1: 2024/08/07(水) 18:02:09.487 ID:+p0vt8NHd
歴史にも色々あるが
役に立つようなジャンルって経済学みたいに独立してるし
何の役にも立たない絞りカスみたいな事例の集合体が歴史でしょ?
役に立つようなジャンルって経済学みたいに独立してるし
何の役にも立たない絞りカスみたいな事例の集合体が歴史でしょ?
3: 2024/08/07(水) 18:03:47.882 ID:lji200lo0
面白いじゃん
4: 2024/08/07(水) 18:03:59.980 ID:20xAAkbt0
韓国人みたい
5: 2024/08/07(水) 18:04:16.898 ID:1sK7zNDT0
ロマンがあるから
6: 2024/08/07(水) 18:05:22.844 ID:mifUbnqNa
過去があるから今が成り立ってるしな
7: 2024/08/07(水) 18:06:11.150 ID:HSJW1Mzv0
近代史、政治・経済の歴史は必須だと思うよ
8: 2024/08/07(水) 18:06:34.310 ID:GR/8zJeS0
学問は学問のためだけにある
ほかのことに活用出来るなんて一切考えるな
ほかのことに活用出来るなんて一切考えるな
9: 2024/08/07(水) 18:07:54.434 ID:+p0vt8NHd
現代法過程論なんかもそう
現代で応用できるようなものは歴史からは枝分かれしてひとつの学問として研究されまくるわけで
そうじゃない個別に研究する価値のないような話全般が歴史
現代で応用できるようなものは歴史からは枝分かれしてひとつの学問として研究されまくるわけで
そうじゃない個別に研究する価値のないような話全般が歴史
10: 2024/08/07(水) 18:08:13.214 ID:dl8MagUdd
国や人類の履歴書だろ
なにも歴史がないのは他国からの信用を得がたい
どこの馬の骨ってやつ
なにも歴史がないのは他国からの信用を得がたい
どこの馬の骨ってやつ
13: 2024/08/07(水) 18:11:10.414 ID:SEMUKft00
>>10
今現在の国力が全てだとアメリカを見て思う
今現在の国力が全てだとアメリカを見て思う
15: 2024/08/07(水) 18:12:10.422 ID:0p5SjQlC0
>>10
確かにそれわかりやすいな
確かにそれわかりやすいな
11: 2024/08/07(水) 18:08:15.013 ID:+zGomS4hd
友達が「歴史とか勉強する意味ねぇよ。過去じゃん」と言ってきた。
僕は迷わず彼の右頬をぶん殴った。友達は半泣きになりながら「何すんだよ!」
と叫んだ。
僕はもう一度拳を振り上げる。咄嗟に防御の姿
勢をとる友達。拳を下ろしながら
僕は言った
「そうやって防御できるのも過去を学んだおかげだろうが!」
ハッと何かに気付いたように、友達は涙を流し謝ってきた。
僕はテキトーな事を言ったのに何コイツ泣いてるんだと思った
僕は迷わず彼の右頬をぶん殴った。友達は半泣きになりながら「何すんだよ!」
と叫んだ。
僕はもう一度拳を振り上げる。咄嗟に防御の姿
勢をとる友達。拳を下ろしながら
僕は言った
「そうやって防御できるのも過去を学んだおかげだろうが!」
ハッと何かに気付いたように、友達は涙を流し謝ってきた。
僕はテキトーな事を言ったのに何コイツ泣いてるんだと思った
26: 2024/08/07(水) 18:22:05.413 ID:uzVdxKN00
>>11
そういうアニメ見たことあるかも
主人公はオマイじゃない方だが
そういうアニメ見たことあるかも
主人公はオマイじゃない方だが
12: 2024/08/07(水) 18:08:46.344 ID:8LyZPIZH0
歴史学科出身で平安時代のゼミに所属していたけど、そんなこと考えた事なかったな
とはいえ、大学以降の歴史学は歴史を学ぶんじゃなくて、様々な史料を元に歴史を明らかにしていく学問だけど
とはいえ、大学以降の歴史学は歴史を学ぶんじゃなくて、様々な史料を元に歴史を明らかにしていく学問だけど
14: 2024/08/07(水) 18:11:49.448 ID:PeNUGbDba
歴史を勉強しないと「従軍慰安婦はなかった!」とか言って暴れるア○な中年になるという
見本がたくさん見られただろ
見本がたくさん見られただろ
27: 2024/08/07(水) 18:23:49.377 ID:uzVdxKN00
>>14
ついでに朝日のでっち上げの方の歴史も勉強すべし
ついでに朝日のでっち上げの方の歴史も勉強すべし
従軍慰安婦はあったんだよ
でも朝日の記事はでっち上げだ
ワイは女だが非常に不愉快
16: 2024/08/07(水) 18:12:30.715 ID:8LyZPIZH0
そもそも歴史学者は歴史史料を読み解くエキスパートだからな
時代や文献によって史料の特色は異なるし、史料読解には専門的な訓練が必要
経済学者が役に立つ歴史を分析するためには歴史学の力を借りないといけない
時代や文献によって史料の特色は異なるし、史料読解には専門的な訓練が必要
経済学者が役に立つ歴史を分析するためには歴史学の力を借りないといけない
17: 2024/08/07(水) 18:12:39.960 ID:+p0vt8NHd
政治厨同士のくだらない喧嘩にしか使えないならそれって何の役にも立ってないですよね
18: 2024/08/07(水) 18:13:27.960 ID:dl8MagUdd
国として歴史は重要だけど
個人ならお前自信の履歴書を充実させた方がいいのはたしか
個人ならお前自信の履歴書を充実させた方がいいのはたしか
19: 2024/08/07(水) 18:14:46.180 ID:fjNWgeI30
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶという
だが俺が歴史を学んで分かったことは
「人間は歴史から何一つ学んじゃいねえ」
やるせないぜ
だが俺が歴史を学んで分かったことは
「人間は歴史から何一つ学んじゃいねえ」
やるせないぜ
20: 2024/08/07(水) 18:15:27.529 ID:mD4+VgJG0
Q. ○○って勉強する意味あるの?
A. お前には、ないよ
A. お前には、ないよ
22: 2024/08/07(水) 18:16:06.358 ID:1sK7zNDT0
結局、戦争は続けてるし核保有はしてるし
歴史から学んだところで人類は変わらない
歴史から学んだところで人類は変わらない
23: 2024/08/07(水) 18:18:04.191 ID:PeNUGbDba
な?
例えば「人間は哺乳類である」と分かってるところに
「いいや、人間は爬虫類だ!」とか言い出すキ○ガイと
ただの定説を言う人を同列に並べちゃう訳よ勉強してないと
例えば「人間は哺乳類である」と分かってるところに
「いいや、人間は爬虫類だ!」とか言い出すキ○ガイと
ただの定説を言う人を同列に並べちゃう訳よ勉強してないと
29: 2024/08/07(水) 18:27:10.454 ID:uzVdxKN00
>>23
のび太の映画で
タイムマシーンで歴史が弄られて
哺乳類人類→爬虫類人類だか昆虫人類に成り変わりそうになったの思い出した
のび太の映画で
タイムマシーンで歴史が弄られて
哺乳類人類→爬虫類人類だか昆虫人類に成り変わりそうになったの思い出した
24: 2024/08/07(水) 18:18:40.331 ID:Z5+pPJmw0
歴史から学ぶと言う発想が愚か
25: 2024/08/07(水) 18:20:30.671 ID:2Ls9IxTW0
旅行とか行っても知ってる人と比べると楽しめないとかもある
28: 2024/08/07(水) 18:25:13.942 ID:KX+78Zo+0
実際はそこまで意味はないぞ
過去の事象から学べるなら戦争なんて起きんし
過去の事象から学べるなら戦争なんて起きんし
30: 2024/08/07(水) 18:29:53.055 ID:PeNUGbDba
昔と今では戦争が“起こる”理由が違う
昔は科学が未熟で人間が食っていくのに領土や奴隷が必要だった
今は科学の発展で理論上人間は働かなくても生きていけるので
戦争をしかける理由なんて本来存在しない
昔は科学が未熟で人間が食っていくのに領土や奴隷が必要だった
今は科学の発展で理論上人間は働かなくても生きていけるので
戦争をしかける理由なんて本来存在しない
という事も勉強してないと分からない訳よ
歴史をそのまま適用できる訳じゃない
その知識は今の状況を分析する資料なんだよ
31: 2024/08/07(水) 18:33:02.486 ID:7+UcxrCV0
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
32: 2024/08/07(水) 18:34:04.542 ID:B+9bzBHA0
>>31
この言葉作ったヤツア○だよな
この言葉作ったヤツア○だよな
37: 2024/08/07(水) 18:40:07.111 ID:ACJx+lZP0
>>31
歴史=他人の経験 と言う意味
他人の失敗からも学ぶというだけであって
決して歴史学から学ぶと言うことではない
歴史=他人の経験 と言う意味
他人の失敗からも学ぶというだけであって
決して歴史学から学ぶと言うことではない
33: 2024/08/07(水) 18:35:25.592 ID:q+kCntwr0
歴史に学べよ
35: 2024/08/07(水) 18:38:55.363 ID:PeNUGbDba
ちゃんと勉強して戦争を起こす奴らから身を守ろうね
36: 2024/08/07(水) 18:39:04.472 ID:1sK7zNDT0
歴史は楽しいからいいんだよ
38: 2024/08/07(水) 18:40:24.676 ID:nBianuQa0
成功と失敗の流れを勉強するためだから重要
39: 2024/08/07(水) 18:41:43.330 ID:q+kCntwr0
人間は誰しも自分の経験をベースに行動を決める
当然と言えば当然
たがそれが最適とは言えない
当然と言えば当然
たがそれが最適とは言えない
40: 2024/08/07(水) 19:24:29.255 ID:7+UcxrCV0
愚者がよう釣れる
42: 2024/08/07(水) 19:33:28.291 ID:+p0vt8NHd
な?意味ないだろう?
41: 2024/08/07(水) 19:27:00.206 ID:VlD4Wqy20
歴史を学ぶんじゃなくて知ることが大事
コメント