【歴史】「乱」じゃなかった? 教科書に「佐賀戦争」初記載、出版社の理念

1: 2024/09/05(木) 18:07:52.44 ID:w3hW+WGh9
「佐賀の乱(佐賀戦争)」との呼び方が登場した帝国書院の中学歴史教科書
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240903-00000020-asahi-000-3-view.jpg

 「乱」か「戦争」か――。江藤新平が率いた旧佐賀藩士と明治政府との戦いを「佐賀の乱」ではなく自衛のための「佐賀戦争」と捉え直す県内の動きが、教科書に反映された。今年検定に合格した帝国書院の中学校の歴史教科書に、「佐賀の乱(佐賀戦争)」と括弧付きで補う記述が登場。県によると、一般の教科書で「佐賀戦争」の呼び方が採用されたのは初めてという。

 佐賀の乱は、明治政府に不満を募らせた士族が全国各地で起こした最初の反乱とされる。佐賀の士族が、県庁が置かれていた佐賀城に入った政府軍と交戦。各所で佐賀軍と政府軍の衝突が起きたが鎮圧され、首謀者として江藤新平と島義勇(よしたけ)は処刑された。

 だが、近年県内では、明治政府は佐賀の反政府的な動きに対して蜂起前に武力鎮圧の意思を固めており、蜂起はむしろ「自衛」の意味合いが強かった、との見方が広まった。

 2018年初版の県教育委員会作成の郷土学習資料「佐賀巡り」も「佐賀の乱(佐賀戦争)」と表記。県は江藤新平の没後150年にあたる今年、「佐賀戦争」と捉え直す特別展を開催するなど、江藤の再評価と復権を図ろうとしている。(以下ソース)

9/3(火) 11:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a075a1f2f9db689eb9d7cc0dfea4e5aebbb645a

9: 2024/09/05(木) 18:12:21.60 ID:8wj52VCp0
>>1
西南の乱とはいわず西南戦争だからな
戊辰の乱とはいわず戊辰戦争だし

182: 2024/09/06(金) 05:03:02.38 ID:eZjvRM+n0
>>9
西南の役じゃね?

26: 2024/09/05(木) 18:23:18.32 ID:oMDMpL3o0
>>1
日本史学者は左翼が多いからな。なんでも革命に近づけたいんだろう。

150: 2024/09/05(木) 21:49:25.02 ID:0NUVLzo70
>>26,9,1
乱は、相手がけしからんという政府側からの見方
戦争は、双方を対等に扱っている

152: 2024/09/05(木) 22:04:09.59 ID:XsS96szE0
>>150
その一案はしっくりくるかも
こんなものに定義などないが西南こそ戦争でなく乱だろうと個人的には思っていたが
なるほど新政府の西郷へのせめてもの忖度か

156: 2024/09/05(木) 23:05:10.56 ID:USku6e0I0
>>152
新政府の時代は西南の役と呼ばれていた

159: 2024/09/05(木) 23:12:03.76 ID:XsS96szE0
>>156
幕末史は多少知っていると思っていたが
それは知らんかった
いよいよもってこの辺の解釈は滅茶苦茶というか、どうでもいいことなんだな

2: 2024/09/05(木) 18:10:11.86 ID:BHThtGxE0
乱と変と奕の違いわからんのよ

6: 2024/09/05(木) 18:11:04.61 ID:hFPx6tPN0
>>2
戦争、役、事変も

99: 2024/09/05(木) 19:51:54.63 ID:TLEee1ck0
>>2
日本史はそういうカテゴリー抽象的なの
最たるものが天皇、帝や将軍のカテゴリー

最初の天皇は王権だったが権威を失い法皇になった
正確には周王のように権威を維持できなくなったから法皇に鞍替えして実権を失った

次の執権は事実上の国王元首であった
次の室町はメタメタだ、後年的に将軍=元帥=君主と誤解されがちだが足利は事実上の首相+討伐将軍役職であったが何世代にもわたり失望され権威をうしなった→元首、国王級ではなかった
これは当時の認識である

次の信長、秀吉、家康の三傑は事実上の皇帝級の権力者になった
だが徳川は体内便宜的に天皇=帝、徳川=将軍としたが対内的に徳川王権、天皇=法皇であった
これは当事者の認識であり故に「王政復古」の言葉が用いられたのだ

5: 2024/09/05(木) 18:10:44.09 ID:pQd4vaxn0
乱 役 変
こいつら何が違うの?

12: 2024/09/05(木) 18:14:16.62 ID:8wj52VCp0
>>5
武装蜂起により体制が脅かされたけど鎮圧=乱
武装蜂起により体制が脅かされた結果政変=変
外国への侵略や外国勢力の討伐=役

10: 2024/09/05(木) 18:12:59.26 ID:oYb4m9PM0
佐賀にはカササギがいる 美しい鳥だ

36: 2024/09/05(木) 18:29:11.83 ID:USku6e0I0
征韓論で自分たちの政策が通らなかっただけで
職を辞して下野するって意味わからんわ。

43: 2024/09/05(木) 18:33:04.71 ID:Q0aITNRE0
>>36
明治初期は気に食わないことがあればすぐ辞表を出すのが当然の行動

49: 2024/09/05(木) 18:35:57.43 ID:USku6e0I0
>>43
何のために苦労して明治政府を立ちあげたんだか。
やる気ないなら最初から立ち上がるなよw

94: 2024/09/05(木) 19:39:38.56 ID:ileRlsIQ0
>>36
いわゆる征韓論は閣議決定までされたのを
ひっくり返されたからな

40: 2024/09/05(木) 18:32:00.25 ID:USku6e0I0
江藤か大久保のどちらかが
あと10年生きていたら太平洋戦争はなかったと思ってる。

206: 2024/09/07(土) 13:36:20.85 ID:5U2zAbYz0
>>40
江藤が生きていたら裏金問題はもう少しマシだったと思う

41: 2024/09/05(木) 18:32:14.60 ID:51R0E9de0
むかし火山帯の名前地域ごとに覚えさせられたわ
日本火山帯しかなかった
時間の無駄だった

52: 2024/09/05(木) 18:37:55.97 ID:xq9IJXC/0
国同士が戦うのが戦争で、国内の反乱分子が蜂起するのが乱。
だから用語としては佐賀の乱が正しいし、正確に言えば西南戦争や南北戦争も本当は誤り。

86: 2024/09/05(木) 19:21:27.50 ID:1wTMoWVd0
>>52
西南戦争は乱でいいけど南北戦争は北側は認めてないものの別国家作ったからCivil Warの通り戦争で正しい
朝鮮戦争やベトナム戦争と同じ性格

63: 2024/09/05(木) 18:45:48.55 ID:CpsNopbG0
シェイプアップ乱

87: 2024/09/05(木) 19:22:16.12 ID:4bp27jqR0
加藤の乱

91: 2024/09/05(木) 19:28:42.32 ID:TiCpch6G0
磐井の乱も戦争と呼ぶ説あるな

103: 2024/09/05(木) 19:54:30.55 ID:cySWPx310
>>91
そもそも古事記では磐井は国造じゃなくて君で乱は起こしてない

>
磐井の乱に関する文献史料は、ほぼ『日本書紀』に限られているが、『筑後国風土記』逸文(「釈日本紀」巻13所引)や『古事記』(継体天皇段)、『国造本紀』(「先代旧事本紀」巻10)にも簡潔な記録が残っている。
なお、『筑後国風土記』には「官軍が急に襲撃してきた」となっており、また『古事記』には「磐井が天皇の命に従わず無礼が多かったので○した」とだけしか書かれていないなど、反乱を思わせる記述がないため、『日本書紀』の記述はかなり潤色されているとしてその全てを史実と見るのを疑問視する研究者もいる。

117: 2024/09/05(木) 20:09:45.79 ID:cySWPx310
>>91
というか磐井の墓の古墳から裁判光景と裁判官の石人が出てるから磐井が朝廷の配下だったとは考えにくいんだよ
邪馬台国もそのエリアという説がある
古事記では邪馬台国の時代はそのエリアは姫が治めてたとあるし卑弥呼の墓に時代と特徴がピッタリの古墳が隣の市にあるが中央が完全スルー中

114: 2024/09/05(木) 20:08:28.40 ID:QJgV/GIp0
佐賀も昔は
TOP4だったという位置付けでいいの?

薩長土肥>東京大阪京都より格上の存在

122: 2024/09/05(木) 20:14:25.26 ID:ySoB+oGk0
>>114
佐賀は早くから大砲とか軍艦とか揃えてた強国だったのよ
最初は薩摩長州土佐と鳥取だか芸州だったけど佐賀の戦力が大きくて入れ替わった

126: 2024/09/05(木) 20:25:38.83 ID:USku6e0I0
>>122
佐賀藩は最後まで日和見してたからな。
ただ軍事力があるというだけで肥の一文字をいれてもらえた。

132: 2024/09/05(木) 20:32:21.64 ID:pRPRuYHI0
西郷って捕らえられてたら斬首になったのかな

165: 2024/09/06(金) 00:00:04.52 ID:i6TE5emD0
>>132
そりゃそうだろ。
その前に切腹の機会が与えられるかもしれないけど。

174: 2024/09/06(金) 00:52:19.89 ID:h30LENpH0
>>132
本人は降伏して助かるつもりだったらしい
そりゃないよと桐野に○された
のが真実らしい

148: 2024/09/05(木) 21:20:23.18 ID:WM1+qga80
高校入試で「佐賀戦争」って書いたら×になるんじゃないの

153: 2024/09/05(木) 22:18:24.98 ID:AgUkILjX0
司馬遼太郎の歳月は名著

172: 2024/09/06(金) 00:46:51.42 ID:TT8ALUmN0
超承久の乱

181: 2024/09/06(金) 04:13:47.30 ID:9DfKv7O80
反乱が成功すれば革命
失敗すればクーデター

183: 2024/09/06(金) 06:01:36.94 ID:l0qQS50D0
>>181
成功したクーデターはどうなん?

193: 2024/09/06(金) 09:22:08.56 ID:OwrU39zN0
>>181
政権外部の反乱が革命
政権内部のがクーデターだよ

189: 2024/09/06(金) 06:39:23.80 ID:tJOjvCXr0
そもそも戦争は明治にできた熟語じゃねーの?
使い方に混乱がある

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725527272/