“20億年前”地球最古の微生物? 生命の起源に迫る重要な発見か

1: 2024/07/19(金) 03:27:38.68 ID:DUQ2MK2R9
南アフリカの地下に広がる20億年前の地層から、生きているとみられる微生物を採取することに東京大学の研究チームが成功しました。

「まるで“玉手箱”を開けるような感覚に近い」(専門家)

これまでに見つかった最も古い生きた微生物は、およそ1億年前のものです。

今後の解析などで20億年前の生物と確定すれば、科学界最大の謎の1つともいわれる地球の生命の起源や進化に迫る重要な発見になる可能性があります。

(続きは↓でお読みください)

NHK NEWS WEB
2024年7月18日 18時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240718/k10014514831000.html

34: 2024/07/19(金) 04:26:02.25 ID:jtTRvV7O0
>>1
まさかSTAP系じゃないだろな

129: 2024/07/19(金) 08:14:37.42 ID:DpigDhtk0
>>34
じゃなきゃゴッドハンドだな

134: 2024/07/19(金) 08:30:44.40 ID:ROKTtEh90
>>1
こんなの発掘したらやばいだろ
こんな細菌が原因で奇病が流行り出しかねないわ

3: 2024/07/19(金) 03:28:53.89 ID:HfDNPSRI0
↓微生物が一言

4: 2024/07/19(金) 03:30:51.46 ID:YCXlpCqt0
これがパンデミックの引き金になるとはこのときはまだ誰も想像できなかったのだ

147: 2024/07/19(金) 09:47:26.80 ID:sI5dxd5H0
>>4
この頃の微生物って
酸素が猛毒の毒ガスだったんじゃないの

7: 2024/07/19(金) 03:32:33.14 ID:n/4myqRu0
テレビに出てた先生や取材部の記者とかが
本当にワクワクする少年顔しててさ、
本当にすごい発見なんだってこっちにも伝わってきたよw

50: 2024/07/19(金) 04:44:00.99 ID:jtTRvV7O0
>>7
俺はむしろ怪しいと思ったよ
本当に大丈夫なのか?
誰か別の人にサンプル渡して確認しては?
生物系の専門家も巻き込めよ

18: 2024/07/19(金) 03:43:21.08 ID:KJY9fRXa0
20億年生きてたの?

21: 2024/07/19(金) 03:45:58.67 ID:HHBi9pqM0
>>18
同じ種で世代交代はしとるだろうけどな

165: 2024/07/19(金) 11:38:19.25 ID:ukDWJw4M0
>>21
素人の考えですが
それだけ世代交代したら別物になってるんじゃね?

223: 2024/07/20(土) 15:35:03.92 ID:UA4pgYZj0
>>18
らしい
生物が作るタンパク質が検出されたと
まあまだ「生きてる」とは言い切れないかもしれんが続報待ち

27: 2024/07/19(金) 04:00:33.33 ID:MSwnwxNw0
地下空間にとんでもない生態系があるんじゃないかとは
以前、研究発表があったね

46: 2024/07/19(金) 04:41:31.70 ID:hkffSYez0
ほんとか嘘か知らないけど
ロズウェルエイリアンインタビューだったかで、エイリアンが恐竜の骨を適当に組み合わせててワロタ実物は全く違う。
みたいな事言ってたのを思い出した

65: 2024/07/19(金) 05:18:16.22 ID:DYA7mR6I0
始まったな

84: 2024/07/19(金) 05:58:09.56 ID:lQ6jG/pl0
本当に20億年前なのか?
俺の予想では19億3000千年前なんやけど7000年の誤差は大きいぞ

174: 2024/07/19(金) 12:03:47.86 ID:I86uZ0ud0
>>84
それ誤差7000年じゃなくね

95: 2024/07/19(金) 06:26:42.07 ID:R6dXiv8y0
地層がそうでも、その微生物が20億年も姿を変えずにずっと生きていたって分かるもんなの?

107: 2024/07/19(金) 07:01:14.45 ID:2JyVjB860
>>95
一般に進化の誘引は環境の変化で、20億年前のマントルが冷却した環境は
ほぼまったく変化がないと考えられるから、その点でこの微生物も変異の誘引は低かったと考えられる

さらに遺伝的浮動で進化があったとしても、この環境下で生き延びるのに必要な部分に変異があれば
生き残っていないだろうから、少なくとも20億年前のこの環境に適応した微生物の特徴は
掴み出せるのではなかろうか

108: 2024/07/19(金) 07:02:30.59 ID:IJ17uHO40
>>95
DNAとかゲノムとか取れたら、この微生物が生きてる証明になるらしい

98: 2024/07/19(金) 06:44:02.59 ID:klLtxy9t0
話は聞かせて貰った!人類は滅亡する!

99: 2024/07/19(金) 06:44:13.92 ID:nuSsyWx30
20億年前なら14C無いから調べてみww

101: 2024/07/19(金) 06:51:46.79 ID:jtTRvV7O0
>>99
気になるよな

112: 2024/07/19(金) 07:11:57.15 ID:wkqGjZhp0
>>101
20億年からほぼ進化していないだろう生物だぞ
C14関係ないだろ

114: 2024/07/19(金) 07:28:00.98 ID:jtTRvV7O0
>>112
何言ってんだお前

116: 2024/07/19(金) 07:38:03.30 ID:wkqGjZhp0
>>114
生きてるものにC14使ってなんになるのw

132: 2024/07/19(金) 08:24:33.32 ID:/aW7mALe0
億年とかどんだけ気が長いんだよ
今時小学生でも言わねーぞ

171: 2024/07/19(金) 11:48:49.95 ID:vtcjK/w+0
昔の生命は寿命が無いから外部の要因がないと
いつまでも生きてるからもしかしたら20億歳かも
しれないな

182: 2024/07/19(金) 12:56:42.56 ID:sfe9hPYd0
20億年前からずっと生きている単細胞生物が見つかったところで
知的好奇心が満たされる以外に何か私たちにメリットあるのか?

183: 2024/07/19(金) 13:01:06.01 ID:aw1CKmDz0
>>182
メンデルの法則のおかげで俺らがおいしい米食ってるとか実験している時はわからねえよ

190: 2024/07/19(金) 13:25:12.44 ID:uvSmHVl60
>>183
お前はア○か。
メンデルの法則は当時から有用性がはっきり分かるだろ。

195: 2024/07/19(金) 14:01:40.46 ID:AwX+33670
>>190
メンデル生前はあの発見で稼げていないよ

198: 2024/07/19(金) 14:25:50.18 ID:50GAfA+/0
>>195
どっかの科学論文審査機関で
メンデルの遺伝法則とダーウィンの進化論を同時に見ていた人が居たそうなんだけど
SF作家のアシモフがエッセーで史上最強の馬鹿と

187: 2024/07/19(金) 13:20:40.95 ID:3/lwdkAu0
>>182
ものすごい特効薬ができるきっかけになる可能性はゼロじゃない。

199: 2024/07/19(金) 14:29:51.25 ID:7OwwR5mi0
地球の生物は、

〇酸素がほとんどない時代の生物
酸素に耐えられず、酸素濃度が高いと即タヒ

〇酸素濃度が高い時代の生物
それなりの酸素濃度に耐えられるように進化

20億年前くらいにこの2つの生物が入れ替わったのでは?

220: 2024/07/20(土) 11:17:18.42 ID:/9vNFrr70
>>199
あと、5億年前ほど前に
昆虫(ゴ)の起源となる生物が宇宙から来たことも分かっている

206: 2024/07/19(金) 19:00:59.45 ID:AYxyrzBq0
これだけ衝撃的なニュースなので、世界中の研究者が徹底的に検証するだろうから
非常に楽しみだ

216: 2024/07/20(土) 08:41:10.32 ID:p4xaPXXU0
>>20億年前の微生物

以下でいうと地球26歳の頃。全球凍結の合間にできたということだな 
—- 
1億年を1歳とすると、地球の歴史は:
 00歳 銀河系の一角で塵やガスが集まり太陽とその惑星が生成
 01歳 火星位の大きさの惑星とぶつかりその時月が誕生
 06歳 最古の岩石
 12歳 最古の原核生物の化石
 22歳 全球凍結1回目
 39歳 全球凍結2回目
 40歳 無脊椎動物の出現
 41歳 植物が陸上に進出。酸素濃度が現在と同じ20%になる
 42歳 節足動物が陸上に進出
 43歳 シダ植物繁栄
 44歳 哺乳類の出現
 45歳 恐竜時代(0.7億年前に巨大隕石落下のため絶滅)
 46歳 人類の出現

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721327258/