イースター島のモアイ像について知っていることを語ろう

1: 2012/09/15(土) 13:46:12.94 ID:xDnrudwN0
語れ
2: 2012/09/16(日) 02:08:31.68 ID:19eWqPSg0
渋谷駅西口の「モヤイ像」動く-北西方向に4.5メートル
http://www.shibukei.com/headline/8776/
9: 2013/01/21(月) 23:20:59.52 ID:kqpDtJNL0
先史遺産だね
14: 2013/06/19(水) 23:23:00.63 ID:P6iQj8MX0
モアイってすごいよな
現代人から見たら何の意味もないけどポリネシア人が何かしらの理由で頑張って作ったんだよな
15: 2013/06/23(日) 22:15:11.39 ID:HHQp5jBtO

眩しかったんだろうな
海面に反射する太陽の光と太陽が

人類不変の芸術だぜ

19: 2014/02/15(土) 14:05:16.62 ID:Jm1H5C1w0
自分の名前をモアイ像に彫って現地警察に逮捕された日本人がいたな
その後普通の社会人として生活してるんだろうな
26: 2016/03/18(金) 10:48:48.16 ID:ziY9A0R10
モアイってドデカイな
28: 2016/11/03(木) 16:36:52.45 ID:YQTeQSZx0

イースター島は従来、西暦4世紀とか9世紀とか言われていたが、
最近の学説ではずっと新しい時代で、1200年代だそうである

モアイはほかのポリネシア文化に類似のものがないため、起因は永遠の謎

ロンゴロンゴ文字という独自の文字があったことでも有名だが、これは白人
との接触をとおして、文字の概念を知ってからこしらえた説もある

ロンゴロンゴを読み書きできたのは神官など一部の階層のみであり、西欧の
支配下におかれた時代には、無数の文字盤はあったものの一般人は文様扱い
にすぎず、原文字としてどの程度の情報処理力があったかは不明

イースター島は木材資源枯渇により、急激に栄えて滅んだ
火山島の痩せた土地に家禽の鶏(およびネズミ)と芋を食料としていたが、
1万人まで増えたため、モアイ建造や住宅建材、燃料として森林を乱伐した
ため肥えた表土が流出。食人が横行して1722年、西洋船が来た時には
木が一本もなく、草ぶきの家しかなかった。1774年には600人だった

29: 2016/11/03(木) 16:38:36.58 ID:YQTeQSZx0
>>28イースター島は従来、西暦4世紀とか9世紀とか言われていたが、
最近の学説ではずっと新しい時代で、1200年代だそうである

補足。これはイースター島にポリネシア人が移住し人類が住み始めた年代の事
31: 2017/03/21(火) 11:12:11.67 ID:HWICmoCf0

イースター島の森林が全滅したのは、従来言われていたように現地人による
無軌道な伐採ではなく、人間と共に移住してきたナンヨウネズミの仕業である
という学説が、最近になって有力になりつつある
ネズミが木の実を食いつくす中、天敵となる動物種が島に居なかった
1500年になった時期には、イースター島の森林はネズミの食害で滅んでいた
移住からたった300年で、森林はネズミに食いつくされたということになる
なお森林の崩壊が人間社会の弱体化につながった点は、従来の学説通り

カギは蛇でも犬でも猫でもいい、ネズミの天敵となる動物が必要だったのだ

37: 2017/06/10(土) 23:40:31.23 ID:6OK8ut+E0
イースター島がポリネシア世界からさえ孤立して忘れられていたのは、距離的
な問題もさることながら、森林の枯渇による長距離航海用のカヌーの消失及び
それに伴う航路の継承の喪失が大きかったと思われる
森林の枯渇により漁船調達すら困難となり、島民の主要なたんぱく源は、鼠と
鶏に変化。あげく食糧危機の時期には、食人もはびこったらしい
38: 2018/07/11(水) 11:10:04.50 ID:ZAufThNP0

人力でアレ創るって…

暇だったんだね

42: 2018/12/15(土) 10:05:58.04 ID:AMSZW/iQ0

【英国】モアイ像「返して!」 大英博物館にイースター島の当局者が涙ながらに返還求める

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542787738/
>島の住民にとってモアイ像は、先祖の魂が宿る大切な存在とされていて、島の
当局者の1人は「今の私たちには体があるだけで、魂はイギリスにある。子ども
たちのためにも像を返してほしい」と涙ながらに訴えました。
島側は、実物のモアイ像の代わりにレプリカを無料で提供すると提案し、博物館側
は対話には応じるとしていますが、返還の意思は示していません。

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ruins/1347684372/