8eMe90
>>81
デンマークに鶏卵寄越せと脅してたけど余裕は無いと一蹴されてて草
デンマークに鶏卵寄越せと脅してたけど余裕は無いと一蹴されてて草
83: 2025/03/24(月) 12:19:25.49 ID:FMYCFjbH0
TVで外人に和菓子食わせる企画で
どの国も味しないしない言うてたのバ○舌が基本なのかって思ったわ
どの国も味しないしない言うてたのバ○舌が基本なのかって思ったわ
84: 2025/03/24(月) 12:19:40.11 ID:4E1IosCcM
和食もヨーロッパのほうが上
アメリカの和食はクソみたいな偽物しかないけど、ドイツ・デュッセルドルフの和食は日本と全く変わらない味
アメリカの和食はクソみたいな偽物しかないけど、ドイツ・デュッセルドルフの和食は日本と全く変わらない味
88: 2025/03/24(月) 12:21:49.24 ID:cbABVGhs0
>>84
ヨーロッパは新鮮な魚介が簡単に手に入るのもデカそう
マルタからマグロ、ノルウェーからサーモンやサバが手に入るし
ヨーロッパは新鮮な魚介が簡単に手に入るのもデカそう
マルタからマグロ、ノルウェーからサーモンやサバが手に入るし
90: 2025/03/24(月) 12:22:07.58 ID:Jw2hOLed0
甘いお菓子はな
今の日本は甘さ控えめじゃないと売れないから美味しく感じる甘さをも下回った味で売ってるもんな
そらしっかり甘いお菓子を食べ慣れてたら日本のは物足りないだろうよ
107: 2025/03/24(月) 12:32:25.44 ID:Ymxd8FdS0
イギリスが意地悪するから
アメリカでコーヒーが流行った
ありがとうイギリス😋
アメリカでコーヒーが流行った
ありがとうイギリス😋
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742784570/
コメント