オススメ記事(外部)

最強と名高いハンニバルバルカを打ち破った戦略とは『戦わないこと』でした

2023年12月19日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/05/27(水) 21:13:36.776 ID:YfGuATsq0
ニートこそ最強の戦略
2: 2020/05/27(水) 21:14:37.516 ID:HxSUp2Nu0
働け
3: 2020/05/27(水) 21:14:44.724 ID:FtJzcZGVa
のちにアフリカアヌスに負けてんじゃん
5: 2020/05/27(水) 21:17:37.034 ID:AQa/Ci/L0
いやザマで戦ったじゃん
6: 2020/05/27(水) 21:18:10.748 ID:HxSUp2Nu0
所詮負け将軍よ
7: 2020/05/27(水) 21:20:40.530 ID:NKve8M460
負けてこれだけ有名だからすごいってのもある
8: 2020/05/27(水) 21:21:54.635 ID:HxSUp2Nu0
呉起の言う通り防衛線は難しいな
9: 2020/05/27(水) 21:22:27.941 ID:YfGuATsq0
スキピオはすごいけどそれ以前にファビウスが焦土作戦でハンニバルの軍勢をボロカスにしたわけです
13: 2020/05/27(水) 21:33:48.635 ID:HxSUp2Nu0
>>9
ローマの盾はスピキオの影に隠れて影薄いけど年少で政治家になって政治家&軍事まで分かるガチチートだからな
あの方こそ真のラスボス、そしていずれにせよハンニバルは敗北してた、スピキオに負けるぐらいならローマの盾には到底勝てない
10: 2020/05/27(水) 21:26:28.369 ID:AQa/Ci/L0
つまり最後にはやっぱり戦わなきゃならんってことじゃん
何歳まで焦土作戦続ける気だよ
12: 2020/05/27(水) 21:32:48.613 ID:YfGuATsq0
>>10
スキピオがすごいのはハンニバル倒したことよりハンニバルスルーして本土攻めたことでハンニバルが戻らざるを得ないようにして遠征を終わらせたことだよ
やはりここでも一番の業績はハンニバルと戦わないことによって起きるんだ
11: 2020/05/27(水) 21:27:48.450 ID:AQa/Ci/L0
しかもニートの場合焦土作戦やればやるほど自分にダメージいくんじゃ…
14: 2020/05/27(水) 21:35:10.891 ID:YfGuATsq0
ハンニバルの戦術は神がかっているけど勝敗を分けるのはやはり戦略なのです
16: 2020/05/27(水) 21:46:13.443 ID:YfGuATsq0
ニートこそ至上の戦略
17: 2020/05/27(水) 21:47:58.062 ID:C7a0NjXb0
戦術ってよくわかんないんだけど、
まず重要地点てなんでわかるの?
何々の要所、とかいうけど
18: 2020/05/27(水) 21:51:50.900 ID:YfGuATsq0
俺もよくわかんないけど山を背にとれば背中からは来にくいから守りやすいとか兵站の補給の要になってて単純に重要とか
19: 2020/05/27(水) 22:02:51.712 ID:Mn6HzzXSa
戦場というのは平地というものが少なく大規模に会戦できるところは意外と少ない。その予定戦場開けたところを見渡せるところは占領すべき第一のポイントとなる
20: 2020/05/27(水) 22:24:50.259 ID:C7a0NjXb0
なるほど、戦場に対して有利そうな高台とかも要所なんかな
地理がないとなにも出来なさそうね
21: 2020/05/27(水) 22:26:20.949 ID:HxSUp2Nu0
基本的にはほとんどの場合補給ができる場所
22: 2020/05/27(水) 22:30:48.413 ID:HxSUp2Nu0
孫子の兵法がここでも生きてる…短期決戦で終了したし孫子の兵法が虎の巻過ぎて泣ける
呉起の兵法によっても敵国がおかしなことしだしたらその隙を突き崩すの通りになっているし
23: 2020/05/27(水) 22:37:15.138 ID:C7a0NjXb0
補給できる場所って案外限られてるのかしら?
素人考えだと、とりあえず一定範囲内ならどこでも補給できるんじゃないか、なんて思っちゃうけど
24: 2020/05/27(水) 22:46:00.946 ID:LC0N+Kb+0
ファビウス戦略って補償とかあったんだろうか

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1590581616/

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク