ぶっちゃけ科学技術の進歩ってそろそろ頭打ち感強いよなwwwwwwwwww

1: 2024/08/19(月) 01:42:20.313 ID:EpJeUMEP0
過去に3Dテレビが大爆タヒしたこともそうだけど
現在でも味がするモニタとか匂いがするVRゴーグルとか開発されてるけど同じような末路を辿りそう

人類が必要としてないものを作っても意味がないわけでその観点から言えば自ずと限界を迎えてしまう

あとは自動化や小型化が進んでいくのがせいぜいだと思うんだがお前らはどう思う?

2: 2024/08/19(月) 01:43:03.047 ID:wHf/zPQx0
AIは?

4: 2024/08/19(月) 01:45:34.265 ID:EpJeUMEP0
>>2
例えばAIが何をするの?

8: 2024/08/19(月) 01:47:51.471 ID:wHf/zPQx0
>>4
ロボットやヒューマノイドの中に入る

5: 2024/08/19(月) 01:46:13.937 ID:+yFfuonW0
医療科学が倫理を限界突破したとき
人間クローン・デザイナーベイビー・頭部移植あたりが可能になる

夢が広がる

6: 2024/08/19(月) 01:47:01.219 ID:EpJeUMEP0
>>5
国際法で禁止されてるから無理だぞ

10: 2024/08/19(月) 01:48:14.437 ID:+yFfuonW0
>>6
そこをなんとかするのが中国だろ

9: 2024/08/19(月) 01:48:01.675 ID:poznx2la0
脳の中に埋め込む記憶補助チップとか電脳世界にダイブ出来るVRとかでも作ろうぜ

11: 2024/08/19(月) 01:48:23.516 ID:rbVM7VPb0
感触を伝達させる奴はあるけど匂いは未だにないよな

12: 2024/08/19(月) 01:49:22.927 ID:+yFfuonW0
国際法の権力があまり強くないのが悪いよな

13: 2024/08/19(月) 01:49:35.186 ID:gjgbhYYL0
スレタイを末端のユーザーに理解できる形の技術という意味で解釈したけど
脳や神経の研究とそれに接続する道具の開発はまだ発展途上な上に用途も広いから日常生活に大きな変化を与える発明が生まれる可能性は高い
例えばモニターやスピーカーのような道具によって信号を発生させ五感で感知するのではなく脳に直接信号を与えられるようになれば現実と全く同じリアリティで非現実を体験できる

14: 2024/08/19(月) 01:49:56.386 ID:vZTRg9Ib0
わかる、なんか感じる。単に俺らがどう進歩するか想像できてないだけかもしれんが

15: 2024/08/19(月) 01:51:20.793 ID:+yFfuonW0
宇宙開発とか未熟すぎるから頑張ってほしいよな
技術レベルが低すぎるから大したことできなさそうだけど

18: 2024/08/19(月) 01:54:44.046 ID:poznx2la0
あと5000年は後に生まれたかった
科学が完成した時代とか楽しそうだし

20: 2024/08/19(月) 01:57:36.499 ID:MvRvKCA80
>>18
完成を通り越して滅んでそう

21: 2024/08/19(月) 01:58:03.122 ID:LPzkkohw0
>>18
そんな時代来ないぞ
発展しすぎた科学は戦争に使われて自らの文明を滅ぼすから未来永劫そうならない
ホーキング博士が言ってた

25: 2024/08/19(月) 02:11:07.438 ID:wHf/zPQx0
>>21
あんな奴の言うこと信用すんな

19: 2024/08/19(月) 01:56:12.994 ID:eCDFoHt10
技術を使うには発見とあとリソース材料が必要なわけ
今はも材料を投入して新しい時代だー言ってる状態なんだよね
AIだってその典型
発見の頭打ちは同意

23: 2024/08/19(月) 02:01:22.821 ID:qC82D+420
だいぶ前に脳波でゲーム動かす実験してたけどそろそろ実用化出来るんじゃね?

24: 2024/08/19(月) 02:05:18.626 ID:Jhi2cVaF0
VRが発展してフルダイブが現実的になれば認知の上での技術は青天井じゃね?

26: 2024/08/19(月) 02:13:14.286 ID:GHddK+Uw0
新しい技術ができてもそれに人類がついていけてない
電動キックボードとか法整備すればいいのにしないから悪い乗り物風に見られてるし
燃料を使わない系は石油系の巨大利権に握りつぶされるし

27: 2024/08/19(月) 02:16:48.703 ID:Wr0VhRXP0
自分個人より社会を優先する蟻みたいな生物だったら違ったのかもしれない。個人の尊重の謳われてるうちは無理でしょう。だから個人を犠牲にできる戦争では技術が発達するのかも

28: 2024/08/19(月) 02:18:01.981 ID:WTXBVYZjC
実際十数年前はスマホなんてもん想像もしてなかったし、この後10年で思いもしないような物が開発されるて人間の生活が進化するんだろうなって思う

30: 2024/08/19(月) 02:30:26.543 ID:lxMLmgpC0
スマホは別の業界で生まれたタッチパネルを大画面モデルの携帯電話に搭載しただけで技術的発明というよりは活用法の進歩だからなぁ
やってることもガラケー末期の頃と殆ど変わってないし

31: 2024/08/19(月) 02:34:53.769 ID:Wr0VhRXP0
ムーアの法則って結局どうなの?有識者カモン

32: 2024/08/19(月) 02:37:53.489 ID:6cYSW23t0
何か技術革新が起こる可能性はある

35: 2024/08/19(月) 02:42:26.816 ID:uE+GxuMf0
AI「お前らいろいろ作りすぎだ。俺に期待したようだが、残念だったな。」

38: 2024/08/19(月) 02:50:02.893 ID:JpOsDZIh0
20年前にも同じこと言ってたぞ

39: 2024/08/19(月) 02:57:06.064 ID:lxMLmgpC0
空飛ぶ車はそれぞれ効率を追求した結果の空の乗り物と陸の乗り物を合体させて効率落とす方針でやってる限りネタの域を出ないと思う
着陸した飛行場から車で移動して別の飛行場から飛び立つような使い方ならネタでも使えるけど…
とりあえず飛行特化の乗り物が空気蹴るのを卒業する時代になるまではアレ

40: 2024/08/19(月) 02:59:07.245 ID:Jfo4WUxKp
収穫加速の法則とはなんだったのか

42: 2024/08/19(月) 03:29:17.792 ID:YbHYPVVB0
まあ今の文明では需要がないから限界というのはわかる気がする
古代ローマも蒸気機関開発寸前まで行ったけど奴隷使えばいいじゃんで開発されなかったし

43: 2024/08/19(月) 03:38:51.951 ID:r4ZF1dPG0
量子コンピュータが実用化されれば世界が変わる

44: 2024/08/19(月) 03:48:03.015 ID:/Nfh+lvs0
>>43
十年以上前から量子コンピュータ量子コンピュータって言われてるけどどういうものか知らないだろ

41: 2024/08/19(月) 03:01:08.326 ID:/Nfh+lvs0
これからも伸び続けるよ
これからの未来頭打ちになる可能性より人間が滅亡する可能性のほうが遥かに高いだろう

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1723999340/