三国志()のせいで中国って昔から強国のイメージだけど、実はずっと糞雑魚な国やん?
1: 2024/08/18(日) 19:35:34.81 ID:vSyXBfHp0
まあ今もすでに崩壊寸前だけど
75: 2024/08/18(日) 20:33:55.54 ID:4/tJZobw0
>>1
古代エジプトがアフリカとしかつながってなかったら
みたいな感じやろな
古代エジプトがアフリカとしかつながってなかったら
みたいな感じやろな
2: 2024/08/18(日) 19:36:34.48 ID:YCmezc5Sr
20世紀がおかしかっただけで他は全時代中国がトップ
67: 2024/08/18(日) 20:30:46.21 ID:AOw/4Ohk0
>>2
これも本当にそうなんかね
世界に広まった中国文化なんて全く無いやろ
火薬とかの発明品は別として
中国語も中国国内だけだし
これも本当にそうなんかね
世界に広まった中国文化なんて全く無いやろ
火薬とかの発明品は別として
中国語も中国国内だけだし
99: 2024/08/18(日) 20:48:03.23 ID:2ygPUZPE0
>>67
むしろ東アジアの文化て大体中国由来やろ
何を根拠に全く無いと言い切っとんや
むしろ東アジアの文化て大体中国由来やろ
何を根拠に全く無いと言い切っとんや
121: 2024/08/18(日) 20:58:58.70 ID:XfSXczYh0
>>99
インドの影響もかなりデカいと思う
インドの影響もかなりデカいと思う
272: 2024/08/18(日) 22:51:37.86 ID:StzpQ6RI0
>>2
中国が世界一だったのは西暦1000年~1500年の500年間
それ以前は西アジア、それ以後は西欧の時代
宮崎市定もマクニールもそう言ってる
中国が世界一だったのは西暦1000年~1500年の500年間
それ以前は西アジア、それ以後は西欧の時代
宮崎市定もマクニールもそう言ってる
277: 2024/08/18(日) 22:52:54.48 ID:avqij/c40
>>272
よく誤解されるが産業革命以前のヨーロッパ微妙やぞ
アフリカとかですらよく負ける
よく誤解されるが産業革命以前のヨーロッパ微妙やぞ
アフリカとかですらよく負ける
3: 2024/08/18(日) 19:37:13.51 ID:DHAY422x0
遊牧民が居なければなぁ
5: 2024/08/18(日) 19:38:09.26 ID:tX8UFfJw0
正直内戦ばっかで強かったこと無くね?
6: 2024/08/18(日) 19:38:13.27 ID:2KHhZpX/M
統一したら強い
分裂してたら弱い
分裂してたら弱い
8: 2024/08/18(日) 19:39:10.40 ID:j01mskIEd
>>6
どこでもそうでは?
どこでもそうでは?
9: 2024/08/18(日) 19:39:59.95 ID:I8QnLBPA0
赤龍王読めばもっと雑魚だと思うわ
10: 2024/08/18(日) 19:40:13.73 ID:IKAgg2wE0
歴代中華帝国で攻守最強は唐やろ
17: 2024/08/18(日) 19:44:34.91 ID:NTnBrzRl0
>>10
唐てまともに統治出来てたのが太宗と玄宗の50年ぐらいしかないから雑魚やで
後は権力闘争やら内乱やら宦官が権力を掌握してるというろくでもない統一王朝や
唐てまともに統治出来てたのが太宗と玄宗の50年ぐらいしかないから雑魚やで
後は権力闘争やら内乱やら宦官が権力を掌握してるというろくでもない統一王朝や
54: 2024/08/18(日) 20:17:07.26 ID:5/30gZBrM
>>10
守最強が宋で攻最強が元やろか
永楽帝時代の明も攻撃特化やが
守最強が宋で攻最強が元やろか
永楽帝時代の明も攻撃特化やが
12: 2024/08/18(日) 19:42:14.99 ID:WhJ6b/k90
人口が国力の古代から近世までは圧倒的な強国やぞ
GDPも桁違いや
対抗できたのはインドぐらいやろ
GDPも桁違いや
対抗できたのはインドぐらいやろ
101: 2024/08/18(日) 20:49:15.72 ID:avqij/c40
>>12
の割にしょっちゅう遊牧民に虐められるんだよね
の割にしょっちゅう遊牧民に虐められるんだよね
近代までgdp=国の強さってわけではないって事
37: 2024/08/18(日) 20:05:54.59 ID:tWLCCtMI0
チ○ポ切り取るってちょっと考えられんよな
中国以外でもやってた国あるんかな
中国以外でもやってた国あるんかな
41: 2024/08/18(日) 20:07:48.36 ID:5/30gZBrM
>>37
宦官は日本では流行らんかったけど世界では割とよくある
宦官は日本では流行らんかったけど世界では割とよくある
46: 2024/08/18(日) 20:12:57.79 ID:tWLCCtMI0
>>41
へー不思議やなぁ
割礼はどこでもよく見るがチ○ポそのものを切るって発想がそんなに広く普及したのが謎すぎる
へー不思議やなぁ
割礼はどこでもよく見るがチ○ポそのものを切るって発想がそんなに広く普及したのが謎すぎる
50: 2024/08/18(日) 20:14:46.62 ID:5/30gZBrM
>>46
まぁテストステロン抑えられるとかで攻撃性減るから政治職させるのには向いてるんやろなと
その代わり権力欲モンスターになるみたいやが
まぁテストステロン抑えられるとかで攻撃性減るから政治職させるのには向いてるんやろなと
その代わり権力欲モンスターになるみたいやが
38: 2024/08/18(日) 20:06:51.03 ID:5/30gZBrM
三国志時代は人口激減して1/3~1/5とかなってたから珍しく弱かった期間やろ
44: 2024/08/18(日) 20:11:28.90 ID:h7+mS4cT0
>>38
全土で1000万人くらいしか居ない
魏700万人呉220万人蜀80万人くらい
ちなみに当時の倭国は200万人くらいで呉国と同程度
全土で1000万人くらいしか居ない
魏700万人呉220万人蜀80万人くらい
ちなみに当時の倭国は200万人くらいで呉国と同程度
57: 2024/08/18(日) 20:18:39.91 ID:tWLCCtMI0
昔の侍って中国の文献は読めるのが教養として当たり前やったんかな?
98: 2024/08/18(日) 20:47:00.75 ID:J0YuDcCha
>>57
昔ってのが何時代なのか、侍ってのがどの階級なのかによるけど
戦国時代の場合、それなりにお育ちがええところの侍なら中国の古典を家庭教育のテキストとして読まされたりはする
でも教育機会に恵まれなかった下っ端の侍は漢字の読み書きがあんまりできなかったようや
ただ、これも地域格差によるところが大きいから、畿内や西国の侍やったら下っ端でもまた違ったかも知れへん
昔ってのが何時代なのか、侍ってのがどの階級なのかによるけど
戦国時代の場合、それなりにお育ちがええところの侍なら中国の古典を家庭教育のテキストとして読まされたりはする
でも教育機会に恵まれなかった下っ端の侍は漢字の読み書きがあんまりできなかったようや
ただ、これも地域格差によるところが大きいから、畿内や西国の侍やったら下っ端でもまた違ったかも知れへん
江戸時代も中期後期になると武から文に統治が変わってくるから
だんだんと四書五経やら何やらを下っ端の侍も読めるようになってくる
(というか読まなきゃいけなくなる)
100: 2024/08/18(日) 20:48:08.30 ID:q0YIPvQI0
>>98
中世のお坊さんの外交文書なんか
ノルマでもあるのかってくらい中国の故事から引用するよな
中世のお坊さんの外交文書なんか
ノルマでもあるのかってくらい中国の故事から引用するよな
59: 2024/08/18(日) 20:21:21.40 ID:pyb0fLLL0
庶民が政治に関わるにはち○こ落として宦官になるくらいしか道がないんよ
宦官が史書でボロクソに言われてるのは豪族からすると元奴隷だからそいつ等がなんで俺等と同じなんって意味で毛嫌いされてる
猿が国会で何してんねんって感じ
宦官が史書でボロクソに言われてるのは豪族からすると元奴隷だからそいつ等がなんで俺等と同じなんって意味で毛嫌いされてる
猿が国会で何してんねんって感じ
64: 2024/08/18(日) 20:28:47.89 ID:pcbHz2gw0
>>59
科挙があるやん
狭き門ではあるけどそれは今の官僚も同じやし
科挙があるやん
狭き門ではあるけどそれは今の官僚も同じやし
85: 2024/08/18(日) 20:40:17.29 ID:52Q/ib310
>>64
科挙っても内容がなぁ
詩を作る能力なんて統治に必要ないやんけ
科挙っても内容がなぁ
詩を作る能力なんて統治に必要ないやんけ
そんなんだから太平天国なんてのがのさばるんや
63: 2024/08/18(日) 20:28:39.31 ID:pyb0fLLL0
有史以来対外戦争勝ったことはない眠れる獅子さん
66: 2024/08/18(日) 20:30:33.02 ID:0PEyMpLG0
>>63
流石に嘘やろ?…嘘よな?
流石に嘘やろ?…嘘よな?
90: 2024/08/18(日) 20:44:09.04 ID:iphFGFVj0
イギリスの阿片作戦でぶっこわれた国と思うと悲しい
94: 2024/08/18(日) 20:46:17.24 ID:NTnBrzRl0
>>90
いつの間にかイギリスの方が中国より格下になってもたな
いつの間にかイギリスの方が中国より格下になってもたな
95: 2024/08/18(日) 20:46:19.87 ID:52Q/ib310
>>90
実際に戦闘してみたらボロ負けして
時の皇帝が「ウチの兵士弱すぎ」てビックリしてたの可哀想
実際に戦闘してみたらボロ負けして
時の皇帝が「ウチの兵士弱すぎ」てビックリしてたの可哀想
102: 2024/08/18(日) 20:49:48.24 ID:tX8UFfJw0
だって結局外征に成功したこと無いじゃん
105: 2024/08/18(日) 20:51:41.22 ID:T17A35fL0
>>102
成功はしとる
しとるけど狭い範囲なだけや
成功はしとる
しとるけど狭い範囲なだけや
114: 2024/08/18(日) 20:56:19.42 ID:J0YuDcCha
>>102
隋の高句麗遠征とかいう何もええところのない外征
隋の高句麗遠征とかいう何もええところのない外征
116: 2024/08/18(日) 20:56:56.50 ID:avqij/c40
>>102
南蛮征伐…
南蛮征伐…
118: 2024/08/18(日) 20:57:50.85 ID:hJHjIf5j0
>>102
漢民族の中華としての領土は本来は中原だから
外征の成功の連続として今の領土まで広がってるとも言える
漢民族の中華としての領土は本来は中原だから
外征の成功の連続として今の領土まで広がってるとも言える
129: 2024/08/18(日) 21:05:17.15 ID:6yTVbzwz0
漢民族が大半言うけど漢の前は何民族やったんや
141: 2024/08/18(日) 21:11:42.72 ID:hJHjIf5j0
>>129
華夏人
華夏人
130: 2024/08/18(日) 21:05:37.08 ID:52Q/ib310
漢民族は被支配民族になったりしたが
ちゃんと生き延びたのは偉いで
ちゃんと生き延びたのは偉いで
北方民族が侵入して来ても
漢民族は割と支配民族が変わるだけって感じでマジメに戦わなかったんかもな
それが支配民族がコロコロ変わる理由やないかな
135: 2024/08/18(日) 21:07:06.18 ID:NTnBrzRl0
>>130
北方民族は漢民族を迫害しないからな
むしろ自分達も漢民族の末裔を名乗って勝手に漢化するから大して問題がない
北方民族は漢民族を迫害しないからな
むしろ自分達も漢民族の末裔を名乗って勝手に漢化するから大して問題がない
142: 2024/08/18(日) 21:11:45.76 ID:52Q/ib310
>>135
勝手に漢化するとかいう不思議な魅力で草www
勝手に漢化するとかいう不思議な魅力で草www
そういえば大清国くらいやな抗えってたの
弁髪強要したりとかでワイらは女真族やでってやってwww
160: 2024/08/18(日) 21:26:27.02 ID:ghvjo76E0
まあたしかに戦は弱いイメージあるわ
そういうのもチームスポーツが弱いのと関係してるんやろか
そういうのもチームスポーツが弱いのと関係してるんやろか
168: 2024/08/18(日) 21:36:30.53 ID:3OsByIT30
文化はガチだけど戦闘面は雑魚ってイメージ
171: 2024/08/18(日) 21:39:02.19 ID:eRSpQHth0
ロシアに勝ったりとかもしてるし強いには強いんだけど内戦ばっかのイメージしかないんよな
174: 2024/08/18(日) 21:40:59.37 ID:Om+ugFEC0
>>171
国土広いから辺境の方が腐敗してそっから反乱ってのがパターン化してるんだよな
国土広いから辺境の方が腐敗してそっから反乱ってのがパターン化してるんだよな
175: 2024/08/18(日) 21:42:40.89 ID:NP2iSTgR0
広すぎ民族多すぎ
東西南北四つに分けていいやろ
東西南北四つに分けていいやろ
176: 2024/08/18(日) 21:44:29.20 ID:52Q/ib310
>>175
天下三分の計
天下三分の計
181: 2024/08/18(日) 21:48:45.09 ID:hJHjIf5j0
>>176
諸葛亮って自分で天下三分の計を構想して自分で魏に攻めていったやん
なんか矛盾してね?三国志好きマンの間ではどうなってんの?
諸葛亮って自分で天下三分の計を構想して自分で魏に攻めていったやん
なんか矛盾してね?三国志好きマンの間ではどうなってんの?
184: 2024/08/18(日) 21:53:26.72 ID:T17A35fL0
>>181
天下三分の計は現状じゃ曹操と戦いようがないから荊州益州を手に入れて孫家その他と連携して曹操ぶちのめそうって策だからな
打倒魏なのはそもそもの話なんよ
天下三分の計は現状じゃ曹操と戦いようがないから荊州益州を手に入れて孫家その他と連携して曹操ぶちのめそうって策だからな
打倒魏なのはそもそもの話なんよ
194: 2024/08/18(日) 22:00:53.71 ID:hJHjIf5j0
>>190
>>184
そうなんか
素人目には三国で均衡して蜀に籠もって力を蓄えたほうが後々良さそうな気はするんやが
>>184
そうなんか
素人目には三国で均衡して蜀に籠もって力を蓄えたほうが後々良さそうな気はするんやが
196: 2024/08/18(日) 22:03:05.35 ID:T17A35fL0
>>194
魏と蜀の国力差がね……
日本で言えば本州と四国くらい違うってよく言われるけどそんなに違わないと思うわ
魏と蜀の国力差がね……
日本で言えば本州と四国くらい違うってよく言われるけどそんなに違わないと思うわ
197: 2024/08/18(日) 22:04:05.98 ID:T17A35fL0
>>196
自己レスやけど本州と四国ほど違わないじゃなく本州と四国っていう言い分がそんなに違わないって事な
自己レスやけど本州と四国ほど違わないじゃなく本州と四国っていう言い分がそんなに違わないって事な
203: 2024/08/18(日) 22:11:32.85 ID:k97TsXHm0
>>194
もっと言えば諸葛亮自身の寿命問題もあるからそれもあって無理矢理北伐した面もある
実際蜀が滅んだ原因の一つは間違いなく諸葛亮のタヒがあるからな
もっと言えば諸葛亮自身の寿命問題もあるからそれもあって無理矢理北伐した面もある
実際蜀が滅んだ原因の一つは間違いなく諸葛亮のタヒがあるからな
229: 2024/08/18(日) 22:33:48.13 ID:/Apa9k3w0
中国は唐(盛唐はガチで隆盛した強国)、せいぜい宋の時代まで。あとは落ちぶれた。明の時代なんか文化的に悲惨やろ。
なんで世界史で宋が滅んだ後の中国史をアソコまで詳しくやるのかわからん。
なんで世界史で宋が滅んだ後の中国史をアソコまで詳しくやるのかわからん。
248: 2024/08/18(日) 22:43:01.06 ID:8tf0uZhR0
どうでもいいが
清は自給してるから西洋の製品を必要ないと断ったみたいな話で長いこと讃えてたけど
それ昔のある程度の国ならどこでも普通じゃね
かつての日本すらそうやろ
清は自給してるから西洋の製品を必要ないと断ったみたいな話で長いこと讃えてたけど
それ昔のある程度の国ならどこでも普通じゃね
かつての日本すらそうやろ
262: 2024/08/18(日) 22:48:37.05 ID:8SoUu7Pb0
>>248
インドの綿織物の話やろ?
日本の織物も江戸時代の研究の賜物やで
インドの綿織物の話やろ?
日本の織物も江戸時代の研究の賜物やで
263: 2024/08/18(日) 22:48:42.84 ID:TsOp7WXE0
漢民族と満州民族って見た目とか何か違うんか?
モンゴル族は明らかに違うのはわかるけど
イメージではロシア人とウクライナ人ぐらい同じ民族やと思ってるんやが
モンゴル族は明らかに違うのはわかるけど
イメージではロシア人とウクライナ人ぐらい同じ民族やと思ってるんやが
286: 2024/08/18(日) 23:00:46.93 ID:gjBRFalX0
毛沢東おらんかったら今と全く違う国になっとったやろな
288: 2024/08/18(日) 23:03:02.76 ID:vB9e8XNy0
>>286
まともな思考ができん民族性やで
その代表が毛沢東なだけでこいつがおらんかっても同レベルの狂人が出てくるんよ
それが民族性や
まともな思考ができん民族性やで
その代表が毛沢東なだけでこいつがおらんかっても同レベルの狂人が出てくるんよ
それが民族性や
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723977334/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません