MENU

シド・ヴィシャスて歴代のイギリスのミュージシャンで何番目ぐらい偉大だと思う?

オススメ記事(外部)
1: 2025/03/12(水) 23:38:54.43 ID:5MigzRVv0
何で?

14: 2025/03/12(水) 23:49:00.90 ID:Wj6cLUE+0
>>1
クソカス
ピストルズは音楽面でのリーダーのグレン・マトロックを失った時点で終わった
18: 2025/03/12(水) 23:51:45.26 ID:vUlRLx2p0
>>14
グレンとスティーブが一番メインやったな
No Feelings、Bodies、Holidays in the Sun、Silly Thingsはスティーブ作やし
3: 2025/03/12(水) 23:39:58.65 ID:sCiM3XHL0
まず偉大ではない
4: 2025/03/12(水) 23:41:58.71 ID:wuRCfYIi0
偉大さゼロ
ファッションセンスS
5: 2025/03/12(水) 23:42:32.41 ID:IHNcJWid0
ミュージシャンじゃなくてファッションアイコンの枠
8: 2025/03/12(水) 23:43:18.95 ID:Yt4oBxCC0
椎名林檎が何かで歌ってたから一番だな
9: 2025/03/12(水) 23:44:44.26 ID:Za4s2tK/0
ロックバンド枠に限っても全くランクインせんやろ
イギリス強すぎる
10: 2025/03/12(水) 23:44:48.43 ID:z6ZPYGPh0
イギリスはクラシックで有名なやついないせいでいつもビートルズから音楽が始まる
あいつらビートルズ前は音楽なにしてたの?
16: 2025/03/12(水) 23:49:39.07 ID:vUlRLx2p0
>>10
ジョン・ダンスタブルが百年戦争時代に三和音を大陸側の欧州に持ち込んだ
25: 2025/03/12(水) 23:59:08.05 ID:z6ZPYGPh0
>>16
なんかめっちゃ凄そうなのに全然名前聞いたことなかったあとで見てみる
11: 2025/03/12(水) 23:45:14.47 ID:ekk/syOJ0
あいつ楽器すらろくに弾けなかったからな
12: 2025/03/12(水) 23:47:25.95 ID:o1SLJ+V10
ストーンズとオアシスで上位独占やろ
13: 2025/03/12(水) 23:48:24.16 ID:qkZU/5Aaa
クソだけど映画「グッドフェローズ」のラストで流れるのはカッコいい
15: 2025/03/12(水) 23:49:06.06 ID:M7E/x18+0
ロットンにハンガーの方が役に立ったみたいなこと言われてなかった
17: 2025/03/12(水) 23:49:48.70 ID:gNp4pgkq0
同じバンド内でもジョン・ライドンの方が何倍も偉大やろ
シドなんてカリスマ性だけが取り柄の早タヒにして神格化されただけのヤク中やん
19: 2025/03/12(水) 23:53:34.90 ID:Yt4oBxCC0
>>17
芸能の本質やな
神格化されるという
20: 2025/03/12(水) 23:53:58.72 ID:n6WSPE890
人気はあったしパンクのアイコンみたいになってるのも事実やが音楽面で何の貢献もしてないしな
21: 2025/03/12(水) 23:55:05.82 ID:vUlRLx2p0
君らは当然今年のパンスプ行くよな?
俺は行くぞ
22: 2025/03/12(水) 23:55:38.60 ID:VVHWaiJr0
この人のマイウェイ音痴が歌ってるとしか思わんかった
23: 2025/03/12(水) 23:56:14.74 ID:UlVzejTg0
シドビシャスって底辺の部類やろ
ただただ悪目立ちしてただけで
24: 2025/03/12(水) 23:58:13.88 ID:ri9hF0QE0
名前がカッコ良すぎる
26: 2025/03/13(木) 00:00:27.89 ID:er2eyVi00
TMの木根みたいなもんだろ
木根はキーボードと作曲は普通に才能あったから余裕で格上だけど
27: 2025/03/13(木) 00:00:57.97 ID:9sqn3Hlp0
日本だと内田裕也みたいな扱いやで
偉大ではあるがランク外
28: 2025/03/13(木) 00:02:41.99 ID:kxU+nuXb0
あいつパフォーマンスだけでミュージシャンちゃうやろ
29: 2025/03/13(木) 00:02:50.62 ID:eFRLrRjD0
トム・ヴァーレイン「俺たちタヒぬほど貧乏だったから穴の空いたジーンズを安全ピンで留めて履いたりしてたんだけどそれを見たマルコム・マクラーレンがかっこいいとか言いやがって真似したんだよ」
30: 2025/03/13(木) 00:02:57.35 ID:b+n1K7uy0
まあ普通にランク外やろ
31: 2025/03/13(木) 00:04:08.97 ID:v/wiymOk0
こいつは今で言うインフルエンサーだろ
32: 2025/03/13(木) 00:04:53.41 ID:4SN7B2/Ka
味濃いしすげー膨らんだわ
今だに歌口ずさむ
33: 2025/03/13(木) 00:05:20.00 ID:uzO9r9zg0
本名ジョン・サイモン
34: 2025/03/13(木) 00:06:02.48 ID:MkDO2rj10
めちゃめちゃ偉大だし尊敬もしてる
けどああいう人間にはなりたくない
35: 2025/03/13(木) 00:07:07.56 ID:vCvDfcxL0
トム・ヴァーレインとかリチャード・ヘルは金持ちの息子
36: 2025/03/13(木) 00:07:16.52 ID:MqEtYe+t0
早タヒ枠ならイアンカーティスとか他にもちゃんとした実力のあるやつはいっぱい居る
37: 2025/03/13(木) 00:09:35.35 ID:9NAhNv+/0
そういう存在が軽い感じもパンクっぽくていい
イギリスが病んでたし時代背景まで見ないと評価出来ない
38: 2025/03/13(木) 00:10:04.98 ID:RwIXEgCR0
誰やねん
興味ないワイが知らない時点でスターじゃないな
ちなみにビートルズやクイーンはワイでも知ってる
39: 2025/03/13(木) 00:11:51.42 ID:nW1mZBda0
早逝なら17歳で事故タヒしたリッチー・ヴァレンスだろ
40: 2025/03/13(木) 00:13:00.45 ID:parKVWGP0
まさに時代の徒花と言うべき存在やったやろ
ある意味被害者や
41: 2025/03/13(木) 00:13:08.19 ID:9R2rx7X0M
尾崎豊みたいなもんやろ
42: 2025/03/13(木) 00:15:07.89 ID:SxKuSSGi0
見た目ss音楽性cくらいだけど伝説
43: 2025/03/13(木) 00:18:14.35 ID:hIelzFdr0
マルコム・マクラレンの売り方が上手かったのかな
44: 2025/03/13(木) 00:18:48.90 ID:Y8W6Hgwi0
パンクという生き様が評価されてるのであって音楽性はなあ
あとメンバーはまだ生きてるよな
45: 2025/03/13(木) 00:19:34.99 ID:BrYLC+6R0
でもsidがカバーしてるcome on everybody とかsomething else カッコいいよな
真面目にやってたらそこそこ名曲残してそう
47: 2025/03/13(木) 00:25:01.15 ID:SEnAIgY20
ゴールデンボンバーのボーカル以外と同じジャンルやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741790334/

最新News

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次