男女平等が叫ばれてるけど、女性が歴史の教科書にほとんど出てこない理由ってなんなんや?

1: 20/11/15(日)17:42:24 ID:s1W
昔は男しかいなかったんか?
5: 20/11/15(日)17:43:19 ID:xyZ
確かに全然出てこないな
卑弥呼、桓武天皇くらいか?
6: 20/11/15(日)17:43:33 ID:gQx
>>5
推古もいるぞ
11: 20/11/15(日)17:44:30 ID:FRu
>>5
むしろ桓武天皇は男やろ
7: 20/11/15(日)17:43:35 ID:bvF
与謝野晶子
津田梅子
平塚らいてう
ジャンヌダルク
卑弥呼
北条政子
8: 20/11/15(日)17:44:11 ID:s1W
>>7
たった6人ですかw
男なら1Pに10人出てくるんやが
9: 20/11/15(日)17:44:18 ID:bvF
マザーテレサ
10: 20/11/15(日)17:44:23 ID:1v5
ワイの嫁のマリーアントワネット
胸でかいからなぁ
パイズリされたあと10発くらい種付けプレスしたいわ
12: 20/11/15(日)17:44:40 ID:se9
載るほどのやつがおらんかっただけやろ
13: 20/11/15(日)17:44:41 ID:l57
でもオーストリーには〝マリア・テレジア〟がいるから…
14: 20/11/15(日)17:44:57 ID:osZ
男が労働を強いられていたから
15: 20/11/15(日)17:45:00 ID:bvF
まあ女は大した活躍してないからな
女に要職は無理やから日本でも海外でも
16: 20/11/15(日)17:45:23 ID:s1W
>>15
何で無理なんや?頭が悪いってことか?
18: 20/11/15(日)17:45:37 ID:bvF
>>16
感情的だから
17: 20/11/15(日)17:45:23 ID:1v5
ぶっちゃけ信長は実質女の子やろ
19: 20/11/15(日)17:45:46 ID:jKy
腕っぷしは大事ってことや
27: 20/11/15(日)17:46:36 ID:se9
>>19
北条政子みたいな強いやつやないとアカンちゅうことやな
23: 20/11/15(日)17:46:10 ID:jKy
男であることでしかマウントとれんのかよ
24: 20/11/15(日)17:46:22 ID:sev
片乳旗振りネキ
25: 20/11/15(日)17:46:25 ID:oNl
西洋のキリスト教史観とイスラム教史観やぞ
91: 20/11/15(日)18:30:18 ID:hS3
>>25
これやな、歴史の教科書もどの地域を採用するかで英雄も変わるしな
29: 20/11/15(日)17:47:15 ID:zKE
世界を切り開くのはリスクだらけやろ
女性はリスク嫌うやん
男は好きだからとか知りたいからとかって理由でどこまでも行ける
30: 20/11/15(日)17:47:17 ID:1v5
https://i.imgur.com/S0GE15S.jpg
マリーアントワネットのお◯ぱい器
32: 20/11/15(日)17:47:44 ID:bvF
だって現代日本でも政府の働きかけで民間で女役員を10パーまで増やす方針やったのに進んでないっていうからな
しかも役員になれた奴もほとんどが社外取締役であって内部の昇進でない
34: 20/11/15(日)17:47:46 ID:eZ4
掃除洗濯裁縫料理育児じゃ歴史の教科書には載られへんのやでー
ホンマは立派な仕事なんやが
38: 20/11/15(日)17:49:41 ID:jWt
猿からヒトへの進化の過程で寿命を延ばす必要があったとかで分業になったとこから考えんとあかんのやないか
ビョークランド位しか詳しい話してる奴知らんけど今後もっと明らかになっていくんやろか
39: 20/11/15(日)17:49:59 ID:bvF
40: 20/11/15(日)17:50:08 ID:l57
43: 20/11/15(日)17:51:52 ID:se9
>>40
セントルシアとか久しぶりに聞いたな
41: 20/11/15(日)17:50:35 ID:Hsi
これ割りと謎なんだよな
肉体的な優劣で決まるなら、じゃあ天下取った男の権力者はみんなガチムチ腕自慢の武闘派かいうとそんなことはないんやし
妊娠出産の問題やろか
42: 20/11/15(日)17:50:49 ID:1cL
普通に男尊女卑が当たり前の時代やったんちゃうの?
44: 20/11/15(日)17:52:42 ID:FDG
>>42
昔やと与謝野晶子も子供の頃本なんて読んでないで家の仕事をしろって言われるくらいやったからそもそも外に出るなんてとんでもなかったんやと思う
45: 20/11/15(日)17:53:04 ID:jKy
東アジアはまず儒教のせいやろ
46: 20/11/15(日)17:53:33 ID:FDG
マリア・テレジアも皇位継承の時に女が後継者なんて認めないなんてプロイセンにいちゃもん付けられてたし
47: 20/11/15(日)17:53:39 ID:yQg
クッソマジレスすると人類史のほとんどである文字のない先史時代は女系社会なのに対して、文字のある有史時代が男系社会ってだけ。
世界中の多くの地域で先史の土偶や神像は女性ばっかなのに文字を使い始めると王像とか現れ始める。
結局人間の基本は女性中心社会なんや
53: 20/11/15(日)17:56:15 ID:cq8
>>47
バーバラ・ウォーカーとか好きそう
59: 20/11/15(日)17:59:29 ID:yQg
>>53
実際日本ですら男性の土偶はほとんど見られないゾ
物的証拠だけで話するとああいう感じになるんや
61: 20/11/15(日)18:00:38 ID:cq8
>>59
日本の場合は理解できるけど外国でも似たようなかんじなん?
67: 20/11/15(日)18:04:10 ID:yQg
>>61
自分はそこまで専門ではないけど元々先史女系社会論ってヨーロッパとかの連中の発想やで。
メソポタミアとかの土偶も女神→子供を抱いた王→王っていう変遷を持っとるし、南米とか東南アジアとかで今でも古い生活様式を維持しとる人たちが女性優位な社会でやってたりする
72: 20/11/15(日)18:12:51 ID:cq8
>>67
南米とか東南アジアみたいなジャングルは狩猟より採取がメインの食料源やったやろからまぁ理解できるんやけどなぁ
ウル・ナンム法典とかリピト・イシュタル法典みたいな古代メソポタミアの法典だと普通に女性の扱いが悪くなってるのが謎なんよな
土偶以外に女神的思想が現れてる出土品って何かあるなら後学のために聞きたいわ
76: 20/11/15(日)18:18:25 ID:yQg

>>72
文字を用いた現代の国って考え方に近いシステムがそれ以前の女性社会に対するアンチテーゼって考え方もある。わいは跳躍し過ぎと思うが、世界中にあるドラゴン退治の神話も女性社会から男性が独立する表象であると解釈する話も。

日本語の土偶という用語に包括されるものが多すぎるのもあるけど、農耕民族は乳房のモチーフを好む傾向があるとかそういうのは聞いたことあるわ。
じゃあ日本の石棒とかちんぽのモチーフはどう解釈すんだって言われるとそれも困るが

81: 20/11/15(日)18:24:13 ID:cq8
>>76
土偶は明らかに性別差あるからなんらかの理由はあるんやろうけどな
文字文化中に根拠がメタファー的にしか存在しえないとなると大変やね
84: 20/11/15(日)18:26:19 ID:yQg
>>81
ヨーロッパ学派は頭カチカチやからな
49: 20/11/15(日)17:54:19 ID:xTy
男社会が悪いんやで
50: 20/11/15(日)17:54:35 ID:l57
でもロシア帝国にはエカチェリーナ2世がいるから…
51: 20/11/15(日)17:55:02 ID:Dg9
日野富子は悪女として教科書入りしてもいいぞ
52: 20/11/15(日)17:56:11 ID:oNl
>>51
悪女でも何でもない定期
56: 20/11/15(日)17:57:34 ID:Dg9
>>52
幕府を混乱に陥れた時点で悪女だわ
60: 20/11/15(日)18:00:20 ID:oNl
>>56
混乱とか知識が古すぎるねん
応仁の乱の勃発に関係無いし財政の遣り繰りで
朝廷と幕府の政務を支えたやり手やで
54: 20/11/15(日)17:56:24 ID:MRQ
兵隊の人数比 女の兵隊なんて無いに等しい
権力者のもともとなんて兵隊の長つまり将軍上がりばかりだ 女は将軍や王に気に入られて権力者になるだけだ
55: 20/11/15(日)17:57:32 ID:l57
あまてらす
57: 20/11/15(日)17:57:54 ID:wLN
卑弥呼ってわかるかな
58: 20/11/15(日)17:59:02 ID:kM3
ナイチンゲール! キュリー夫人! 卑弥呼!
クレオパトラ! マザー・テレサ! 与謝野晶子!
なんぼでもおる!
62: 20/11/15(日)18:01:04 ID:MRQ
そういや男の奴隷は300万円 女の奴隷は100万円で取引されてたんやと 単純に力仕事が昔から必要だったからだよな 
64: 20/11/15(日)18:01:50 ID:FDG
>>62
奴隷って大抵が農作業とか炭鉱とかそういうようなところでの労働力を見込んでるしな
63: 20/11/15(日)18:01:33 ID:iSJ
藤原薬子もえろい
65: 20/11/15(日)18:02:15 ID:iSJ
女子野球が流行らない理由と同じよ
66: 20/11/15(日)18:03:16 ID:iSJ
則天武后とかいう女帝
68: 20/11/15(日)18:05:47 ID:kM3
神功皇后とかいう軍神もおったな
69: 20/11/15(日)18:09:24 ID:yQg
結局男はマッマには勝てないように出来とるんや
70: 20/11/15(日)18:10:03 ID:3bH

エリザベス!アン女王!ヴィクトリア!サッチャー!

っぱ大英帝国よ

71: 20/11/15(日)18:11:13 ID:be8
工女(大量)
73: 20/11/15(日)18:13:02 ID:yQg
>>71
富岡製糸場とかの話だけど農耕社会から近代工業社会に移行するタイミングでその担い手が女性って結構重要な役なんやゾ
75: 20/11/15(日)18:15:35 ID:be8
>>73
戦後の復興に貢献したのも生き残った女さんやしな
74: 20/11/15(日)18:13:24 ID:4pn
淀君って教科書載らんのか
77: 20/11/15(日)18:22:14 ID:ffQ

卑弥呼
清少納言
紫式部
出雲阿国
北条政子

この辺は有名ちゃう?
時代的に必ず習うし

78: 20/11/15(日)18:22:57 ID:yQg
ヒスって暴れる女性に対抗する為に男性が必タヒになって現代に通じる社会システムを構築したと思うとやっぱ女性ってめちゃくちゃ強いんや
82: 20/11/15(日)18:24:26 ID:ffQ
>>78
ヒスったちょび髭のオッサンは世界巻き込んでドイツを滅亡に導いたんですがそれは
86: 20/11/15(日)18:27:06 ID:yQg
>>82
先史から見ると男がそこまで行くのにおっそろしく時間かかってるゾ
89: 20/11/15(日)18:28:46 ID:ffQ
>>86
でも古代にはネロとかいうガイガイ皇帝もいるやん
92: 20/11/15(日)18:30:43 ID:yQg
>>89
場所や定義にもよるけど人類史のスタートからクソガ○ジ焼き鳥おじさんネロまで数万年前かかってる
93: 20/11/15(日)18:31:57 ID:urf
>>89
そもそもネロって母親に振り回された感あるが
94: 20/11/15(日)18:32:13 ID:hS3
>>89
政的の話は盛りまくるのは歴史にありがちやから・・・
79: 20/11/15(日)18:23:45 ID:MRQ
なんか女って口ケンカ強いよな 声も高いし
ネコって犬とケンカして勝つこともあるし 威嚇してさ 文字って男女関係ないよな そうレスバな 文字がない社会だと女の方が強いってなんだかなあ
80: 20/11/15(日)18:23:52 ID:ffQ
あと細川ガラシャも有名か
イッチが無知なだけやろ
83: 20/11/15(日)18:25:27 ID:uss
世界史で大きめのことやって教科書に載った面子のイギリスの女王とナイチンゲールくらいしか覚えてへん
85: 20/11/15(日)18:26:42 ID:C3g
妊娠出産育児に子供一人でも最低3年はかかるとして三、四人も産んだら活躍できる10代後半から30代前半まで何もできんがな
どんな偉人もままから産まれてきたんやからそりゃ女は偉大よ
87: 20/11/15(日)18:27:32 ID:MRQ
昔って相当寿命短かったんやろ そういや小学生って女子の方がデカいよね ガタイは正義や
88: 20/11/15(日)18:27:57 ID:ffQ
で、歴史の教科書にそこそこ女出てくるはずやがこれはイッチが無教養ってことでええんか?
90: 20/11/15(日)18:29:42 ID:C3g
>>88
まー圧倒的に女が少ないのは事実やからな
でも妊娠出産のことを考えるとただ単に男と女では役割が違ったというだけで女が無能だったという証明にはならんわな
95: 20/11/15(日)18:32:39 ID:MRQ
なんだか文字の発明で女→男という権力の移動が起きて、人類の歴史からしたら5000年前とか微々たるものということか 
101: 20/11/15(日)18:38:17 ID:yQg
>>95
諸説あります
96: 20/11/15(日)18:34:30 ID:ryr
人望ちゃうか?女で男について行くって奴はおるやろけど男で女について行くってよほどカリスマないと無理やろ
97: 20/11/15(日)18:35:23 ID:ffQ
>>96
その考えだと土井たか子ってすごかったんやな
100: 20/11/15(日)18:36:50 ID:MRQ
>>97
ある意味あの当時なら女ならば誰でもよかった感あるな 
98: 20/11/15(日)18:35:50 ID:urf

日本の商家なんかは
娘に有能な番頭を婿取りするのがよくあって

表に立って擦り切れるのは男やけど
真の裏ボスは女将みたいのあったように思う

99: 20/11/15(日)18:35:56 ID:uMa
昔は女でも男子が無能なら相続できたらしいで
ソースは無い
102: 20/11/15(日)18:38:53 ID:ryr
>>99
鎌倉時代とかの話か?
103: 20/11/15(日)18:39:33 ID:ozB
日野富子くらいしか思いつかんかった

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605429744/