司馬遼太郎ってなにげに日本史教育を妨げてるよな

1: 2023/07/24(月) 07:49:39.04 ID:pYZvc4O50
どこにでも首を突っ込んで妄想の日本史を披露してくる

2: 2023/07/24(月) 07:50:52.94 ID:kXfE8eADd
子ども読まんやろ
ア○なサラリーマンだけ
3: 2023/07/24(月) 07:51:27.28 ID:pEztVgCpM
トルストイだってそんなもんやろ
4: 2023/07/24(月) 07:52:10.00 ID:r9baaZGSd
シェイクスピア史観みたいなもん
41: 2023/07/24(月) 08:10:00.03 ID:NlmDiLna0
>>4
リチャード3世に酷い事をしたよね
5: 2023/07/24(月) 07:52:12.62 ID:q90TisXPr
史記や三国志も創作部分が多いからあまり変わらない
156: 2023/07/24(月) 09:13:13.80 ID:7mfrBkMhM
>>5

史記は研究が進めば進むほど正確性が明らかになってる
6: 2023/07/24(月) 07:52:20.13 ID:EBYYsbDOd
作家の創作を真に受けるほうがア○なだけ
7: 2023/07/24(月) 07:53:39.55 ID:7/y7cyhO0
最高学府まで行って司馬遼信じてるなら論外やし
高校あたりまでの教育なら大まかな流れ掴む方が大事だから小説真に受けたところでという話
目くじら立てるのは偏狭な歴オタだか

14: 2023/07/24(月) 07:56:33.41 ID:SwtbyN41d
こいつは実際の歴史にケチつけるのがアカンやろ
資料ロクに見てへんのになに戦争に偉そうに文句言ってんねん
16: 2023/07/24(月) 07:57:25.61 ID:epa/3KjF0
そういうのは今年の大河みたいな奴を指すんやろ
司馬遼太郎は面白い上に構成がしっかりしてるから歴史を知るきっかけを多く作ってる
28: 2023/07/24(月) 08:02:16.91 ID:+arj+Gzfr
司馬遼太郎は日本人が歴史に興味を持つきっかけを滅茶苦茶与えてるやろ
そんで全体の流れが順序良く書かれてるから当時の人達が全体像を掴むのにも役立ってた
癌どころか貢献度の方が遥かに高いやろな
35: 2023/07/24(月) 08:06:13.77 ID:W5mVIIPs0
そもそも学校で教えられる日本史だってちょくちょく内容変わっとるし妄想みたいなもんやろあれ
45: 2023/07/24(月) 08:11:57.99 ID:EBYYsbDOd
創作だからあえて「龍馬」じゃなくて「竜馬がゆく」に変えてるんだよな
48: 2023/07/24(月) 08:12:52.92 ID:DcJknrxsa
十一番目の志士かなんかの文庫のあとがきに山口県の歴史資料館の人が「作中のほぼ創作に近い主人公は実在する! ソースは司馬」って言う客が何人も現れて辟易したけどそれだけ司馬の凄さも知ったみたいなことを正直に書いてて笑ってもうたわ
145: 2023/07/24(月) 09:05:46.50 ID:gLvSJ0MF0
>>48
あれは存在しない資料を作中で引用してさも実在したかのように見せてる確信犯やからな
偽伝記スタイルや
54: 2023/07/24(月) 08:15:39.85 ID:5Y3G0Rnd0
沖田の刀が京都の寺に納められてるって書いたから皆探し回ったんだってな
64: 2023/07/24(月) 08:20:04.03 ID:oxsMkbB4d

余談である
73: 2023/07/24(月) 08:24:58.01 ID:q+Ua5e9gr
司馬とかいう司馬遷を想起させる苗字でハッタリかましとるんや
陳寿の陳を用いて陳遼太郎だったら埋もれとるわ
75: 2023/07/24(月) 08:26:24.10 ID:EDvGsezVr
司馬遼太郎は日本人に日本史への関心を抱かせたという点で明確な功労者なんだよな
創作に関しては当時は俗説も受け入れられる時代やったし本人が史実じゃなく小説と言ってる
歴史学が段階踏んだ現代の視点から司馬遼太郎は嘘っぱちで教育の癌!とか言うのは時代の変遷を考慮しない偏狭な見方に過ぎない
89: 2023/07/24(月) 08:32:30.20 ID:KU2yqJOm0
司馬史観は歪んでるけど百田尚樹とかと違って本人もその歪みは自覚してたからな
戦争経験者で新聞記者でもあった多作な作家が
何度も書こうと頑張ったけどついに自分が生きた時代を美しく描けず
江戸→明治→戦後とスキップさせてしまったのには人間味がある
それが広く大衆を夢中にさせ国民的作家となったのは
本人の実力もさることながら同時代の人々もまた
自分たちが参加した戦争を「なかったこと」にしたかったんだろうね
91: 2023/07/24(月) 08:33:36.40 ID:q+Ua5e9gr
司馬_遼太郎
司馬遼_太郎
101: 2023/07/24(月) 08:37:13.46 ID:8emQdlisa
~が史実と違うと細かいツッコミ入れる人がおるけと当時と今では資料の集めやすさが全然違うのは考慮せなあかんと思う
ネットで手軽に情報が手に入る時代ではなかったんや
116: 2023/07/24(月) 08:46:02.53 ID:P7o+imAM0
>>101
めっちゃ史料を集めた上で執筆はしとるんやけど歴史学を専攻してた訳ではないから扱い方がガバってたり当時の歴史研究では明らかになってない事柄が多いから史実とはズレが出るのはやむ無しって感じやな
118: 2023/07/24(月) 08:48:28.16 ID:poIMx+CV0
>>116
デマまじりとしてもあれだけ資料を集める労力はとんでもないと思うわ。
124: 2023/07/24(月) 08:51:52.00 ID:8emQdlisa
>>118
執筆が始まるとそれ関連の資料が神田の古本屋からごっそり消えてたらしいな
107: 2023/07/24(月) 08:41:11.55 ID:4p0h5x3Cd
面白けりゃウソの歴史を教えてもいいのが司馬イズムだっけ?
117: 2023/07/24(月) 08:47:51.15 ID:kU4U2tYqd
>>107
小説家やからね面白さが第一や
123: 2023/07/24(月) 08:50:50.24 ID:7/y7cyhO0
そもそもやけど別に精査するのが仕事じゃないから
出どころ怪しくても採用した逸話とかあるやろな
136: 2023/07/24(月) 08:58:49.14 ID:ekNHCHGfd
日本の田舎まで出張して旅行記とか書いてて面白いのが悪い現代日本の作家で、地方旅行行って歴史うんちくを面白く本に出きる人材おらんやろ

140: 2023/07/24(月) 09:01:30.21 ID:mtrlW1Eha
司馬遼太郎に
「司馬先生小説読んで秀吉好きになった、家康と江戸時代大嫌いになった」
って言ったらめっちゃ喜びそうだよな
ここまで坊主憎けりゃが当てはまる人はいない
154: 2023/07/24(月) 09:10:29.26 ID:poIMx+CV0
司馬遼太郎好きやけど、アンチ司馬との会話も結構楽しいんだよなあ。
155: 2023/07/24(月) 09:12:01.90 ID:GWOX+U/+0
>>154
司馬アンチの9割くらいは元々司馬ファンやろってくらい作品の中身も語れるよな
159: 2023/07/24(月) 09:15:47.29 ID:ydHCDATj0
>>155
司馬作品って廃刊になってるのないやろってぐらい簡単に手に入るからなぁ
50年60年前の小説が今でも簡単に読めるのは凄いことだわ
158: 2023/07/24(月) 09:15:04.20 ID:GWOX+U/+0
正直『項羽と劉邦』に関しては作者のオ○ニーが極まってるよな
167: 2023/07/24(月) 09:22:08.94 ID:qHMK67EIa
>>158
異国でかなり昔の時代だからかなり極端なキャラ付けしてる気はする
173: 2023/07/24(月) 09:30:24.12 ID:VNPmx9uBr
司馬遼太郎の時代は司馬に限らずそもそも講談とかありきで歴史が語られるもんやったねん
それを史実研究が進んだ現代から当時の歴史観は嘘っぱち!とか声高に非難するのもなんか違うやろ
ただ歴史観が進歩しただけの話であって過去の歴史観を過剰にディスる必要はどこにも無い
177: 2023/07/24(月) 09:36:16.26 ID:kQh3MyAVa
竜頭蛇尾の作品多いよね
178: 2023/07/24(月) 09:37:40.34 ID:Cpx/MF+A0
読んで面白かったから勘違いしちゃうのもしゃあないやん

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690152579/