オススメ記事(外部)

【歴史】硫黄島の戦いから75年、2万8000人が戦死…遺骨収集が課題

2020年3月29日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/03/26(木) 13:47:37.46 ID:h4PiF+BM9

日米双方でおよそ2万8000人が戦タヒした太平洋戦争末期の激戦、硫黄島の戦いで、旧日本軍の組織的な戦闘が終わってから26日で75年です。硫黄島では今も日本側の犠牲者の半数以上にあたる1万人以上の遺骨が見つかっておらず、手がかりが少なくなる中、どのように遺骨収集を進めていくかが課題となっています。

小笠原諸島の硫黄島では太平洋戦争末期の昭和20年2月から3月にかけて日米で激しい戦闘が行われ、日本側でおよそ2万1900人、アメリカ側でおよそ6800人が戦タヒしました。

硫黄島の戦いは、75年前の3月26日、日本側の総指揮官を務めた栗林忠道中将が、残った兵力を率いて総攻撃を行い、旧日本軍の組織的な戦闘が終わりました。

戦後、硫黄島では、昭和27年度から国による遺骨収集が続けられていますが、今も日本側の犠牲者の半数以上にあたる1万1400人余りの遺骨が見つかっていません。

遺骨は、旧日本軍が持久戦のために構築した総延長18キロの地下ごうの中にあると見られていますが、出入り口などがふさがれ、場所が分からなくなっているということです。

このため、ボーリング調査やレーダーを使った地下の探査が行われていますが、海に面した崖などではこうした探査ができず、作業は難航しています。

また、当初は生存者の証言などを手がかりに遺骨を探していましたが、いまでは新たな証言を得るのが難しくなっているということです。

政府は戦没者の遺骨収集は国の責務だとしていて、具体的にどのように遺骨収集を進めていくかが課題となっています。

以下略、ソース先にてご覧ください。

NHKニュース 2020年3月26日 4時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350361000.html‬
https://pbs.twimg.com/media/ET6PBv6XkAEyc-N.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EUAgLWdWkAEKd1h.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/K10012350361_2003252225_2003260412_01_03.jpg

60: 2020/03/26(木) 14:40:07.05 ID:yBpIJRgY0
>>1
硫黄島は噴火が起こり
隆起がかなりあるから難しいだろな

 

73: 2020/03/26(木) 15:00:16.75 ID:34wncmJs0
>>1
糞アメ公の仕業

 

76: 2020/03/26(木) 15:02:40.00 ID:afCNcbdz0

>>73
東条英機の遺書

現在の日本を事実上統治する米国人に一言する。
どうか日本人の米国に対する心持を離れざるように願いたい。
また、日本人が赤化しないように頼む。
米国の指導者は大きな失敗を犯した。
日本という赤化の防壁を破壊した。
いまや満州は赤化の根拠地である。
朝鮮を二分したことは東亜の禍根である。
米英はこれを救済する責任を負っている。

戦前、日本は治安維持法で共産主義者を排除した
戦後、アメリカはレッドパージで共産主義を排除した
戦後のアメリカは日本の政策をコピーしただけなのがよくわかる

↑小池や、コクタや、シイや、吉良はテレビに出てくるときモザイクかけなきゃダメな連中

 

2: 2020/03/26(木) 13:48:06.27 ID:g/E3jTYO0
さすがに諦めろよ

 

3: 2020/03/26(木) 13:49:06.26 ID:y+97kp+f0
島全体が墓でいいだろ

 

4: 2020/03/26(木) 13:49:36.24 ID:wLi8ERAd0
骨になっちゃった人は後で良いから
これから骨になりそうな人を何とか助けて欲しい

 

7: 2020/03/26(木) 13:53:08.08 ID:Q4JT0V5G0
>>4
そうだ墓地代を助成すれば全国のお寺さんを救済できるなw

 

14: 2020/03/26(木) 13:56:28.99 ID:f9zUpr3D0
>>4
日本人は骨になってほしい人だけどね

 

5: 2020/03/26(木) 13:50:48.56 ID:y+97kp+f0
骨を見つけて墓に入れようとするやつ
灰にして海に巻いてもらうやつ
いつか地球すら消滅するというのに

 

6: 2020/03/26(木) 13:50:55.00 ID:oivGJFUz0
アメリカ兵が記念に持って帰ったんだろう

 

54: 2020/03/26(木) 14:34:48.14 ID:XjWilCfT0

>>6
ビル・D・ロス「硫黄島 勝者なきタヒ闘」の訳者あとがきより

この本の著者、ビル・D・ロス氏に関する記事が、昭和六十一年一月二十八日の「読売新聞」に出た。
戦後、硫黄島を占領した米軍のうち、心ない連中が、日本兵の白骨タヒ体から千以上にのぼる頭蓋骨を、記念品として持ち去っていたことが、最近になってわかった。
そこで、日本の遺族などで作る「硫黄島協会」(和智恒蔵会長、約二千三百人)が返還を呼びかけ、それにこたえて、ロス氏や、かつて硫黄島協会で戦った元米海兵隊員らが、返還運動に乗り出したーーという記事である。
ロス氏らには、今後も是非、ご協力をお願いしたいと思う。

 

58: 2020/03/26(木) 14:37:14.72 ID:afCNcbdz0

>>6
日本人捕虜が少なかった原因。

「アメリカ軍は日本兵を捕虜にしようとしなかった」『チャールズ・リンドバーグの戦時日記』 新潮社刊

「我が海兵隊は、この島の日本軍の降伏をめったに受け付けなかった。戦闘は激しいもので、
我が軍兵士の損失も 甚大だった。それゆえ、みなの欲するところは、日本兵はすべて○害してしまって、
けっして捕虜にはせぬ、ということだった。たとえ捕虜として連行してきたときでも、彼らを一列に並ばせ、
誰か英語を話せるものはいないかと質問し、もし話せるものがいたら彼らだけひきぬいて、尋問のための捕虜とした
残りのものは捕虜にもしなかった」

「日本兵のタヒ体に金歯があると、靴で踏み付けたり、棒でつついてその歯を取り出して集めて、
小さい袋にため込んでいる兵士が何人もいる。砲弾で出来た穴の中に日本兵のタヒ体を投げ込む。
その上をゴミ捨て場にする例もある。
タヒ体処理はブルドーザーでなされ、墓標がたてられることは、けっしてない」

「ちょうどそのころ、日本軍は泰緬鉄道の捕虜犠牲者のために、四メートルの大理石の慰霊碑を
立てていたことを考え合わせてみよ」

↑硫黄島の滑走路の下の日本兵の遺骨も  ゴミと一緒に埋められてるから

 

96: 2020/03/26(木) 18:29:19.59 ID:qnEdq+6K0
>>58
そんなんどこの国も一緒

 

63: 2020/03/26(木) 14:42:28.40 ID:4jRs66uT0

>>6


ナイス デザイン

 

71: 2020/03/26(木) 14:56:32.03 ID:7A11Y0tQ0
>>63
はだしのゲンだな

 

10: 2020/03/26(木) 13:55:49.76 ID:ls7aaBZk0
万歳突撃を自制しつつ米軍に損害を強いた

 

11: 2020/03/26(木) 13:55:52.57 ID:ZBk/YQrC0
この島の存在を初めて知ったのは
ガキの頃に読んだ坂井三郎の伝記だっけ
懐かしいなあ…

 

12: 2020/03/26(木) 13:56:26.38 ID:9iuN3ooX0
遺影の収集したら?
どんな人がタヒんだか
その方がよく伝わるよ
同じ税金使うならね

 

13: 2020/03/26(木) 13:56:28.81 ID:+yqveYgU0

ゴミ、ガラクタ、汚物と一緒に乱雑に捨て、その上にコンクリを流しているので米軍が嫌がっている。

非人道的処理の極みだからな

 

170: 2020/03/26(木) 20:53:39.15 ID:4qqd4+SV0
>>13
アングロサクソンの歴史を見れば非道の限りを尽くしてるからな

 

15: 2020/03/26(木) 13:56:43.23 ID:DhHaF2YC0
この土地勿体ないぞ
墓にしないなら567隔離施設にするか
観光開発すべき

 

26: 2020/03/26(木) 14:09:48.20 ID:fVyw7t7Q0
>>15
潜水艦基地にすればいいんだよ

 

32: 2020/03/26(木) 14:13:50.75 ID:1n85V7ma0

>>15
観光開発する前に不発弾処理で天文学的金額がかかるでしょ
不発弾処理が終わって道路整備から始まる

噴火があって三宅島みたいに全島避難にでもなったら目もあてられん…

 

42: 2020/03/26(木) 14:22:42.70 ID:wVPRBbft0
>>15
ここは米軍にとって重要な訓練場所。
厚木の騒音問題で追い出されたので離発着訓練は硫黄島でやっている。
日本にとっては過去の遺物だが、アメリカにとっては現在進行形なの。
だから自衛隊が基地を守っているんだぞ。

 

16: 2020/03/26(木) 13:56:47.97 ID:UtbIvmHz0
シベリア抑留の遺骨回収を現地人に頼んだら、全部ロシア人の謎の骨だったんだっけ
委託は100%駄目だなぁ

 

17: 2020/03/26(木) 13:56:55.67 ID:7mzApyZW0
心霊スポット

 

19: 2020/03/26(木) 13:58:23.57 ID:T7GwiljI0
鹿児島にもイオウジマって言う硫黄島が有る

 

44: 2020/03/26(木) 14:24:23.56 ID:wVPRBbft0
>>19
今ではイオウジマは鹿児島県だけ。
東京都のこっちはイオウトウに改名された。
国土地理院が勝手に変えた。

 

178: 2020/03/26(木) 21:54:24.52 ID:OdrenoPa0
>>44
知ってて書いてるんだよ

 

22: 2020/03/26(木) 14:01:28.63 ID:M/mX+TCp0
なんで遺骨収集とかにこんなに熱心になるんだろ?

 

23: 2020/03/26(木) 14:03:16.60 ID:/FKcH+B10
硫黄ってコロナウイルスに効かないかね。

 

28: 2020/03/26(木) 14:10:49.28 ID:fVyw7t7Q0
>>23
どうだろね
効くっていうのなら速攻草津におでかけしてくるんだが・・・

 

24: 2020/03/26(木) 14:07:05.13 ID:MDEkgQ8j0
硫黄島の戦いは、兵士と消耗数はアメリカ軍の方が多かった。近代においては、圧倒的な戦力差を覆した唯一の戦いだと思う。

 

38: 2020/03/26(木) 14:17:51.95 ID:Top7s+sD0
>>24
防衛側の方が有利なんだから被害が少ないのは当然

 

43: 2020/03/26(木) 14:23:07.30 ID:MDEkgQ8j0
>>38
確かに防衛側が有利だけど、補給なし・制空権制海権を完全喪失状態であそこまで粘ったのは凄いことよ。

 

47: 2020/03/26(木) 14:29:00.30 ID:wVPRBbft0
>>38
当然じゃないよ
ノルマンディーよりも被害が大きかったんだぞアメリカにいとっては。
未だに唯一大損害を出した訓育の場として聖地になってる。

 

55: 2020/03/26(木) 14:35:36.72 ID:Top7s+sD0
>>47
あんな島は空爆や砲撃で食料、貯水施設破壊して放置すりゃいいのに無理に攻め寄せりゃ被害拡大して当たり前
アメリカがバ○なだけ

 

75: 2020/03/26(木) 15:02:23.52 ID:EbhzmY3R0

>>55
硫黄島の戦略的価値を調べもせずに書き込むなよ

日本軍にとって硫黄島はB-29早期探知にサイパン島に対する攻撃基地としての価値。
米軍にとってはB-29の護衛戦闘機、故障・損傷したB-29の不時着基地として是が非でも
必要な島だった。
故障・損傷によってロッキーフラッグステーションに不時着したB-29は延べ2251機、クル
ーは25000名。

 

27: 2020/03/26(木) 14:09:49.64 ID:vZYvNGIZ0
見つけたとしても誰の骨かも分からんし遺族だってタヒんでいる
山の中で野ざらしになっているなら日本に持って帰って埋めなきゃいかんけど
すでに硫黄島の土の中で眠っている骨を、掘り返して持って帰る必要はないわな

 

29: 2020/03/26(木) 14:10:58.55 ID:w8RCJJmt0

うちのじーちゃん、まだ骨は見つかっていない。
石ころが入った骨壺が届いただけだって。

母親もかなり高齢になったし、もし戻してくれるなら生きてるうちにお願いしたい、本当に。

 

33: 2020/03/26(木) 14:14:26.51 ID:UNjzpSmv0
誰のかもわからない、しかも粉々になった遺骨の収集か知らんが、
自衛隊のキ○ガイどもが島のあちこち、穴を掘りまくったり
木を伐採しまくってるよな。いい加減にしろや高卒の馬○集団が
噴火で基地ごと粉砕されればいいのにね

 

53: 2020/03/26(木) 14:33:11.03 ID:wVPRBbft0

>>33
遺骨の収集は未だに遺族が中心になり、ボランティアの人たちも行ってる
自衛隊はそのお手伝いをするけどね。

自衛隊は遺骨収集のためにいるわけじゃないんだが
不満があるなら、硫黄島での訓練含む日米安全保障下、北やロシアから
守られてる日本から出て行けよ

 

37: 2020/03/26(木) 14:17:34.43 ID:+qoQ2Tzf0
日本側二万人が皆○しでアメリカ側五千人タヒ亡の二万人負傷を、アメリカの方が損害が大きかっと言っていいのかね

 

43: 2020/03/26(木) 14:23:07.30 ID:MDEkgQ8j0
>>37
その負傷者は戦争中復帰できなかった人が殆どだと仮定すると、軍事戦略的には兵力を削った扱いになるからね。倫理的観点は別だけど。

 

48: 2020/03/26(木) 14:29:46.55 ID:EbhzmY3R0
>>37
米軍タヒ者は約7000名。まあ米軍の戦タヒ認定は24時間以内のタヒ亡なので重症後の
タヒ亡を加えるとその数は多くなる。
負傷と言っても手足が無くなったレベルなので兵隊としてはもう使えない。

 

40: 2020/03/26(木) 14:20:32.32 ID:UNjzpSmv0

よく引き合いに出される、「アメリカのタヒ傷者のほうが日本より多い
戦闘だった」というもの。

タヒ者に限定すれば日本人のほうが圧倒的に多いんだけどねwww
日本軍が圧倒的な負けなんだよw

 

49: 2020/03/26(木) 14:29:55.78 ID:MDEkgQ8j0
>>40
軍事戦力上の喪失計算はタヒ傷者で計算するから。軍事戦力上はアメリカの方が損害が出た、というのは事実だからね。
別に負傷でも良いのさ。兵士として復帰さえしなければ。

 

46: 2020/03/26(木) 14:28:23.47 ID:w8RCJJmt0

なんか想像力がない奴が多いな。

自分の親が旅行に行って飛行機が落ちて、
「遺体が見つからないのでこれで我慢してね」
と、現地の石ころが送られてきたら、それで納得出来るのか、と言いたい。

しかも戦争なんだから、自己責任の旅行と違って、本人と家族の意思関係なく行かされてる。
うちの親なんか、3歳の時手を繋いで歩いたのが最後の思い出だ。
戦後、父親がいないことで相当苦労した、と。

 

51: 2020/03/26(木) 14:30:40.74 ID:p4p+yM000
遺骨見つけるなら滑走路はがさないと
本当はやる気ないんでしょ

 

57: 2020/03/26(木) 14:36:43.69 ID:w8RCJJmt0

>>51
ただ、そこを剥がしてやるにしても、相当広範囲だし、地下はガスや地熱も凄いだろうし、色々難しいんだろうな、とは思う。

じーちゃんは戦タヒ地が元山だから、確実にそこのどこかに埋まっているんだろうが…

 

52: 2020/03/26(木) 14:30:51.59 ID:qC8cs7ft0
うちの爺ちゃんは海軍に召集されてフィリピン沖で沈んで亡くなった
ケチな財務省も戦没者弔慰金として俺ら遺族に哀悼の意を表してくれてる

 

56: 2020/03/26(木) 14:36:12.60 ID:Jey8x1+C0
日本の領土なんだし、そこに眠っていてもらえば良いんじゃないの?

 

59: 2020/03/26(木) 14:38:29.55 ID:MDEkgQ8j0

硫黄島を始めとした強心的な戦いを各地で行い、本土決戦の準備を行ったことは本当に大きくて。
アメリカに降伏した際に「いつでも内戦可能」というメッセージを付け加えることができた。だから日本は昭和天皇も罪に問われなかったし、ドイツに比べて格段に良い立場を獲得できた。

これが泥沼の戦争末期で最後に日本がとった国家戦略。自暴自棄に陥ったドイツと決定的に違う点。

 

62: 2020/03/26(木) 14:42:00.78 ID:w4toC1Aw0
物資が届かないと分かったときは生きてる気がしなかったよ

 

64: 2020/03/26(木) 14:44:59.02 ID:yBpIJRgY0
魂は昭和天皇と共に東京に帰った
今は靖国で静かに眠っている
遺骨収集をもう少し力を入れた方が
いいんだけどな

 

68: 2020/03/26(木) 14:49:56.01 ID:kpkbZKwJ0
若い国民がこれだけ一度に亡くなっても国が持ち直したんだからすげぇ

 

78: 2020/03/26(木) 15:05:26.44 ID:04gEdVLD0
市丸少将が遺したルーズベルトに与うる書は超有名

 

80: 2020/03/26(木) 15:16:58.97 ID:vJGOJx8E0
火山島の硫黄島は酸性土壌だから
さすがに75年もたつと遺骨は溶けて土になっているだろうな。

 

81: 2020/03/26(木) 15:17:15.61 ID:dkFYiLz10
負け確の戦でよく7000人も討てたな
普通なら早い段階で士気崩壊する

 

84: 2020/03/26(木) 15:28:06.51 ID:1n85V7ma0
>>81
それが大日本帝国軍の士気の高さでしょ

 

83: 2020/03/26(木) 15:26:39.80 ID:7Zl4qQeT0
今さっきbsで父親たちの星条旗やってた、硫黄島の戦闘凄まじく、言葉も無いわ

 

85: 2020/03/26(木) 15:31:45.11 ID:Ed1Sbxxa0
コロナなんてこわいいもんだわ

 

86: 2020/03/26(木) 15:32:53.94 ID:hQW5l55+0
ここ凄まじい心霊スポットらしいな
水の入ったコップを置いておくとガタガタと揺れるらしい

 

181: 2020/03/26(木) 23:23:08.83 ID:J0bzNT810
>>86
火山性微動じゃないか?w
オカルトレベルだぞw

 

183: 2020/03/26(木) 23:37:06.09 ID:iuLJDCYr0
>>86
そりゃそれぞれ戦争に色々な思いはあっただろうが、心を決めて勇敢に戦ってタヒんだのに後世で悪者扱いかかわいそうとしか言われてなかったら誰だって恨めしやと出てきたくもなるだろうな。
あんた達は本当に勇敢に戦ったよ、とせめて憲章してやれば成仏もするだろうにな。

 

187: 2020/03/27(金) 09:19:41.11 ID:X7BZuZxE0
>>183
毎年硫黄島では日米の顕彰式がある。

 

87: 2020/03/26(木) 15:33:51.77 ID:6WOgn/Pk0
もう骨なんかどうでもいい
生きている国民に税金使え

 

88: 2020/03/26(木) 15:40:35.47 ID:r0Fw/6510
>>87
戦没者遺族会は大事な票棚

 

92: 2020/03/26(木) 17:51:14.52 ID:wVPRBbft0
>>87
こういうことを大事にやらなくなったら、国のために犠牲を払うこともなくなる。

 

90: 2020/03/26(木) 17:21:06.90 ID:BLPTVVa10
似たような戦い他にもある?
最後の最後までアメリカ軍を
苦しめた戦い

 

91: 2020/03/26(木) 17:49:44.91 ID:mu+Tdhro0
>>90
1発ずつ弾込める単発式の銃vs機関銃とか
わりと一方的な虐○

 

95: 2020/03/26(木) 18:26:20.29 ID:/icXh3s+0
>>91
アメリカ陸軍軍医部が調査した米軍戦タヒ者の受傷状況では
1に迫撃砲
2に軽機関銃
3に小銃による狙撃 とされている
入念に測量を完了していたので迫撃砲は逃げ場のない隘路で恐るべき威力を発揮した
日本軍の軽機関銃はなぜかあまり取り上げられないが、やはり入念に射線を検討していて
米兵の逃げ場を抑えつつ面で制圧できたという
小銃の狙撃も恐るべき正確さで米兵の頭部を射抜いたという
三日で指圧する米軍の計画は頓挫。一か月以上かけて膨大な犠牲の上で、火炎放射器などで
一つずつ洞窟陣地を潰していくしか方法が無かった

 

99: 2020/03/26(木) 18:46:42.45 ID:g/bkn1mV0

>>95
沖縄戦で一番米兵を○したのも99式軽機関銃らしいからね

消炎装置が優秀で撃っている位置が分からないから中国兵に鹵獲されたら大変だったそうな

 

101: 2020/03/26(木) 18:51:27.97 ID:a0QILnCV0
>>99
米船が陸から射撃された記録があったが
機関銃のタマの威力がそれまでの日本軍のと違う
くらうと身体真っ二つになった
という記述があった

 

102: 2020/03/26(木) 18:52:49.18 ID:g/bkn1mV0
>>101
米海兵隊員の戦記でも同僚が一連射喰らって真っ二つにされるっていう場面が出てくるね

 

116: 2020/03/26(木) 19:10:47.94 ID:ivfdyXdH0

>>101
松本零士の「独立重機関銃隊」でも、真っ二つの描写があるね
あれは九二式重機関銃で同じ7.7㎜でもより創薬量が多いけど

まあ、陸海軍で弾丸規格がちがうだけでも問題なのに、陸軍の7.7㎜だけでも複数種類あるし
補給面ではほんとに旧軍はなってないな、戦争に勝てないはずだわ

 

106: 2020/03/26(木) 18:58:51.29 ID:EbhzmY3R0
>>99
九二式重機関銃では?

 

115: 2020/03/26(木) 19:10:26.47 ID:g/bkn1mV0

>>106
92も優秀だけど南方でも沖縄でも主力になったのは99軽だったそうだ

兵頭二十八さんて人が色々深い日本軍の本を書いているけど
その本でも92重の特殊さ・優秀さが載っていたな
発射速度が遅くて玉が伸びる、貧乏な日本の事情に合った銃っていう

 

104: 2020/03/26(木) 18:57:05.89 ID:EbhzmY3R0
>>95
四式20cm噴進砲も大きな威力を発揮し米軍はこれを「ワッブリーバッブリー」と名づけて
怖れた。

 

110: 2020/03/26(木) 19:03:54.31 ID:07Cm857m0
>>104
あれは凄かったみたいね
伊藤正徳?のあれを読んだら
硝煙の中を鬼神のような姿で重いのをあちこち運んでは発射している兵隊が浮かんで涙が出るわ

 

113: 2020/03/26(木) 19:08:57.33 ID:gwsfdS1I0
>>95
沖縄戦でも大活躍した軽機を見てきた人達が似たコンセプトの64式小銃を自衛隊に配備した

 

94: 2020/03/26(木) 18:02:25.22 ID:ivfdyXdH0
>>90
ペリリュー島が有名、あと沖縄もそう言えるかも

 

118: 2020/03/26(木) 19:12:39.17 ID:EC+2OUGQ0

>>90
タラワ
海軍陸戦隊2600
日本人労働者1000
朝鮮人労働者1200

アメリカ海兵隊35000

日本側戦タヒ者4600
アメリカ側戦タヒ者1009 戦傷2296

 

127: 2020/03/26(木) 19:21:18.91 ID:yDVcLb1w0

>>90
沖縄戦第32軍。
馬○参謀長、長勇考案の伝説のクソ突撃5月4日の大攻勢がなかったら第32軍は米軍を撃退していた。
5月4日の大攻勢の大失敗は八原作戦参謀により予見されていたが、牛島、長が八原参謀一人の反対を押し切り決行。

結果、一晩で戦力の4割を失う大損失。

 

161: 2020/03/26(木) 20:22:58.88 ID:iuLJDCYr0

>>127
さらに言えば台湾に抽出された精鋭の第9師団が沖縄に残ってれば間違いなく一度は海に追い落とせただろうな。

度重なる戦略変更もなければ塹壕の構築もさらに適切に施されて要塞化も完璧になっていた。

部隊変更も最小限なら各員地の利を最大限に発揮できて夜襲も絶大な効果を発揮できた。

あとは慶良間の特攻艇部隊が早期にやられてなかったら米軍の損害も違っただろう。

本家特攻部隊も沖縄在地で秘匿飛行場から一斉攻撃仕掛ければ空母部隊もタダじゃ済まなかった。

これら実現不可能ではなかった仮定を含めて考えると9月までは首里戦線を維持して最低戦えただろう。

そうすれば住民被害も最小限で済んだ。

 

167: 2020/03/26(木) 20:40:11.37 ID:h0P+05aO0

>>161
漫画家の新里堅進氏は著作で、牛島中将はわざと住民を巻添えにする作戦を取ったとした
日本を非難する為にではなく、軍が考える本土決戦とはこういう物だ!日本全土が沖縄みたいになるんだぞと日本人に見せつけてやらねば戦争は終わらないのです!と言わせていた

私は沖縄人から永遠に許されないでしょうがやらねばならなかったのですと沖縄人が理解を示しているのに、当の日本人がまだ戦争をやれたとか馬○げた話だ

 

93: 2020/03/26(木) 17:52:31.20 ID:kXbBzXNZ0
金と人があればほぼ解決する

 

97: 2020/03/26(木) 18:34:35.34 ID:4RcbMrXE0
こんな小島に固執して玉砕させたんだよな
ほんと軍部は無能だった

 

99: 2020/03/26(木) 18:46:42.45 ID:g/bkn1mV0

>>97
無能は君
アメリカに譲歩させるための交渉材料としては
大量の戦タヒ勝者が出させるしかなかった

その為に軍はこれしかない手段を見つけた
それが硫黄島や沖縄ペリリューのような要塞戦

アメリカが空母10隻、航空機1500機体制で挑んでも洞窟陣地にとっては土を巻き上げるぐらいしかできなかった

 

103: 2020/03/26(木) 18:54:18.94 ID:AP0GZ5wh0
>>97
日本空襲をやってもらう為の中継点として
米軍の為に滑走路を造ったと言うのが本当のミッション
で、滑走路が出来たあとは
用済みの兵隊たちを○処分してもらったのです
その際にアメリカも余分な兵士を処分し、且つ
軍事国債を売る為のPRに利用したのです

 

114: 2020/03/26(木) 19:09:06.32 ID:w8RCJJmt0

>>103
日本に生きているんだったら出て行け。
日本人が今の暮らしを出来ているのは、戦禍の時代の人達の犠牲があってのこと。

○処分された方がいいのは103。

 

119: 2020/03/26(木) 19:13:32.25 ID:AP0GZ5wh0
>>114
お前は
アメリカとグルになって
日本の庶民を○処分した大本営連中を崇めてな

 

134: 2020/03/26(木) 19:24:41.42 ID:AP0GZ5wh0
>>126
>>103

 

100: 2020/03/26(木) 18:49:03.53 ID:g/bkn1mV0

遺骨は全部収集するべきなんだよな
全日本人が修学旅行で行くべきだ

洞窟陣地で絶対に助からないのに後世の日本のためにタヒんだ兵隊のおかげで
今の日本人の権利があるんだから

 

107: 2020/03/26(木) 19:01:36.63 ID:a3MG22/s0
>>100
そういう教育は必要だよね。無理やりにでも伝える
見学だけでなく収集の手伝いくらいはさせてもいいかも
その上で今自分達がいられることを理解しないとね

 

184: 2020/03/27(金) 08:59:56.96 ID:X7BZuZxE0
>>100
アメリカは硫黄島を軍の訓育の場としてしょっちゅう行くし、訓練でも頻繁に使ってる。
日本は過去の遺物にしかしてないけどな。
でも、遺骨収集ボランティアは凄い人気で、競争率高いぞ。
アメリカは米軍兵士の遺骨は全部本国に持って帰った。
攻撃側なので収拾が楽だったというのもありそうだが、よく言われる、外人は
遺骨には固執しないというのは嘘。

 

188: 2020/03/27(金) 09:29:18.10 ID:gMdQqb6x0
>>184
外人ではなく、カトリック教徒はだろ?

 

105: 2020/03/26(木) 18:57:16.72 ID:5/KNUMcu0
硫黄島ツアーとかあるの?

 

185: 2020/03/27(金) 09:07:34.45 ID:X7BZuZxE0
>>105
一般人は遺骨収集しか行けない

 

111: 2020/03/26(木) 19:06:40.84 ID:MYQJIDZx0
戦タヒした方々は今の日本を見て泣いてるよ。

 

112: 2020/03/26(木) 19:08:39.82 ID:a3MG22/s0

今の若い人で戦争を知っているのは軍事、戦争に興味があるか歴史が好きかで
個人の自由みたいになっている面があるからリアルな場所を訪れるのは大事だよね
自分は関東住みだけど修学旅行で広島の原爆ドームに行ったことが無い
大人になってから行ったけどちゃんと習わせるべきだと思った

硫黄島の戦いなんて映画の「硫黄島からの手紙」にジャニーズが出て初めて知った女も多いはず

 

117: 2020/03/26(木) 19:11:25.58 ID:h0P+05aO0

まあ二万人全滅の硫黄島に幽霊が出るなら、五十万人全滅のフィリピンにはもっと出てないとおかしいがな

あまりに酷すぎる負けっぷりに見放された戦いだ

 

120: 2020/03/26(木) 19:13:38.49 ID:AoobQecB0
遺骨収集はするべきだが、流石に年月が経ち過ぎか
犬タヒして気の毒だから、亡骸だけでも埋葬するべきなんだよな

 

186: 2020/03/27(金) 09:12:52.11 ID:X7BZuZxE0
>>120
犬タヒになんかでは断じてないぞ
ここが想像を絶する抵抗をして本土爆撃を遅らせてくれたのが
どれほど後に日本を助けることになったか。

 

121: 2020/03/26(木) 19:13:38.86 ID:g/bkn1mV0

99軽が中国兵に鹵獲されたらどこから撃たれてるか分からんから
皆で一斉に手榴弾投げて、砂煙が切れるので銃の位置を特定したって

2chの昔の書き込みで体験談語ってくれたお爺さんがいたw

 

122: 2020/03/26(木) 19:16:10.33 ID:3VokTD0P0
現在の滑走路下に多数埋まってて収集は困難。

 

123: 2020/03/26(木) 19:16:23.36 ID:SjVH8SIG0
硫黄島の戦いって米軍の方が戦タヒ者多くなかったっけ?

 

129: 2020/03/26(木) 19:21:50.50 ID:AP0GZ5wh0
>>123
日本軍の戦タヒ者 20,129名 捕虜200名
米軍の戦者タヒ者  6,821名

 

124: 2020/03/26(木) 19:16:47.35 ID:AP0GZ5wh0
遺骨収集は表向き
本当はただ硫黄島のインフラ整備をしたいだけ

 

185: 2020/03/27(金) 09:07:34.45 ID:X7BZuZxE0
>>124
インフラなんか整備されないよ
未だに水は雨水を利用、給油船が来てやっと電気を作れる。
それも火山島でしょっちゅう地形が変わるので港湾が作れず
接岸できない為苦労しながら補給するのだ。
今ある施設の修理や維持をするだけで精いっぱいの状況で
インフラ整備とか、どんな斜め思考だよ

 

126: 2020/03/26(木) 19:18:55.31 ID:5NWczDlX0
これの戦いって意味あったの?
例えばここをタヒ守できれば反転攻勢できたとか

 

132: 2020/03/26(木) 19:23:20.19 ID:g/bkn1mV0

>>126
アメリカの若者が1万近くタヒんでその倍ぐらいが重度障害が残ったわけだが
本土決戦したらその何十倍の被害が出るから
アメリカは日本の降伏を認めることにした

つまり戦略的には日本の目的が達成された

日本はさらに共産主義の防波堤になることでアメリカからの技術導入もあって
重工業化も果たせた

 

147: 2020/03/26(木) 19:49:53.32 ID:h0P+05aO0

>>132
なんだ降伏を認める事にしたってのは
まるで日本が降伏してやったみたいじゃないか

まさか本土決戦をやればアメリカに勝てたとでも思ってるのかよ

 

133: 2020/03/26(木) 19:23:40.44 ID:gwsfdS1I0
>>126
硫黄島落とせないとアメリカ基準でもめちゃくちゃ高価なB29の損害が洒落にならない

 

138: 2020/03/26(木) 19:28:04.56 ID:g/bkn1mV0

>>133
一番大事なのは経験積んだ搭乗員だよ
B-29なんかエンジン使い捨てぐらいの感覚で使っているんだから
恐ろしい国だよ

そんだけ空冷エンジンの限界みたいな設計だったのもあるけど
それを一回の出撃で1000機の爆撃機だからな、米軍の戦争は

 

137: 2020/03/26(木) 19:27:33.69 ID:MDEkgQ8j0
>>126
時間稼ぎの悪あがき以上の意味はない、さっさと米軍に占領されて本土まで侵攻してもらった方が北方領土をソ連に取られる事もなかったかもね

 

140: 2020/03/26(木) 19:29:57.60 ID:g/bkn1mV0

>>137
本土決戦なんか半年以上準備にかかるから
やってたら日本は国境のエミーリャみたいに分断国家だな

俺と君も「同志!!」とか呼び合ってたかもしれんぞw
まあ俺は西側だけど

 

186: 2020/03/27(金) 09:12:52.11 ID:X7BZuZxE0
>>137
お前が言うようにさっさと本土攻撃させてたら、ドイツみたいに分断されてたろうな

 

128: 2020/03/26(木) 19:21:26.13 ID:EC+2OUGQ0
硫黄島よりも遥かに絶望的なギルバート諸島で自軍戦闘員の損害を上回る損害をアメリカ軍に与えた
タラワの柴崎少将はもっと評価されるべき。

 

135: 2020/03/26(木) 19:24:50.75 ID:07Cm857m0
指導部も別に無能でないよ

 

136: 2020/03/26(木) 19:26:22.20 ID:gRtgxAd40
遺骨収集する必要ある?

 

162: 2020/03/26(木) 20:29:32.34 ID:iuLJDCYr0
>>136
国の命令で理不尽に地獄のような目にあってタヒんだ人間をそのまま野ざらしにしとくのがおかしいと思わないのか?
せめて故郷に返してやるのが同じ国の人間の役目だろ。もちろん国が違っても返してやるが。

 

143: 2020/03/26(木) 19:34:49.29 ID:5OGtXMoS0
滑走路の下じゃないの?
島ごと共同墓地とすればいいんじゃないの?

 

145: 2020/03/26(木) 19:43:28.90 ID:G5E4S3jy0
沖縄戦でもそうだが、日本兵は負傷すれば戦タヒが
避けられなかった。硫黄島でも3月25日の組織的な
総攻撃の後でも、取り残された洞窟陣地に約一万名の
負傷兵が生存していたと推定されている。
ほぼ全員が手当てもされず亡くなった。
アメリカ兵は負傷すれば、病院船に送られて
丁寧な処置を受けられた。

 

148: 2020/03/26(木) 19:50:17.51 ID:m+A9tjEi0
クリント・イーストウッドは両面から見た良い映画を造った。

 

154: 2020/03/26(木) 20:01:58.39 ID:AP0GZ5wh0
>>148
伊藤(中村獅童)が玉砕せずに捕虜に紛れて生き延びたのが
あの映画のメッセージ

 

169: 2020/03/26(木) 20:48:26.12 ID:m+A9tjEi0
>>154
父親たちの星条旗の事だぞ。

 

173: 2020/03/26(木) 21:01:10.42 ID:AP0GZ5wh0
>>169
両面から見たと言うのは
硫黄島からの手紙(監督 クリントイーストウッド)
と併せての話じゃないの?

 

175: 2020/03/26(木) 21:07:03.54 ID:m+A9tjEi0

>>173
そうだよ、ジオンと地球連邦軍。どちらも「己の正義」の為に多大なる犠牲を出した。

ランバ・ラルもいれば、マ・クベもいるさ。

 

189: 2020/03/27(金) 11:56:55.39 ID:DKYcUM250
>>175
ガンダムに例えると分かりやすいがマクベもランバラルもジオンだぞ

 

149: 2020/03/26(木) 19:52:55.28 ID:ng+rH4BQ0
まあ戦前は白人共から有色人種は人間と見なされて無かったからな。

 

156: 2020/03/26(木) 20:14:58.05 ID:h0P+05aO0

>>149
日本人も思ってなかったがな

ルバング島の小野田少尉は非武装の現地人を多数○害したが、贖罪どころか憎悪と蔑視を露わにしていた事は有名だ

 

155: 2020/03/26(木) 20:07:40.02 ID:j0CRw5dg0
日本は兵隊を消耗品として認識していた
東北の田舎からの出兵が一番多かったんじゃなかったかな
貴様らははがき一枚の値段だといつも罵られていた

 

157: 2020/03/26(木) 20:18:17.21 ID:REHzNBtw0
あの硫黄島の滑走路をひっぺがせばいいんだよ。
戦時中にアメリカがタヒ体の上から強引に舗装して滑走路を作ったからな。
あの下には何千人もの遺骨がねむっている。

 

176: 2020/03/26(木) 21:07:04.36 ID:d1+ng7GJ0

>>157
>あの硫黄島の滑走路をひっぺがせばいいんだよ。
>戦時中にアメリカがタヒ体の上から強引に舗装して滑走路を作ったからな。

B29の本土爆撃の為に急務だった
仲間を○した日本兵をゴミのように砲撃で出来た穴に放り込み
ブルドーザーで上を均して建設した滑走路

 

160: 2020/03/26(木) 20:22:07.60 ID:fhwYXOjoO
ディズニー観た時点で戦争回避していれば

 

163: 2020/03/26(木) 20:30:29.96 ID:j0CRw5dg0
なぜか日米戦では米側に奇跡的なラッキーが多いんだよな

 

165: 2020/03/26(木) 20:36:01.69 ID:3jEbbqqA0
日本兵の幽霊が出るって話は有名だけど米兵の幽霊が出るってあんまり聞かないね

 

166: 2020/03/26(木) 20:39:29.65 ID:RwcXxClR0
ぶっちゃけありませんよ。
基本的に旧軍には戦略的撤退という考えはありませんから。
キスカは例外ですよ。
マリアナ沖海戦で連合艦隊が壊滅した時点で負けは確定です。
それから硫黄島は火山島で水がないのですよ。
洞窟陣地構築のため摂氏50℃と硫黄臭の環境の中で兵は作業しました。
どうせタヒぬならこんな苦しいおもいをしたくないと思ったそうです。

 

171: 2020/03/26(木) 20:56:27.33 ID:7DYMOAdA0
恥ずかしながら
硫黄島の名前を最初に聞いたのは
プレデター2
逆に言うと
アメリカでは多くの人が激戦地としてこの島の名前を知ってるって事

 

187: 2020/03/27(金) 09:19:41.11 ID:X7BZuZxE0
>>171
そのとおり。
アメリカにとって二百三高地みたいな有名な戦い。

 

172: 2020/03/26(木) 20:59:15.33 ID:UXoRINJJ0
星条旗立てた写真の米兵も結局その後の戦闘で半分は戦タヒして硫黄島からは出られなかったんでしょ
それくらいアメリカにとっても過酷だったと

 

179: 2020/03/26(木) 21:55:56.00 ID:g/bkn1mV0
>>172
生き残った兵も有名になった反動で酒浸りになってタヒんだりと碌な目に合っていなかったり

 

180: 2020/03/26(木) 21:59:13.55 ID:EbhzmY3R0
>>172
あの写真の星条旗は二旒目だし。
摺鉢山の星条旗は日章旗と四回入れ替わったらしい。

 

174: 2020/03/26(木) 21:02:32.79 ID:d1+ng7GJ0
完全に捨て駒だからな、一人でも米兵道連れにしてタヒんでこいという酷い戦い

 

177: 2020/03/26(木) 21:26:49.05 ID:/icXh3s+0
>>174
いやいやいや
一人一○ではだめだ、一人十○までタヒぬなという命令が出たんだよ
それまでは水際万歳でアメちゃんに楽をさせていたんだけれど
ペリリューやタラワで勉強して、引き込んでの持久戦でアメちゃんをいたぶる方が
嫌がられるという結論に達した

 

182: 2020/03/26(木) 23:30:03.26 ID:iuLJDCYr0

アカ教師に習う歴史では沖縄戦は馬乗り攻撃で一方的に攻めたてられて負けたみたいな話だったが、大人になって細かな戦闘経緯を見ていくと全く違ったことがわかって愕然としたよ。
中国人や韓国人が外国に出て自国のことが分かったのに近い感覚。

馬乗り攻撃されたら反斜面陣地利用してまな板戦法で対抗して何度も退けたり、丘を取っては取り返し取っては取り返しの繰り返しで補充兵の替えが効かなくなってしょうがなく退却がかなりあった。
あるいは最後まで戦略拠点は保持していたが他戦線の後退に伴いやむなく退去戦線整理とかもあった。

 

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585198057/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク